• 食品・農林水産

水産製品検査に関する世論調査(昭和25年5月調査)

2007年4月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
千葉県における水産製品検査事業は県営として,昭和7年以来引続き実施してきたのであるが,今般農林物資規格法が新たに制定公布(5月11日)され6月10日から施行することになり,これに伴い現行検査の根拠法である指定農林物資検査法が6月10日に廃止されることになった。 従って現行法による県水産製品検査規則は,その効力を失うことになるので,更にこれを実施せんとするには,県条例をもって定めることになるが,これについて関係業者の公正妥当な意見を徴し,これが施策の参考に資する。
 
・調査対象
 
(1) 母集団昭和25年5月現在の千葉県に在住する水産物加工業並に水産物問屋,仲買,漁業者
(2) 標本数361
 
・調査時期
 
昭和25年5月20日〜昭和25年5月24日
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)327人(90.6%)
(2) 調査不能数(率)34人(9.4%)
   −欠票内訳−
調査不備のため廃棄したもの12  対象者中調査のため適切でなかった者2  長期旅行中9
病気臥床中5  不在5  移住1
計34


調査票

Q※(加工業者,漁業者に)
近頃漁の方はどうですか,暮し向きはどうでしょうか。(問屋,仲買人に)近頃景気はどうでしょうか。
(…)まあいい
(…)どうにかやっているがひどい
(…)全然駄目だ
(…)不明



(Q1よりQ4までは加工業者に対してのみ問う)
Q1最近検査をお受けになった事がありますか。
(82.2)受けた→Q2へ
(17.4)受けない→Q3へ
(0.4)不明→Q3へ



Q2(Q1で最近検査を受けた者に)
統制が外れてから何回位お受けになりましたか。
(11.1)全然受けていないもの
(58.1)1回から3回まで受けたもの
(25.3)4回以上受けたもの
(5.5)不明



Q3検査を申し出て,検査員の方が来てくれなかったというような事はありませんか。
(90.5)来てくれた→Q※へ
(8.0)来てくれなかった事がある→Q4へ
(1.5)不明→Q※へ



Q4(Q3で検査員が来てくれなかった事がある者に)
何回位ありましたか。
(61.9)   回位
(38.1)不明



Q※(漁業者,問屋,仲買人に対してのみ)
御存知のように,今は水産加工品の検査が行われているわけですが,あなたはそれについてどうお考えですか。
(…)非常に関心がある
(…)大して関心がない
(…)全然関心がない
(…)不明



Q5これまでに検査がきびし過ぎて困ったというようなことがありましたか。
(…)困った→Q6へ
(…)困らない→Q7へ
(…)不明→Q7へ



Q6(Q5で検査がきびし過ぎて困ったというものに)
それはどんなことでしょうか。
(…)規格がきびし過ぎる
(…)他地域に比べてきびし過ぎる
(…)検査員が臨機応変にやらない
(…)その他



Q7今はどうでしょうか。
(…)現在の検査でよい
(…)今もきびし過ぎて困る
(…)統制廃止後はいいかげんになった
(…)わからない



Q8検査で等級をつけるということを,どうお考えですか。
(…)是非あった方がよい
(…)まあ,あった方がよい
(…)等級は必要ない
(…)そんなつまらないものは止めたがよい
(…)わからない



Q9取引という点からはどうでしょうか。
(…)やはり必要だ
(…)取引上いくらかものを言う程度
(…)品質本品だから等級はいらない
(…)わからない



Q10今までの検査で同じ品質の物が,違う等級になったと思ったようなことがありますか。
(…)違う等級になったことがある→Q11へ
(…)同品質は同等級→Q12へ
(…)不明→Q12へ



Q11(Q10で違う等級になったことがあるものに)
それはどんな場合ですか。
(…)検査員の情実による
(…)検査員の見方や技術による
(…)夏,冬によって違う
(…)地区及び県によって違う
(…)本人は同じ品質だと思ったが実際には違っていた
(…)その他
(…)不明



Q12今迄きめられていた色々な製品の規格で変えた方がいいと思われるものはありませんか。
(…)変えた方がいい→Q13へ
(…)変えなくていい→Q15へ
(…)わからない→Q15へ



Q13(Q12で変えた方がいいという者に)
どんなものでしょうか,どんな点でしょうか。
(…)乾燥度に関する規格を変えよ
(…)その他の規格を変えよ
(…)規格は必要でない



Q14(Q12で変えた方がいいという者に)
どうしてでしょうか。
(…)客の好みによって違うから
(…)季節及び距離によって品質の保ちが違うから
(…)市場の関係で早く出したいから
(…)品質本位だから
(…)規格通りにやれば手間がかかるから
(…)その他
(…)不明



Q15等級をつけないで検査済の証票((検)のこと)だけの方がよいという人も居りますが,あなたはどう思いますか。
(…)(検)だけの方がよい
(…)等級がある方がよい
(…)品種と場合によって違う
(…)わからない



Q16もし全然検査がないとすれば,製品の品質が落ちると思いますか。
(…)落ちる
(…)変らない
(…)わからない



Q17検査がないとすると,仲買や問屋の方としてはどうでしょうか。
(…)あった方が便利
(…)ない方がよい
(…)どちらでもよい
(…)わからない



Q18もし検査がなくなると製品が叩かれるというようなことはありませんか。
(…)叩かれる
(…)叩かれない
(…)不明



Q19(Q18で叩かれないというものに)
もっと魚が沢山とれるようになった時にはどうでしょうか。
(…)叩かれる
(…)叩かれない
(…)叩かれる,叩かれないは検査と無関係
(…)わからない



(Q20からQ24迄は加工業者だけに聞く)
Q20お宅では製品を組合に出したり,共同出荷をして居られますか。
(50.2)共同出荷(全部)→Q21へ
(18.2)共同出荷(一部)→Q21へ
(31.6)出していない→Q22へ



Q21(Q20で共同出荷(全部)、共同出荷(一部)のものに)
組合や共同出荷の時は,検査を受けないと都合が悪いというようなことはありませんか。
(70.8)都合が悪い
(22.9)悪くない
(6.4)わからない



Q22今検査を受けるには,どんな手続をするのですか。
(0.7)文書
(96.0)口頭,電話
(3.3)その他



Q23検査を申込んで,検査がおくれて困るというようなことはありませんか。
(29.1)困る→Q24へ
(70.2)困らない→Q25へ
(0.7)不明→Q25へ



Q24(Q23で困るというものに)
どういう点がお困りですか。
(31.3)漁の多い時
(52.5)早く出したい時
(7.5)検査員の都合や感情で後廻しにされる
(5.0)検査がおくれると品質や値段に影響するから
(6.3)その他
(1.3)不明



Q25検査料の点はどうでしょうか,今の製品の値段に比べて高すぎるでしょうか,それとも止むを得ないでしょうか。
(…)高い
(…)止むを得ない
(…)わからない



Q26中でもこんなものは特に高いというものがありますか。
(…)ある
(…)ない
(…)不明



Q27ここの検査員をどう思いますか。
(…)よくやっている
(…)まあ普通
(…)あまり感心しない
(…)わからない



Q28(加工業者だけに)
検査のやり方はどうでしょうか。
(81.1)別にどうこうない
(4.7)手間がかかって困る
(9.5)検査が大ざっぱでよく見ない
(2.2)検査の手続きの事を述べたもの
(2.5)わからない



Q29今迄に検査員について,何か悪い評判をお聞きになったことはありませんか。
(…)聞いた→Q30へ
(…)聞かない→Q31へ
(…)不明→Q31へ



Q30(Q29で悪い評判を聞いたという者に)
どんな事でしょうか。
(…)情実による不公平
(…)官僚的融通性がない,威張る
(…)その他の悪い評判



Q31検査員はどちらかといえば若い学校出の人と経験をつんだ老練な人とどちらが良いでしょうか。
(…)若い学校出
(…)老練な人
(…)どちらでもよい
(…)わからない



Q32もっと,こういう風に検査してほしいというような御注文はありませんか。
(…)業者の都合を考へて臨機応変にして欲しい
(…)綿密厳正にやって欲しい
(…)検査員の定員の増加や素質の向上を図って貰いたい
(…)業者に対する啓蒙指導をして欲しい
(…)梱包前に乾場へ廻って助言を与えて欲しい
(…)その他
(…)別に注文はない



Q33所で少し話が変りますが,この検査は今迄国の法律によってきまってやっていたのですが,今度変ったのを御存知でしょうか。
(…)知っている→Q34へ
(…)知らない→Q36へ



Q34(Q33で知っている者に)
何処からお知りになりましたか。
(…)組合から
(…)検査員から
(…)県庁から
(…)その他



Q35(Q33で知っている者に)
どういう風(ふう)に変ったんでしょうか。
(…)全面的に知っている者
(…)一部知っている者
(…)内容は知らない者



変ったのを知らない者,及び知っていても知り方が不充分又は間違っている者には変った法律を説明する
Q36今やっているような検査はやはり必要だと思いますか,それともやっても意味がないと思いますか。
(…)必要→Q39へ
(…)意味がない→Q37へ
(…)わからない→Q39へ



Q37(Q36の意味がないというものに)
どうしてですか。
(…)自由経済になってからは品質本位だから
(…)市況によって早く出荷したいから
(…)検査が信用できないから
(…)品物(臭魚に準ずるもの)によっては意味がない
(…)わからない



Q38(Q36の意味がないというものに)
物によっては検査した方がいゝというようなものがありませんか。
(…)ある
(…)ない
(…)不明



Q39今迄は,どうしても検査を受けなければならなかったのですが,今迄通り強制的に検査するのと,希望者だけについて検査するのとどちらがよいでしょうか。
(…)強制
(…)希望
(…)併用
(…)どちらでもよい
(…)わからない



Q40もし今後も検査するとすれば,県でやるのと組合でやるのとどちらがよいでしょうか。
(…)県営
(…)組合検査
(…)どちらでもよい
(…)わからない



Q41もし千葉県で検査しなくなって他県で検査をすると困るようなことはありませんか。
(…)困る→Q43へ
(…)困らない→Q42へ
(…)わからない→Q43へ



Q42(Q41で困らないという者に)
それはどうしてですか。
(…)取引は品質本位だから
(…)自分の家ではよい品を出すから
(…)自分の家では製品が少ないから影響しない
(…)その他



Q43最後に御伺いしますが,今は不漁でお困りのようですが,これからの見通しというような事についてどうお考えですか。
(…)どうにもならない
(…)どうにかなるだろう
(…)金融,経営,技術面が改善されればよくなる
(…)わからない



<フェース・シート>
F1〔地域〕
(…)銚子
(…)片貝
(…)大原
(…)勝浦
(…)鴨川
(…)千倉
(…)船橋



F2〔年令〕
(…)20〜29
(…)30〜49
(…)50以上



F3〔学歴〕
(…)
(…)
(…)



F4〔業種〕
(…)加工業者
(…)問屋仲買人
(…)漁業者



F5〔取扱品目〕
(…)一般加工
(…)ねり
(…)つくだに
(…)節類
(…)削節
(…)かんづめ
(…)いわし
(…)さんま さば あじ



F6〔生産能力〕
(…)一般加工〔P0 P1 P2 P3〕
(…)ねり〔N1 N2〕
(…)つくだに〔T1 T2〕
(…)節類〔F1 F2 F3〕
(…)削節〔KE1 KE2〕
(…)かんづめ〔KA1 KA2〕



F7〔取引先〕
(…)消費地市場又は仲買問屋
(…)産地仲買問屋
(…)組合委託



F8〔組合加入の有無〕
(…)加入
(…)未加入



F9〔公職経験の有無〕
(…)有(職名   )
(…)



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top