• 治安・安全

調査票-特殊詐欺に関する世論調査(平成29年1月調査)

2017年3月13日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

特殊詐欺に関する世論調査

平成29年1月

(N=1,878)


(まず最初に,次の文章を調査対象に対して読み上げる。)

「全国で振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺の被害が後を絶たず,深刻な社会問題となっていることから,政府として今後の被害防止対策に役立てるために,この度,初めて「特殊詐欺に関する世論調査」を行うことにいたしました。」


(【資料】を提示して,調査対象者によく読んでもらってから,以下の質問を行う。)

【資料】
 「特殊詐欺」とは,不特定の人に対して,直接顔を合わせることなく,電話やメールなどを使いうそを言って信じこませ,犯人の銀行口座に現金を振り込ませたりして現金などをだまし取る犯罪のことです。


1.特殊詐欺についての認知度

はじめに,特殊詐欺の手口などについてお伺いします。

Q1〔回答票1〕 現在,さまざまな手口の特殊詐欺が現れています。あなたは,特殊詐欺の手口としてどのようなものを知っていましたか。知っていたものをこの中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(97.8)(ア)オレオレ詐欺(息子や孫などの親族をかたり,「会社の小切手が入ったカバンをなくした」,「会社のお金を使い込んだのがバレた」などと言って現金を要求する手口)
(78.5)(イ)架空請求詐欺(インターネットサイトの利用料が未納であるなどと言って,架空の事実を口実として現金を要求する手口)
(39.2)(ウ)融資保証金詐欺(好条件で融資をするので保証金が必要などと言って現金を要求する手口)
(78.8)(エ)還付金等詐欺(医療費の還付金や年金の未払い金を受け取るにはATMでの手続きが必要などとうそを言って,ATMを操作させ,現金を犯人の口座に振り込ませる手口)
(45.2)(オ)金融商品取引名目の詐欺(架空又はほとんど価値のない有価証券などを紹介し,必ず利益が得られると言って,購入料などの名目で現金を要求する手口)
(36.0)(カ)ギャンブル必勝法情報提供名目の詐欺(ギャンブルの必勝法を教えると持ちかけ,情報提供料などの名目で現金を要求する手口)
(33.1)(キ)異性との交際あっせん名目の詐欺(異性との交際を持ちかけ,会員登録料などの名目で現金を要求する手口)
(0.3)その他
(0.8)(ク)知っていたものはない
(0.1)わからない
(M.T.=409.6)


Q2〔回答票2〕 特殊詐欺の犯人が現金をだまし取る手段は,銀行口座に振り込ませるだけではありません。犯人がだまし取る手段として,あなたが知っていたものをこの中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(91.0)(ア)息子や孫の会社の知り合いなどになりすました者が,自宅などに現金を直接受け取りにくる
(62.8)(イ)公務員や弁護士などになりすました者が,自宅などにキャッシュカードを受け取りにくる
(68.2)(ウ)現金を宅配便や書留などで送らせる
(56.3)(エ)コンビニエンスストアなどで電子マネー(プリペイドカード)を購入させ,ID(カード番号)を教えるよう要求する
(0.3)その他
(4.3)(オ)知っていたものはない
(0.4)わからない
(M.T.=283.3)


2.特殊詐欺に対する意識

次に,特殊詐欺に対する意識についてお伺いします。

Q3〔回答票3〕 特殊詐欺に対するあなたの意識について,最も近いものはどれですか。この中から1つだけお答えください。

(39.6)(ア)自分は被害にあわないと思う→Q3SQへ
(41.1)(イ)どちらかといえば自分は被害にあわないと思う→Q3SQへ
(13.0)(ウ)どちらかといえば自分は被害にあうかもしれないと思う→Q4へ
(4.8)(エ)自分は被害にあうかもしれないと思う→Q4へ
(1.5)わからない→Q4へ


(Q3で「(ア)自分は被害にあわないと思う」,「(イ)どちらかといえば自分は被害にあわないと思う」と答えた方に)

Q3SQ〔回答票4〕 なぜそう思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,515)

(46.3)(ア)だまされない自信があるから(家族の声やうそを見分けられる自信がある)
(31.7)(イ)詐欺の手口を詳しく知っているから
(7.5)(ウ)すでに対策をとっているから
(62.0)(エ)知らない番号の電話には出なかったり,不審な電話はすぐ切るから
(40.1)(オ)いつも誰かに相談するようにしているから(自分一人で判断しないから)
(7.9)(カ)自分には関係のないことだから
(2.6)その他
(2.9)(キ)特に理由はない
(0.1)わからない
(M.T.=201.3)


(全員の方に)

3.特殊詐欺の被害防止対策に関する意識 

次に,特殊詐欺の被害防止対策についてお伺いします。

Q4〔回答票5〕 あなたは,この中にある被害防止対策で行ってみたいもの,あるいはすでに行っているものはありますか。いくつでもあげてください。(M.A.)

(35.1)(ア)在宅時でも留守番電話の設定→Q5へ
(40.5)(イ)非通知電話拒否の設定→Q5へ
(43.5)(ウ)ナンバーディスプレイ(電話番号表示)機能の活用→Q5へ
(10.1)(エ)防犯機能(通話前に警告メッセージが流れ,通話内容を録音する機能や迷惑電話をブロックする機能)を備えた電話用機器の使用→Q5へ
(26.7)(オ)自宅の電話番号を電話帳から削除→Q5へ
(7.8)(カ)ATM利用限度額の引下げ→Q5へ
(43.2)(キ)新聞やテレビなどから最新の詐欺の手口に関する情報を収集→Q5へ
(23.5)(ク)家族間で詐欺対策について話し合う(合言葉を決めておくなど)→Q5へ
(6.1)(ケ)防犯講習会などへの参加→Q5へ
(1.0)その他→Q5へ
(14.4)(コ)いずれもない→Q4SQへ
(0.4)わからない→Q5へ
(M.T.=252.4)


(Q4で「(コ)いずれもない」と答えた方に)

Q4SQ〔回答票6〕 その理由は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=271)

(11.1)(ア)電話機に留守番電話などの機能がないから
(6.6)(イ)防犯機能を備えた電話用機器のことをよく知らないから
(13.3)(ウ)どのような対策が有効か分からないから
(3.7)(エ)どこに相談すればよいか分からないから
(21.0)(オ)詐欺の電話がかかってくる可能性が低いと思うから
(45.8)(カ)そこまでする必要性を感じないから(だまされない自信があるなど)
(16.2)(キ)面倒くさいから
(6.6)その他
(10.0)特にない
(1.5)わからない
(M.T.=135.8)


(全員の方に)

4.被害防止対策に関する要望等

次に,被害防止対策に関する要望などについてお伺いします。

Q5〔回答票7〕あなたは,特殊詐欺の被害防止対策として,警察や自治体などに今後特に力を入れて欲しいことは何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(68.1)(ア)犯人の検挙
(57.6)(イ)犯人が使う銀行口座や携帯電話を使えなくする対策
(53.8)(ウ)継続的な情報発信
(43.9)(エ)相談窓口の充実
(32.2)(オ)防犯機能を備えた電話用機器の普及(無償貸出しなど)
(23.7)(カ)防犯講習会や啓発イベントの開催
(44.1)(キ)金融機関やコンビニエンスストアなどの店内での声掛け
(0.9)その他
(5.0)特にない
(1.0)わからない
(M.T.=330.4)


Q6〔回答票8〕 あなたは,特殊詐欺に関して,警察や自治体などから,どのような情報が提供されたらよいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(79.2)(ア)最新の手口に関する情報
(60.0)(イ)被害にあわないための方策に関する情報
(38.9)(ウ)相談窓口に関する情報
(25.8)(エ)被害件数や被害額などの統計に関する情報
(66.5)(オ)居住する地域での発生状況
(0.3)その他
(5.0)特にない
(0.8)わからない
(M.T.=276.3)


Q7〔回答票9〕 あなたは,特殊詐欺に関する情報をどのように提供されたらよいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(88.4)(ア)テレビ・ラジオの広報
(62.3)(イ)新聞・雑誌の広報
(52.0)(ウ)広報紙への掲載(回覧板など)
(33.5)(エ)公共施設などでのポスターの掲示
(27.4)(オ)ホームページ上での啓発
(21.4)(カ)メール・ソーシャルメディア(ツイッターなど)による発信
(21.2)(キ)防災無線
(20.6)(ク)防犯講習会や啓発イベント
(22.6)(ケ)街頭でのチラシ配布
(25.9)(コ)警察官などによる個別訪問
(0.3)その他
(0.7)特にない
(0.2)わからない
(M.T.=376.5)


<フェイス・シート>

最後に,ご回答を統計的に分析するために,失礼ですが,あなたご自身のことについてお伺いします。

F1 【 性 】

(45.7)男性
(54.3)女性


F2 【年 齢】あなたのお年は満でおいくつですか。

(1.5)18~19歳
(3.4)20~24歳
(3.8)25~29歳
(5.3)30~34歳
(6.7)35~39歳
(8.1)40~44歳
(7.8)45~49歳
(8.2)50~54歳
(7.8)55~59歳
(10.1)60~64歳
(11.3)65~69歳
(9.4)70~74歳
(8.1)75~79歳
(8.3)80歳以上


F3〔回答票10〕 【従業上の地位】あなたのお仕事についてお伺いします。あなたは,この中のどれにあたりますか。

(47.1)(ア)雇用者(役員を含む)→F3SQaへ
(8.4)(イ)自営業主(家庭内職者を含む)→F3SQaへ
(2.2)(ウ)家族従業者→F3SQaへ
(42.4)(エ)無職(主婦,主夫,学生を含む)→F3SQbへ


(F3で「(ア)雇用者(役員を含む)」,「(イ)自営業主(家庭内職者を含む)」,「(ウ)家族従業者」と答えた方に)

F3SQa 【職 業】あなたのお仕事の内容は何ですか。
(N=1,082)

(具体的に記入して,下の該当する項目に○をする)
[                               ]

(6.5)管理職
(15.0)専門・技術職
(20.8)事務職
(30.4)販売・サービス・保安職
(3.4)農林漁業職
(23.8)生産・輸送・建設・労務職
(0.1)無回答


(F3で「(エ)無職(主婦,主夫,学生を含む)」と答えた方に)

F3SQb〔回答票11〕 【主婦,主夫,学生,その他の無職】あなたは,この中のどれにあたりますか。
(N=796)

(53.1)(ア)主婦
(2.8)(イ)主夫
(6.4)(ウ)学生
(37.4)(エ)その他の無職
(0.3)無回答


(全員の方に)

F4 【同居の有無】あなたは,現在一緒に暮らしている方がいらっしゃいますか。

(90.8)いる
(9.2)いない


F5〔回答票12〕 【相談先の有無】あなたは,自分の身の回りに関することで気軽に相談できる方がいらっしゃいますか。この中から1つだけお答えください。

(73.5)(ア)同居の家族
(11.1)(イ)別居の家族(離れて暮らす子など)
(11.6)(ウ)友人・知人
(1.3)(エ)職場の上司・同僚
(0.5)その他
(1.9)(オ)誰もいない
(0.1)わからない


F6〔回答票13〕 【別居の家族の有無】あなたには,離れて暮らすご家族はいらっしゃいますか。この中で該当するものをすべてあげてください。(M.A.)

(32.5)(ア)65歳以上の家族がいる→F6SQへ
(54.2)(イ)65歳未満の家族がいる→F6SQへ
(24.9)(ウ)いずれもいない→調査終了
(0.1)わからない→調査終了
(M.T.=111.8)


(F6で「(ア)65歳以上の家族がいる」,「(イ)65歳未満の家族がいる」と答えた方に)

F6SQ〔回答票14〕 【別居の家族との連絡の頻度】離れて暮らすご家族の方とはどれくらいの割合で連絡をとっていらっしゃいますか。この中から1つだけお答えください。
(N=1,408)

(18.5)(ア)ほぼ毎日
(33.9)(イ)週に1回程度
(29.0)(ウ)月に1回程度
(9.5)(エ)3か月に1回程度
(5.5)(オ)半年に1回程度
(3.3)(カ)1年に1回以下
(0.1)わからない


この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top