• まちづくり・交通

調査票-これからの国土づくりに関する世論調査(平成8年6月調査)

1996年12月28日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

総理府広報室

調査票

まず初めに,生活に対するあなたのお考えなどを伺います。

Q1〔回答票1〕

あなたが日々生活していく中で,一番大切だと思われるのはどのようなことでしょうか。あなたの考えに最も近いものをこの中から1つだけお答えください。

(21.7)(ア)経済的に豊かになる
( 1.4)
(イ)社会的に高い地位や評価を得る
( 7.6)
(ウ)社会や他の人々のためにつくす
(56.0)
(エ)家族や友人など身近な人との愛情を大事にする
( 8.9)
(オ)自分の好きなように生活する
( 1.7)
(カ)学習活動などにより自分の能力を向上させる
( 1.5)
その他(     )
( 1.2)
わからない


Q2〔回答票2〕

あなたは,日頃の生活の中で,どの程度やすらぎを感じていますか。この中から1つだけお答えください。

(14.0)
(ア)十分やすらぎを感じている(SQへ)
(64.6)
(イ)ある程度やすらぎを感じている(SQへ)
(16.9)
(ウ)あまりやすらぎを感じていない(SQへ)
( 3.9)
(エ)全くやすらぎを感じていない(Q3へ)
( 0.7)
わからない(Q3へ)


SQ〔回答票3〕

では,あなたが日頃の生活の中でやすらぎを感じるのは,主にどのようなとき ですか。この中から2つまであげてください。

(2M.A.)

(N=3,342)
(38.0)
(ア)趣味やスポーツを楽しんでいるとき
( 7.3)
(イ)伝統や文化にふれているとき
(29.6)
(ウ)自然の中にいるとき
(74.9)
(エ)家族や仲間など気心の知れた人といっしょにいるとき
(15.1)
(オ)ひとりでいるとき
( 1.1)
その他(     )
( 0.5)
わからない

(M.T.=166.5)


Q3〔回答票4〕

あなたは,日頃の生活の中で,どの程度充実感を感じていますか。この中から1つだけお答えください。

(12.9)
(ア)十分充実感を感じている(SQへ)
(65.4)
(イ)ある程度充実感を感じている(SQへ)
(17.6)
(ウ)あまり充実感を感じていない(SQへ)
( 3.0)
(エ)全く充実感を感じていない(Q4へ)
( 1.1)
わからない(Q4へ)


SQ〔回答票5〕

では,あなたが日頃の生活の中で充実感を感じるのは,主にどのようなときですか。この中から2つまであげてください。

(2M.A.)

(N=3,358)
(39.8)
(ア)仕事にうちこんでいるとき
( 5.1)
(イ)勉強や学習活動などにうちこんでいるとき
(37.4)
(ウ)趣味やスポーツにうちこんでいるとき
(13.2)
(エ)社会や他の人々のために活動しているとき
(67.0)
(オ)家族や仲間など気心の知れた人と団らん・会合しているとき
( 0.8)
その他(     )
( 1.8)
わからない

(M.T.=165.0)


Q4〔回答票6〕

結婚について伺います。結婚に関する次のような3つの考え方のうち,あなたの考えに最も近いものを1つだけお答えください。

(20.6)
(ア)人は一定年齢に達すれば結婚するのが自然である
(35.0)
(イ)年齢にはこだわらないが,人はいつかは結婚するのが自然である
(42.3)
(ウ)結婚するかしないかは,本人の自由である
( 2.0)
わからない


Q5〔回答票7〕

子どもをもつ以上,結婚しているのが自然であるという意見がありますが,あなたはそう思いますか,それともそうは思いませんか。この中から1つだけお答えください。

(52.5)
(ア)そう思う
(29.3)
(イ)どちらかといえばそう思う
( 7.3)
(ウ)どちらかといえばそうは思わない
( 9.2)
(エ)そうは思わない
( 1.8)
わからない


Q6〔回答票8〕

話は変わりますが,あなたは,他の人と比べて,その時々の流行や新しいものに関心がある方だと思いますか,それとも関心がない方だと思いますか。この中から1つだけお答えください。

(19.3)
(ア)関心がある方である
(36.4)
(イ)どちらかといえば関心がある方である
(28.7)
(ウ)どちらかといえば関心がない方である
(14.4)
(エ)関心がない方である
( 1.2)
わからない


Q7〔回答票9〕

あなたが,長期の休暇を利用してどこかで余暇を過ごすことにした場合,自然の豊かな地域で過ごしたいと思いますか,それとも都市部で過ごしたいと思いますか。この中から1つだけお答えください。

(58.1)
(ア)自然の豊かな地域で過ごしたい
(31.4)
(イ)どちらかといえば自然の豊かな地域で過ごしたい
( 6.1)
(ウ)どちらかといえば都市部で過ごしたい
( 2.5)
(エ)都市部で過ごしたい
( 2.0)
 わからない


Q8〔回答票10〕

最近,平日は都市部で働き,週末や休暇などは自然の中で過ごすといった生活が話題となっています。あなたが今,都市部での勤務と自然とのふれあいを両立しようとした場合,どのような居住形態によるのがよいと思いますか。あなたが希望する居住形態をこの中から1つだけお答えください。

(28.3)
(ア)自然の豊かな地域に住宅を持ち,平日は都市部まで通勤する
(21.0)
(イ)狭くても,都市部と自然の豊かな地域にそれぞれ住宅を持ち,週末や休暇などには自然の豊かな地域の住宅で生活する
(25.3)
(ウ)都市部に住宅を持ち,週末や休暇などには自然の豊かな地域にでかける
( 1.0)
その他(     )
(16.4)
(エ)特に,都市部での勤務と自然とのふれあいを両立したいとは思わない
( 8.0)
わからない


続いて,居住地や国土の整備に関するあなたのお考えを伺います。

Q9〔回答票11〕

あなたは現在の生活環境に満足していますか,それとも満足していませんか。この中から1つだけお答えください。

(20.6)
(ア)満足している
(45.5)
(イ)まあ満足している
(15.2)
(ウ)どちらともいえない
(14.0)
(エ)あまり満足していない
( 4.4)
(オ)満足していない
( 0.3)
わからない


Q10〔回答票12〕

身近な生活環境について, 今後, 特によくなってほしいと思うものは何ですか。この中から3つまであげてください。

(3M.A.)

(18.0)
(ア)住宅
(39.0)
(イ)生活環境施設(道路,下水道,公園など)
(26.4)
(ウ)交通の利便性
(19.0)
(エ)教育・文化
(57.3)
(オ)医療・福祉
(21.0)
(カ)働く場(雇用機会,労働環境)
(31.8)
(キ)自然環境
(14.5)
(ク)治安のよさ
(22.6)
(ケ)災害からの安全性
(19.4)
(コ)地域社会における人間的つながり
( 1.3)
その他(     )
( 1.4)
わからない

(M.T.=271.4)


Q11〔回答票13〕

あなたは, これから住むとしたら,どんなところが理想だと思いますか。この中から1つだけお答えください。

(13.5)
(ア)三大都市圏の主な都市(東京23区及び横浜・名古屋・大阪などの政令指定都市)
( 6.7)
(イ)三大都市圏の人口30万人以上の都市及び県庁所在地(大宮,岐阜,堺など)
(12.8)
(ウ)三大都市圏の上記以外の地域
(10.8)
(エ)地方中枢都市(札幌・仙台・広島・福岡)
(14.5)
(オ)地方中核都市(人口30万人以上の都市及び県庁所在地)
(19.8)
(カ)地方圏のその他の市
(17.2)
(キ)地方圏の町村
( 3.2)
どちらともいえない
( 1.5)
わからない


(Q11で,自分の住んでいる地域とは異なる地域を答えた者に聞く。)

SQ〔回答票14〕

では,あなたが,理想とする地域へ実際に移り住むことを考えてください。理想とする地域へあなたが実際に移り住むためには,移り住む先でどのような条件が整う必要があると思いますか。移り住むのに必要な条件をこの中から3つまであげてください。

(3M.A.)

(N=1,327)
(37.6)
(ア)就業機会が確保できれば移り住む
( 9.2)
(イ)様々な情報が容易に得られるようになれば移り住む
(21.5)
(ウ)道路や下水道などの生活環境施設が整えられれば移り住む
(36.0)
(エ)生活の利便性が確保されれば移り住む
(10.8)
(オ)治安がよくなれば移り住む
(36.8)
(カ)住宅が確保できれば移り住む
( 6.9)
(キ)余暇関連施設が充実されれば移り住む
(22.8)
(ク)公園など,自然とふれあえる場所が近くにできれば移り住む
(22.8)
(ケ)子供の教育環境が整えられれば移り住む
(35.6)
(コ)高齢者が安心して暮らせる施設やサービスが整えられれば移り住む
( 1.1)
その他(     )
( 9.3)
わからない

(M.T.=250.4)


Q12〔回答票15〕

最近,土砂くずれを防ぐためのコンクリート壁や堤防をもう一度土で覆い,そこに植物を植えるなど,自然の維持に配慮しながら自然災害を防止する試みがなされています。しかし,このような措置には,単に自然災害を防止するだけの措置よりも費用がかかります。自然災害を防止する際の費用と自然の維持への配慮の関係について,あなたの考えに近いものをこの中から1つだけお答えください。

(73.9)
(ア)費用が多くかかっても,自然の維持に配慮した防災措置をとるべきだ
(17.3)
(イ)費用を多くかけてまで,自然の維持には配慮しなくてもよい
( 8.8)
わからない


Q13〔回答票16〕

国や地方公共団体では,現在,災害に強い公共施設の整備を進めていますが,あなたはこれについてどのようにお考えですか。あなたの考えに最も近いものをこの中から1つだけお答えください。

(50.8)
(ア)費用が多くかかっても,全ての公共施設の耐災性を強化していくべきだ
(36.2)
(イ)費用が多くかからないように,重要な公共施設に限って耐災性を強化していくべきだ
( 7.3)
(ウ)公共施設の耐災性は今のままでよい
( 5.7)
わからない


Q14〔回答票17〕

我が国では,20年後には65歳以上の人が総人口の約4分の1を占めると予想されていますが, こうした高齢化の進展に対応するために, あなたの住む地域で最も必要だと思うのはどのようなことでしょうか。この中から1つだけお答えください。

( 9.0)
(ア)高齢者の就業機会の創出
(13.8)
(イ)高齢者が充実した時間を過ごせるようにするための,生涯学習機会の充実や教養・娯楽のための場の整備
(16.5)
(ウ)高齢者にとって使いやすい住宅, 道路, 交通機関などの施設整備
(32.8)
(エ)ホームヘルパーの派遣や食事の配達など, 高齢者が自宅で生活しやすくするためのサービスの充実
(25.5)
(オ)老人福祉施設, 医療機関などの整備
( 0.6)
その他(     )
( 1.8)
わからない


Q15〔回答票18〕

交通施設の整備について, あなたが, 今後特に充実すべきだと思うのは何ですか。この中から1つだけお答えください。

( 4.1)
(ア)外国と日本を結ぶ国際交通(空港,港湾)
(16.1)
(イ)全国を結ぶ幹線高速交通(新幹線,高速道路,空港)
(27.7)
(ウ)地域の主要都市を結ぶ交通
(46.1)
(エ)日常生活,通勤,通学などで使う交通
( 0.8)
その他(     )
( 5.1)
わからない


Q16〔回答票19〕

高速道路, 新幹線, 空港などの全国を結ぶ幹線高速交通の整備のあり方について, あなたの考えに近いものをこの中から1つだけお答えください。

(51.0)
(ア)国土の均衡ある発展や地域の活性化を誘導するよう先行的に整備する
(32.8)
(イ)採算性の確保を重視し, 需要量が見込めるようになった時点で整備する
(16.2)
わからない


Q17〔回答票20〕

あなたがこのような施設を利用する場合,お住まいから施設までの所要時間はどのくらいまでなら許容できますか。この中からそれぞれ1つずつお答えください。(交通手段は,あなたがその施設へ行く場合に通常想定するものでお考えください。)

  • 小学校
    (40.9)
    (ア)10分くらいまで
    (40.2)
    (イ)20分くらいまで
    (15.8)
    (ウ)30分くらいまで
    ( 0.9)
    (エ)1時間くらいまで
    (−)
    (オ)2時間くらいまで
    (−)
    (カ)3時間くらいまで
    (−)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.1)
    その他(     )
    ( 2.1)
    わからない

  • 地域文化センター(公民館を含む)
    (30.7)
    (ア)10分くらいまで
    (36.3)
    (イ)20分くらいまで
    (26.9)
    (ウ)30分くらいまで
    ( 4.3)
    (エ)1時間くらいまで
    ( 0.1)
    (オ)2時間くらいまで
    (−)
    (カ)3時間くらいまで
    ( 0.0)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.0)
    その他(     )
    ( 1.7)
    わからない

  • 一般病院(診療所や開業医など)
    (43.1)
    (ア)10分くらいまで
    (32.7)
    (イ)20分くらいまで
    (20.4)
    (ウ)30分くらいまで
    ( 3.1)
    (エ)1時間くらいまで
    ( 0.1)
    (オ)2時間くらいまで
    (−)
    (カ)3時間くらいまで
    (−)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.0)
    その他(     )
    ( 0.5)
    わからない

  • 高等学校
    ( 5.4)
    (ア)10分くらいまで
    (17.0)
    (イ)20分くらいまで
    (43.6)
    (ウ)30分くらいまで
    (28.6)
    (エ)1時間くらいまで
    ( 1.2)
    (オ)2時間くらいまで
    (−)
    (カ)3時間くらいまで
    ( 0.0)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.1)
    その他(     )
    ( 4.1)
    わからない

  • 服飾品やディスカウント品の売り場,飲食店などが入ったショッピングセンター
    (19.9)
    (ア)10分くらいまで
    (27.9)
    (イ)20分くらいまで
    (36.7)
    (ウ)30分くらいまで
    (12.8)
    (エ)1時間くらいまで
    ( 0.5)
    (オ)2時間くらいまで
    ( 0.1)
    (カ)3時間くらいまで
    ( 0.1)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.1)
    その他(     )
    ( 2.0)
    わからない

  • 総合病院
    (17.4)
    (ア)10分くらいまで
    (27.6)
    (イ)20分くらいまで
    (39.8)
    (ウ)30分くらいまで
    (13.7)
    (エ)1時間くらいまで
    ( 0.7)
    (オ)2時間くらいまで
    ( 0.0)
    (カ)3時間くらいまで
    (−)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.1)
    その他(     )
    ( 0.7)
    わからない

  • 都道府県庁
    ( 4.6)
    (ア)10分くらいまで
    (10.0)
    (イ)20分くらいまで
    (29.0)
    (ウ)30分くらいまで
    (41.3)
    (エ)1時間くらいまで
    ( 8.4)
    (オ)2時間くらいまで
    ( 1.4)
    (カ)3時間くらいまで
    ( 1.1)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.2)
    その他(     )
    ( 4.1)
    わからない

  • 大型百貨店・高級専門店
    ( 3.7)
    (ア)10分くらいまで
    (12.4)
    (イ)20分くらいまで
    (38.5)
    (ウ)30分くらいまで
    (36.4)
    (エ)1時間くらいまで
    ( 4.5)
    (オ)2時間くらいまで
    ( 0.3)
    (カ)3時間くらいまで
    ( 0.7)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.3)
    その他(     )
    ( 3.2)
    わからない

  • 国立病院等の高度総合医療施設
    ( 7.5)
    (ア)10分くらいまで
    (13.3)
    (イ)20分くらいまで
    (34.1)
    (ウ)30分くらいまで
    (36.0)
    (エ)1時間くらいまで
    ( 5.9)
    (オ)2時間くらいまで
    ( 0.5)
    (カ)3時間くらいまで
    ( 0.2)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.1)
    その他(     )
    ( 2.4)
    わからない

  • 欧米便が就航する国際空港
    ( 0.6)
    (ア)10分くらいまで
    ( 1.7)
    (イ)20分くらいまで
    ( 7.5)
    (ウ)30分くらいまで
    (37.5)
    (エ)1時間くらいまで
    (27.3)
    (オ)2時間くらいまで
    ( 8.7)
    (カ)3時間くらいまで
    ( 8.7)
    (キ)3時間以上でもよい
    ( 0.4)
    その他(     )
    ( 7.6)
    わからない


Q18〔回答票21〕

入院可能な医療施設や福祉施設,文化施設,レクリエーション施設などの施設を,どの市町村に住む人もかたよりなく利用できるようにするため,近隣の市町村が役割分担を行い,それぞれの施設を分散して整備するべきという考えがあります。この考えについてあなたはどう思いますか。この中から1つだけお答えください。

(24.3)
(ア)近隣の市町村までの交通機関が整備されれば, すべての施設を分散して整備してもよい(Q19へ)
(47.6)
(イ)近隣の市町村までの交通機関が整備されれば, 施設によっては分散して整備してもよい(SQへ)
(18.2)
(ウ)個人の負担が増えたとしても,やはり自分の市町村にあらゆる施設を整備してほしい(Q19へ)
( 9.9)
わからない(Q19へ)


SQ〔回答票22〕

自分の住んでいる市町村に是非整備する必要があると考えられる施設は何ですか。この中から1つだけお答えください。

(N=1,666)

(11.4)
(ア)文化施設
(36.9)
(イ)医療施設
(28.0)
(ウ)福祉施設
( 6.7)
(エ)ショッピングセンター
(13.8)
(オ)レクリエーションやスポーツ施設
( 0.7)
その他(     )
( 2.5)
わからない


Q19〔回答票23〕

今後,交通施設などの整備や労働時間の短縮が一層進めば,あなたの住んでいる市(区・町・村)にも多くの人が訪れて,買い物,観光,各種イベント,長期滞在など様々な形で他の人との交流の機会が増えるものと考えられますが,こうした交流が一層盛んになることは,あなたの市(区・町・村)の活性化につながると思いますか。この中から1つだけお答えください。

(63.0)
(ア)そう思う(SQへ)
(18.5)
(イ)そうは思わない(Q20へ)
(13.4)
どちらともいえない(Q20へ)
( 5.1)
わからない(Q20へ)


SQ〔回答票24〕

このような交流が一層盛んになると,あなたの市(区・町・村)がどのように活性化すると思いますか。この中から2つまであげてください。

(2M.A.)

(N=2,206)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
(73.1)
(ア)地域の経済にプラスの効果がある
(25.8)
(イ)知的な刺激が受けられる
(35.0)
(ウ)色々な人と知り合える
(25.3)
(エ)地域の知名度が高まる
(15.4)
(オ)地域に誇りが持てるようになる
( 0.0)
その他(     )