• まちづくり・交通

地方自治(新市の育成)に関する世論調査(昭和30年12月調査)

2007年3月30日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
全国の合併町村中,市制を施行せる地区に居住する住民の合併にたいする意見,態度をもとめ今後の合併町村育成上留意すべき住民の動向を明らかにすることを目的とした調査である。
 
・調査項目
 
a 合併にたいする住民の一般的態度
b 共同体意識の変化
c 新市建設にたいする住民の意識
 
・調査対象
 
(1) 母集団昭和25年10月2日〜昭和29年8月20日の間に合併の行われた町村のうち,昭和30年7月1日現在,市制を施行せる地域(但し旧町村人口3万以上のもの,ならびに分割合併を行った地域を除く)に居住する世帯主
(2) 標本数3000
(3) 抽出方法層化副次無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和30年12月1日〜昭和30年12月6日
 
・調査方法
 
調査票による個別面接聴取法
 
・調査機関
 
社団法人 中央調査社
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)2560人(85.3%)
(2) 調査不能数(率)440人(17.2%)
   −欠票内訳−
一時不在130  長期不在113  病気51
回答拒否39  転居33  住居不明30
精神欠陥8  聾唖8  調査条件不備10
その他18
計440


調査票

Q1ここの−−村(町)が××市になる時の話ですが……いよいよ合併して新しい市になる時にはあなたはこの合併に賛成でしたか……反対でしたか……どちらかといえばどうでしょうか。
(55.4)賛成だった
(14.9)反対だった
(27.6)どちらでもなかった・わからない
(2.1)合併後転入



Q2 今は合併になってよかったと思っていますか,よくなかったと思っていますか…どちらかといえばどうでしょうか。
(30.2)よかった→SQ1へ
(48.0)どちらでもない・わからない→SQ4へ
(…)よくなかった→SQ2へ
(2.1)合併後転入→Q3へ



SQ1 たとえばどういう所がよかったわけですか。(O.A.)
(1.8)交通その他が便利になった→SQ4へ
(2.9)学校,消防団等の公共機関施設がよくなった→SQ4へ
(5.4)これから発展して行く希望がもてる(事業が重点的に出来る)→SQ4へ
(2.7)道路がよくなった(下水・上水・ガス等を含む)→SQ4へ
(0.6)役場の事務の合理化が出来るようになった→SQ4へ
(1.4)町村の経費の節約が出来るようになった→SQ4へ
(1.4)自分の仕事がやりよくなった→SQ4へ
(3.0)住んでいる町(村)が大きくなってよかったと思う→SQ4へ
(3.6)その他→SQ4へ
(9.6)漠然とした回答,不明→SQ4へ
(M.T.=32.4)



SQ2たとえばどういう所が困るわけですか。(O.A.)
(2.0)不便になった
(2.7)町(村)の運営がうまく行かない(経費がかかる)
(8.0)税金が高くなった(賦課金が高くなった)
(1.7)役場が遠くなった
(2.3)合併してもよくならない(合併のときの約束を実行しない)(不公平だ)
(0.4)住んでいるもののまとまりがわるくなった
(1.4)役場の仕事が合理化されていない(官僚的)
(2.5)その他
(1.9)その他何となく悪くなった,不明
(M.T.=22.9)



SQ3 いつかはもとの−−村(町)にもどしたいと思いますか,そうまでは思いませんか。
(5.7)もどしたい→Q3へ
(14.1)そうまでは思わない(わからない)→Q3へ



SQ4合併はよかったにしても,特に市にする必要はなかったと思いますか,やはり合併した以上市になった方がよかったと思いますか。
(56.9)市にした方がよかった
(10.6)市にする必要はない
(15.7)わからない



SQ5附近の町や村をもっと合併して,この××市を今以上に大きくしたいという気持はありますか,そういうことは別に考えておりませんか。
(28.2)大きい市にしたい
(50.0)別に考えていない(わからない)



Q3もとの−−村(町)の時にくらべて今のこの××市では,市から皆さんにお知らせしなければならないことがよく伝わらなくなったと思いますか。
(17.3)よく伝わらなくなった
(80.6)そうは思わない
(2.1)合併後転入



Q4前の−−村(町)の時の役場にくらべて合併になってからは,この辺の人達の希望やくらしの様子を,今の市役所の上の方の人達に知ってもらいにくくなったと思いますか。
(28.3)知ってもらいにくくなった
(53.7)そうは思わない
(15.9)わからない
(2.1)合併後転入



Q5今度の××市の市役所の人達は前の−−村(町)役場の人達にくらべて仕事のやり方がしっかりしていると思いますか。あまり変りませんか。
(23.9)しっかりしている
(49.1)あまり変りない
(24.4)わからない
(0.5)悪くなった
(2.1)合併後転入



Q6−−村(町)が××市と大きくなって市長さんもそれにふさわしい立派な人がなったと思いますか,そうは思いませんか。
(51.6)ふさわしい人がなった
(20.5)そうは思わない
(27.9)わからない



Q7今の市の議会は市の仕事を立派にやって行けると思いますか,そうは思いませんか。
(43.0)やって行ける
(20.4)そうは思わない
(36.6)わからない



Q8次に市会議員を選挙するときのことですが,全市一つの大選挙区制がよいと思いますか,それとも旧町村ごとの小選挙区制がよいと思いますか。
(37.5)全市一区の大選挙区制
(48.1)旧町村ごとの小選挙区制
(14.3)わからない



Q9市会議員の選挙では今は全市が一つの選挙区になっていると思いますか,それとも旧町村ごとにそれぞれ一つの選挙区になっていると思いますか。
(40.3)全市一選挙区
(20.4)各町村ごと
(36.6)わからない



Q10新しい今の××市の市役所の上の方の人達はこの地区のこともよく考えていてくれると思いますか,そうは思いませんか。
(39.8)よく考えていてくれる
(28.6)そうは思わない
(31.6)わからない



Q11 もとの−−村(町)の−−という名前はなくなってもかまわないと思いますか,大字名とか町名として残しておいた方がよいと思いますか。
(35.9)なくなってもかまわない(どちらでもよい)→Q12へ
(…)なるべく残しておいてほしい→SQへ
(5.2)わからない→Q12へ



SQもとの−−という名前が全然なくなってしまうと,仕事の上とか,くらしの上などで実際にお困りになることが何かありますか,そういうことは別にございませんか……たとえばどういうことですか。
(…)実際に困ることがある(   )
(1.8)区域がわからなくなる
(1.3)家業にさしつかえる
(4.4)その他
(51.4)実際に困ることはない
(…)わからない



Q12合併して大分たちますが,もう××市は自分の市だという気がしますか,まだそこまではなじめないような気がしますか。
(51.4)自分の市
(43.8)そこまではなじめない
(4.8)わからない



Q13合併してからこの市として各地区対抗の運動会とか,品評会など全地区の人の親ぼくをはかるような行事を何かやったことがありますか。
(45.1)ある(   )
(54.9)ない・わからない



Q14婦人会や青年団が全市で(連合して)何か親ぼくをはかるような行事をやったようなこともありませんか…………どんなことですか。
(31.6)ある(   )
(68.4)ない・わからない



Q15今の所それほど変らないにしても,もとの−−村(町)にくらべれば,合併して大きく××市になった方が将来発展して,住民のためにいろいろ仕事をする力ができる見込があると思いますか,そうは思いませんか。
(59.7)見込がある
(16.8)そうは思わない
(…)わからない



Q16 いろいろ仕事のできるしっかりした市になれば,お宅の商売や,くらしもやりよくなると思いますか。
(34.0)やりよくなる→SQ2へ
(22.1)やりよくならない→SQ1へ
(43.9)わからない→SQ1へ



SQ1 この市が住みよい市になってもならなくても,お宅としては別に何も変りはないとお思いになりますか。
(5.0)(多少とも)変る→SQ2へ
(47.2)変りはない→Q17へ
(13.8)わからない→Q17へ



SQ2たとえばどういうことですか。(O.A.)
(5.4)人が集まるから購買力が増加する
(8.3)景気がよくなる(補助金がもらえる)(事業が盛んになる)
(0.8)教育施設機関がよくなる
(8.3)その他の具体的な点をあげているもの
(4.3)暮しはよくなるのは当然だ
(1.1)悪くなる理由を述べているもの
(2.0)その他
(8.8)不明具体的になし



Q17 合併にあたっては「建設計画」というものを作りますが,あなたは「××市の建設計画」とか「合併条件」という言葉を聞いたことがありますか。
(57.6)聞いたことがある→SQ2へ
(…)ない→SQ1へ



SQ1 あなたは合併したら新しい市としてどういう仕事をする計画や約束があったか,聞いたことがありますか。
(8.2)聞いたことがある→SQ2へ
(34.1)ない→Q18へ



SQ2どうやって行くことになっていたかを御存知ですか。
(38.7)知っている
(27.1)知らない(わすれた)



SQ3それはどういう所からお知りになりましたか。(M.A.)
(25.5)役場の広報
(27.6)合併の会合
(16.3)その他(   )
(6.8)わすれた
(M.T.=76.2)



SQ4計画や約束は大体そのとおり実行されていると思いますか。
(27.2)大体実行されている
(21.3)されていない
(17.3)わからない



SQ5これからさきもうまく実行できると思いますか,実行できそうもないと思いますか。
(28.8)実行できる
(14.2)実行できそうもない
(22.8)わからない



Q18 合併後新しい市としていろんなことをやって来ているわけですが,たとえば市の中心部とか,ある地区だけ建設が先に進んで,不公平だと思うようなことはありませんか。
(…)不公平な点がある→SQへ
(44.4)そうは思わない→Q19へ
(16.5)わからない→Q19へ



SQ新しい市を発展させるためには多少不公平でも,ある地区から重点的に建設が進むのもやむを得ないと思いますか,そうは思いませんか。
(25.3)重点的なのもやむを得ない
(12.2)やむを得ないとは思わない
(1.6)わからない



Q19〔回答票〕新しい市としては,これから先この中のどの事業をやってもらいたいと思いますか(回答票)…………その他にはありませんか。(M.A.)
(32.7)土地改良をすること
(9.3)鉄道の駅をつくること,鉄道をひくこと
(16.2)バスが通るようにすること
(23.2)水道を作ること
(28.8)診療所・病院などをよくすること
(58.5)道路や橋をつくったりなおしたりすること
(30.5)水害を防ぐために河川の工事をすること
(24.0)学校を増やしたりよくしたりすること
(20.4)消防施設をよくすること
(20.9)託児所・授産所などの施設をつくること
(9.0)その他(   )
(8.6)なし・わからない
(M.T.=282.1)



〔前問で二つ以上あげたものに聞く〕
Q20その中で一番先にやってほしいと思うのはどういうことですか。
(9.8)土地改良をすること
(2.4)鉄道の駅をつくること,鉄道をひくこと
(3.7)バスが通るようにすること
(6.2)水道を作ること
(4.7)診療所・病院などをよくすること
(19.3)道路や橋をつくったりなおしたりすること
(7.0)水害を防ぐために河川の工事をすること
(3.4)学校を増やしたりよくしたりすること
(2.1)消防施設をよくすること
(2.9)託児所・授産所などの施設をつくること
(3.3)その他(   )
(20.9)Q19で一つしかあげてないもの
(14.3)どれということはない
(…)わからない



Q21新しい市としては,さしあたり市の人達にあまり歓迎されないようなことでも,市の将来のためになるようなことは,今からすすめて行くのが大切だと思いますか,さしあたりはそこまで手をのばさない方がよいと思いますか。
(59.0)今からすすめて行くのが大切
(21.7)さしあたりのばさない方がよい
(19.3)わからない



Q22今の市の事業は将来のためも十分考えてやっていると思いますか,そうはいえないと思いますか。
(53.7)将来のためも考えている
(16.8)そうはいえない
(29.5)わからない



Q23 新しい市の建設は市の当局者だけにまかしておけばよいと思いますか,それはよくないと思いますか。
(28.2)まかしておけばよい→Q24へ
(…)それはよくない→SQへ
(11.3)わからない→Q24へ



SQそうはいっても実際には,まかしておくより仕方がないと思いますか,そんなことはないと思いますか。
(29.2)まかしておくより仕方がない
(29.3)そんなことはない
(2.0)わからない



Q24たとえこの市の人が力を合せてこの市をもりたてて行くにしても,国や府県は合併してできた新しい市には特別の援助をした方がよいと思いますか,特別の援助はいらないと思いますか。
(86.8)援助は必要
(4.6)不必要
(8.5)わからない



Q25この新しい市をよい市にして行くためには住民の皆さんが協力することと,国や府県が特別に援助することとどちらの方がいっそう大切だと思いますか。
(57.8)住民の協力
(30.5)国や府県の援助
(11.6)わからない



Q26 この市のことではありませんが,あちこちの市や町村で国や府県の補助金のとりあいをやるという話を聞いたことがありますか。
(…)ある→SQへ
(55.1)ない→Q27へ



SQそういう補助金のうばいあいはやめた方がよいと思いますか,実際問題としてはうばいあいもやむを得ないと思いますか。
(20.6)やめた方がよい
(21.6)やむを得ない
(2.7)わからない



Q27次に税金のことですが,合併する前のもとの役場へ納めていた頃とくらべて合併後新しい市へ納める税金は安くなりましたか,高くなりましたか。
(6.4)安くなった
(51.6)高くなった
(33.4)変りない
(8.6)わからない



Q28この地区の人が納めた税金はなるべくならもとの−−町(村)のために使ってもらいたいと思いますか,新しい市全体のために使ってもらえばよいと思いますか。
(23.4)もとの町(村)のために
(69.0)新しい市全体のために
(7.6)わからない



Q29合併の前には各(市)町村で別々に予算をたてて仕事をやっていました。合併してからはそのお金を××市一つにまとめて使っているわけですが,今の方が全体としてみれば無駄が省けて結局とくだと思いますか,そうは思いませんか。
(50.0)結局とくだと思う
(22.1)そうは思わない
(27.9)わからない



Q30せっかく無駄を省くために合併したのに,この市の仕事のやり方にはまだこういう無駄があるとお思いになるようなことが何かありませんか。
(38.8)ある
(61.2)ない・わからない



Q31経費の節約のためには,今の市の事業はへらしてもよいと思いますか,事業をやめてまで節約する必要はないと思いますか。
(17.9)へらせ
(57.1)へらす必要なし
(24.9)わからない



Q32 今の××市の役場は人手が多すぎると思いますか,そうは思いませんか。
(46.2)多すぎる→Q33へ
(…)そうは思わない→SQへ
(30.5)わからない→Q33へ



SQもう少し能率的にやれば,もっと少い人数でも間に合うと思いますか,そうは思いませんか。
(9.7)少くてよい
(9.5)そうは思わない
(4.1)わからない



Q33市会議員の数についてはどうでしょうか。今ぐらいは必要だと思いますか,へらしてもよいと思いますか。
(59.8)今ぐらいは必要
(18.7)へらしてもよい
(21.6)わからない



Q34 もとの−−村(町)地区の役場は今はどうなっていますか……出張所か支所になっていますか。
(…)統合して今は使っていない→SQ1へ
(31.7)そのまま××市の市役所になっている→Q35へ
(…)出張所か支所になっている→SQ2へ
(2.7)わからない→Q35へ



SQ1 市の経費を少くするためにはそれもやむを得ないと思いますか,やはり支所か出張所として残しておいてほしかったと思いますか。
(4.4)やむを得ないと思う→Q35へ
(1.2)残しておいてほしかった→Q35へ
(1.0)わからない→Q35へ



SQ2 市の経費を少くするためには,市の出張所や支所の数はある程度今より少くなってもやむを得ないと思いますか,それは困ると思いますか。
(…)やむを得ない→SQ3へ
(38.9)それは困る→SQ4へ
(4.3)わからない→SQ4へ



SQ3この地区の出張所(支所)もなくてもよいと思いますか,そうは思いませんか。
(5.4)なくてよい
(9.8)そうは思わない
(0.5)わからない



SQ4 さしあたりはともかく,将来は出張所や支所は全部やめてしまってもよいと思いますか,それはよくないと思いますか。
(10.4)やめてもよい→Q35へ
(…)よくない→SQ5へ
(9.3)わからない→Q35へ



SQ5市役所へ行く道路や交通機関が今より便利になってもやはり支所・出張所があった方がよいと思いますか。
(30.2)あった方がよい
(5.7)なくてもよい
(1.6)わからない



Q35 今農業協同組合は××市一つにまとまっていますか,もとの−−村(町)の時のままですか。
(…)全市に一つにまとまっている→SQ1へ
(…)それ以外→SQ2へ



SQ1 一つにまとめたことはよかったと思いますか,よくなかったと思いますか。
(2.4)よかった→SQ4へ
(1.1)よくなかった→SQ4へ
(8.8)わからない→Q36へ



SQ2 農業協同組合を一つにまとめるということについてはどうですか,賛成ですか,反対ですか。
(16.4)賛成→SQ4へ
(…)反対・わからない→SQ3へ
(3.6)不明→Q36へ



SQ3 一つにまとめれば手広く仕事もでき,よい職員も置けるということになってもやはり反対ですか。
(14.5)一つにしてもよい→Q36へ
(20.7)反対→SQ4へ
(32.5)わからない→Q36へ



SQ4どういうわけでそう思いますか。(O.A.)
(10.3)地理的に不便になる(遠くなる等)
(4.1)運営が難しい(農協毎に事情が違う)
(1.8)利用するのに困ることができる
(0.9)感情的反対(自分たちの組合だから他と一緒になるのはいやだ)
(0.5)経営不振の組合と一緒になるのはいやだ
(7.4)合理的に運営ができる(経費が節約できる)
(3.6)大きい事業がやれる
(2.1)町(村)が合併したのだから,農協も合併すべきだ
(5.9)その他
(3.9)不明



Q36 今農業委員会は××市一つにまとまっていますか,もとの−−村(町)の時のままですか。
(…)全市一つにまとまっている→SQ1へ
(…)それ以外(部分的統合ありを含む)→SQ2へ



SQ1 一つにまとめたことはよかったと思いますか,よくなかったと思いますか。
(18.5)よかった→Q37へ
(2.4)よくなかった→SQ3へ
(18.6)わからない→Q37へ



SQ2 農業委員会を一つにまとめることはどうですか。
(18.9)賛成→Q37へ
(8.4)反対→SQ3へ
(33.2)わからない→Q37へ



SQ3一つにするとどういうことで困ると思いますか。(O.A.)<
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top