社会保障制度第2部(国民健康保険)に関する世論調査
内閣府政府広報室
![]() |
![]() |
![]() |
調査の概要
・調査目的 | |||||||||
国民健康保険に対する不満並びにその原因を調査し,今後の運営に資すること | |||||||||
・調査項目 | |||||||||
(1) ア 医療費 イ 経済的困窮度 ウ 将来病気した場合の経済的困窮度 エ 将来病気した場合の支払方法 オ 将来の病気に対する質問においてどの程度考慮しているか | |||||||||
(2) 国民健康保険について ア 一般的満足度 イ 不満の原因 1 旧国民健康保険組合時代の経験 2 掛金について 3 医者の差別待遇 4 医療施設内容 5 健康なための不満 6 価格について 7 その他 ウ 1 国民健康保険の趣旨,制度に対する理解度 2 国民健康保険の趣旨,内容に対する理解度 エ 国民健康保険に対する関心 オ 国民健康保険の利用度 カ 社会保険に対する態度 キ 困った場合に国家の援助を強化することはどうか | |||||||||
・調査対象 | |||||||||
(1) 母集団 | 一般世帯主と附帯調査として対象地町村長及び国民健康保険施行地においては国民健康保険係及び療養担当者 | ||||||||
(2) 標本数 | 2,498 | ||||||||
(3) 抽出方法 | 層化無作為抽出法 | ||||||||
・調査時期 | |||||||||
昭和24年10月15日〜昭和24年11月10日 | |||||||||
・調査方法 | |||||||||
個別面接法 | |||||||||
・回収結果 | |||||||||
(1) 有効回収数(率) | 1,809人(72.4%) | ||||||||
(2) 調査不能数(率) | 689人(27.6%) | ||||||||
−欠票内訳− |
長期不在 | 55 | 一時不在 | 46 | 病気 | 6 | ||||
拒否 | 2 | 住所不明 | 2 | 不適格 | 15 | ||||
調査不備 | 551 | 精神欠陥 | 3 | その他 | 9 | ||||
計689 |
調査票
QAア1 | 終戦後4年たちますが,その間お宅ではどなたかお身体の工合の悪かった方はございませんか,病気や怪我もなさいませんか。 | ||||||||||||
|
QAア2 | 重い病気はなさいませんか,なさいましたか。 | ||||||||||||
|
QAア3 | どなたがなさいましたか。 | ||||||||
|
QAア4 | 一寸工合の悪かったこと,例えば風邪をひいたり,歯が痛かったこともありませんか。 | |||||||||
|
QAイ1 | お医者さんにおかかりになったことはありませんか。 | ||||||||||||
|
QAイ2 | 今年になって何回位おかかりになりましたか。 | ||||||
|
QAイ3 | 今年になってお医者さんに払った費用はどの位ですか。 | ||||||
|
QAウ | 年によっても違いますでしょうが,お宅では,毎年お医者さんや薬の費用はどの位かかりますか。 | ||||||
|
QAエ | 他の家と比べて多くかかる方ですか,そうでもありませんか。 | ||||||
|
QAオ | 病気の費用のために家計が苦しくなったことはありませんか,全然影響ありませんでしたか。 | ||||||||||||||||
|
QAカ | 借金とか,物を売るとか,何か特別のことをなさいましたか,それとも家計をきりつめただけで何んとかおやりになましたか。(M.A.) (N=2348) | ||||||||||||||||||||||||
|
QAキ | これから先,もし御病気をなさったとしても,特にお困りになるようなことはありませんか。 | ||||||||||||
|
QAク1 | 何か御用意がありますか。 | ||||||||||||
|
QAク2 | どんな事ですか。 | ||||
|
QAク3 | どうなさるお積りですか。 | ||||||||||||||||||||
|
QAク4 | その時になれば何んとかなるとお思いですか。 | |||||||||
|
QB1 | もし,どうしてもお困りになるような場合には,どこからか援助を受ける所がありますか。 | ||||||||||||
|
QB2 | どういう所ですか。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||
|
QB3 | 自力でやろうと思っても売る物もなくなったというところまでは自分でやる積りですか,それとも物を売ったりする前に一応相談なさいますか。 | |||||||||
|
QB4 | 最後まで援助を当にできますか。(家中でころがりこんでいっても,最後まで援助を当にできますか) | ||||||||||||
|
QB5 | 全然ないのですか,あっても当にできないのですか。 | |||||||||
|
QCア | 御親戚やお知合で特別安く診てもらえるお医者さんがいますか。 | |||||||||
|
QCイ1 | 他の町や村と比べて,この辺りはお医者さんに恵まれていますか。 | ||||||||||||
|
QCイ2 | いろいろ専門のお医者さんがあって,どんな治療でもしてもらえますか。 | |||||||||
|
QDア1 | 少しおかしいと思ったら直ぐお医者さんにかかりますか,それともなるべくかからないですませますか。 | |||||||||||||||||||||
|
QDア2 | 医者にかかるか,かからないかは,どういう事できめますか。 |
QDイ1 | 薬を買ってすませる時には自分で薬の名前をきめますか,それとも薬屋と相談してきめますか。 | ||||||||||||
|
QDウ1 | 何かお医者さんにかかりにくい点がありますか,どんな事ですか。 |
QDウ2 | 費用の点ではどうですか。 |
QDエ | 戦争が終ってから,国としては皆がなるべく安くよい治療が受けられるように,いろいろやっているというのですが,戦時中と比べて今の方が多少は医者にかかり易くなったように思いますか,変りませんですか。 | |||||||||
|
QDオ | 戦争前と比べると,どちらがらくにお医者さんにかかれますか。 | ||||||||||||
|
QEア1 | 町や村によっては国民健康保険というものが行われていますが御存知ですか。 | ||||||||
|
QEア2 | この町(村)では前にやっていましたか。 | ||||||||||||
|
QEア3 | お宅では加入していましたか。 | |||||||||
|
QEイ | その時の評判はよかったでしょうか。悪かったでしょうか。どんな点ですか。 |
QEウ | この町(村)でも国民健康保険を新しくやった方がよいと思いますか,その必要はないでしょうか。 | ||||||||||||
|
QEエ | なぜですか。 |
QEオ | やるかやらないかは,どこできめることになっていると思いますか。 |
QEカ | 町や村でやることにきめた場合には,全員加入しなければならないのですか,それとも希望者だけだと思いますか。 | |||||||||||||||
|
QEキ | 新しく始めようという話は聞いておられませんか。 |
QEク1 | できれば掛金を払っても国民健康保険に加入したいと思いますか,そういう希望はありませんか。 | ||||||||||||||||
|
QEク2 | あなた自身が先になって国民健康保険を作りたいとは思いませんか。 | ||||||||
|
QEク3 | なぜですか。 |
QFア1 | 国民健康保険というものがありますがこの町(村)ではやっていますか。 | ||||||||||||
|
QFア2 | 加入していますか。 | |||||||||
|
QFイ | 国民健康保険はどこでも必ずやるように国できめられているのだと思いますか,それとも,やるかやらないかはこの町(村)の議会できめることになっているのですか。 | ||||||||||||
|
QFウ | 町(村)でやることをきめた場合には,全員加入しなければならないですか,それとも希望者だけだと思いますか。 (N=3985) | |||||||||||||||
|
QGア | 〔QGア,イ,ウ,エ,オとも新設或いは改組地のみ〕 新しく作る(改組の)時,どういう人達が中心になって仕事が進められたか,お聞きになったことがありますか。 | ||||||
|
QGイ1 | 出来る(改組の前から今度新しく出来る(改組になる)ことを聞いていましたか。 | ||||||||||||
|
QGイ2 | 説明を聞いただけですか,それとも,作るか作らないかについての相談を受けたのですか。 | |||||||||
|
QGイ3 | あなたも関係なさったのですか。 | ||||||
|
QGウ | とにかく国民健康保険が出来てよかったと思いますか,そう思いませんか。 | ||||||||||||
|
QGエ | どうしてああいうものを作ったのだと思いますか。 |
QGオ | 〔加入者に〕 ぜひ加入したいと思いましたか,それとも,あまり気が進まないが加入しなければならないから,おつき合で加入したのですか。 | |||||||||
|
QHア1 | 〔加入者に〕 (改組になってから)保険をお使いになったことがありますか,使おうと思えば使えたのですか。 | ||||||||||||||||
|
QHア2 | いつも利用なさっていますか,使わなかった時もありますか。 | ||||||||
|
QHイ | なぜですか。 (N=601) | ||||||||||||||||||||||||
|
QHウ | これからお医者さんにかかる時は,いつも利用するお積りですか。 | ||||||||||||||||||||
|
QHエ | 国民健康保険が出来てから,お医者さんにかかり易くなったでしょうか。 (N=2220) | ||||||||||||
|
QHオ | 他の町や村の国民健康保険と比べて,この町のはどうでしょうか。(どんな点ですか) | |||||||||||||||
|
QHカ | この町(村)の国民健康保険で何か都合の悪い点はありませんか。(一番都合の悪いところはどういうところですか) |
QIア | 国民健康保険というのは余りうまくゆかないと云う人もいますが,あなたはどう思いますか。(どういう点が工合が悪いと思いますか) |
QIイ1 | お医者さんへ保険でいくと,一般患者と比べて差別待遇されると云う人がいますが,そんなことをお聞きになったことがありますか。 | ||||||||||||
|
QIイ2 | 最近はいかがですか。 | |||||||||
|
QIウ1 | あなた御自身は差別待遇されると思いますか。 | ||||||||||||
|
QIウ2 | なぜ差別待遇するのだと思いますか。 |
QJア1 | 保険に入っていると,何割位保険から貰えるか,御存知ですか。 | ||||||||
|
QJア2 | 保険から出す割合は今のままでいいですか,もっと保険から出した方がいいですか。 (N=1392) | ||||||||||||
|
QJイ | どうしてですか。 |
QJウ | 今掛金はいくらですか。〔知っているか知らないか〕 | ||||||
|
QJエ1 | この前の掛金はもうお払いになりましたか。 | ||||||||||||||||
|
QJエ2 | 期限前に払いましたか,期限後に払いましたか。〔期限後は催促された−その他( )に区別〕 | ||||||||||||||||||
|
QJオ | 今お宅で払っていらっしゃる掛金は,お宅で保険を利用する割には高すぎますか,それとも掛金以上に利用すると思いますか。大体の感じで結構です。 (N=2098) | ||||||||||||
|
QJカ | 今この町(村)ではどうやって掛金の額をきめていますか。〔知っているか知らないか〕 | ||||||||||||
|
QJキ | この町(村)のきめ方は今のでよいでしょうか。〔どうすればよいか〕 | |||||||||
|
QKア | 国民健康保険の掛金は収入財産によって差をつけるのと,頭割(平等割)として収入財産では差をつけないのと,どちらの方がよいでしょうか。 (N=3985) | ||||||||||||
|
QKイ | 掛金を払っても自分はあまり病気をしないから掛けるだけだと云う人がありますが,そんな風にはお考えになりませんか。(なぜですか) |
QKウ | 今は毎日の暮しも精一杯だから保険の掛金どころではないと思いますか。(無理しても積み立ておいた方がよいと思いますか) | |||||||||
|
QLア | 今位の掛金を払うことは,お宅の家計の上で,かなりの負担になりますか。 (N=2276) | ||||||||||||
|
QLイ | 今のままで国民健康保険が赤字になるようなら,もっと掛金を増してもお宅にはその余裕がありますか。 (N=2200) | |||||||||
|
QLウ | 掛金の集め方は今の方法でよいでしょうか,それとも,払い方を変えたら払いやすいと思いますか。どうしたらよいでしょうか。 (N=2154) | |||||||||||||||||||||||||||
|
QLエ | 保険を扱わない医者がいますか。そのために不便を感じませんか。 | ||||||||||||
|
QLオ | この町(村)では,近頃国民健康保険に関する宣伝(例えば話をしたりポスターをはったり等)を何かやっていますか。どんな事ですか。 (N=1817) | |||||||||||||||||||||
|
QLカ | 〔講演会,座談会等と答えた者に〕行ってごらんになりましたか。 (N=216) | ||||||||||||
|
QLキ1 | もっとよく国民健康保険の内容を知らせるために,経費をかけてもいろいろのことをした方がよいでしょうか。その必要はありませんか。 | ||||||||||||||||
|
QLキ2 | なぜですか。 |
QMア | 保険診療のやり方や保険金について不満がある場合には,申し出れば審査してくれる所が県庁や厚生省にあるのですが,ここへ申し出る人が殆んどありません。これはどうしてだと思いますか。 (N=3983) | |||||||||||||||||||||||||||
|
QMイ | もし知っていれば,不満がある場合には,あなたでしたらそういう所へ出かけてみようと思いますか,出かけないですませますか。 (N=3983) | ||||||||||||||||
|
QMウ | どうしてお出かけになりませんか。 (N=1617) | ||||||||||||||||||||||||
|
QNア | 以前の国民健康保険と今のとでは変った点がありませんか。 | ||||||||||||
|
QNイ | どういうところが何時頃から変りましたか。 (N=470) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
QNエ | 前には加入していましたか。 (N=3889) | |||||||||
|
QNオ1 | 国民健康保険があるのとないのとでは,毎日暮してゆく気持の上で何か変りがありますか。 (N=2122) | ||||||||||||
|
QNオ2 | 〔変らないと答えた者に〕 多少気持の上でゆとりが出来たとは思いませんか。 |
QNカ | 変ってよくなったでしょうか,前の方がよかったでしょうか。 | ||||||||||||
|
QOア | 国民健康保険の制度は,今は或る程度各町村にまかせてありますが,国としても今以上に援助や指導が必要だと思いますか,その必要はありませんか。 (N=3985) | ||||||||||||
|
QOイ | 援助しないと,どういうところが都合が悪いですか。 | |||||||||||||||||||||
|
QPア | 全然違う話ですが,皆さんの生活の心配を少しでも軽くするために,国としてはどういう事をしたら一番よいでしょうか。 | |||||||||||||||||||||||||||
|
QPイ | 真面目に働いていさえすれば,苦しくても何んとか暮してゆけるとお考えですか。真面目に働いていても,どうにも困る時もあるとお考えですか。 |
QPウ | いよいよ困った時には国で面倒をみてもらえるように掛金をかけておくのと,掛金を払わずに暮しの方に廻すのと,どちらがいいですか。 |
QPエ1 | 困った時は親戚や近所同士で助け合うのと,国や町(村)の援助を受けるのと,どちらが気持の上で受け易いですか。 | ||||||||||||
|
QPエ2 | 当然国で援助するような時代になって,もっと国の援助が受け易くなったとしたらどうですか。 | ||||||||||||
|
QPオ | それでは,国として何も援助しなくてもよいでしょうか。 |
QPカ | 〔オでしなくてもよいと答えた者に〕 どうしてですか。 (N=234) | ||||||||||||||||||
|
QPキ | 〔質問エ,オ,の何れかで国の援助と答えた者に〕 今でも幾分かは国でやっていますが,もっとやるべきでしょうか,今位でよいでしょうか。 | |||||||||||||||
|
<フェース・シート>
F1 | 〔性〕 | ||||||
|
F2 | 〔数え年〕 | |||
|
F3 | 〔学歴〕 | |||||||||
|
F4 | 〔家族数〕 | |||
|
F5 | 〔町村民税〕 | |||||||||||||||
|
F6 | 〔職業〕 | |||||||||||||||
|
F7 | 〔国保〕 | ||||||
|
F8 | 〔学令前の子供〕 | ||||||
|
F9 | 〔小学在学中の子供〕 | ||||||
|