• 生活・くらし

人口問題に関する世論調査(昭和24年9月調査)

2007年4月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
国民一般の人口に関する知識,態度,及び子供に関する諸種の欲求を確め,産児制限に関する一般の態度を明らかにすることによって,人口対策樹立の参考資料たらしめんことを目的とした
 
・調査対象
 
(1) 母集団出産可能な20才以上50才まで
(2) 標本数3,499
(3) 抽出方法確率比例抽出法
 
・調査時期
 
昭和24年9月5日〜昭和24年10月7日
 
・調査方法
 
自由質問法とCheck List式を併用し,調査員による面接聴取
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)3,088人(88.3%)
(2) 調査不能数(率)411人(11.7%)
   −欠票内訳−
名簿不備58  長期不在161  一時不在96
病気29  身体異常者24  拒否9
調査不備19  不明15
計411


調査票

Q1毎日の生活でお困りのことは何ですか(M.A.)
(…)
(…)
(…)
(…)
(…)その他(   )
(…)別に困っていない
(…)不明



Q1A他には



Q2日本で食糧が足りないのや,住宅が少いのや,失業者が多いのはどうしてでしょうか(O.A.)
(60)人口過剰ということに言及したものは
(29)人口過剰ということに言及しないもの
(11)考えているのかどうかはっきりしないもの



(配偶者,子供欄を質問しておく)
Q2A他には



Q3理想としては子供は何人位がよいと思いますか
(…)(   )才
(…)その他(   )
(3)不明



Q3Aどうしてですか(O.A.)
(39)多いと困る 生活の困難
(16)多いと困る 養育の困難
(11)多いと困る 教育の困難
(…)多いと困る 母体の保護
(…)少くても困る 国の人口過剰等
(13)少くても困る 代りがないと困る
(8)少くても困る 将来頼りにならない



Q4子供の年はいくつ位違うのがよいと思いますか
(…)(   )才
(…)その他(   )
(4)不明



Q4Aどうしてですか(O.A.)
(57)近いと困る 養育上,手が廻らないから
(12)近いと困る 母体がもたないから
(11)近いと困る 子供がかわいそうだから
(8)近いと困る 経済的に大変だから
(…)遠いと困る 早くお産を切上げたいから
(…)遠いと困る あまり離れると却って養育が困難だから
(…)遠いと困る 子供同士話相手になれないから



Q5あなたは男の子と女の子とどちらが多い方がよいですか
(66)
(6)
(24)半々
(4)不明



Q5Aどうしてですか(O.A.)
(24)男の子については 将来頼りになるから
(11)男の子については 自立できるから
(25)男の子については “養育に手がかからないから”とか,或いは“着物に金がかからない”というようなものも
(…)女の子については 手助けになる
(…)女の子については 育てよい
(…)女の子については 優しくてよい



Q6お子さんが大きくなったら何になって貰いたいと思いますか(O.A.)



Q6Aア(職業について答えないものに)
職業についてはどうでしょうか
男の子は
(14)子供の自由に任せるもの
(28)家業をつがせるもの
(24)特定の職業をあげたもの
(16)親として決めたい意図はあっても具体的にははっきりしないもの
(18)不明



Q6Aイ女の子は
(18)特定の職業をあげたもの(医師,洋裁師等)
(12)内職程度のことを覚えさせておきたいもの
(41)職につけようとはしないもの(或いはつくか否かも当人に任せるもの)
(29)不明



Q7アお子さんはどの程度の学校迄やりたいと思いますか
男の子は
(…)新制小
(…)新制中
(38)新制高
(30)新制大
(3)その他(   )
(4)不明



Q7イ女の子は
(…)新制小
(…)新制中
(48)新制高
(9)新制大
(3)その他(   )
(6)不明



Q8(有配偶者に)
今お子さんが(もっと)ほしいですか
(N=2261)
(49)ほしい→Q8Aへ
(50)ほしくない→Q8Bへ
(1)不明→Q9へ



Q8A(ほしいものに)
何人ですか(男女別)
(…)(   )人 男(   )人→Q8Baへ
(…)(   )人 女(   )人→Q8Baへ
(…)(   )人 不明→Q8Baへ
(…)不明→Q8Baへ



Q8B(ほしくないものに)
何故ですか(O.A.)
(4)生理的にもう出来ないもの
(53)将来も欲するようにはならないと思われるもの
(38)一時的な理由を述べているもの



Q8Ba他には



Q9日本の人口は多すぎると思いますか,少なすぎると思いますか,丁度よいと思いますか
(87)多すぎる→Q9Aaへ
(1)少なすぎる→Q9Aaへ
(7)丁度よい
(5)不明



Q9Aa(多すぎるもの及び少なすぎるものに)
それについてどうしたらよいと思いますか(M.A.)
(56)産児制限
(71)海外移民
(…)食糧増産
(…)産業復興
(…)貿易振興



Q9Ab他には(M.A.)
(…)その他(   )
(…)不明



Q9Acその中でどれが一番よいと思いますか(O.A.)
(58)移民
(32)産児制限
(12)産業復興その他
(2)不明



Q9Ad何故ですか(O.A.)



Q9B(移民が出なかったものに)
ところで海外移民については,あなたはどうお考えになりますか(O.A.)
(44)最上の解決策と考えるもの
(19)単によいと云うもの
(10)条件付でよいと云うもの(平和的移民ならよい,又は移民先で生活の保証が得られればよい等)
(6)困難又は不可能と云うもの
(1)よくない
(20)不明



Q10(次に避妊についてお伺いしたいのですが)避妊と産児制限とはどう違うでしょうか(O.A.)
(17)全く同じと考えているもの
(5)漠然と違うと思っているもの
(3)単に言葉を言い換えたもの
(5)産児制限に計画性を認めているもの
(1)産児制限は国策的モットーと考えているもの
(5)産児制限を堕胎と同義に解しているもの
(5)避妊は全然産まないことと思っているもの
(1)避妊に罪悪感を認めているもの(堕胎と混同しているらしいもの)
(0)産児制限と避妊を正反対に考えているもの
(5)その他



Q11A(正解以外のものに,産児制限の中で妊娠しないうちに前以て予防することを避妊といいますが)一般的にいって避妊することに賛成ですか,反対ですか
何故ですか(O.A.)
(25)積極的に賛成しているもの
(12)原則的には賛成だが行過ぎた場合の弊害も或る程度考慮しているもの
(17)賛成とは云っているが根拠不明のもの
(11)原則的には賛成といえないが,現状では一般的に容認するもの
(5)反対とは云っているが根拠不明のもの
(11)反対だが例外を認めているもの
(5)絶対反対のもの
(14)“わからない”というもの及び態度不明のもの



Q11B(賛成のものに)
避妊をしてはいけないと思う場合がありますか,どんな場合ですか
(37)人口が多すぎるから
(35)生活が困難だから
(10)両者
(9)その他
(9)不明



Q11C(反対のものに)
避妊をしてもよいと思う場合がありますか,どんな場合ですか
(56)母体が健康でない時
(14)悪質の遺伝のある時
(41)経済的に特に困窮している時
(14)その他
(2)不明



Q12近頃産児制限について大分ゆるやかになってきましたが,最近政府で避妊と堕胎についてどんな事を認めたか御存知ですか(O.A.)
(8)両方とも知っているもの
(7)妊娠中絶のみ知っているもの
(23)避妊薬のみ知っているもの
(62)両方知らないもの



Q12A他には



Q13産児制限の相談にのったり,手当をしたりする所を政府が作る事に賛成ですか,反対ですか
(79)賛成
(4)反対
(7)やり方による(   )
(10)不明



Q14今日本の人口はどの位あると思いますか
(…)(   )万
(42)不明



Q1510年後にはどの位になると思いますか
(…)(   )万
(58)不明



Q16大体どの位が適当だと思いますか
(…)(   )万
(7)その他(   )
(45)不明



調査員判断
人口問題に気づいている程度
(…)強い
(…)弱い
(…)ない
(…)不明



〔I〕
Q1ひにん法
あなたが知っているものに○印をつけて下さい。
(78)サック
(27)ひにん薬 クリーム
(24)ひにん薬 ジェリー
(34)ひにん薬 錠剤
(16)ひにん薬 坐薬
(40)ペッサリー
(11)ひにんピン
(34)洗滌法
(29)性交中絶
(22)周期的禁欲法(荻野式)
(33)ひにん手術
(1)その他(詳しく書いて下さい   )



Q2ひにん法
あなた(及びあなたの配偶者)が用いたことがあるもの(及び今用いているもの)に○印をつけて下さい。
(14)サック
(2)ひにん薬 クリーム
(1)ひにん薬 ジェリー
(2)ひにん薬 錠剤
(0)ひにん薬 坐薬
(1)ペッサリー
(0)ひにんピン
(1)洗滌法
(2)性交中絶
(3)周期的禁欲法(荻野式)
(1)ひにん手術
(0)その他(詳しく書いて下さい   )



〔II〕
Q1あなたは上の方法を何で知りましたか(M.A.)
(N=2674)
(47)新聞
(50)雑誌
(16)医者
(…)産婆
(…)保健婦
(…)親戚
(…)知人
(6)配偶者
(10)薬屋
(7)その他(詳しく書いて下さい   )



<フェース・シート>
F1〔性別〕
(46.4)
(53.6)



F2〔算え年〕
(…)(   才)



F3〔学歴〕
(69.2)
(24.6)
(6.2)



F4〔職業〕
(…)本人(   )
(…)世帯主(   )



F5〔経済状態〕
(8.1)
(47.3)
(31.6)中下
(13.0)



F6〔兄弟姉妹数〕(含死亡,本人)
(…)(   人)



F7〔配偶者〕
(73.3)
(21.0)無(未婚)
(5.7)無(死,離別)



F8〔同一世帯内の人員数〕
(…)(   人)



F9〔総畳数〕
(…)(   畳)



F10〔一人当畳数〕
(…)(   畳)



F11〔海外居住の経験〕
(79.2)
(5.0)有(引場)
(11.0)有(復員)
(4.8)有(その他)



F12〔家の宗教〕
(5.6)不明
(0.7)キリスト教
(2.8)神道(天理教を含まず)
(1.1)天理教
(17.4)仏教(天台,真言宗)
(29.6)仏教(浄土真宗)
(42.5)仏教(その他禅,日蓮,浄土宗等)
(0.3)その他の宗教



F13〔子供 性別〕



F14〔子供 年令〕



F15〔子供 教育〕



F16〔子供 職業〕



F17〔子供 備考〕



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top