• 教育・人材育成

教科書に対する国民の関心と希望に関する世論調査(昭和30年9月調査)

2007年3月30日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査対象
(1) 母集団満26才から満59才までの日本人男女で,同一世帯に義務教育期間中の児童生徒のいるもの
(2) 標本数3000
(3) 抽出方法層化多段無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和30年9月15日〜昭和30年9月18日
 
・調査方法
 
個別面接聴取法
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)2640人(88%)
(2) 調査不能数(率)360人(12%)
   −欠票内訳−
転居43  長期不在92  一時不在118
住居不明20  病気34  精神欠陥5
聾唖1  死亡2  拒否20
調査条件不備9  調査不備13  不明3
計360


調査票

Q1今の教科書には国で作ったものもそうでないものもいろいろあると思いますか,どちらか片方だけだと思いますか。…………どちらだけだと思いますか。
(13)国で作ったものだけ→Q3へ
(30)そうでないものだけ→Q2へ
(27)両方→Q2へ
(30)わからない→Q3へ



Q2〔民間で編集していることを知っているものに〕
今は民間で自由に作った本をどういうものでも学校が自由に教科書として使うことができると思いますか。そういうことはできないと思いますか。
(15)自由に使える
(34)そういうことはできない
(8)わからない
(43)民間で編集していることを知らない



Q3 同じ学年の同じ科目の教科書はどこの学校でも同じだと思いますか。それともお宅のお子さんの学校で使っている教科書以外にもいろいろ違った教科書があると思いますか。
(8)どの学校でも同じだ→Q4へ
(…)いろいろある→SQへ
(21)いろいろあるかどうかわからない→Q4へ



SQ〔いろいろあるというものに〕
 たとえば小学校の6年の算数の教科書は今何種類位でていると思いますか。
(3)2,3種類
(6)5種類位
(9)10種類位
(6)20種類位
(3)30種類位
(3)50種類位
(2)100種類位
(1)300種類位
(38)いろいろあるが何種類あるかわからない



Q4今のように同じ科目の教科書を幾種類も作るようにしたのはどういう目的のためだと思いますか。(M.A.)
(7)偏らないため 民主化のため
(3)内容の多種性 特徴あるものをつくるため
(21)自由に選べるようにして地域に合せる
(3)よいものをつくるため
(1)その他の利点をのべたもの
(1)アメリカの方針
(0)責任のがれ
(0)差をつけるため
(7)会社の利益のため
(1)その他非難するもの
(57)わからない
(1)目的はない
(M.T.=102)



Q5 たくさんの教科書の中から,来年度それぞれの学校で使う教科書を選ぶために展示会というものがあることを知っていますか。
(…)展示会のあることを知っている→SQへ
(68)展示会のあることを知らない→Q6へ



SQ毎年,何月頃あると思うか。
(2)4〜5月
(4)6〜7月
(3)8〜9月
(3)10〜12月
(5)1〜3月
(15)展示会のあることは知っているがいつか知らない



Q6この学校ではこの本を使うときめる時には誰か主になってきめていると思いますか。
(33)単に先生
(1)先生で特に指定したもの(校長)
(17)教育委員会
(21)先生と教育委員会
(0)父兄
(1)父兄とその他
(0)文部省
(0)その他
(27)わからない



Q7今,小学校や中学校で使っている教科書のことで,これは困るという点は何かありませんか。‥‥どんなことですか。(M.A.)
(1)内容の思想的傾向
(2)内容が難かしくて家で数えられない
(3)内容が系統的でない充実していない
(2)印刷・略字・漢字誤りが多い
(3)種類が多い
(4)変りすぎる,下の子供が使えない
(1)転校の時困る
(2)学校により違う
(2)高い
(1)安っぽい教科書という気がしない
(2)その他
(80)ない わからない
(M.T.=103)



Q8同じ科目の教科書を幾種類も出しておくことのまずい点としては,どういうことが一番大きいと思いますか。(M.A.)
(4)高い
(17)転校の時困る
(4)内容の一貫性が失われる
(4)売込み汚職
(5)次の子供に使えぬ
(1)困るとだけいったもの
(18)地域差先生の好み統一がない
(3)選択に迷う
(1)粗悪品がでがち
(2)その他
(39)わからない
(7)まずい点はない
(M.T.=105)



Q9 お宅のお子さんは転校したとか,本をなくしたとかで,学年の途中で教科書を買わねばならなかったことがありますか。
(…)途中で求めた→SQへ
(81)途中で求めたことはない→Q10へ
(11)わからない→Q10へ



SQ〔あるものに〕
本がなくてなかなか買えなかったことがありますか。
(4)途中で求めたがすぐ買えた
(4)途中で求めたがなかなか買えなかった



Q10 同じ学年の同じ科目の教科書がいろいろある方がよいと思いますか,学校によって違っては困ると思いますか。
(…)いろいろあった方がよい→SQ1へ
(…)いろいろあってはよくない→SQ2へ
(21)わからない→Q12へ



SQ1 (いろいろあった方がよい)
現在は大体一科目につき10〜20位ありますが,今のままで適当だと思いますか。多すぎると思いますか。……一科目につき何種類位がよいと思いますか。
(8)今のままで適当→Q11へ
(4)一科目につき2,3種→Q11へ
(5)一科目につき5種→Q11へ
(5)一科目につき10種以下→Q11へ
(0)一科目につき11種以上その他→Q11へ
(3)多すぎるが何種がよいかわからない→Q11へ



SQ2(違っては困る)
全部同じ方がよいと思いますか,多少は違ったものがあってもよいと思いますか。
(30)全部同じ
(22)多少はやむをえない
(2)わからない



Q11隣り近所の学校はなるべく同じ教科書を使った方がよいと思いますか,夫々別々であってもよいと思いますか。
(77)同じ方がよい
(11)別々でもよい
(12)わからない



Q12学校によって教科書が違いますと,そのために学校によって学力に差ができてまずいと思いますか,それは余り問題にしなくてもよいと思いますか。
(48)差ができてまずい
(36)問題にしなくてよい
(16)わからない



Q13教科書にもいろいろ種類があって,その土地,土地の実情によくあったものが自由に選べた方がよいと思いますか,わざわざそのためにいろいろの教科書を作っておくことはいらないと思いますか。
(50)選べた方がよい
(34)作っておくことはない
(16)わからない



Q14もし日本国中が全部同じ教科書を使うと,将来の国民の知識や考え方が全部同じ型にはまってしまってよくないと思いますか。かえって統一がとれてよいと思いますか。
(29)同じ型でよくない
(41)統一がとれてよい
(4)その他
(26)わからない



Q15先生が一番よいと思った教科書を選べるように,いろいろの教科書があった方がよいと思いますか。その必要はないと思いますか。
(48)いろいろがよい
(35)不必要
(17)わからない



Q16教科書はあちこちの会社が競争して作った方がよいものができると思いますか,競争して作ってもそれほどよいものができるわけではないと思いますか。
(34)競争すればよいものができる
(24)競争してもよいものはできない
(42)一概にいえないわからない



Q17 今のような時代では何年も同じ内容の教科書を使っていては時代おくれになってしまうと思いますか,たとえ今の世の中の動きがはげしいにしても,毎年教科書を書き改めるほどのことはないと思いますか。
(…)時代おくれになる→SQ1へ
(10)毎年変えることはない→SQ2へ
(6)一概にいえない→SQ3へ
(18)わからない→Q18へ



SQ1 〔時代おくれになる〕
毎年書き改めた方がよいと思いますか,何年かに一度でよいでしょうか。
→Q19へ



SQ2 〔毎年変えることはない〕
普通は何年に一度位書き改めればよいと思いますか。
(33)2−3年に一度→Q18へ
(20)4−6年に一度→Q18へ
(0)7−9年に一度→Q18へ
(4)10年以上に一度→Q18へ
(4)変えないと時代おくれになるが年数不明→Q18へ



SQ3〔一概にいえない〕
どういうことですか。



Q18学校にかかるお金の中でも,教科書代が高すぎると思いますか。教科書代はそれほど高いとは思いませんか。
(38)高すぎる
(57)高いとは思はない
(5)わからない



Q19今は学校へ子供をやるのにお金がかかりすぎると思いますか。そうは思いませんか。
(50)かかりすぎる
(45)そうは思わない
(5)わからない



Q20今の教科書は品物の割に値段が高いと思いますか。それだけのねうちはあると思いますか。
(29)高い
(59)それだけのねうちはある
(12)わからない



Q21教科書は今より高くなっても,質をよくした方がよいと思いますか,質は多少悪くなっても,今より安くなった方がよいと思いますか,今ぐらいで丁度よいと思いますか。
(26)高くてもよいものを
(24)安くせよ
(40)今が丁度よい
(10)わからない



Q22今は同じ科目でも10種類から20種類の教科書があるわけですが,教科書の種類を今より少くすれば,教科書は安くなると思いますか,高くなると思いますか,あまり変りはないと思いますか。
(29)安くなる
(5)高くなる
(12)変りない
(54)わからない



Q23今は教科書はみな文部省の検定を通らなければいけないことになっておりまして,その検定員の名前は公表しないことになっていますが,あなたは公表しない方がよいと思いますか,公表した方がよいと思いますか。
(18)公表しない方がよい
(48)公表した方がよい
(1)その他
(33)わからない



Q24あなたとしては,この学校ではこの本を使うときめる時には誰が主になってきめるのが一番よいと思いますか。
(30)単に先生
(0)先生で特別に指名したもの(校長)
(8)教育委員会
(43)先生と教育委員会
(1)父兄
(5)父兄とその他
(0)文部省
(1)その他
(12)わからない



Q25教科書会社が自分の会社で作った教科書を使って貰うために,教育委員会や先生方にいろいろ運動するという話を新聞やラジオで見たり聞いたりしたことはありませんか。
(49)ある
(51)ない



Q26 あなたは,今学校で使っている教科書を御覧になったことはありませんか。
(…)ある→SQ1へ
(…)ない→SQ2へ



SQ1 〔あるというものに〕
内容なども大体よんでみましたか。
(61)内容も大体読んだ→Q27(1)へ
(22)内容までは見ない→Q27(1)へ



SQ2〔ないというものに〕
今まで,お子さんの教科書の内容を御覧になったことはありませんか。
(6)今まで見たことはある
(11)見たことはない



Q27(1)今の教科書は昔の教科書に比べて何となく明るくてよいと思いますか,それとも安っぽい感じでいやだと思いますか。
(…)明るい
(…)安っぽい
(…)わからない



Q27(2)昔の教科書は今のに比べて,威厳や重みがあってよかったと思いますか。重苦しくていやだと思いますか。
(…)威厳や重みがあった
(…)重苦しい
(…)わからない



Q28社会科の教科書について,こういうことをもっとのせよとか,こういうことはのせない方がよいとか何かお気づき点はありませんか。(M.A.)
(6)道徳的なこと(修身)
(7)国史地理国体のこと
(1)地域的特色のあるもの
(1)政治的なこと
(1)実用に役立つ知識
(1)世のしくみに対する批判
(1)程度を下げよ
(1)内容のはっきりしないもの
(83)意見がない
(M.T.=102)



Q29(1)今の社会科の教科書では,いいわるいはともかく,国や愛国心や天皇のことはあまりのせていないと思いますか,そんなことはないと思いますか。
(…)のせていない
(…)のせていないとは思わない
(…)のせているかいないかわからない



Q29(2)そういうことをもっとのせた方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(…)もっとのせよ
(…)今のままでよい
(…)わからない



Q30日本の歴史は,いま社会科の中で教えていますが,今のままでよいと思いますか,それとも国史という科目を一つ別にこしらえて教えた方がよいと思いますか。
(33)今のままでよい
(46)国史を別科目にせよ
(21)わからない



Q31 社会科にかぎらず結局あなたとしてはお子さんの教科書の内容は,お子さんの学年のものとして大体適当であると思いますか。そうは思いませんか。
(88)大体適当→Q32へ
(…)適当とは思わない →SQへ



SQ(そうは思わないものに)
できれば他の教科書に変えてほしいと思いますか。
(7)変えてほしい
(5)変えてほしいとは思わない



Q32近頃学校の教科書のことが,国会や政府で問題になっていることを新聞やラジオで見たり聞いたりしたことがありますか。(M.A.)
(12)聞いたことがある 教科書の数
(15)聞いたことがある 検定制度
(16)聞いたことがある 売り込み
(10)聞いたことがある 偏向
(15)聞いたことがある 国定
(2)聞いたことがある 内容に関すること
(0)聞いたことがある 制度に伴うこと
(2)聞いたことがある その他
(…)聞いたことがある はっきりしないもの
(…)聞いたことがある わからない
(39)ない



Q33近頃の小学校,中学校の教育と昔の教育と比べると,どちらがよいと思いますか。……どちらかといえばどちらですか。
(51)今のがよい
(25)昔のがよい
(24)わからない



Q34a細かい点までわかりやすく子供に教える先生と,なるべく子供だけがひとりで勉強して行くようにしむける先生とどちらの方がよいと思いますか
(53)細かい点まで教える
(39)ひとりで勉強するようにしむける
(8)わからない



Q34b近頃の先生は大体そのどちらと思いますか
(17)細かい点まで教える
(64)ひとりで勉強するようにしむける
(19)わからない



<フェース・シート>
F1〔性別〕
(46)
(54)



F2〔年令〕
(7)26〜29才
(14)30〜34才
(23)35〜39才
(21)40〜44才
(17)45〜49才
(11)50〜54才
(7)55〜59才



F3〔学歴〕
(26)小学卒業まで
(46)高小卒業まで
(24)旧中卒業まで
(4)旧高専・新旧大卒業まで



F4〔職業〕(本人)
(20)経営者 農林漁業
(10)経営者 商工鉱業
(3)経営者 サービス業
(1)経営者 自由業
(1)被傭者 管理職
(8)被傭者 事務職
(8)被傭者 労務職
(19)家族 農林漁業の主婦や家族
(10)家族 商工鉱・サービス業の主婦や家族
(2)家族 自由業・管理職の主婦や家族
(16)家族 事務・労務者の主婦や家族
(2)無職



F5教職に関係あるか
(1.3)対象者が教員
(0.2)対象者が教育委員
(1.8)対象者が教員・教育委員の家族



F6P.T.A.の役員か
(9)現在役員
(10)以前していた
(7)本人はしたことがないが,家族にはしているもの,したことのあるものがいる
(74)したことがないし,家族にもない



F7P.T.A.に出席するか
(25)いつも出席する
(39)時々出席する
(36)出席したことがない



F8〔生活程度〕(調査員判断)
(3)
(20)中上
(48)
(23)中下
(6)



F9〔同一世帯内の児童・生徒〕
(26)小学生低学年(1年−3年)
(10)小学生高学年(4年−6年)
(15)中学生
(13)小学生低学年と高学年
(12)小学生低学年と中学生
(11)小学生高学年と中学生
(13)小学生低・高学年と中学生



F10〔同一世帯内の高校生〕
(23)高校生がいる
(45)高校生がいない 高校へ入れるつもり
(32)高校生がいない 高校に入れるつもりはない
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top