• 環境・自然

森林・林業に関する世論調査(平成8年1月調査)

2002年6月1日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


森林・林業に関する国民の意識を調査し、今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)森林への親しみの度合い
(2)森林の役割と森林づくり
(3)森林の利用
(4)木材に関する意識

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成8年1月11日〜平成8年1月21日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,282人(76.1%)
(2) 調査不能数(率) 718人(23.9%)
−不能内訳−
転居 63 長期不在 65 一時不在 273
住所不明 11 拒否 275 その他
31

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 あなたは、「みどりの日」が国民の祝日として制定されていることを知っていますか。この中から1つだけお答えください。
(39.8) (ア) 時期も制定の趣旨も知っている
(25.1) (イ) 時期だけ知っている
(25.2) (ウ) 制定されていることだけ知っている
( 9.9) (エ) 知らない

Q2 〔回答票2〕 あなたは、森林に親しみを感じますか。この中から1つだけお答えください。
(42.1) (ア) 非常に親しみを感じる
(48.0) (イ) ある程度親しみを感じる
( 7.1) (ウ) あまり親しみを感じない
( 2.5) (エ) ほとんど親しみを感じない
( 0.3) わからない

Q3  あなたは、この1年くらいの間に、山や森や渓谷などへ、仕事以外で行ったことがありますか、ありませんか。
(65.8) ある →SQ1へ
(34.2) ない →Q4へ

SQ1 〔回答票3〕 それは、主にどのような目的からでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,501)
(45.5) (ア) すぐれた景観や風景を楽しむため
(26.6) (イ) キャンプやピクニックなどを楽しむため
(36.2) (ウ) ドライブを楽しむため
(19.3) (エ) 登山やスキーなどスポーツを楽しむため
(25.4) (オ) 釣りや狩り、山菜採りなどを楽しむため
(11.3) (カ) 動植物などを観察するため
(37.8) (キ) 何となく自然の中でのんびりしたいため
(17.7) (ク) 森林浴をするため
( 3.2) (ケ) 森林の手入れや下草刈りなどのボランティア活動のため
( 2.7) その他
( -) わからない
(M.T.=225.6)


SQ2 〔回答票4〕 あなたがそこへ行ったときに、整備して欲しいと思った施設を、この中から3つまであげてください。(3M.A.)
(N=1,501)
( 5.9) (ア) 宿泊施設
( 9.9) (イ) 食堂、売店などの施設
(31.1) (ウ) 案内板の設置
(65.9) (エ) トイレ、ごみ箱などの衛生施設
(23.8) (オ) 駐車場
( 8.5) (カ) 自動車道路
(30.0) (キ) 遊歩道・自転車道、ベンチなどの散策・休憩施設
( 5.2) (ク) キャンプ場
(12.3) (ケ) 救護所、避難所などの施設
( 1.9) その他
(11.7) わからない
(M.T.=206.3)


Q4  森林をレクリエーションなどの場として利用した人が残したごみの始末や山火事を予防するための費用を、森林を利用する人も一部負担すべきだと思いますか。それとも負担する必要はないと思いますか。
(57.0) 一部負担すべきである →SQへ
(17.7) 負担する必要はない →Q5へ
(20.7) 一概に言えない →Q5へ
( 4.6) わからない →Q5へ

SQ 〔回答票5〕 では、あなたは、森林を利用した人が何のための費用を負担すべきだと思いますか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(N=1,300)
(41.6) (ア) 森林の整備、管理
(24.5) (イ) 遊歩道、ベンチなどの散策・休憩施設の整備、管理
(68.1) (ウ) トイレ、ごみ箱などの衛生施設の整備、管理
(26.8) (エ) 山火事予防
(15.3) (オ) 手すりなど高齢者や障害者のための施設の整備、管理
( 0.4) その他
( 0.9) わからない
(M.T.=177.7)


Q5 〔回答票6〕 あなたが、森林の働きや森林の利用について知りたいと思うとき、どのような企画や行事に参加したいと思いますか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(17.0) (ア) 一定期間山村に滞在して、山村の人々と一体となった学習や体験に参加したい
(15.9) (イ) 森林の手入れや下草刈りなどのボランティア活動に参加したい
(13.7) (ウ) 各地で行われる植樹祭などの行事に参加したい
(13.2) (エ) 講演会や各種の学習会に参加したい
(38.7) (オ) 森林浴などの体験旅行に参加したい
( 0.7) その他
(35.2) (カ) 参加したいと思うものはない
( 2.8) わからない
(M.T.=137.1)


Q6 〔回答票7〕 最近、緑豊かな農山村の自然、生活、文化に対する国民の理解が深まり、健康でゆとりある農山村休暇型の余暇生活が見直されていると言われています。ところで、あなたは、一定期間農山村に滞在し、休暇を過ごしてみたいと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(12.2) (ア) 是非過ごしてみたいと思う →SQ1へ
(45.4) (イ) 機会があれば過ごしてみたいと思う →SQ1へ
(26.4) (ウ) あまり過ごしてみたいとは思わない →Q7へ
(14.9) (エ) 全く過ごしてみたいとは思わない →Q7へ
( 1.1) わからない →Q7へ

SQ1 〔回答票8〕 では、農山村に滞在し、休暇を過ごすとすれば、あなたは、何泊くらい宿泊したいと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(N=1,315)
(57.0) (ア) 1〜3泊くらい
(23.3) (イ) 4〜5泊くらい
(18.7) (ウ) 1週間以上
( 0.2) その他
( 0.8) わからない

SQ2 〔回答票9〕 では、農山村に滞在し、休暇を過ごすとした場合に泊まりたいと思うのは、どのような宿泊施設でしょうか。この中から1つだけお答えください。
(N=1,315)
(37.0) (ア) 農家や林家への民宿
(38.3) (イ) バンガロー・ロッジなど簡易な施設
( 9.3) (ウ) キャンプ施設
(12.2) (エ) 旅館
( 2.4) (オ) ホテル
( 0.3) その他
( 0.6) わからない

Q7 〔回答票10〕 我が国の木材の自給率は、現在約22.4%となっています。あなたは、このことについてどう思いますか。この中ではどうでしょうか。
(56.0) (ア) 木材の安定的な供給を確保するため、国内での自給率をもっと高める
(22.5) (イ) 国産材より安ければ、自給率が低下しても輸入材を増やす
( 0.6) その他
(13.1) 一概に言えない
( 7.8) わからない

Q8 〔回答票11〕 現在、国や自治体では、公共の施設や設備等への木材利用を推進しています。あなたは、今後、国や自治体がどのような施設や設備等に木材を利用していくのが望ましいと思いますか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(46.5) (ア) 学校などの教育施設
(23.3) (イ) 病院などの医療施設
(27.9) (ウ) 図書館や音楽ホールなどの文化施設
(12.4) (エ) 駅などの交通関係施設
(28.7) (オ) すべり台やシーソーなどの公園の遊具
(26.3) (カ) 花壇や柵などの道路沿いにある設備
( 0.9) その他
( 6.7) (キ) 特にない
( 3.1) わからない
(M.T.=175.7)


Q9 〔回答票12〕 ところで仮に、今後新たに住宅を建てたり、買ったりするときに、この中のどんな住宅を選びたいと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(69.1) (ア) 木造住宅(昔から日本にある在来工法のもの) →SQaへ
(12.5) (イ) 木造住宅(プレハブ工法など在来工法以外のもの) →Q10へ
(15.1) (ウ) 非木造住宅(鉄筋、鉄骨、コンクリート造りのもの) →SQbへ
( 3.3) わからない →Q10へ

SQa 〔回答票13〕 それは、どのような理由からでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,577)
(54.1) (ア) 昔から住み慣れているから
(63.7) (イ) 我が国の気候・風土に適し、通気、保温性など居住性にすぐれているから
(10.9) (ウ) 耐久性があるから
(18.1) (エ) 増改築や補修が容易だから
(21.7) (オ) 好みに合わせて建てることができるから
( 3.9) (カ) 値段が手頃だから
(44.6) (キ) 木が好きだから
(23.3) (ク) 木目や木の色など、見た目がよいから
( 1.5) その他
( 0.6) 特に理由はない
(M.T.=242.4)


SQb 〔回答票14〕 それは、どのような理由からでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=345)
(80.6) (ア) 火災や地震に強いから
(34.5) (イ) 腐りにくく、シロアリなどの被害に安心だから
(24.6) (ウ) 外気を遮断するなど気密性にすぐれているから
(13.9) (エ) 敷地を有効に使えるから
( 7.0) (オ) 値段が手頃だから
( 4.1) その他
( 2.0) 特に理由はない
(M.T.=166.7)


Q10 〔回答票15〕 あなたは、森林の中で特に今後とも守っていくべきなのはどのような働きを持つ森林だと思いますか。この中から3つまであげてください。(3M.A.)
(22.3) (ア) 木材を生産する働き
(10.2) (イ) しいたけなどのきのこ類や山菜などの林産物を生産する働き
(59.7) (ウ) 水資源をたくわえる働き
(68.9) (エ) 山崩れや洪水などの災害を防止する働き
(41.2) (オ) 大気を浄化したり、騒音をやわらげたりする働き
(12.2) (カ) 保健休養などのレクリエーションの場を提供する働き
(12.7) (キ) 林業を通して自然に親しむなど野外における教育の場としての働き
(41.3) (ク) 貴重な野生動植物の生息の場としての働き
( 0.0) その他
( 1.8) (ケ) 特にない
( 1.4) わからない
(M.T.=271.8)


Q11 〔回答票16〕 近年、地球的な規模で森林の減少が進んでおり、我が国でも林業の不振、山村の過疎化などで手入れが行き届かず、森林の荒廃が心配されています。あなたは、これからの森林の整備はどうあるべきだと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(11.5) (ア) 森林は経済活動の対象であるから、経済効率を第一に考えて整備すべき →Q12へ
(78.4) (イ) 森林はたとえ経済効率に合わなくても、国土保全、災害防止などの役割を重視して整備すべき →SQへ
( 0.4) その他 →Q12へ
( 9.6) わからない →Q12へ

SQ 〔回答票17〕 では、国土保全や災害防止などのために森林を整備するための費用負担は、どうあるべきだと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(N=1,790)
( 5.4) (ア) 森林所有者が全額負担すべき
(44.4) (イ) 主に森林所有者が負担するが、一部税金や国民からの協力金で援助すべき
(33.9) (ウ) 主に税金や国民からの協力金でまかなうが、森林所有者も一部負担すべき
(12.5) (エ) 税金や国民からの協力金で全額まかなうべき
( 0.3) その他
( 3.6) わからない

Q12 〔回答票18〕 森林は、木材を生産するほか、いろいろな働きを通じて国民生活に深い関わりを持っています。このような森林の働きを一層発揮させるために、今後あなたが森林づくりに参加してみたいと思う主なものを、この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(12.9) (ア) 分収育林制度(緑のオーナー制度)などに資金を出すことによって参加してみたい
( 8.0) (イ) 森林を購入して自分で森林づくりをしてみたい
( 5.8) (ウ) 就労の場(林業労働者)として参加してみたい
(23.1) (エ) ボランティア活動を通じて参加してみたい
(44.7) (オ) 緑の募金などへの寄付を通じて参加してみたい
( 7.4) (カ) 既に森林を持っている
( 0.4) その他
(27.3) (キ) 参加してみたいとは思わない
( 3.6) わからない
(M.T.=133.3)


Q13 〔回答票19〕 近年、我が国の森林を国民共有の財産として守り育てていく必要があるという考えが広まっていますが、あなたは、このような森林づくりを進めていくために、苗木の植え付けや下草刈りなどのボランティア活動を行いたいと思いますか。この中から1つだけお答えください。
( 9.4) (ア) 活動したい →SQ1へ
(37.5) (イ) どちらかといえば活動したい →SQ1へ
(27.7) (ウ) どちらかといえば活動したくない →Q14へ
(20.5) (エ) 活動したくない →Q14へ
( 5.0) わからない →Q14へ

SQ1 〔回答票20〕 では、あなたは、特にどのような形で森林づくりのボランティア活動を行いたいと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(N=1,070)
(26.2) (ア) 森林づくりのボランティア活動を実施している団体に加入して活動したい
(51.7) (イ) 職場や自治体などが呼びかけている森林づくりのイベントに参加したい
(17.6) (ウ) 団体への加入などは行わず、自分たちだけで独自に活動したい
( 0.9) その他
( 3.6) わからない

SQ2 〔回答票21〕 では、あなたは、どこで森林づくりのボランティア活動を行いたいと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(N=1,070)
(54.8) (ア) 自宅の近くにある森林で活動したい
(17.3) (イ) 同一都道府県内の森林で活動したい
(13.8) (ウ) 近隣の都道府県にある森林なら出向いて活動したい
( 6.9) (エ) 多少遠くても場所によっては出向いて活動したい
( 0.4) その他
( 5.4) (オ) どこでもよい
( 1.4) わからない

SQ3 〔回答票22〕 森林づくりのボランティア活動を行う場合、現地の市町村や森林組合などに対してどのようなことを期待しますか。この中から2つまでお答えください。(2M.A.)
(N=1,070)
(53.6) (ア) 苗木の植え付けや下草刈りなどの作業技術のアドバイス
(21.6) (イ) のこぎり、なた、かま等の道具や作業衣等の貸付
(29.4) (ウ) 緊急医療体制の充実などアクシデントへの適切な対応
( 8.8) (エ) 損害保険への加入のあっせん
(29.8) (オ) 宿泊施設、休憩施設の確保や整備
(18.5) (カ) 作業場と最寄りの駅、バス停の間の送迎
( 0.5) その他
( 6.7) (キ) 特に期待することはない
( 2.3) わからない
(M.T.=171.2)


Q14  昨年、森林づくりや緑化活動のための「緑の羽根募金」が「緑の募金」に生まれかわり、今後、緑化の推進が強化されることになりました。あなたは、この「緑の羽根募金」または「緑の募金」について聞いたことがありますか、聞いたことはありませんか。
(77.5) 聞いたことがある
(22.5) 聞いたことはない

Q15 〔回答票23〕 「緑の募金」には、募金に応じることや募金集めの活動を行うこと、さらには、募金で集まった資金を用いて実際に森林づくりや緑化活動を行うことなど、さまざまな形で協力することができます。あなたは、「緑の募金」に協力したいと思いますか。あなたが協力したいと思う形態をこの中から2つまであげてください。(2M.A.)
(80.3) (ア) 募金に応じる →SQへ
(10.5) (イ) 募金集めの活動を行う →SQへ
(17.1) (ウ) 実際に森林づくりや緑化活動を行う →SQへ
( 0.1) その他 →SQへ
(10.8) (エ) 特に協力したいとは思わない →Q16へ
( 2.8) わからない →Q16へ
(M.T.=121.6)


SQ 〔回答票24〕 「緑の募金」は、どのような森林づくりや緑化活動に役立てるべきだと思いますか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(N=1,971)
(46.0) (ア) 住宅地、街路、公園など、身近な場所での緑化活動
(22.9) (イ) 学校、公民館、図書館など公共施設での緑化活動
(17.6) (ウ) 児童、生徒などが課外活動で利用する学校林づくり
(49.0) (エ) 水源地などにある森林の手入れ
(14.3) (オ) 森林浴、キャンプなどアウトドアライフのための森林づくり
(18.5) (カ) 熱帯林の再生など国際的な森林づくりや緑化活動
(13.4) (キ) 植樹祭、育樹祭など緑化等に関する普及啓発活動
( 0.3) その他
( 2.3) わからない
(M.T.=184.3)


Q16 〔回答票25〕 近年、世界の森林、特に熱帯林の減少が問題となっています。この10年間では、年平均で日本の国土面積の約45%に当たる1540万haの森林が減少しています。あなたは、このような世界的な森林の減少について関心がありますか。それともありませんか。この中から1つだけお答えください。
<
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
(28.7) (ア) 非常に関心がある →SQへ
(51.9) (イ) ある程度関心がある →SQへ