• 食品・農林水産

食生活改善(第2部)に関する世論調査(昭和28年2月調査)

2007年4月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要



調査票

I 家族について
Q1御家族は何人ですか。(食事を共にしている使用人,下宿人を含む)
(…)(   人)



Q2誰と誰ですか。(対象者との続柄をきく)



Q3お年は満でいくつですか。



Q4学校へ行っていらっしゃる方はどなたですか。(小,中,高,大の種別をきく)
通学しているものは,小,中,高,大の種別を記入



Q5外へお勤めの方はどなたですか。



Q6aお弁当をもっていかれるのは,どなたですか。



Q6b〔通勤者で全然弁当をもっていかないものがあれば〕
弁当をもっていかない方は,おひるはむこうで食べるのですか。



II 主食の構造
Q1aお宅でふだん食べている御飯は,外米,準内地米や押麦をまぜていますか。
(…)まぜている→Q1bへ
(…)まぜない→Q2aへ



Q1b何をまぜていますか。
(…)
(…)外米
(…)両方
(…)どちらか一つ
(…)その他(   )



Q1c混ぜる割合は大体きめていますか,あまりきまっていませんか。
(…)きまっている→Q1eへ
(…)きまっていない→Q1dへ



Q1dどういう時に多くなったり少くなったりしますか。(言葉通りに詳しく記入する)



Q1e(平均して)その割合はどれくらいですか。
(…)内地米(   )+外米(   )+押麦(   )=(   )



Q2a配給以外に内地米をお買いになっていますか。平均して月どれくらいですか。〔労務加配米を除く〕
(…)買わない→Q3へ
(…)買う(   升)→Q2bへ



Q2b1回(1ぺん)にどれ位ずつ買うのですか。
(…)(   升)



〔外米をまぜている人−II.Q1bで「外米」〜「どちらか一つ」−に〕
Q3a外米の配給は全部とっていますか。
(…)全部→Q3bへ
(…)一部→Q3dへ



Q3b配給でとった外米は全部御飯にまぜるのですか。それとも何か他の用に使ったり,誰かに譲ったりすることがありますか。
(…)全部まぜる→Q3cへ
(…)他の用(   )→Q3'aへ



Q3c外米をとらない人から譲ってもらうとか,配給のほかに外米を買うとかすることがありますか。
(…)ある→Q3'aへ
(…)ない→Q3'aへ



Q3d一部しかとらないとおっしゃると,取らない外米は,きけんしているのですか。
(…)きけん
(…)その他(   )



Q3'a〔外米をまぜていない人−Q1aで「まぜてる」又はQ1bで「麦」−に〕
外米の配給は全然とらないのですか。
(…)全然とらない→Q3'bへ
(…)一部とる→Q3'cへ
(…)全部とる→Q3'cへ



Q3'bとらないとおっしゃると,きけんしているのですか,誰かに譲っているのですか。
(…)きけん→Q4aへ
(…)一部きけん→Q4aへ
(…)譲る→Q4aへ



Q3'cとった外米は誰かに譲っているのですか。それともお宅で何か他の用に使っているのですか。
(…)譲る
(…)一部譲る
(…)自宅で他の用(   )



Q4a外米には,準内地米のように割によいのと,それより悪いのとありますが,奥さんはよい外米と麦とでは,どちらがすきですか。
(…)外米
(…)
(…)同じくらい
(…)その他(   )



Q4b悪い外米の場合はどうですか。
(…)外米
(…)
(…)同じくらい
(…)その他(   )



Q5あなたは子供の時に麦飯をたべていますか。
(…)たべた
(…)少しはある,余りない
(…)たべない



Q6a御飯の代りにうどんかパンにするのは,1週間に何食くらいですか。
a.うどん,パンの合計では。
(…)全然しない
(…)週1回未満
(…)週(   )回
(…)その他(   )



Q6b(I)うどんだけでは。
(…)全然しない
(…)週1回未満
(…)週(   )回
(…)その他(   )



Q6b(II)〔(I)で週(   )回のものに〕
その回数はうんとふえたり減ったりしますか。それ程(そんな)でもないですか。(言葉通りに詳しく記入する)



Q6b(III)うどんにする日は,その日の御飯をたく時にお米を加減してたきますか。それとも,御飯がたりなくなった時に,うどんにしますか。—どちらが多いですか。



Q6c(I)パンだけでは。
(…)全然しない
(…)週1回未満
(…)週(   )回
(…)その他(   )



Q6c(II)〔(I)で週(   )回のものに〕
その回数はうんとふえたり減ったりしますか。それ程(そんな)でもないですか。(言葉通りに詳しく記入する)



Q6c(III)パンにする日は,その日の御飯をたく時にお米を加減してたきますか。それとも,御飯がたりなくなった時に,パンにしますか。—どちらが多いですか。



Q7〔内地米だけで,パンもうどんも食べないもの—Q1aでまぜない,かつQ6aで全然しない—は除く〕
もし今より内地米が多く使えるようになれば,お宅で今たべているもので,一番先にやめたいとか,少くしたいものは何ですか。
(…)外米
(…)
(…)うどん
(…)パン
(…)その他(   )
(…)今のまま



Q8もし内地米を今より少くしなければならないとしたら,うどんとかパンの回数をふやすのと,外米や麦をまぜ割合を多くするのと,どちらにしますか。
(…)外米
(…)
(…)うどん
(…)パン
(…)その他(   )



Q9a一寸話は変りますが…… お宅では1日何回御飯をたきますか。



Q9bそれはいつですか。



Q9c〔2回以上たくものに〕
朝と晩,弁当で,外米や麦をまぜる割合が変りますか,同じですか。(言葉通りに詳しく記入する)



Q10aお宅では,一番御馳走にするのは,朝,昼,晩のうちで,いつが多いですか。



Q10bでは反対に,一番軽くすますのはいつですか。



Q10c〔IのQ6で弁当をもっていく人があるものに〕
弁当は家でする食事と比べて,御馳走の点では,(相手の答えた順序に朝,昼,晩をならべ)どこにはいりますか。



III うどん
〔1週に1回以上うどん食をするもの—Q6b(I)で「週(   )回」,「その他(   )」—にきく〕

Q1うどんにする時は,昼と晩とでは,どちらが多いですか。
(…)
(…)
(…)その他(   )



Q2aうどんにする時は,ふだんどんな風にして食べることが多いですか。
(…)何も入れない(うどんかけ)
(…)にこみで野菜だけ入れる
(…)野菜の油いため,油あげ,花がつおを使用する(きつね,きしめん)
(…)かまぼこ,天ぷら,肉,卵を使用する
(…)その他



Q2b〔Q2aで何も入れない(うどんかけ)のものに〕
別におかずを何かつくりますか。



Q2c大抵はうちでこしらえますか,店からとることが多いですか。
(…)うち
(…)店から
(…)その他(   )



Q2d〔うちでこしらえるものに〕
うどんは,ゆでたのと,生うどん,干うどんの中のどれを使うことが多いですか。
(…)ゆでめんが主(のみ)
(…)生うどんが主(のみ)
(…)干うどんが主(のみ)
(…)その他(   )



Q3奥さんは,うどんは好きですか,嫌いですか,大して好きでも嫌いでもないというところですか。
(…)好き
(…)嫌い
(…)どちらでもない
(…)その他(   )



Q4〔対象者の子供のないものは除く—1頁1,2参照〕
子供(息子,娘)さんとあなたと比べると,どちらが好きですか。
(…)子供
(…)
(…)同じ
(…)その他(   )



Q5うどんと御飯では,どちらが手間がかかりますか。
(…)うどん
(…)御飯
(…)同じくらい
(…)その他(   )



Q6お宅では,今よりうどんの回数をへらしたいと思いますか,ふやしたいと思いますか,今まで通り続けようと思いますか。
(…)へらしたい(やめたい)
(…)ふやす
(…)続ける
(…)その他(   )



Q7うどんだけが今のままで,他のものの値段が上ったとしたら,今よりうどんを多くしてもよいと思いますか。そうは思いませんか。
(…)多くしてもよい
(…)そうは思わない
(…)その他(   )



III’ うどん
〔うどん食を全然しないもの及び1週1回未満のもの—Q6b(I)で「全然しない」,「週1回未満」—にきく〕

Q1奥さんは,うどんは好きですか,嫌いですか,たいして好きでも嫌いでもないというところですか。
(…)好き
(…)嫌い
(…)どちらでもない
(…)その他(   )



Q2〔対象者の子供のないものは除く—IのQ2参照〕
子供(息子,娘)さんとあなたと比べると,どちらがうどんが好きですか。
(…)子供
(…)
(…)同じ
(…)その他(   )



Q3お宅では,どうしてうどんを食べないのですか。(言葉通りに詳しく記入する)



Q4うどんだけが今のままで,他のものの値段が上ったとしたら,(もう)少しはうどんを食べてもよいと思いますか。
(…)少しは(もう少し)食べてもよい
(…)そうは思わない
(…)その他(   )



IV パン
〔1週に1回以上パン食をするもの—Q6c(I)で「週(   )回」,「その他(   )」のもの—に〕
今度はパンについてお伺いしますが……

Q1a主食としてたべる時は,コッペと食パンとどちらが多いですか。
(…)コッペ→Q1bへ
(…)食パン→Q2aへ
(…)その他(   )→Q2aへ



Q1bコッペは甘いのですか。
(…)甘い
(…)甘くない



Q2a1食分は大人1人大体どれ位ですか。



Q2b〔1/3斤(コッペ1個)以下と言ったものに〕
それで足りない時はありませんか。



Q3パンにする時は朝,昼,晩のうち,いつが一番多いですか。
(…)
(…)
(…)
(…)その他(   )



Q4aパンには,お砂糖とかジャム等をつけないで,そのままで食べることが多いですか。つけることが多いですか。何をつけますか。
(…)つけない→Q4cへ
(…)バターのみ→Q4bへ
(…)バターとジャムやその他のもの→Q4cへ
(…)ジャムと砂糖など→Q4cへ
(…)その他(   )→Q4cへ



Q4bジャムを使うことはありませんか。
(…)ある
(…)ない



Q4c〔Q4aで「バターのみ」「バターとジャムやその他のもの」「ジャムと砂糖など」にしたものに〕
それ(バターやジャム)は,パン屋さんでつけてもらうのですか。それとも,家に買ってあるのですか。
(…)つけてもらう
(…)家にある
(…)その他(   )



Q5a飲みものは何を飲みますか。
(…)なし→Q5bへ
(…)湯茶(砂糖湯)おつゆ(味噌・すまし)→Q6aへ
(…)牛乳・コーヒー・紅茶・ココアなど→Q5cへ



Q5bおつゆ(味噌・すまし)や番茶・砂糖湯はどうですか。
(…)なし→Q6aへ
(…)あり→Q6aへ



Q5cしない時もありますか,いつでもするのですか。
(…)いつもする
(…)しないときもある



Q6aパン食にする時の副食(おかず)は,どんなものにすることが多いですか。



Q6b〔Q6aで全然こしらえないものに〕
残りものくらいは食べることもありますか。



Q6c〔Q6bできいた以外のものに〕
残りものですませることが多いですか,そんなことは滅多にありませんか。



Q7つけるものも合せて,パン食の時の副食(おかず)は,御飯の時と比べて,よくすることが多いですか,悪くすることが多いですか。
(…)よくする
(…)同じ
(…)悪くする
(…)その他(   )



Q8奥さんは,パンは好きですか,嫌いですか,たいして好きでも嫌いでもないというところですか。
(…)好き
(…)嫌い
(…)どちらでもない



Q9〔対象者の子供のないものは除く—IのQ2参照〕
子供(息子,娘)さんとあなたと比べると,どちらがパンを好きですか。
(…)子供
(…)
(…)同じくらい
(…)その他(   )



Q10あなたは,子供の時にパンを食べたことがありますか。—それは御飯代りですか,おやつですか。
(…)御飯代り
(…)おやつ
(…)その他(   )
(…)食べたことなし



Q11お宅では,今よりパン食の回数をへらしたいと思いますか,ふやしたいと思いますか,今まで通り続けようと思いますか。
(…)へらしたい
(…)ふやしたい
(…)続けたい
(…)その他(   )



Q12パンだけが今のままで,他のものの値段が上ったとしたら,今よりパンを多くしてもよいと思いますか。そうは思いませんか。
(…)多くしてもよい
(…)そうは思わない
(…)その他(   )



IV’パン
〔パン食を全然しないもの及び1週1回未満のもの—II6c(I)で「全然しない」,「週1回未満」—にきく〕

Q1a以前にはパン食をしておられたことがありますか。——一番多い時は週に何回ぐらいでしたか。
(…)ある(週   回)
(…)したことがない



Q1b〔Q1aで,「ある(週   回)」のものに〕
あなたは,子供の時にパンを食べたことがありますか。——それは御飯代りですか,おやつですか。
(…)御飯代り
(…)おやつ
(…)その他(   )
(…)食べたことがない



Q2現在,パンを御飯の代りとしてでなく,おやつとか間食に使うことがありますか。
(…)ある
(…)ない
(…)その他(   )



Q3奥さんは,パンは好きですか,嫌いですか,たいして好きでも嫌いでもないというところですか。
(…)好き
(…)嫌い
(…)どちらでもない



Q4〔対象者の子供のないものは除く—IのQ2参照〕
子供(息子,娘)さんとあなたと比べると,どちらがパンを好きですか。
(…)子供
(…)
(…)同じくらい
(…)その他(   )



Q5パン食をやらないのは,どういうわけでしょうか。(言葉通りに詳しく記入する)



Q6パンだけが今のままで,他のものの値段が上ったとしたら,少しは(もう少し)パンを食べてもよいと思いますか。そうは思いませんか。
(…)少しは(もう少し)食べてもよい
(…)そうは思わない
(…)その他(   )



V うどんとパン
〔全然パン食の経験がないもの—IV’Q1aで「したことがない」—は除く〕

Q1奥さんは,うどんとパンとどちらが好きですか。
(…)うどん
(…)パン
(…)同じ
(…)その他(   )



Q2〔対象者の子供のいないものは除く—IのQ2参照〕
子供(息子,娘)さんは,うどんとパンとどちらが好きですか。
(…)うどん
(…)パン
(…)同じ
(…)その他(   )



Q3〔パン食を現在やっていないもの—IIのQ6c(i)で「全然しない」—には〕以前やっていた経験から
〔パン食を現在やっているもの—IIのQ6c(i)で「週1回未満」〜「その他(   )」—には〕お宅でふだんおやりになっているところでは}うどんとパンとどちらが高くつきますか。
(…)うどん
(…)パン
(…)同じくらい
(…)その他(   )



Q4うどんとパンとでは,どちらが手間がかかりますか。(かかると思いますか。)
(…)うどん
(…)パン
(…)同じくらい
(…)その他(   )



Q5今よりも,うどんかパンのどちらかをふやさなければならないとすれば,どちらにしますか。
(…)うどん
(…)パン
(…)同じくらい
(…)その他(   )



VI 御飯とパン
〔全然パン食の経験のないも
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top