小売店舗等に関する世論調査(平成9年6月)
調査の概要
1.調査の目的 | 小売店舗等に関する国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.調査項目 | (1)大型店に関する意識 (2)中小小売店に関する意識 (3)買物の便利さについての意識 (4)買物に行く際の自家用車の利用について (5)大型店の新たな開店に対する意識 (6)大型店の新たな開店に対する規制について (7)まちの中心部の活性化等について |
||||||||
3.調査対象 | (1)母集団 全国20歳以上の者 (2)標本数 3,000 人 (3)抽出法 層化2段無作為抽出法 |
||||||||
4.調査時期 | 平成9年6月5日〜15日 | ||||||||
5.調査方法 | 調査員による面接聴取 | ||||||||
6.調査実施委託機関 | 社団法人 新情報センター | ||||||||
7.回収結果 |
|
調査票
以下の質問については,店の面積が 500平方メートル(およそ 150坪)よりも広い例えば,スーパー,百貨店,ディスカウントストア等を「大型店」,それ以下の中小規模の洋装(洋服)店,八百屋・肉屋・パン屋・ケーキ屋等の食品店,酒屋,文具店,書店,靴・鞄店などを「中小小売店」としてお答えください。
Q1 | 〔回答票1〕あなたは,日常の買物をするような大型店(スーパーなど)を,日ごろどの程度利用していますか。この中から1つだけお答えください。(注:「週末にまとめて2〜3店に行く」という場合は,(イ)と記入する。) |
(14.6) (ア) ほとんど毎日 (27.3) (イ) 2〜3日に1回程度 (23.8) (ウ) 週に1回程度 (20.2) (エ) 月に1〜3回程度 (13.6) (オ) ほとんど(全く)利用していない ( 0.3) その他( ) ( 0.2) わからない
Q2 | 〔回答票2〕あなたは,現在ある大型店のうち日常の買物をするような大型店(スーパーなど)について満足していますか。不満ですか。この中から1つだけお答えください。 |
(15.5) (ア) 満足している (SQaへ) (57.5) (イ) まあ満足している (SQaへ) ( 9.4) (ウ) やや不満である (SQbへ) ( 2.8) (エ) 不満である (SQbへ) ( 9.7) どちらともいえない (Q3へ) ( 5.1) わからない (Q3へ)
SQa | 〔回答票3〕どのような点に満足していますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(28.3) (ア) 価格が安い (18.7) (イ) 近くにお店の数が多い (64.7) (ウ) 品揃えが十分である ( 7.3) (エ) 接客態度が良い,サービスが良い (30.5) (オ) 気楽な身なりで買物ができる,家庭的な雰囲気である (29.6) (カ) 遅くまで営業している (27.4) (キ) 休日も営業している (43.3) (ク) 駐車場,駐輪場等が整備されている ( 6.3) (ケ) 買物以外のこと(娯楽施設,食事等)でも楽しめる ( 1.8) その他( ) ( 0.4) わからない
(M.T.=258.3)
SQb | 〔回答票4〕どのような点が不満ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(28.7) (ア) 価格が高い (42.1) (イ) 品揃えが悪い (33.0) (ウ) 近くにお店の数が少ない (18.4) (エ) 接客態度が悪い,サービスが悪い ( 2.7) (オ) 気軽な身なりで入りづらい ( 7.3) (カ) 早く閉店する (12.3) (キ) 駐車場,駐輪場等が十分整備されていない (14.9) その他( ) ( 0.4) わからない
(M.T.=159.8)
Q3 | 〔回答票5〕あなたは,現在ある大型店のうち必要に応じて買物に行くような大型店(大型専門店など)について満足していますか。不満ですか。この中から1つだけお答えください。 |
(13.4) (ア) 満足している (SQaへ) (55.0) (イ) まあ満足している (SQaへ) ( 8.1) (ウ) やや不満である (SQbへ) ( 3.2) (エ) 不満である (SQbへ) (13.3) どちらともいえない (Q4へ) ( 6.9) わからない (Q4へ)
SQa | 〔回答票6〕どのような点に満足していますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(30.6) (ア) 価格が安い (12.7) (イ) 近くにお店の数が多い (67.7) (ウ) 品揃えが十分である ( 8.1) (エ) 接客態度が良い,サービスが良い (22.4) (オ) 気楽な身なりで買物ができる,家庭的な雰囲気である (21.7) (カ) 遅くまで営業している (26.9) (キ) 休日も営業している (42.5) (ク) 駐車場,駐輪場等が整備されている ( 6.9) (ケ) 買物以外のこと(娯楽施設,食事等)でも楽しめる ( 0.5) その他( ) ( 0.8) わからない
(M.T.=240.8)
SQb | 〔回答票7〕どのような点が不満ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(26.0) (ア) 価格が高い (40.5) (イ) 品揃えが悪い (32.2) (ウ) 近くにお店の数が少ない (14.0) (エ) 接客態度が悪い,サービスが悪い ( 5.4) (オ) 気軽な身なりで入りづらい ( 9.5) (カ) 早く閉店する ( 8.7) (キ) 駐車場,駐輪場等が十分整備されていない ( 9.5) その他( ) ( 1.2) わからない
(M.T.=147.1)
Q4 | 〔回答票8〕あなたは,日ごろ,中小小売店が集まっている商店街を,どの程度利用していますか。この中から1つだけお答えください。 |
( 5.7) (ア) ほとんど毎日 (13.8) (イ) 2〜3日に1回程度 (15.4) (ウ) 週に1回程度 (21.8) (エ) 月に1〜3回程度 (42.6) (オ) ほとんど(全く)利用していない ( 0.2) その他( ) ( 0.5) わからない
Q5 | 〔回答票9〕あなたは,現在ある中小小売店について満足していますか。不満ですか。この中から1つだけお答えください。 |
( 6.8) (ア) 満足している (SQaへ) (31.8) (イ) まあ満足している (SQaへ) (18.5) (ウ) やや不満である (SQbへ) ( 9.1) (エ) 不満である (SQbへ) (20.4) どちらともいえない (Q6へ) (13.5) わからない (Q6へ)
SQa | 〔回答票10〕どのような点に満足していますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(18.2) (ア) 価格が安い (30.6) (イ) 近くにお店の数が多い (15.8) (ウ) 品揃えが十分である (27.9) (エ) 接客態度が良い,サービスが良い (52.1) (オ) 気楽な身なりで買物ができる,家庭的な雰囲気である ( 9.1) (カ) 遅くまで営業している ( 9.6) (キ) 休日も営業している ( 7.8) (ク) 駐車場,駐輪場等が整備されている ( 3.3) (ケ) 買物以外のこと(娯楽施設,食事等)でも楽しめる ( 5.1) その他( ) ( 1.0) わからない
(M.T.=180.3)
SQb | 〔回答票11〕どのような点が不満ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(32.2) (ア) 価格が高い (60.7) (イ) 品揃えが悪い (39.2) (ウ) お店の数が少ないので,一度にいろいろな買物ができない ( 7.1) (エ) 接客態度が悪い,サービスが悪い (19.8) (オ) 入りづらいお店が多い (25.3) (カ) 早く閉店する (14.4) (キ) 休日に休みの店が多い (28.3) (ク) 駐車場,駐輪場等が十分整備されていない ( 4.2) その他( ) ( 0.3) わからない
(M.T.=231.5)
Q6 | 〔回答票12〕あなたは,日ごろ,コンビニエンスストアをどの程度利用していますか。この中から1つだけお答えください。 |
( 5.8) (ア) ほとんど毎日 (12.5) (イ) 2〜3日に1回程度 (16.9) (ウ) 週に1回程度 (21.7) (エ) 月に1〜3回程度 (42.3) (オ) ほとんど(全く)利用していない ( 0.5) その他( ) ( 0.3) わからない
Q7 | 〔回答票13〕あなたは,現在あるコンビニエンスストアについて満足していますか。不満ですか。この中から1つだけお答えください。 |
(12.9) (ア) 満足している (SQaへ) (38.3) (イ) まあ満足している (SQaへ) ( 6.2) (ウ) やや不満である (SQbへ) ( 3.2) (エ) 不満である (SQbへ) (20.5) どちらともいえない (Q8へ) (18.9) わからない (Q8へ)
SQa | 〔回答票14〕どのような点に満足していますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
( 2.6) (ア) 価格が安い (21.4) (イ) 近くにお店の数が多い (19.3) (ウ) 品揃えが十分である ( 6.6) (エ) 接客態度が良い,サービスが良い (26.6) (オ) 気楽な身なりで買物ができる,家庭的な雰囲気である (82.7) (カ) 遅くまで営業している (33.3) (キ) 休日も営業している (17.0) (ク) 駐車場,駐輪場等が整備されている ( 1.0) (ケ) 買物以外のこと(娯楽施設,食事等)でも楽しめる ( 3.1) その他( ) ( 0.5) わからない
(M.T.=214.2)
SQb | 〔回答票15〕どのような点が不満ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(64.2) (ア) 価格が高い (44.8) (イ) 品揃えが悪い (10.9) (ウ) 近くにお店の数が少ない (21.4) (エ) 接客態度が悪い,サービスが悪い ( 3.0) (オ) 気軽な身なりで入りづらい ( 1.0) (カ) 早く閉店する ( 5.5) (キ) 駐車場,駐輪場等が十分整備されていない ( 7.0) その他( ) ( 2.0) わからない
(M.T.=159.7)
Q8 | 〔回答票16〕あなたにとって,5〜6年前と現在とを比べて,買物は全体として便利になったと思いますか。不便になったと思いますか。この中から1つだけお答えください。 |
(41.4) (ア) 便利になった (SQaへ) (31.8) (イ) どちらかといえば便利になった (SQaへ) ( 2.9) (ウ) どちらかといえば不便になった (SQbへ) ( 2.2) (エ) 不便になった (SQbへ) (18.6) (オ) 変わらない (Q9へ) ( 3.0) わからない (Q9へ)
SQa | 〔回答票17〕便利になったと思うのはどうしてですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(51.5) (ア) 大型店が増えたから (39.0) (イ) コンビニエンスストアができたから ( 7.3) (ウ) 商店街が充実したから (39.2) (エ) 買物に行く店の営業時間が長くなったから (15.8) (オ) 買物に行く店の休業日が少なくなったから (12.7) (カ) 交通手段が充実したから (37.0) (キ) 品揃えが良くなり買物に幅がでてきたから (15.9) (ク) 価格が安くなったから (19.3) (ケ) ライバル店が増え,サービスが良くなったから ( 2.5) (コ) 海外ブランド品や輸入品が身近で買えるようになったから ( 1.7) その他( ) ( 0.8) わからない
(M.T.=242.7)
SQb | 〔回答票18〕不便になったと思うのはどうしてですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(60.9) (ア) 近所の中小小売店が少なくなったから (26.4) (イ) 身近な大型店が撤退したから ( 9.1) (ウ) 買物に行く店のサービスが低下したから ( 6.4) (エ) 交通渋滞により店までの交通の便が悪くなったから ( 6.4) (オ) 自分が忙しくなったから (15.5) その他( ) ( 1.8) わからない
(M.T.=126.4)
Q9 | 〔回答票19〕あなたは,どのような店が買物をしやすく便利だと思いますか。この中から3つまであげてください。(3M.A.) |
(14.6) (ア) アフターサービスが良い店 (26.5) (イ) 信用がおける店 (18.1) (ウ) 客への応対が良い店 (42.6) (エ) 品質が良い店 (40.9) (オ) 価格が安い店 (14.8) (カ) 親しみやすい店(顔なじみになっている店) (19.6) (キ) 入りやすい店 (36.2) (ク) 品揃えが豊富な店 (24.8) (ケ) 家の近くにある店 (16.3) (コ) 営業時間が長い店 (14.4) (サ) 規模が大きい店(一度にいろいろな買物ができる店) (14.4) (シ) 自転車置き場,駐車場などの施設が整備されている店 ( 0.7) その他( ) ( 1.1) わからない
(M.T.=284.9)
Q10(1) | 〔回答票20〕あなたが住んでいる地域や近くのまちに,新たに大型店が開店することになった場合,あなたはその大型店にどのようなことを期待しますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(56.5) (ア) 価格の安い商品を揃えること (58.0) (イ) 品質の良い商品を揃えること (60.3) (ウ) 品揃えを豊富にすること (32.4) (エ) 営業時間を長くすること ( 9.3) (オ) 商品についてよく説明すること (30.5) (カ) サービスが充実していること (13.9) (キ) 子どもの遊び場,広場,ホールなどの娯楽・文化施設が整備されること ( 9.0) (ク) 展覧会,展示会などの催し物が企画されること ( 8.2) (ケ) 期待することはない・期待できない ( 2.2) その他( ) ( 2.5) わからない
(M.T.=282.7)
Q10(2) | 〔回答票21〕あなたが住んでいる地域や近くのまちに,新たに大型店が開店することになった場合,あなたはその大型店の出店について心配なことがありますか。この中から3つまであげてください。(3M.A.) |
(51.4) (ア) 交通混雑が起きたり,車公害が発生すること (26.1) (イ) 騒音公害が発生すること (23.3) (ウ) ゴミ問題が発生し,好ましくない ( 8.3) (エ) 子どもの教育にとってよくない (18.8) (オ) 周辺の中小小売店にとって好ましくない ( 6.6) (カ) (近くにある店がなくなるなどして)買物が不便になること ( 6.8) (キ) まちの中心部に活気がなくなること ( 6.7) (ク) 地元のまち並みをこわすこと ( 5.7) (ケ) 周辺の地価が高騰すること (27.3) (コ) 心配なことは特にない ( 1.3) その他( ) ( 2.0) わからない
(M.T.=184.3)
Q11 | 〔回答票22〕次のような商店街のうち,あなたが利用してみたいと思う商店街はどれですか。この中から2つまであげてください。(2M.A.) |
(22.6) (ア) アーケードやカラー舗装があって,歩いていて気持ちがいい (10.6) (イ) スタンプやポイントカードをやっている (14.0) (ウ) 楽しいイベントをやっている (15.6) (エ) 宅配サービスをしてくれる (33.5) (オ) 自転車置き場や駐車場が整備されている (51.5) (カ) いろいろな店があり,一度に買物ができる ( 6.5) (キ) コミュニティセンターやコミュニティホールがある ( 6.8) (ク) 地域の伝統的な祭や文化活動を担っている ( 1.9) その他( ) ( 7.5) わからない
(M.T.=170.6)
Q12 | 〔回答票23〕あなたは,買物に行く際,自家用車を利用していますか。利用していませんか。この中から1つだけお答えください。(注:自分で運転しない者の場合には,他の人が運転する車での利用を聞く) |
(41.7) (ア) いつも利用する (SQaへ) ( 9.6) (イ) 日常の買物にもよく利用する (SQaへ) (10.2) (ウ) 日常の買物にもときどき利用する (SQaへ) ( 4.5) (エ) 日常の買物以外でときどき利用する (SQaへ) ( 8.7) (オ) あまり利用しない (SQbへ) (24.5) (カ) ほとんど(全く)利用しない (SQbへ) ( 0.7) わからない (Q13へ)
SQa | 〔回答票24〕あなたが,自家用車を利用しているのはどのような理由からですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(53.5) (ア) 購入した品を運ぶのに便利だから (39.3) (イ) まとめてたくさん購入できるから (50.6) (ウ) 移動が楽だから (22.5) (エ) 他の交通機関を利用すると時間がかかるから (36.5) (オ) 外出にはいつも車を利用するから ( 1.6) その他( ) ( 0.2) わからない
(M.T.=204.1)
SQb | 〔回答票25〕あなたが,自家用車を利用していないのはどのような理由からですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
( 8.5) (ア) 他の交通機関の方が便利だから (29.4) (イ) 店が近くにあって車を使う必要がないから ( 5.6) (ウ) 道路が混雑して時間がかかるから ( 2.3) (エ) 行き先に駐車場がないから (42.0) (オ) 自分が車を運転しないから (22.7) (カ) 車がないから ( 9.6) その他( ) ( 1.0) わからない
(M.T.=121.0)
大型店が新たに開店する場合,消費者の利益に配慮しつつ,中小小売店の事業活動の機会を適正に確保することができるよう,法律(いわゆる大店法)によって通商産業大臣または都道府県知事が,①店の面積,②店の閉店時刻,③店の休業日数,④店を新たに開店する日について,勧告・命令等により調整を行うことができることとなっています。
Q13 | 〔回答票26〕では,この大店法により,大型店が新たに開店する場合に国や都道府県が行う規制について,あなたはどう思いますか。この中から1つだけお答えください。 |
(1)店の面積を規制することについて
( 7.0) (ア) 積極的に規制した方がよい (34.4) (イ) ある程度規制した方がよい (24.3) (ウ) あまり規制しない方がよい (13.2) (エ) 全く規制しない方がよい ( 9.8) 一概に言えない (11.3) わからない (2)店の閉店時刻を規制することについて
( 8.4) (ア) 積極的に規制した方がよい (33.0) (イ) ある程度規制した方がよい (26.8) (ウ) あまり規制しない方がよい (15.0) (エ) 全く規制しない方がよい ( 7.8) 一概に言えない ( 9.1) わからない (3)店の休業日数を規制することについて
( 5.4) (ア) 積極的に規制した方がよい (27.1) (イ) ある程度規制した方がよい (29.3) (ウ) あまり規制しない方がよい (19.6) (エ) 全く規制しない方がよい ( 8.7) 一概に言えない (10.0) わからない (4)店を新たに開店する日を規制することについて
( 5.3) (ア) 積極的に規制した方がよい (20.1) (イ) ある程度規制した方がよい (27.0) (ウ) あまり規制しない方がよい (24.8) (エ) 全く規制しない方がよい (10.2) 一概に言えない (12.5) わからない (5)何らかの規制を行うことについて
(13.1) (ア) 積極的に規制した方がよい (47.8) (イ) ある程度規制した方がよい (14.4) (ウ) あまり規制しない方がよい ( 6.8) (エ) 全く規制しない方がよい ( 7.8) 一概に言えない (10.1) わからない
Q14 | あなたは,新たな大型店の出店の際,何らかの問題点について国や都道府県が規制を行う必要があると思いますか。規制が必要と考える問題点があれば,どのようなことでも結構ですから具体的におっしゃってください。(F.A.,M.A.) |
(28.6) (ア) 交通混雑 (11.4) (イ) 騒音公害 (10.3) (ウ) ゴミ問題 ( 5.6) (エ) 子どもの教育 (14.2) (オ) 商店街・周辺中小小売店への悪影響 ( 0.7) (カ) まちの郊外展開の進行 ( 3.7) (キ) まち並みの保全 ( 1.3) (ク) まちの文化の維持 ( 2.2) (ケ) 地価の高騰 ( 3.4) その他( ) (35.6) 特にない (12.0) わからない
(M.T.=129.1)
Q15 | 〔回答票27〕あなたが住んでいるまちで,大型店や商店街などが集まっている地域はどこですか。この中から1つだけお答えください。 |
(30.5) (ア) まちの中心部に店がたくさんある (33.0) (イ) まちの中心部に店がたくさんあるが,最近,郊外にも店がある (15.8) (ウ) まちの中心部より郊外の方がたくさん店がある ( 5.2) (エ) 郊外にたくさん店がある (11.8) (オ) まちにはそれほど店がない ( 3.7) わからない
Q16 | 〔回答票28〕あなたが住んでいるまちの中心部は,昔に比べて活気がありますか。この中から1つだけお答えください。 |
(16.0) (ア) 活気がある (Q17へ) (23.5) (イ) どちらかといえば活気がある (Q17へ) (34.7) (ウ) あまり活気がない (SQへ) ( 9.4) (エ) 全然(全く)活気がない (SQへ) (11.1) どちらともいえない (Q17へ) ( 5.3) わからない (Q17へ)
SQ | 〔回答票29〕そう思う理由は何ですか。この中から1つだけお答えください。 |
(17.3) (ア) 人口が減少しているから (35.7) (イ) 商店街が活気がないから ( 3.5) (ウ) 大型店が撤退したから ( 1.4) (エ) 市役所,病院等の公共施設が郊外に移転したから (14.5) (オ) 車で行くのが不便だから (16.5) (カ) 行きたいと思う魅力ある施設がないから ( 8.3) その他( ) ( 2.9) わからない
Q17 | 〔回答票30〕あなたが住んでいるまちの中心部に対して望むことは何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(33.6) (ア) 人々が集まるコミュニティの中心としての役割 (14.8) (イ) 文化を継承する役割 (19.9) (ウ) 地域イベントを催す場 (31.5) (エ) 生活上のきめ細かいニーズへの対応 (17.4) (オ) まちの顔としての象徴 ( 4.5) その他( ) (17.5) わからない
(M.T.=139.3)
Q18 | 〔回答票31〕あなたは,買物に行く場所に,他にどのような施設があるとよいと思いますか。この中から3つまであげてください。(3M.A.) |
( 7.5) (ア) クリーニング店 ( 2.6) (イ) D.P.E.(写真現像店) (26.1) (ウ) 郵便局 (29.0) (エ) 銀行 (21.1) (オ) 市・区役所の出張所 ( 7.7) (カ) 映画館 ( 2.9) (キ) 旅行代理店 ( 5.9) (ク) 理容室,美容室 (15.9) (ケ) レストラン,喫茶店等 ( 1.1) (コ) ゲームセンター (10.4) (サ) スポーツセンター (15.2) (シ) 病院,老人ホーム ( 6.0) (ス) 託児所 ( 7.6) (セ) 美術館 (18.1) (ソ) 公園 ( 6.2) (タ) コミュニティホール ( 5.8) (チ) カルチャーセンター,塾 ( 4.1) (ツ) アミューズメントパーク ( 7.0) その他( ) (14.3) わからない
(M.T.=214.5)