• 治安・安全

消防行政(第1部)に関する世論調査(昭和26年4月調査)

2007年4月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

消防行政(第1部)に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
国家消防庁の依頼により左の項目につき世論調査を行い,消防行政の参考に資する。
 
・調査項目
 
(1) 火災に対する関心度について
(2) 防火思想の度合について
(3) 具体的な防火対策について
(4) 消防活動について
(5) 火災時の避難と火災後の復興について(但し熱海市,上松町のみ)
 
・調査対象
 
(1) 母集団東京都,大阪市,熱海市,長野県西筑摩郡上松町に居住する日本人で世帯主並に主婦
(2) 標本数1,689
(3) 抽出方法無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和26年4月24日〜昭和26年5月4日
 
・調査方法
 
調査員が直接面接調査
 


調査票

Q1お宅では,日頃からどんな災難に一番気をつけておられますか。……その他にはありませんか。
(15.8)病気
(17.3)盗難
(9.5)交通事故
(40.0)火災
(2.2)地震
(2.3)水害
(1.6)台風
(…)その他
(7.1)なし



Q1a火事の調査であることを……
(…)説明した
(…)説明しない



Q2アわが国では,大地震,大火事とか,台風や水害がよくありますが,どれが最も恐ろしいと思いますか。一つだけ,お聞かせ下さい。……どうしてですか。(O.A.)
(0.4)不明
(42.5)火事
(26.8)地震
(26.7)台風水害
(3.2)その他(なし)



Q2アa(どんな観点から答えたか)(M.A.)
(…)単なる恐怖
(…)被害のことから
(…)天災で人為的に防げない
(…)被害からうけた経験
(…)間接的経験(見聞)
(…)自分の置かれている立場
(…)その他(   )



Q2アb(はじめに言った事と変ったか)
(…)変らない
(…)変った



Q2イお宅や,ごく親しい方で,今お聞きした4つの中で体験したとか被害を受けたものはありませんか。(O.A.)(何時頃? 誰が? 何を?)
(50.5)なし
(2.3)自分の家が 火事
(9.8)自分の家が 地震
(22.2)自分の家が 台風水害
(2.8)親戚知人 火事
(3.0)親戚知人 地震
(9.2)親戚知人 台風水害



今日は,火事のことを主としてお伺いしたいのですが……
〔日常生活上の火災予防〕

Q3ア火事は,皆の人が注意していれば起きないものでしょうか。それとも,いくら注意しても出るときは出るものでしょうか。
(74.2)注意していれば出ない
(24.2)注意していても出る
(…)その他(   )
(1.4)不明



Q3イお宅では,火の用心のために日常どういう点に注意しておられますか。ふだん,おやりになっていることをお聞かせ下さい。……その他にはありませんか。(O.A.)
(1.1)不明
(6.7)何もしてない
(63.0)炊事用燃料(ガス,マキ,炭等)の注意,後しまつ
(36.6)その他の火の元の注意
(3.3)炊事道具取扱い上の注意
(7.0)煙突
(15.6)消火の準備
(7.1)その他



Q3ウaもしかしたら,お宅から火事の出るような心配はありませんか。
(…)ある→Q3ウcへ
(…)わからない→Q3ウbへ
(…)ない→Q3ウbへ



Q3ウb絶対に火事を出さない自信がおありですか。それ程でもありませんか。
(63.5)絶対自信がある→Q3ウd1へ
(13.5)まあ大丈夫→Q3ウcへ
(22.8)自信がない→Q3ウcへ
(…)不明→Q3ウcへ



Q3ウcどんな点が御心配なのでしょうか。詳しくお聞かせ下さい。(O.A.)
(64.8)漏電
(11.8)職業上の不安
(23.3)その他



Q3ウd1火事の原因にはいろいろなものがありますが,次のことについて,お宅では何か心配なことはありませんか。(Q3ウc.で出た事については聞かないで○印をつける) 漏電については
(…)心配ない
(…)心配がある
(…)使用してない
(…)不明



Q3ウd2電熱器については
(…)心配ない
(…)心配がある
(…)使用してない
(…)不明



Q3ウd3その他の電気器具については
(…)心配ない
(…)心配がある
(…)使用してない
(…)不明



Q3ウd4煙突については
(…)心配ない
(…)心配がある
(…)使用してない
(…)不明



Q3ウd5コンロ(かまど)については
(…)心配ない
(…)心配がある
(…)使用してない
(…)不明



Q4ア空気が乾燥したり,風が強い時には火災警報(特報)が出ますが,警報が出ていることを何時も何でお知りになりますか。(M.A.)
(8.3)消防署ののぼり
(44.8)ラジオ
(6.2)新聞
(1.1)
(6.0)掲示板
(…)その他(   )
(19.6)警報のあることを知らない



Q4イ(「警報のあることを知らない」を除いて)
その場合,火の用心として何かなさいますか。(O.A.)
(64.7)何もしない
(34.1)具体的に何かする
(1.0)不明



〔火災発生と家庭における諸対策〕
Q5アこの近所には火事の原因になるような心配なものはありませんか。(O.A.)
(73.4)なし
(23.3)あり
(3.2)不明



Q5イもし近所から火事が出た場合,お宅は類焼する心配(危険)がある方でしょうか。それともない方でしょうか。
(22.6)非常にある
(47.1)ある
(25.8)ない
(4.2)不明



Q5ウa火事が広がりそうな場合……
家が建てこんでいるから御宅が心配だということはありませんか。
(37.0)心配ない
(61.1)心配がある
(0.6)不明



Q5ウbこの辺りは貯水池,マンホール等,水の便では心配ありませんか。
(54.1)心配ない
(41.0)心配がある
(4.8)不明



Q5ウcこの辺りは,消防自動車が十分活躍できる場所でしょうか。
(69.2)活躍できる
(26.3)活躍できない
(4.3)不明



Q5ウd自動車はすぐ来てくれるでしょうか。
(76.5)来てくれる
(7.0)来ない
(16.3)不明



Q5ウe来てくれる自動車の数は十分でしょうか。
(54.8)十分
(7.7)不十分
(37.4)不明



Q6ア万一お宅で「いざ火事」という時,あなたは先ずどうなさいますか。(O.A.)
(3.5)不明
(22.0)逃げる
(30.2)消す
(7.9)自分の物を持ち出す
(11.9)近所に知らせる
(22.0)消防に通報
(2.2)その他



Q6イお宅のすぐ近所から火が出た場合,あなたは先ずどうしますか。(O.A.)
(4.0)不明
(15.7)逃げる
(51.0)消す
(7.3)自分の物を持ち出す
(2.9)近所に知らす
(16.3)消防に通報
(2.5)その他



Q6ウa消火のために日頃から何か準備をしていますか。
(40.4)あり
(59.2)なし
(0.2)不明



Q6ウb隣近所と火事のことについて,現在何か申し合せ,協力することになっていますか。
(10.8)あり
(86.7)なし
(2.4)不明



Q6ウcぜひ出したいと思うものは,直ぐ持ち出せるようにしてありますか。
(61.5)あり
(37.7)なし
(0.6)不明



Q6ウd逃げる場合,どんなことに注意すれば一番安全でしょうか。
(37.5)風上
(37.4)その他(   )
(25.0)不明



Q6エaお宅の近所に火災報知機はありませんか。
(12.2)あり
(68.3)なし
(19.3)不明



Q6エb火事を電話で知らせる場合,何番にかけたらよいか御存知ですか。
(40.2)119番
(55.3)番号を知らない
(4.3)方法のあることを知らない



Q7アお宅は火災保険に入っておられますか。
(45.7)加入している
(52.7)加入していない
(1.4)不明



Q7イa(加入しているものに)
保険は,もし火事になっても,まあ大丈夫という位かけておられますか。
(29.0)大丈夫→Q7ウへ
(…)その他→Q7イbへ
(…)不明→Q7イbへ



Q7イbまあ何んとかなるという位かけておられますか。(O.A.)
(47.4)なあ何んとかなる
(16.9)何んともならぬ
(…)その他
(6.5)不明



Q7ウ(加入していないものに)
どうしてお入りにならないのですか。(O.A.)
(32.1)経済的理由
(19.6)焼けないと思うから
(13.7)借りているから
(31.0)その他
(3.3)不明



〔火事と責任〕
Q8ア他人があやまって火を出した場合,お宅が焼かれても,普通火元の人に損害を請求出来ないのですが,これについてどう思いますか。(O.A.)(態度記入)
(22.6)漠然とあきらめる
(25.2)過失だから仕方がない
(15.0)お互に困るんだから請求しない
(12.5)誠意余裕があれば出して欲しい
(11.3)火元に請求できないのは不合理
(6.0)保険制度国家による保障
(0.6)その他
(6.4)不明



Q8イ失火の場合,罰金をとられることになっていますが,その金額をふやすことは,火災予防の上からよい(効果がある)とお考えになりますか,あまり役に立たないと思いますか,どうでしょうか。(O.A.)
(25.4)効果がある
(60.1)役立たぬ
(3.2)その他
(11.1)不明



〔消防署〕
Q9ア火災予防のために,隣近所で防火班などをつくった方がよいでしょうか。それとも,一家のものが十分気をつけている方が実際に効果があるものでしょうか。
(56.2)一家→Q9ウへ
(35.4)防火班→Q9イへ
(6.9)どちらとも言えぬ→Q9イへ
(1.2)不明→Q9ウへ



Q9イ(「防火班」,「どちらとも言えぬ」のものに)
更に積極的に,時には防火訓練などをした方がよいと思いますか。その必要もありませんか。
(32.8)不必要
(43.6)必要
(19.8)どちらとも言えぬ
(3.6)不明



Q9ウ消防署では家庭を訪問して,火事の予防について指導や注意をして,悪い所をなおすようにしています。今迄そのことで消防署の人が来たことがありますか。
(60.5)なし→Q9エへ
(32.5)あり→Q9ウaへ
(6.8)不明→Q9エへ



Q9ウa何回位来たのですか。
(13.3)不明
(33.0)1回
(22.9)2回
(30.6)3回以上



Q9ウbいつ頃来ましたか。
(…)(   年   月)
(…)不明



Q9ウcその時の相手の感じとか,指導のやり方はどうでしたか。
(70.2)よい
(4.1)わるい
(25.5)不明



Q9エお宅では,時々こういうことをしてもらいたいですか。
(81.9)賛成→Q10へ
(3.3)やむをえない→Q10へ
(14.6)不賛成→Q9エaへ



Q9エaどうしてでしょうか。



Q10日本では,火事になると被害が大きくなるのですが,それを防ぐためにはどうしたらよいでしょうか。(O.A.)
(12.2)消防力(設備)の拡充
(16.1)区割整理
(9.4)防火訓練
(57.8)耐火建築
(24.9)その他
(8.9)不明



Q11ア火事が起きて広がりそうな場合,類焼を防ぐために周囲にある建物をとりこわすこともありますが,これについてどう思いますか。(O.A.)(態度記入)
(6.9)賛成→Q11イへ
(52.0)やむをえない→Q11イへ
(2.1)不賛成→Q12へ
(5.7)不明→Q12へ



Q11イそのために,例えばお宅がこわされるとしたら,どうでしょうか。(O.A.)(態度記入)



Q11ウ(Q11イ.で不賛成を除いて)
その場合,補償(弁償)がないのですが,それでもかまいませんか。(O.A.)(態度記入)



Q12家を建てる場合,都(市)の建築局と消防庁の両方の同意が必要になっていますが,こういうことは両方でした方がよいと思いますか。それとも,どちらか一つでよいものでしょうか。……どうしてでしょうか。(O.A.)
(56.7)両方
(16.2)一方(都(市))
(5.4)一方(消防庁)
(…)一方(不明)
(14.3)不明



Q13ア消防署の運営は市町村にまかすのと,国でやるのと,あるいは両方でやるのと,どれが一番よいでしょうか。……どうしてですか。(O.A.)
(24.3)不明
(25.9)
(25.6)地方
(17.9)両方
(5.4)どちらでもよい
(0.6)その他



Q13アa国の運営がよい
(10.0)不明
(51.4)施設財政面で
(38.4)指揮命令の統一
(4.4)地方の特殊事情(ボス)を排除するため
(2.2)その他



Q13アb自治体の運営がよい
(9.4)不明
(34.4)自治意識
(46.2)命令の統一運営の円滑ゆきとヾく
(6.8)その他
(6.0)地方の特殊性を生かす



Q13アc両方で運営がよい
(15.6)不明
(35.1)予算の問題
(38.9)運営の円滑
(20.5)その他



Q13イ現在は,どこでやっているのか御存じでしょうか。
(33.0)自治体(都,市,町,村,区)
(…)その他(   )
(58.8)不明



Q14最後にお聞きしますが,火事が出た場合,近所の消防署に十分信頼がおけるでしょうか。(O.A.)(態度記入)
(13.4)不明
(23.6)明らかな根拠から信頼
(44.1)漠然と信頼
(18.7)信頼してない



<フェース・シート>
F1〔性別〕
(…)
(…)



F2〔年令〕(満   才)



F3〔学歴〕
(…)小(未就学)
(…)中(中退)
(…)高,専,大(中退)



F4〔本人職業〕
(…)
(…)給料生活者(筋肉)
(…)給料生活者(事務)
(…)商工業経営
(…)自由業
(…)その他



F5〔世帯主職業〕
(…)
(…)給料生活者(筋肉)
(…)給料生活者(事務)
(…)商工業経営
(…)自由業
(…)その他



F6〔家族数〕(   人)



F7〔所有の有無〕
(…)持家
(…)その他(   )



F8〔同居の有無〕
(…)
(…)



F9〔燃料〕
(…)ガス
(…)薪炭
(…)電熱
(…)なし



F10〔戦災の経験〕
(…)
(…)



F11〔消防団へ加入〕
(…)加入
(…)非加入



F12〔防火班の有無〕
(…)
(…)



F13〔夜警への寄付〕
(…)
(…)



F14〔生活程度〕
(…)
(…)
(…)



F15〔住宅様式〕
(…)木造
(…)木造耐火
(…)耐火建築
(…)独立家屋
(…)長屋
(…)寮・アパート・下宿屋



F16〔周囲の状況〕
(…)商店街
(…)住宅街
(…)工場街
(…)密集
(…)普通
(…)疎散



F17〔使用状況〕
(…)住居
(…)工場(作業場)
(…)商業(店舗)



F18〔備考〕



どうもいろいろ有難うございました。(Q9エ.で「不賛成」を除いて)話は別になりますが,今度の世論調査をお願した家庭に,御賛成ならば消防署から指導に上りたいという申し出がありましたが,御協力お願い出来るでしょうか。
(…)賛成
(…)不賛成



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top