• 治安・安全

調査票-和歌山県水害についての世論調査(昭和28年8月調査)

2007年4月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

和歌山県水害についての世論調査

内閣府政府広報室

調査票

家族職業の状態(Q2〜Q6の回答は下欄の家族別記入欄に記入のこと)
Q1お宅は何人家族ですか。(   人)



Q2皆さんのお年は幾つですか。又世帯主とどういう続柄ですか。(性別も記入)



Q3こんどの水害で,お宅では,亡くなった方,行方不明の方,けが人はありませんか……それはどなたですか。
(…)ある(死亡,行方不明,重軽傷別に記入)→SQへ
(…)ない→Q4へ



SQ原因は何ですか。
(…)水死
(…)土砂埋没
(…)家屋倒壊
(…)その他(   )



Q4水害後,病気になった方はありませんか……どんな病気にかかりましたか。
(21.7)ある(病名を記入)
(78.3)ない



Q5皆さんの職業は何ですか。



Q6水害によって,商売とか職業上に被害や損失があって,今,困っているというような点はありませんか。(具体的に記入)



住居の状態
Q7家屋はどうでしたか……どの程度の被害を受けましたか。
(30)流出
(21)全壊
(12)半壊
(35)床上浸水
(2)その他(   )



Q8家がやられたのは浸水のためですか,それともほかの原因ですか。
(…)浸水
(…)山くずれ
(…)土砂浸入
(…)流木
(…)その他(   )



Q9家は自分のものですか,それとも借家ですか。
(…)自分のもの
(…)普通の借家
(…)県(町村)営住宅
(…)給与住宅
(…)間借り,アパート
(…)その他(   )



SQ建ててから何年位になりますか。(   年位)



Q10いま,住いはどうされていますか。(本人のみ)
(10)仮小屋に居る
(7)罹災者収容所にいる
(16)知人,親類の所にいる
(59)被害を受けた家に居る
(…)新築した
(4)大して被害を受けなかった
(4)その他(   )



SQ1お家族はみんな御一緒ですか。〔「一緒である」以外は(M.A.)〕
(…)一緒である
(…)別々になっている(本人以外の者のいる所が仮小屋)
(…)別々になっている(本人以外の者のいる所が収容所)
(…)別々になっている(本人以外の者のいる所が知人・親類)
(…)別々になっている(本人以外の者のいる所が被害を受けた家)
(…)別々になっている(本人以外の者のいる所が新築した家)
(…)別々になっている(本人以外の者のいる所がその他)



SQ2〔Q10で「仮小屋にいる」「罹災者収容所にいる」「知人,親類の所にいる」「被害を受けた家に居る」のものに〕
家はどうするおつもりですか。
(3)新築
(52)修繕中
(13)新しく建てるつもりだ
(1)借家(間借り)したい
(11)どうしてよいのか分らない(きめていない)
(…)その他(   )



水害予防
Q11お宅では誰か今までに浸水とか,水害にあったことがありますか……どこで経験しましたか。
(…)ある(   )
(…)ない



Q12こんどのような災害は,今までの政府や県のやりよういかんによって,防げたと思いますか,防ぐことはむづかしかったと思いますか。
(37)防げたと思う
(50)防ぐのはむづかしかったと思う
(13)不明



SQどうしてですか。(O.A.)(M.A.)
(22)護岸堤防の増強で防げた
(10)濫伐しなければ防げた
(10)事前連絡があればこれ程でなかった
(4)流木がなければ防げた(こんなにならなかった。)
(2)その他



食糧,飲料,衣料,燃料の状態
Q13衣類はどの程度の被害をうけましたか。
(46)流出 全部使用不可能
(45)一部更正可能
(9)殆んど被害なし



Q14食料はどの程度の被害を受けましたか。
(56)流出 全部食用不可能,全然持出さない
(32)一部分食用可能,一部持出した
(…)殆んど被害なし



Q15水害をうけてから罹災者用の食べものの配給はありましたか。はじめてあったのはいつごろでしたか。
(…)あった(   日目の午前 午后)→SQ1へ
(5)なかった(貰わなかった)→SQ3へ



SQ1配給があるまで食べものはどうしていましたか。
(40)食事らしい食事はしなかった
(37)他人の援助でしのいだ
(17)自分のものでなんとかやっていた
(1)その他(   )



SQ2水害をうけてから10日ぐらいの間に食べものの配給でお困りになった点がありますか。
(21)量が足りない→Q16へ
(…)配給時期が不規則→Q16へ
(…)その他(   )→Q16へ
(…)別にない→Q16へ



SQ3食べものが配給されないため困りましたか。
(…)困った→SQ2へ
(…)困らなかった→SQ2へ



Q16飲料水はどうされましたか,間に合いましたか。
(…)困った→SQへ
(57)困らない→Q17へ



SQどういう状態でしたか。(O.A.)
(23)貰い水
(8)使用できず
(7)雨水を使っていた
(1)給水をうけた
(4)その他



Q17燃料はどうでしたか。
(32)困った→SQへ
(68)困らない→Q18へ



SQどういう状態でしたか。(O.A.)



Q18食べもののほかに罹災者用として,どんなものが配給されましたか。(M.A.)
(88.2)毛布,寝具類→SQへ
(91.5)衣類→SQへ
(56.2)炊事用具→SQへ
(69.5)日用品→SQへ
(…)その他(   )→SQへ
(1.2)配給されなかった→Q19へ



SQ〔配給されたものに〕
配給されて,とくに役立ったものはどんなものですか。
(39)毛布寝具類
(16)衣類
(16)日用品
(7)炊事用品
(3)むしろ
(7)全部役に立った
(11)とくに役立ったものはない



Q19一般からの見舞品(救済品)など何かもらいましたか。(M.A.)
(49)貰った 衣類
(34)貰った 食糧
(19)貰った 日用品
(14)貰った 金銭
(3)貰った 炊事用品
(3)貰った 毛布寝具類
(4)貰った その他
(12)貰わない



Q20さしあたって,何が欲しいですか。(O.A.)(M.A.)
(1)何もかも
(18)金銭
(12)衣類
(10)ふとん
(17)主食
(9)副食
(12)住宅
(7)建築補修材料
(3)炊事用具
(3)農機具
(9)その他
(24)ものは欲しくない
(M.T.=126)



田畑,山林の被害〔専業 1兼 2兼〕
Q21お宅では田畑をどの位耕作しておられましたか。山林はどの位おもちですか。…夫々の被害はどうでしたか…どのくらいの被害がありましたか。全耕作面積 田(   反歩) 畑(   反歩) 山林(   町歩)
(…)被害があった→Q21aへ
(…)被害なかった(全耕作面積のみ記入)→Q22へ



Q21a夫々の被害はどうでしたか……どのくらいの被害がありましたか。
(…)流出,埋没 田(   反歩)→SQ1へ
(…)流出,埋没 畑(   反歩)→SQ1へ
(…)流出,埋没 山林(   反歩)→SQ1へ
(…)冠水 田(   反歩)→SQ2へ
(…)冠水 畑(   反歩)→SQ2へ



SQ1まだそのまゝですか。
(…)元の程度に直した→Q22へ
(…)整理している(復旧見込   ヶ月)→Q22へ
(…)何もしていないが,整理するつもりだ→Q22へ
(…)手の下しようがない→Q22へ
(…)その他(   )→Q22へ



SQ2作物は改めて,まき直しや植えかえなければなりませんでしたか。その必要はありませんでしたか。
(…)手の下しようがない→Q22へ
(…)植えかえ,まき直しの必要ない→Q22へ
(…)まき直した→Q22へ
(…)その他(   )→Q22へ
(…)植えかえた→SQ3へ



SQ3苗は誰から手に入れましたか。〔入手先,方法〕



Q22家畜の被害はありませんでしたか……どの程度の被害でしたか。
(…)あった(   )
(…)家畜はいたが被害なし
(…)家畜がいなかった



Q23農機具の被害はどうですか……どの程度の被害ですか。
(36)全部なくなった(   )
(40)一部残っている(なくなったもの   )
(24)なかった



SQ肥料についてはどうですか。
(72)全部なくなった(   )
(16)一部残っている(なくなったもの   )
(12)なかった



Q24こんどは逆に田畑の水が足りないということはありませんか…どんな状態ですか。
(…)ある(   )
(…)全田畑流失,埋没
(…)ない



物価
Q25つぎに物価ですがとくに値上がりがひどくて困ったということは何かありませんか……どんなものがありましたか。(M.A.)
(2.5)全般に上っている
(11.7)主食
(7.5)副食
(5.7)木材
(2.5)畳・建具
(1.2)衣類
(1.0)日用品
(3.0)その他
(…)ない
(…)不明



Q26悪質な闇屋やブローカー等が活動しているというようなことはありませんか……どんな様子ですか。
(7)ある(   )
(86)ない
(7)不明



衛生
Q27いま衛生の面ではとくに御心配はありませんか。
(…)ある→SQへ
(64)ない→Q28へ



SQどんなことをとくに御心配されていますか。(O.A.)
(17)住宅・環境の不潔
(9)伝染病流行
(7)飲料水
(3)その他



教育について
Q28(学童のあるもののみに)
 お子さんの教科書や学用品には別にお困りになっていませんか。
(19)被害なし
(4)被害はあったが(被害の大小共)代りを手に入れた
(31)被害はあったが(被害の大小共)代りがない
(46)学童なし



水害予報,報道,流言
Q29お宅では不意に水害をうけたのですか。それとも何かの方法で予めわかりましたか。
(…)ラジオで聞いた
(…)役場からの知らせ
(5)自分である程度予測した
(94)全く突然だった
(…)その他(   )



Q30災害を受けたとき避難の場所や方法を誰かに指示されましたか……誰にですか。
(7)指示された(   )
(72)自分の判断で避難した
(4)避難しなかった
(15)避難できなかった
(2)その他(   )



Q31水害をうけてから2,3日のうちに,水害の様子は良く分りましたか。
(31)わかった→SQへ
(69)わからなかった→Q32へ



SQ主にどういうものから事情が分りましたか。(M.A.)
(9)新聞
(…)ラジオ
(2)県,市,町,村,部落の連絡
(8)近所の人の伝達
(11)人の噂
(3)その他(   )



Q32当時新聞社,放送局がニュースを知らせるのに活躍したということはありませんか……どんな状況でしたか。
(…)ある(   )
(…)ない(不明)



Q33水害をうけてから,このあたりでは,いろいろデマのような話をききましたか。
(24)きいた→SQへ
(76)きかない→Q34へ



SQそれはどんなことですか。(O.A.)
(7.5)被害の過大
(5.0)ダムの決潰
(3.2)水害の再発(台風が来る)
(3.0)暴動(集団強盗)
(1.7)食糧値上り(米など)
(0.7)革命
(0.7)共産党の工作
(0.5)大地震
(1.2)その他



救護・治安
Q34保安隊の人達がいろいろ救助や災害復旧に活躍したのを御存知ですか……実際にごらんになりましたか。
(66)実際に見た
(25)人から聞いた
(2)新聞,ラジオで知った
(7)全然知らない



SQこんどの保安隊の救助や災害復旧の活動についてどう思いますか。(O.A.)
(80)感謝の意だけを述べているもの
(7)批判的なもの
(3)来てほしかった
(10)わからない



Q35赤十字や,労働組合,青年団,婦人会,その他民間団体の活躍で非常に助かったとか,ありがたかったことはありませんか。
(65)あった→SQへ
(35)なかった→Q36へ



SQそれはどういうことですか。(O.A.)
(23)団体名 赤十字
(25)団体名 婦人会
(18)団体名 青年団
(13)団体名 消防・警防団
(3)団体名 民主団体
(2)団体名 宗教団体
(9)団体名 その他
(32)活躍の種類 復旧
(26)活躍の種類 医療,消毒
(20)活躍の種類 食糧,物資配給(炊出し)
(5)活躍の種類 夜警
(4)活躍の種類 救助,死体捜査
(4)活躍の種類 洗濯
(2)活躍の種類 その他



Q36水害のほかに盗難とか,その他のことでいろいろ被害がありませんでしたか。
(…)あった→SQへ
(…)なかった→Q37へ



SQそれはどんなことですか。(O.A.)



県の災害対策
Q37こんどの災害の後で,県に対策本部ができたのをご存知ですか。
(60)知っている
(40)知らない



Q38政府や国会の調査団が災害地を見て歩いたことは聞いておられますか。
(63.5)きいている
(36.5)きいてない



SQ1このような調査団にきてもらった方がよいと思いますか。
(86)きてもらった方がよい
(3)きてもらわないほうがよい
(11)わからない



SQ2それはどうしてですか。(O.A.)



Q39税金を被害の程度によって減免するとか,徴税を延期することは聞いておられますか。
(63.5)聞いている
(36.5)きかない



Q40(全壊,流出のみ)
生業資金はどうですか……借りたいと思いますか,借りる必要はないですか。
(67)借りたい
(12)借りない
(6)その他(   )
(15)分らない
(…)非該当



Q41罹災者に対して,いままでに政府や県や町(村)などでいろいろなことをやりましたか さしあたりの対策は十分だったと思いますか,不十分だったと思いますか。
(56)十分
(14)どちらともいえない
(25)不十分(Q43は「ある」とする)
(…)その他(   )
(5)不明



Q42政府や県や町(村)で罹災者に対してやってくれたことで,一番助かったことはどんなことですか。
(61.5)食糧の無償配給
(10.0)生活必需品の無償配給
(2.2)防疫対策
(1.5)応急住宅の斡旋
(…)建築資材の斡旋
(…)生業資金の貸出し
(…)その他(   )
(14.5)別にない



Q43それと反対に,もっとうまくやりようもあると思われることや,まづいと思うようなことはありませんか。
(38.5)ある→SQへ
(61.5)ない→Q44へ



SQそれはどんなことですか。(O.A.)(M.A.)
(13.7)配給方法
(7.7)復旧工事(土木・道路)
(6.5)担当者の不誠意
(3.7)被害判定の不公平
(0.7)漠然とまづい
(9.0)その他の点でまづい



将来の見とおし
Q44あなたのところで,これから先の暮しは何とかやって行けそうですか,到底見込みがたたないほどですか。
(65)なんとかやって行けそうだ
(35)見込がたたない(わからない)



SQ1どういうことが一番心配ですか。(O.A.)(M.A.)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top