• 生活・くらし

調査票-地域社会の暮らしに関する世論調査(令和2年10月調査)

2021年2月26日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

地域社会の暮らしに関する世論調査

令和2年10月

全国18歳以上の日本国籍を有する人口20万人未満の市及び町村に居住する者:(a)(n=2,751)
全国18歳以上の日本国籍を有する人口20万人以上の市(東京都区部を含む)に居住する者:(b)(n=1,155)


お住まいの地域の暮らしについておうかがいします

この下の問1からお答えください

問1. あなたは、全体として、お住まいの地域での暮らしについて、どの程度満足していますか。(○は1つ)

  (a)  (b)
(27.2)(36.9)1.満足
(50.6)(49.2)2.やや満足
(17.2)(10.4)3.やや不満
(3.3)(2.1)4.不満
(1.6)(1.5)無回答


問2. あなたは、お住まいの地域での暮らしについて、満足していることはありますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(31.6)(19.3)1.地域の人々のつながり
(47.0)(43.7)2.家族が同居又は近い場所に住んでいること
(33.4)(23.2)3.親戚・友人が近い場所に住んでいること
(42.3)(48.7)4.住環境の良さ
(47.7)(62.5)5.日常的な買い物のしやすさ
(12.8)(10.3)6.子育てのしやすさ
(19.7)(44.5)7.公共交通機関の利便性
(23.5)(29.1)8.道路が整備されていること
(18.8)(30.2)9.医療施設が整備されていること
(11.3)(10.6)10.福祉施設(介護施設、障害者支援施設など)が整備されていること
(19.4)(20.3)11.子育て・教育施設(保育園・幼稚園・学校など)が整備されていること
(16.1)(16.5)12.文化施設(博物館や図書館、公民館など)が整備されていること
(2.9)(1.1)13.その他
(6.6)(4.2)14.特にない
(2.2)(1.9)無回答
(a)(M.T.=335.3)
(b)(M.T.=366.1)


問3. あなたは、今回の新型コロナウイルス感染症の影響を受け、現在の暮らしについて、より重要と意識するようになったことはありますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(90.1)(90.0)1.健康や体調の管理
(46.7)(46.8)2.家族のつながり
(29.8)(27.2)3.知人・友人とのつながり
(19.6)(15.7)4.地域社会とのつながり
(16.4)(22.1)5.テレワークなど働き方改革
(14.5)(16.6)6.ビデオ通話(Zoom、Skype、LINEなど)を使った家族や知人などとの交流
(25.6)(19.9)7.大都市圏から地方への人の移動
(2.9)(3.5)8.その他
(2.4)(2.2)9.特にない
(1.2)(1.1)無回答
(a)(M.T.=249.1)
(b)(M.T.=245.0)


問4. あなたは、将来の暮らしについて、不安に感じていることはありますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(67.7)(68.7)1.収入や経済的ゆとり
(66.2)(64.9)2.健康
(38.7)(37.7)3.家族の介護
(9.9)(11.3)4.子育て
(19.9)(20.4)5.孤独や孤立
(29.3)(18.4)6.生活する上での移動(交通)手段の確保
(26.4)(27.0)7.お住まいの住居の維持・確保
(19.6)(5.6)8.お住まいの地域の過疎化
(1.2)(2.2)9.お住まいの地域の過密化(混雑)
(43.1)(40.1)10.温暖化の進展や台風などによる自然災害の発生
(2.8)(3.0)11.その他
(2.0)(3.7)12.特にない
(0.8)(0.7)無回答
(a)(M.T.=327.6)
(b)(M.T.=303.7)


問5. あなたは、お住まいの地域における将来の医療機関の利用について、不安に感じていることはありますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(55.1)(46.4)1.体力の衰えによって通院が大変になること
(30.9)(15.8)2.公共交通機関の減少によって通院が大変になること
(25.2)(19.9)3.身近な病院が体制縮小や、撤退をしてしまうこと
(22.6)(17.7)4.総合的な診療を行える医師が身近にいなくなること
(24.2)(15.4)5.専門的な診療が行える医師が身近にいなくなること
(2.4)(2.7)6.その他
(19.9)(31.9)7.特にない
(1.0)(1.6)無回答
(a)(M.T.=181.4)
(b)(M.T.=151.5)


問6. あなたは、お住まいの地域における将来の高齢者の介護や生活支援について、不安に感じていることはありますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(69.2)(68.0)1.老後においても健康を維持できるかわからない
(27.3)(26.1)2.老後に一人で生活することになる
(11.6)(10.0)3.家族のつながりの希薄化(家族の中に助けてくれる人がいない)
(15.5)(16.3)4.地域のつながりの希薄化(知り合いの中に助けてくれる人がいない)
(16.2)(14.1)5.介護施設が少ない
(55.3)(55.6)6.公的な支援を十分受けられるかわからない
(17.1)(22.9)7.どこに相談したらよいかわからない
(2.2)(2.9)8.その他
(8.9)(9.3)9.特にない
(0.8)(0.9)無回答
(a)(M.T.=224.1)
(b)(M.T.=226.0)


問7. あなたは、お住まいの地域における将来の生活環境について、不安に感じていることはありますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(29.6)(20.5)1.地域の雇用の場の減少
(40.0)(28.8)2.地域の担い手(若者、町内会など)の減少
(10.7)(10.6)3.地域内外の人が集まる交流場所の減少
(24.5)(15.2)4.日常的な買い物をする場所の減少
(30.8)(17.5)5.公共交通機関の減少
(32.7)(34.2)6.お住まいの住宅の維持・建て替えができるか
(14.0)(12.6)7.福祉施設(介護施設、障害者支援施設など)の減少
(10.4)(6.9)8.子育て・教育施設(保育園、幼稚園、学校など)の減少
(4.8)(5.6)9.文化施設(博物館や図書館、公民館など)の減少
(1.6)(2.3)10.その他
(15.2)(23.5)11.特にない
(1.3)(1.1)無回答
(a)(M.T.=215.5)
(b)(M.T.=179.0)


問8. あなたは、お住まいの地域における将来の行政機能について、特に、どのような分野の水準が低下することが心配ですか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(39.7)(31.8)1.地域の公共交通サービスの提供や道路などの整備
(28.3)(34.5)2.交通安全・防犯対策
(45.0)(40.7)3.医療・健康づくり施策
(44.5)(42.8)4.福祉施策(高齢者活動支援、介護支援、障害者支援など)
(18.2)(18.0)5.子育て・教育施策
(7.1)(7.5)6.文化の振興
(23.0)(27.2)7.上下水道やゴミ収集などの生活環境の整備
(25.6)(30.1)8.防災対策
(12.7)(11.1)9.都市計画などのまちづくり
(20.1)(14.2)10.企業や商店街の支援などの産業振興・雇用対策
(19.8)(24.8)11.各種行政サービスについて相談・申請できる窓口機能
(1.1)(0.9)12.その他
(8.9)(10.8)13.特にない
(1.2)(1.6)無回答
(a)(M.T.=294.9)
(b)(M.T.=295.9)


問9. あなたは、お住まいの地域における医療機関の利用について、行政はどのような施策に力を入れるべきだと思いますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(49.0)(37.5)1.病院への送迎
(37.1)(31.9)2.自宅への訪問診療
(21.8)(23.9)3.電話による医療相談
(24.9)(32.3)4.インターネットを活用した遠隔からの診療や服薬指導
(58.1)(61.6)5.身近なところで診療・相談が受けられる「かかりつけ医」の充実
(2.5)(2.0)6.その他
(1.7)(1.5)無回答
(a)(M.T.=195.1)
(b)(M.T.=190.7)


問10. あなたは、お住まいの地域における高齢者の介護や見守りについて、行政はどのような施策に力を入れるべきだと思いますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(59.1)(53.3)1.高齢者世帯への定期的な訪問など地域における見守りの充実
(56.6)(56.4)2.介護保険サービスの充実
(45.3)(43.5)3.地域における介護・見守りの担い手の確保
(25.0)(29.8)4.インターネットなどを活用した見守りサービス(緊急時に自動で家族に連絡されるシステムなど)の普及
(28.6)(33.5)5.高齢者の社会参加の支援
(25.7)(28.7)6.地域包括支援センターなど相談窓口の充実
(1.7)(1.8)7.その他
(1.7)(1.8)無回答
(a)(M.T.=243.9)
(b)(M.T.=248.8)


問11. あなたは、お住まいの地域における生活環境について、行政はどのような施策に力を入れるべきだと思いますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(43.6)(35.7)1.地域の雇用の場の確保
(33.3)(26.1)2.地域の担い手(若者、町内会など)の育成・確保
(15.1)(13.7)3.地域内外の人が集まる交流場所の整備
(23.4)(16.9)4.食品や日用品などの移動販売の支援
(30.2)(29.8)5.食品や日用品などの配達サービスの支援
(36.0)(31.7)6.コミュニティバスなどの移動手段の確保
(26.9)(30.6)7.住宅の保守・建て替え支援、公営住宅の整備
(32.3)(34.5)8.福祉施設(介護施設、障害者支援施設など)の整備
(22.6)(24.4)9.子育て・教育施設(保育園・幼稚園・学校など)の整備
(10.5)(11.0)10.文化施設(博物館や図書館、公民館など)の整備
(9.9)(12.6)11.インターネットを活用した遠隔授業・講座
(2.3)(1.8)12.その他
(3.7)(4.0)無回答
(a)(M.T.=289.9)
(b)(M.T.=272.7)


問12. あなたは、行政にはどのような分野の機能を強化して欲しいと思いますか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(41.3)(34.2)1.地域の公共交通サービスの提供や道路などの整備
(32.4)(38.8)2.交通安全・防犯対策
(48.5)(49.0)3.医療・健康づくり施策
(47.0)(42.6)4.福祉施策(高齢者活動支援、介護支援、障害者支援など)
(26.9)(28.1)5.子育て・教育施策
(7.7)(9.3)6.文化の振興
(21.0)(23.2)7.上下水道やゴミ収集などの生活環境の整備
(23.6)(29.5)8.防災対策
(11.0)(15.4)9.マイナンバーカードをはじめとする行政のICT化(電子化)
(14.8)(12.8)10.都市計画などのまちづくり
(21.4)(18.4)11.企業や商店街の支援などの産業振興・雇用対策
(20.9)(23.9)12.各種行政サービスについて相談・申請できる窓口機能の確保
(1.5)(2.5)13.その他
(4.0)(3.2)無回答
(a)(M.T.=322.0)
(b)(M.T.=330.8)


問13. あなたは、サービスの水準が向上するのであれば、手数料、利用料など追加的な経費負担をしてもよいと考える行政サービスは何ですか。(○はいくつでも)

  (a)  (b)
(28.0)(21.5)1.地域の公共交通サービスの提供や道路などの整備
(42.6)(43.8)2.医療・健康づくり施策の強化
(36.0)(35.0)3.福祉施策(高齢者活動支援、介護支援、障害者支援など)の強化
(21.8)(24.2)4.子育て・教育施策の強化
(13.3)(17.3)5.文化・スポーツ施設(博物館、体育館など)の整備
(10.0)(13.6)6.市民講座など社会教育の充実
(18.8)(21.3)7.上下水道やゴミ収集などの生活環境の整備
(10.5)(13.5)8.各種行政サービスについて相談・申請できる窓口機能の向上
(3.8)(4.9)9.その他
(9.6)(7.9)無回答
(a)(M.T.=194.4)
(b)(M.T.=202.9)


ご回答を統計的に分析するために、あなたご自身のことをおうかがいします

F1. あなたは男性ですか、女性ですか。(○は1つ)

  (a)  (b)
(46.8)(43.9)1.男性
(53.2)(56.1)2.女性


F2. あなたのお年は満でおいくつですか。年齢をお書きください。

(1.5)(2.3)18~19歳
(3.8)(3.8)20~24歳
(4.6)(4.6)25~29歳
(5.5)(5.3)30~34歳
(5.8)(5.9)35~39歳
(7.3)(8.2)40~44歳
(8.4)(9.4)45~49歳
(8.1)(10.0)50~54歳
(8.5)(9.5)55~59歳
(8.7)(7.4)60~64歳
(9.4)(9.3)65~69歳
(11.5)(9.1)70~74歳
(8.0)(6.1)75~79歳
(4.9)(4.9)80~84歳
(2.7)(3.2)85~89歳
(1.5)(0.9)90歳以上


F3. あなたのお仕事についておうかがいします。あなたは、この中のどれに当たりますか。どれに当てはまるかわからない場合には、「8.」に○をつけ、「その他」の欄にできるだけ具体的にお書きください。(○は1つ)

  (a)  (b)
(32.9)(35.5)1.正規の職員・従業員(役員を含む)
(16.5)(17.4)2.非正規の職員・従業員(期間従業員、契約社員、派遣社員を含む)
(7.4)(7.1)3.自営業主・自由業(自分で、または共同で事業を営んでいる)
(2.9)(1.6)4.家族従業者(家族が営んでいる事業を手伝っている)
(13.9)(14.0)5.主婦・主夫
(2.7)(4.2)6.学生
(17.8)(15.9)7.無職
(3.0)(2.5)8.その他
(2.9)(1.8)無回答


F4. あなたの世帯の構成(同居している方)についておうかがいします。あなたは、この中のどれに当たりますか。(○は1つ)

  (a)  (b)
(12.9)(15.2)1.1人世帯
(24.3)(24.4)2.1世代世帯(夫婦だけ)
(44.9)(48.0)3.2世代世帯(親と子)
(11.6)(7.2)4.3世代世帯(親と子と孫)
(3.7)(3.4)5.その他の世帯
(2.7)(1.8)無回答


F5. あなたは結婚していらっしゃいますか。(○は1つ)

  (a)  (b)
(63.2)(62.2)1.既婚(有配偶)
(14.2)(14.2)2.既婚(離・死別)
(20.4)(22.0)3.未婚
(2.2)(1.6)無回答


F6. あなたにはお子さんがいらっしゃいますか。成人しているお子さんや別居しているお子さんも含めてお答えください。(○は1つ)

  (a)  (b)
(71.2)(66.9)1.子どもがいる→F6SQへ
(25.4)(30.7)2.子どもはいない→F7へ
(3.3)(2.3)無回答→F7へ


F6で「1.子どもがいる」と答えた方への質問

F6SQ. お子さんはそれぞれどんな段階ですか。すべてのお子さんについて、お答えください。どれに当てはまるかわからない場合には、「7.」に○をつけ、「その他」の欄にできるだけ具体的にお書きください。(○はいくつでも)
(a)(n=1,960)
(b)(n=773)

  (a)  (b)
(12.0)(12.9)1.乳児、幼児、未就学児
(12.4)(12.4)2.小学生
(7.7)(8.0)3.中学生
(7.3)(9.6)4.高校生
(7.6)(10.7)5.大学生、大学院生、短大生、専門学校生
(70.7)(66.1)6.上記以外の方(学校教育が修了した方、社会人、主婦、主夫)
(0.9)(1.2)7.その他
(0.8)(0.6)無回答
(a)(M.T.=119.4)
(b)(M.T.=121.6)


ここからは全員の方がお答えください

F7. あなたのお住まいについておうかがいします。あなたは、この中のどれに当たりますか。どれに当てはまるかわからない場合には、「5.」に〇をつけ、「その他」の欄にできるだけ具体的にお書きください。(○は1つ)

  (a)  (b)
(78.3)(71.9)1.持ち家
(14.0)(17.9)2.民営の賃貸住宅
(3.2)(4.9)3.公営、公社、都市再生機構の賃貸住宅
(1.3)(2.2)4.勤め先の給与住宅
(2.4)(2.6)5.その他
(0.8)(0.4)無回答


F8. あなたのお住まいの建て方についておうかがいします。あなたは、この中でどれに当たりますか。どれに当てはまるかわからない場合には、「3.」に○をつけ、「その他」の欄にできるだけ具体的にお書きください。なお、店舗併用住宅の場合は、その建て方により一戸建て又は集合住宅のいずれかに○をつけてください。(○は1つ)

  (a)  (b)
(80.1)(58.7)1.一戸建て
(18.4)(39.8)2.集合住宅(長屋建・テラスハウスなどを含む)
(0.5)(1.0)3.その他
(1.0)(0.5)無回答


F9. あなたのお住まいの地域の暮らしにおいて最も利用している交通手段についておうかがいします。あなたは、この中でどれに当たりますか。どれに当てはまるかわからない場合には、「10.」に○をつけ、「その他」の欄にできるだけ具体的にお書きください。(○は1つ)

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
  (a)  (b)
(9.2)(24.7)1.鉄道(JR、私鉄、地下鉄、路面電車、モノレール、新交通システムなど)
(2.8)(8.8)2.バス(乗合バス、スクールバスなど)
(1.2)(0.5)3.タクシー、ハイヤー
(0.0)(-)4.旅客船(フェリー、高速船など)
(64.5)(40.3)5.自動車(運転)
(8.4)(5.0)6.自動車(同乗)
(1.3)(1.1)7.オートバイ(原動付自転車、自動二輪車など)
(4.2)(9.5)8.自転車
(1.3)(1.8)9.