内閣府政府広報室
調査の概要
調査の目的
最近の少年非行に関する国民の意識を調査し、今後の施策の参考とする。
調査項目
(1)少年非行の原因と問題点
(2)少年非行に関する意識
(3)いじめに関する意識
(4)子供の非行化に関する意識
(5)少年の健全育成・非行防止活動への要望
(6)有効な少年非行防止対策
調査対象
(1) 母集団 全国20歳以上の者 |
(2) 標本数 3,000人 |
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法 |
調査時期
平成7年6月15日〜平成7年6月25日
回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,224人(74.1%)
(2) 調査不能数(率) 776人(25.9%)
−不能内訳−
転居 | 79 | 長期不在 | 63 | 一時不在 | 289 |
住所不明 | 14 | 拒否 | 299 | その他
| 32 |
性・年齢別回収結果
調査票
Q1 | 〔回答票1〕 少年非行は重大な社会問題だと言われていますが、次のうち、どれが特に問題だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(38.3) |
(ア) |
万引き |
(40.7) |
(イ) |
校内暴力 |
(64.3) |
(ウ) |
いじめ |
(24.6) |
(エ) |
学校をさぼる |
(31.6) |
(オ) |
家庭内暴力 |
(25.7) |
(カ) |
盛り場をうろつく |
(42.9) |
(キ) |
深夜に遊び歩く |
(25.0) |
(ク) |
けんかなどの暴力行為 |
(30.3) |
(ケ) |
喫煙 |
(25.7) |
(コ) |
飲酒 |
(34.1) |
(サ) |
家出や無断外泊 |
(28.8) |
(シ) |
不特定多数の異性との性行為 |
(17.9) |
(ス) |
特定の異性との性行為 |
(51.9) |
(セ) |
シンナー等薬物の乱用行為 |
( 0.5) |
|
その他 |
( 1.5) |
|
特にない |
( 1.6) |
|
わからない |
(M.T.=485.2)
Q2 | 〔回答票2〕 少年非行の原因については、いろいろなことが言われていますが、まず、少年自身については、どのような点が問題だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(46.0) |
(ア) |
忍耐力がない |
(45.7) |
(イ) |
感情や欲求をうまくコントロールできない |
(49.7) |
(ウ) |
自己中心的である |
(38.2) |
(エ) |
社会道徳に欠けている |
(17.7) |
(オ) |
法を守る意識が弱い |
(34.5) |
(カ) |
生きがいや目標がない |
(19.2) |
(キ) |
スリルを求めている |
(18.6) |
(ク) |
反抗心が強い |
(12.5) |
(ケ) |
劣等感が強い |
(47.3) |
(コ) |
甘えの気持ちが強い |
(23.3) |
(サ) |
投げやりな態度である |
( 0.7) |
|
その他 |
( 0.7) |
|
特にない |
( 2.5) |
|
わからない |
(M.T.=356.6)
Q3 | 〔回答票3〕 家庭については、どのような点が問題だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(53.1) |
(ア) |
幼少期からの家庭でのしつけが不十分である |
(30.9) |
(イ) |
親の権威が低下している |
(27.6) |
(ウ) |
親の生活態度が悪い |
(38.4) |
(エ) |
家庭内が円満でない |
(49.1) |
(オ) |
親と子供の会話、ふれあいが少ない |
(44.7) |
(カ) |
親が子供を甘やかしすぎている |
( 6.8) |
(キ) |
親が子供に厳しすぎる |
(30.2) |
(ク) |
親が子供を放任している |
(20.8) |
(ケ) |
親が子供に干渉しすぎている |
(34.5) |
(コ) |
親の教育方針が進学中心にかたよっている |
( 0.4) |
|
その他 |
( 0.4) |
|
特にない |
( 1.2) |
|
わからない |
(M.T.=338.2)
Q4 | 〔回答票4〕 学校については、どのような点が問題だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(20.9) |
(ア) |
教師間の一致協力が不足している |
(35.7) |
(イ) |
教師の資質や使命感が低い |
(53.0) |
(ウ) |
教師と生徒との間の信頼が薄れている |
(24.3) |
(エ) |
生徒に対する指導がき然としていない |
(28.6) |
(オ) |
個々の生徒に対する理解が不十分である |
(26.2) |
(カ) |
授業についていけない生徒が増えている |
( 7.8) |
(キ) |
学校の規則が十分に守られていない |
(11.1) |
(ク) |
学校の規則に守ることが無理なものがある |
(39.9) |
(ケ) |
進学中心の指導となっている |
(27.2) |
(コ) |
道徳教育が不十分である |
(18.8) |
(サ) |
非行に対する処置が甘い |
(29.3) |
(シ) |
学校と家庭との連絡、協力が不足している |
( 0.3) |
|
その他 |
( 1.7) |
|
特にない |
( 4.1) |
|
わからない |
(M.T.=328.8)
Q5 | 〔回答票5〕 社会環境や社会風潮については、どのような点が問題だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(27.8) |
(ア) |
酒の自動販売機が多い |
(29.1) |
(イ) |
タバコの自動販売機が多い |
(27.8) |
(ウ) |
ポルノ雑誌の自動販売機が多い |
(26.7) |
(エ) |
スナック、ディスコ、ゲームセンターなどが多い |
(23.7) |
(オ) |
少年が利用できる施設や活動の場が少ない |
(11.6) |
(カ) |
スーパーマーケットでの監視がゆるい、放置自転車が氾濫している等、非行を誘発しやすい状況にある |
(32.7) |
(キ) |
低俗な雑誌、その他の出版物が多い |
(38.7) |
(ク) |
低俗なテレビ・ラジオ番組が多い |
(35.4) |
(ケ) |
社会全般のモラルが低下している |
(26.9) |
(コ) |
少年を育てようとする気風や機会が大人に不足している |
(46.0) |
(サ) |
他人の子供に無関心である |
(29.8) |
(シ) |
社会全般に心の豊かさや思いやりの心が失われている |
(18.0) |
(ス) |
社会全般が少年を甘やかす傾向にある |
(33.5) |
(セ) |
学歴偏重社会である |
( 0.4) |
|
その他 |
( 0.9) |
|
特にない |
( 1.4) |
|
わからない |
(M.T.=410.7)
Q6 | 〔回答票6〕 では、全体として考えた場合、少年が非行に走るのは、この中のどれに最も大きな原因があるからだと思いますか。 |
(25.4) |
(ア) |
少年自身 |
(46.7) |
(イ) |
家庭 |
( 2.0) |
(ウ) |
学校 |
(18.6) |
(エ) |
社会環境、社会風潮 |
( 0.2) |
|
その他 |
( 6.0) |
|
一概にいえない |
( 1.1) |
|
わからない |
Q7 | 〔回答票7〕 未成年者(少年)が飲酒することについては、どう思いますか。この中から1つだけあげてください。 |
(28.2) |
(ア) |
法律がある以上、どんな場合でも未成年者が飲酒することは許されない |
(20.5) |
(イ) |
未成年者の飲酒は非行に結びつきやすいので好ましくない |
(21.3) |
(ウ) |
少年時代の飲酒は健康に良くないので好ましくない |
( 9.0) |
(エ) |
親などが承知しているときなら、飲酒してもかまわない |
(18.8) |
(オ) |
大学生、社会人になれば、飲酒してもかまわない |
( 0.6) |
|
その他 |
( 1.5) |
|
わからない |
Q8 | 〔回答票8〕 店員が万引きをした少年を発見した場合、どのようにするのが適当だと思いますか。この中から1つだけあげてください。 |
( 7.2) |
(ア) |
万引きは軽い罪だから、店で注意するだけでよい |
(45.0) |
(イ) |
本人に反省の態度が見られれば、店で注意するだけでよいが、そうでない場合は警察に連絡すべきだ |
(26.1) |
(ウ) |
本人に反省の態度が見られても、これまでに何回も万引きしたことがあれば、警察に連絡すべきだ |
( 3.5) |
(エ) |
本人に反省の態度が見られても、万引きした品物が多かったり、値段が高価なら警察に連絡すべきだ |
(14.2) |
(オ) |
どのような場合でも万引きは犯罪だから、警察に連絡すべきだ |
( 1.3) |
|
その他 |
( 2.8) |
|
わからない |
Q9 | 〔回答票9〕 最近、路上に放置されている他人の自転車を勝手に乗り回す少年が増えていますが、次の場合について少年ばかりを責められないと思うものをすべてあげてください。(M.A.) |
(21.3) |
(ア) |
持ち主の名前を書いていなかったり、防犯登録をしていない自転車を放置する |
(38.8) |
(イ) |
鍵をかけていない自転車を放置する |
(40.5) |
(ウ) |
自転車を何日間も放置する |
(25.0) |
(エ) |
歩行者の通行を妨げるような方法で自転車を放置する |
( 0.2) |
|
その他 |
(29.6) |
(オ) |
どのような自転車であっても他人のものを乗り回すのはよくない |
( 1.0) |
|
わからない |
(M.T.=156.3)
Q10 | 〔回答票10〕 少年のシンナー等薬物の乱用について、あなたはどのようなことが特に問題だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(30.7) |
(ア) |
他人に迷惑をかける |
(72.6) |
(イ) |
身体がだめになる |
(69.8) |
(ウ) |
精神に異常をきたす |
(20.1) |
(エ) |
金づかいがあらくなる |
(24.8) |
(オ) |
家族に迷惑をかける |
(44.4) |
(カ) |
やめられなくなる |
(48.3) |
(キ) |
悪い仲間ができる |
(26.9) |
(ク) |
学業や仕事がおろそかになる |
(48.7) |
(ケ) |
もっと悪い非行を始めるきっかけになる |
( 0.0) |
|
その他 |
( 0.0) |
(コ) |
特に問題だと思うことはない |
( 0.9) |
|
わからない |
(M.T.=387.4)
Q11 | 〔回答票11〕 学校におけるいじめが社会問題となっていますが、いじめ問題を解決するために特に有効だと思われるのはどのようなことですか。この中から2つまであげてください。(2M.A.) |
(45.9) |
(ア) |
道徳教育や生徒指導を充実するなど学校がいじめへの取組を強化する |
( 9.7) |
(イ) |
警察がいじめ問題に積極的に対処する |
(54.1) |
(ウ) |
家庭でのしつけや教育を充実させる |
(37.4) |
(エ) |
家庭・学校・警察など関係機関の連携を強化する |
(22.3) |
(オ) |
地域での健全育成活動を活発にする |
(10.5) |
(カ) |
いじめ追放気運を盛り上げる |
( 0.6) |
|
その他 |
( 0.7) |
|
特にない |
( 2.0) |
|
わからない |
(M.T.=183.1)
Q12 | 〔回答票12〕 もしも、他人の子供が、いじめを受けているのを知ったら、あなたはどうすると思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) |
(60.9) |
(ア) |
いじめている子に注意する |
(26.8) |
(イ) |
いじめている子の親に連絡する |
(26.2) |
(ウ) |
いじめを受けている子の親に連絡する |
(41.1) |
(エ) |
学校や教師に連絡する |
(11.7) |
(オ) |
警察や補導員に連絡する |
( 0.3) |
|
その他 |
( 3.7) |
(カ) |
特に何もしない |
( 3.7) |
|
わからない |
(M.T.=174.4)
Q13 | 〔回答票13〕 あなたには、20歳未満のお子さんがいらっしゃいますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) |
(12.2) |
(ア) |
小学校入学前 |
→SQ1へ |
(15.8) |
(イ) |
小学生 |
→SQ1へ |
(10.5) |
(ウ) |
中学生 |
→SQ1へ |
(12.1) |
(エ) |
高校生 |
→SQ1へ |
( 6.2) |
(オ) |
その他の学生(大学生、専門学校生など) |
→SQ1へ |
( 4.1) |
(カ) |
学校教育修了(有職) |
→SQ1へ |
( 0.4) |
(キ) |
学校教育修了(無職) |
→SQ1へ |
( -) |
|
その他 |
→SQ1へ |
(57.8) |
|
20歳未満の子供はいない |
→Q14へ |
(M.T.=119.1)
SQ1 | 〔回答票14〕 あなたは、お子さんが非行化しないようにしつけたり、教育したりする自信がありますか。この中ではどうでしょうか。 (N=938) |
(12.5) |
(ア) |
絶対自信がある |
(66.8) |
(イ) |
ある程度自信がある |
(15.5) |
(ウ) |
あまり自信がない |
( 2.8) |
(エ) |
ほとんど(全く)自信がない |
( 2.5) |
|
わからない |
SQ2 | 〔回答票15〕 もしも、お子さんが非行に走ったり、あるいは非行に走りそうになったら、あなたはどうすると思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=938) |
(51.5) |
(ア) |
家族だけで処理する |
(14.3) |
(イ) |
親戚の人たちに相談する |
(18.8) |
(ウ) |
近所の人や知人に相談する |
(57.8) |
(エ) |
学校(教師)に相談する |
(29.5) |
(オ) |
公的な機関や施設に相談にいく |
( 2.8) |
(カ) |
どうしたらよいかわからない |
( 0.2) |
|
その他 |
( 1.3) |
|
わからない |
(M.T.=176.1)
SQ3 | 〔回答票16〕 もしも、お子さんがいじめを受けたら、あなたはどうすると思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=938) |
(24.8) |
(ア) |
家族だけで処理する |
( 8.0) |
(イ) |
親戚の人たちに相談する |
(14.0) |
(ウ) |
近所の人や知人に相談する |
(75.9) |
(エ) |
学校(教師)に相談する |
( 7.7) |
(オ) |
警察に相談する |
(15.8) |
(カ) |
警察以外の公的な機関や施設に相談する |
( 5.3) |
(キ) |
弁護士など民間の機関に相談する |
(48.1) |
(ク) |
相手の親、子供に話してやめさせる |
( 6.3) |
(ケ) |
程度によるが我慢させる |
(20.6) |
(コ) |
子供同士で解決させる |
( 2.0) |
(サ) |
自ら相手の子供に制裁を加える |
( 5.9) |
(シ) |
学校を転校させる |
( 1.2) |
(ス) |
どうしたらよいかわからない |
( 1.2) |
|
その他 |
( 1.2) |
|
わからない |
(M.T.=237.8)
Q14 | 〔回答票17〕 警察では、悩みを持つ少年や親から面接や電話での相談を受けていますが、今後この活動をどのようにしたらよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。 |
(36.4) |
(ア) |
現在よりも利用しやすい雰囲気をつくるべきだ |
(35.8) |
(イ) |
警察が相談活動を行っていることをもっと広報すべきだ |
(15.7) |
(ウ) |
電話相談コーナーをもっと充実させるべきだ |
( 6.5) |
(エ) |
現在のままでよい |
( 1.8) |
(オ) |
相談活動はあまり役に立たないから行う必要はない |
( 0.3) |
|
その他 |
( 3.6) |
|
わからない |
Q15 | 〔回答票18〕 スポーツを通じて少年を健全に育成するため、多くの警察署で、道場を使って柔道や剣道を指導していますが、今後、このような活動をどのようにしたらよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。 |
( 5.4) |
(ア) |
すべての警察署で柔道や剣道の指導をしたらよい |
(15.7) |
(イ) |
警察署の道場だけでなく、警察官が学校や公民館に出向いて柔道や剣道の指導をしたらよい |
(57.6) |
(ウ) |
柔道や剣道だけでなく、他のスポーツ活動も行い、多数の少年が参加できるようにしたらよい |
(13.6) |
(エ) |
現在のままでよい |
( 2.4) |
(オ) |
スポーツ活動は、少年の健全育成にあまり役に立たないから行う必要はない |
( 0.3) |
|
その他 |
( 4.9) |
|
わからない |
Q16 | 〔回答票19〕 少年を健全に育成するため、警察では、公園の清掃や、老人ホームの訪問などの社会活動に少年の参加を求めていますが、今後、このような活動をどのようにしたらよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。 |
(32.4) |
(ア) |
もっと少年に興味のある活動を選んで、多数の少年が参加できるようにしたらよい |
(30.2) |
(イ) |
ボランティアの参加も求めて、地域ぐるみの活動として盛り上げるようにしたらよい |
(25.0) |
(ウ) |
このような活動があることをもっと広報すべきだ |
( 7.1) |
(エ) |
現在のままでよい |
( 1.6) |
(オ) |
このような活動は、少年の健全育成にあまり役に立たないから行う必要はない |
( 0.3) |
|
その他 |
( 3.5) |
|
わからない |
Q17 | 〔回答票20〕 少年非行を防止するために、特に有効だと思われるのはどのようなことですか。この中から3つまであげてください。(3M.A.) |
(67.3) |
(ア) |
家庭でのしつけや教育を充実する |
(37.3) |
(イ) |
学校での道徳教育や生徒指導を充実する |
(46.7) |
(ウ) |
家庭、学校、関係機関などの連携を強化する |
(23.9) |
(エ) |
地域住民による少年の非行防止、健全育成活動を活発にする |
(15.6) |
(オ) |
ポルノ雑誌の自動販売機など少年に影響を与える有害環境を浄化する |
( 7.1) |
(カ) |
非行を誘発しやすいスーパーマーケット、自転車置場などの管理体制を整備する |
(16.3) |
(キ) |
非行少年等の補導、取締りを強化する |
(10.0) |
(ク) |
少年非行に対する罰則を強化する |
(11.6) |
(ケ) |
売春や深夜労働の強制など少年の福祉を害する犯罪の取締りを強化する |
(19.2) |
(コ) |
少年非行に関する相談のための機関・施設を充実する |
(13.9) |
(サ) |
雑誌社、放送局などが記事掲載や番組制作に注意する |
( 6.3) |
(シ) |
非行防止に関する広報活動を充実する |
( 0.2) |
|
その他 |
( 0.4) |
|
特にない |
( 1.0) |
|
わからない |
(M.T.=276.9)
<フェース・シート>