• 生活・くらし

郵政事業(第2次)第2部に関する世論調査(昭和28年10月調査)

2007年4月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

郵政事業(第2次)第2部に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
郵便局のサービス,郵便為替,郵便貯金,郵便振替貯金等の項目について国民一般の意見,態度,及び知識程度を測定し,今後の事業運営上の参考に資する。
 
・調査対象
 
(1) 母集団六大都市及国税局所在都市(熊本を除く)に居住し,昭和28年7月予定申告をした個人所得者の中の営業所得者
(2) 標本数4,370
(3) 抽出方法層化副次無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和28年10月12日〜昭和28年10月26日
 
・調査方法
 
現地調査員による面接調査
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)3,909人(89.3%)
(2) 調査不能数(率)461人(10.5%)
   −欠票内訳−
拒否31  病気26  長期不在37
一時不在43  住所不明41  転居22
その他15  調査条件不備86


調査票

Q1(1)あなたは御商売上,よく送金したり,あるいは送金されたりしますか。
(1)送金の方は週に何回位ありますか。(   )回
(97.5)0回
(1.4)1回
(0.2)2回
(0.1)3回
(0.1)4回
(0)5回
(0)6回〜
(0.4)不明



Q1(2)(2)送金の方は月にしますと……(   )回
(90.3)0回
(3.6)1回
(1.8)2回
(1.0)3回
(0.3)4回
(0.5)5回
(0.2)6〜9回
(0.5)10回〜
(1.1)年に数回
(0.2)不明



Q1(3)(3)受け取る方は週に何回位ですか。(   )回
(97.7)0回
(1.1)1回
(0.4)2回
(-)3回
(0)4回
(0)5回
(0.1)6回〜
(0.4)不明



Q1(4)(4)受け取る方は月にしますと……(   )回
(93.0)0回
(2.0)1回
(1.1)2回
(1.0)3回
(0.2)4回
(0.3)5回
(0.3)6〜9回
(0.6)10回〜
(0.8)年に数回
(0.3)不明



Q2確実にお金を送る方法として,一番料金がやすいのは,どういう方法だと思いますか。
(12.2)郵便振替貯金→SQ1へ
(…)その他(   )→SQ2へ
(55.7)不明→SQ2へ



SQ1自分が郵便振替貯金に入っていても,相手方が入っていない場合には,お金を送れないから不便だと言う人がいますがあなたもそう思いますか。
(N=1063)
(28.8)誰にでも送れることを知っている→SQ4へ
(71.0)知っていない→SQ5へ



SQ2郵便振替貯金というものを御存知ですか。
(N=3429)
(43.8)知っている→SQ3へ
(55.8)知らない→F1へ
(0.1)不明→F1へ



SQ3……と郵便振替貯金とは,どちらが料金がやすいと思いますか。
(N=1512)
(38.5)郵便振替貯金→SQ1へ
(56.9)その他→F1へ
(4.5)不明→F1へ



SQ4郵便振替貯金は,誰でも簡単に入れるというわけにはいかないから不便だと言う人がいますが,あなたもそう思いますか。
(N=307)
(73.9)誰でも簡単に入れることを知っている
(26.0)知っていない



SQ5あなたは現在郵便振替貯金に加入していますか。
(N=1063)
(11.0)加入している→SQ6へ
(84.7)加入していない→SQ7へ
(4.1)不明→F1へ



SQ6郵便振替貯金のことで,何か(他に)御意見がありましたらお聞かせ下さい。……どんなことでも結構ですが…。(O.A.)
(43.2)意見のあるもの→F1へ
(56.6)意見のないもの→F1へ



SQ7あなたが郵便振替貯金の口座を持たないのはどうしてですか。(O.A.)(M.A.)
(N=144)
(2.0)現金取引だから
(7.6)日数がかかるから
(2.0)面倒
(58.4)必要がないからとのみいったもの
(8.3)地方との取引がない
(20.8)その他
(3.4)不明
(M.T.=102.5)



<フェース・シート>
F1(   市区   町)



F2〔業種〕
(24.9)食料品製造販売,煙草
(6.1)衣料品,靴,下駄,傘,製造販売
(24.3)家具,建具,風呂桶,医療品,電気,陶器,金物,荒物,自転車,薪炭,カバン,カメラ,古物商,文具
(7.5)飲食店
(2.0)旅館,置屋
(4.4)理髪,パーマ
(3.8)風呂,クリーニング,染物
(0.9)興行,パチンコ
(2.5)修理業
(1.6)不動産,質
(1.7)印刷,出版,本屋
(19.8)その他(石工,木工,運搬,水道工事)



F3〔本人も含めた従業員数〕(   名)(うち使用人   名)
(26.1)1名
(31.0)2名
(19.8)3名
(9.7)4名
(5.1)5名
(2.8)6名
(1.5)7名
(0.8)8名
(0.8)9名
(1.8)10名以上
(0.1)不明



F4〔家族数〕(   名)



F5〔年令〕(満   才)



F6〔学歴〕
(29.0)小卒
(38.6)高小卒
(24.4)中卒
(7.3)高専卒以上
(0.5)不明



F7〔世帯主との続柄〕



F8〔名義上の経営主との続柄〕



F9〔とっている新聞名〕



F10新聞は
(…)毎日読む
(…)時々
(…)読まぬ



F11〔業界新聞〕
(33.5)とっている
(66.2)とっていない
(0.1)不明



F12〔税関係新聞雑誌,経済雑誌〕
(…)とっている(   )
(…)とっていない



F13税の講習会に
(…)出たことあり
(…)出たことなし



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top