• 教育・人材育成

社会教育に関する世論調査(昭和27年3月調査)

2007年4月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

社会教育に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
この調査はUNESCO(国連教育科学文化機関)より文部省を通じて総理府国立世論調査所に依頼された調査であるが,その目的とするところは,次の如き諸点について,青年と成人との態度の差異を調査して,わが国民の考え方を明らかにする上の参考に資することである。
 
・調査項目
 
(1) 生活の目標(価値に対する態度)
 ア 一般的にいって,人々の執着する価値は如何なるものであるか。
 イ 最も重要な関心事,念願,希望等々は何であるか。
(2) 権威に対する態度
 ア 伝統的な旧来の権威,規範等に対する態度。
 イ 女性の地位,長男の地位,親の権威,結婚,世間に対する行為,官憲等に対する態度。
(3) 社会的な関心
 ア 人々の主導性はどの程度にあるだろうか。
 イ 社会的な関心,社会奉仕意欲,第一次東大事件に対する態度,政府に対する態度。
(4) 外国に対する関心
 ア 外国のことに関心があるか,外国の長短所をどの程度批判できるか。
 イ 戦争に対する態度。
 
・調査対象
 
(1) 母集団満16才以上59才までの男女
(2) 標本数3,000
(3) 抽出方法層化無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和27年3月18日〜昭和27年3月31日
 
・調査方法
 
調査員による直接面接
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)2,671人(89.0%)
(2) 調査不能数(率)329人(11.0%)
   −欠票内訳−
転居41  長期不在91  一時不在81
精神欠陥8  聾唖2  病気32
拒否23  住所不明26  調査条件不備12
調査不備8  その他5
計329


調査票

Q1今後,世間の暮し向きは段々よくなって行くだろうと思いますか。
(39)よくなる
(23)悪くなる
(23)変りない
(15)不明



Q2現在,あなたが一番心配していることや気懸りなことは,どんなことですか,……個人的なことでも何でも構いませんが……。
(3)住宅
(21)経済
(5)教育
(5)健康
(7)職業
(2)結婚・離婚
(6)再軍備
(11)戦争
(3)思想問題
(2)道徳の低下
(1)社会秩序
(1)失業問題
(1)国家経済
(2)国内政治
(3)国際情勢
(5)子供のこと
(4)その他
(1)不明
(17)なし



Q3……いろいろあると思いますが,あなたが幸福に感じたり嬉しかったのは,どんな時でしたか。(M.A.)
(13)一家の和合
(0.2)孝行
(2)終戦
(7)復員・引揚
(3)結婚
(1)漠然と幼少青年時代
(6)学校関係
(2)出産
(3)趣味
(9)職業・技術
(4)経済的豊かさ
(1)住宅
(2)漠然と望みが叶った時
(3)交際
(0.3)人のため
(0.4)宗教的法悦
(4)生命
(4)独立日本
(1)国際的友情
(0.2)遺族の援護
(1)公共的なこと
(3)その他
(31)なし



Q4あなたは家族の皆がその日その日を丈夫で仲よく暮してゆけさえしたら,それで十分だと思いますか,それとも,それだけでは十分な生活だとは思いませんか。
(30)不十分だ→Q4(ア)へ
(70)十分だ(不明)→Q5へ



Q4(ア)《それだけでは十分な生活ではないと答えた者にのみ》
どんな風にしたいですか,……どんな事をしたいですか。
(1)学問
(0.3)道徳
(0.1)宗教
(0.1)個性
(0.07)地位
(2)職業
(1)娯楽
(0.1)幸福
(0.2)交際
(11)生活の安定と向上
(2)社会に貢献
(0.4)救済
(2)平和
(7)漠然と自分だけではいけない
(1)社会制度
(0.1)税金
(0.2)その他
(2)不明



Q5何か社会のために,やりたいという気持がありますか。
(49)気持はある(気持だけでも)
(48)気持がない
(3)わからない(不明)



Q5(ア)《ある者に》
どんなことですか。
(11)教育関係(思想.学問.道徳)
(9)漠然と社会福祉事業
(7)戦争犠牲者救済
(6)自治体の発展・自治体関係の団体活動
(5)婦人会・青年団等の団体活動
(4)失業者救済
(2)社会運動
(7)自分の仕事を通して
(24)その他
(27)不明



Q6どんな会でもよいのですが,あなたが興味をもっているようなことなら,あなたが中心になって世話をしてもよいと思いますか。
(41)中心になって世話をしてもよい→Q6(ア)へ
(59)したくない(わからない)→Q7ヘ



Q6(ア)《中心になって世話をしてもよいという者のみに》
どんな会合ならば,世話をしてもいいですか。(M.A.)
(9)文化方面の会 教育
(12)文化方面の会 研究
(14)青少年団関係
(−)婦人会関係
(17)趣味娯楽
(9)親睦の会
(8)社会の為になる会
(19)職業関係
(3)政治
(9)その他及び不明



Q7〔カード〕あなたが,ふだんの暮しの「めあて」としていることは,この中ではどれに一番近いでしょうか。
(4)自分のことは考えないで,社会のためにすべてを捧げて暮すこと
(45)まじめに働いてせめて暮しだけは困らないようにすること
(3)一生懸命に働いて金持になること
(6)その日その日をのんきに,くよくよしないで暮すこと
(15)まじめに勉強したり働いて,社会的に立派な人になること
(17)世間の人はどうあっても自分はどこまでも正しく暮すこと
(9)金や名誉を考えないで,自分の趣味(好み)に合った暮し方をすること
(1)不明



Q8何でも結構ですが,せめて一生の中にこれくらいは,何とかしてやっておきたい(やりたい)ということがありますか。
(70)あり→Q8(ア)へ
(30)なし(不明)→Q9へ



Q8(ア)《ある者に》
どんなことですか。(M.A.)
(6)社会的貢献
(12)
(14)不動産
(24)子供の成長
(1)結婚
(3)家庭(孝行)
(3)技術
(10)職業
(1)地位
((0.2))交際
(13)教育・学問
((0.3))思想
(1)発明・発見(創作)
(2)娯楽・趣味
(1)修養
(1)宗教
(1)政治
(1)その他
(2)わからない



Q9ところで……何か個人的にむずかしい問題が起った時,あなたは大抵(両親や)家族や友人たちに相談しますか。
(…)相談する
(9)相談しない
(7)不明



Q9(ア)《相談するという者に》
相談した人の考えが,あなたの考えと違っている時,その人の考えは参考にする程度ですか,それとも,それに従うことの方が多いですか。



Q9(イ)《参考にする程度か,従うのか判然としない者に》
どちらかといえば,自分の考えを通すことが多いですか,それとも従う方が多いですか。



Q10よく色々な問題について「私は女だから何も知りません」という人が居ますが,女はそれでもよいと思いますか。
(88)それではよくない
(8)女はそれでも仕方がない
(4)わからない



Q11長男は昔通り家をついだ方がよいと思いますか。
(66)ついだ方がよい
(31)つがなくてよい
(3)わからない



Q11(ア)長男は他の兄弟と何から何まで同じにしてはおかないで,長男は長男として立てておいた方がよいと思いますか。
(48)立てておいた方がよい
(49)差別しない方がよい
(3)わからない



Q12最近は親の言うことをきかない子供が多くなったと思いますか,この辺ではどうですか。
(66)多くなった
(28)そんなことはない
(6)わからない



Q12(ア)子供は万事親の言うことに従っておけば間違いないと思いますか。
(…)間違いない→Q12(イ)へ
(50)従っておけばよいとは思わない→Q13へ



Q12(イ)《間違いないという者のみに》
子供が一人前になった時はどうでしょうか。
(12)一人前になってもそれで間違いない
(33)一人前になれば別だがそれまでは従っていれば間違いない
(5)一人前になれば何とも言えぬがとにかく子供のうちはそれで間違いない



Q13結婚の相手を選ぶということは,当人だけの問題だと思いますか,それとも,家と家との問題だと思いますか。
(18)家が主
(15)両者
(64)当人が主
(3)わからない



Q14こういう世の中になって,義理を知らない人が多くなったのは情けないという人も居ますが,あなたもそう思いますか。
(72)情けないと思う
(21)そうは思わない
(7)わからない



Q14(ア)この辺では(御存知の範囲で結構ですが)「義理を知らない」というと,例えばどんなことでしょうか。
(30)恩を知らない
(11)利己主義
(6)日常の挨拶を知らない
(5)物や金を借りても返さない
(4)物の贈与にお返しをしない
(4)薄情
(6)非道徳・非常識・無責任
(2)その他
(32)わからない



Q15世間では「長いものには巻かれろ」というようなことを言いますが,あなたは聞いたことがありますか。
(32)そういう言葉を知らない→Q16ヘ
(68)聞いたことがある,知っている→Q15(ア)へ



Q15(ア)《聞いたことがある者,知っている者のみに》
そういう態度はいけないと思いますか,それとも仕方がないと思いますか。
(41)そういう態度はいけない
(27)仕方がない(場合もある)



Q16警察で取り調べを受けるような人間は,どうせろくでもない人間だと思いますか,それとも,そうでない人もいると思いますか。
(20)ろくでもない人間ばかりだ
(80)そうでない人もいる



Q17ところでちょっと話は変りますが,外国のことは一向知らなくても,生活して行くには別に差支えないと思いますか。
(…)わからない→Q17(ア)へ
(…)別に差支えない→Q17(ア)へ
(…)差支える(多少とも)→Q17(イ)へ



Q17(ア)外国でどんなことが起ろうと,自分の生活には大してひびかないと思いますか。
(9)全然ひびかぬ→Q18へ
(…)ひびく(多少とも)→Q17(イ)へ



Q17(イ)外国のことはどんなことにしろ,大して知りたいとは思いませんか,それとも何か知りたいと思うようなことがありますか。
(68)ある→Q17(ウ)へ
(23)ない→Q18へ



Q17(ウ)どんなことですか。(M.A.)
(32)政治(政治(法律)外交,軍事(戦争)国際情勢,国と国との間の関係)
(25)経済(経済,貿易,産業)
(17)文化(教育,学問,科学,文化,思想,芸術)
(25)生活(社会風俗,エチケット(礼儀作法),家庭生活について,生活状態,生活程度,漠然たるもの)
(12)その他
(11)不明(わからない)



Q18あなたは外国の中では,どこの国が日本より進んでいると思いますか。
(81)アメリカ
(18)イギリス
(7)フランス
(6)ドイツ
(5)ソ連
(2)スイス
(4)その他
(13)不明



Q18(ア)《前問でわからないと答えた者を除き》
どんな点ですか。
(…)科学関係
(…)生活関係
(…)文化関係
(…)経済関係
(…)政治関係
(…)精神関係
(…)その他
(…)わからない



Q19生活の仕方でも何でも結構ですが,日本人が外国から学んだらよいというのは,どんなことだと思いますか。(M.A.)
(20)生活関係
(16)精神面
(13)科学関係
(8)文化関係
(5)政治関係
(4)経済関係
(2)その他
(31)わからない



Q20反対に外国のことでも,あんなことはまねしたくないと思うのはどんなことですか。
(3)女尊男卑(男女同権)
(8)男女関係・男女の交際
(5)女の服装(華美・ぜいたく)
(1)パーマネント
(5)ダンス
(6)接吻
(0.4)自由結婚
(0.1)産児制限
(2)離婚
(0.4)ストリップ・ショウ
(1)享楽耽溺
(4)歩行中に物を食べる
(2)ギャング(映画を含む)
(5)家族制度の軽視
(1)物質万能
(2)個人・自由・民主主義
(1)帝国・侵略主義
(5)共産・独裁主義
(1)教育
(0.1)キリスト教
(1)道徳観念
(0.2)ストライキ
(0.3)内乱
(2)その他



Q21若し今,あなたが自由に外国へ行けるとしたら,あなたは行ってみたいと思いますか。
(72)行きたい
(28)行きたくない



Q21(ア)《行ってみたいと思うものに》
どこの国へ行ってみたいと思いますか。
(48)アメリカ
(6)イギリス
(8)フランス
(3)ドイツ
(3)ソ連
(3)スイス
(3)中国・満州
(1)旧日本領土
(15)その他
(2)不明



Q21(イ)どうしてですか。



Q22戦争についてどう思いますか,……どんなことでも結構ですが……。



Q23戦争は人間の力によってさけることができると思いますか,それとも,時の勢いでさけられないこともあると思いますか。
(39)人間の力でさけられる
(52)時の勢いでさけられぬ
(9)わからない



Q24政府のやっていることは,なるべく政府に委せておいた方がよいでしょうか,それとも,できるだけ意見をのべた方がいいと思いますか。
(72)意見を述べた方がよい
(25)任せておいた方がよい
(3)わからない



Q24(ア)《委せておくという者を除き》
あなたは政治の民主化の技術的限度という問題について,どう思いますか。



<フェース・シート>
F1〔性別〕
(51)
(49)



F2〔生年月〕(明,大,昭   年   月)



F3〔学歴〕
(23)6年以下
(49)9年以下
(23)12年以下
(5)13年以上



F4〔世帯主との続柄〕



F5〔結婚〕
(27)未婚
(66)既(有配偶)
(7)既(無配偶)



F6〔本人職業〕
(14)業主 農林水産
(9)業主 個人商工
(1)業主 重役役員(高級官公吏)
(1)業主 自由業
(16)被傭者 労務
(11)被傭者 事務
(23)無職
(…)他(   )



F7〔世帯主職業〕
(37)業主 農林水産
(20)業主 個人商工
(2)業主 重役役員(高級官公吏)
(3)業主 自由業
(18)被傭者 労務
(13)被傭者 事務
(6)無職
(…)他(   )



F8〔家族人数〕(   人)



F9〔対象者の子供〕(   人   才)



F10〔公職経験〕(過去現在を問わず)
(88)なし
(…)あり(   )



F11〔在外経験〕
(81)なし
(…)あり(地名   )(種類   )



F12〔出生地〕
(1)外国
(…)(   )県



F13〔新聞〕
(71)読む
(20)時々
(9)なし



F14〔ラジオ〕
(77)なし
(23)あり



F15〔生活程度〕
(6)
(48)
(34)中下
(12)



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top