• 生活・くらし

調査票-沖縄県民の意識に関する世論調査(平成6年11月調査)

2002年6月7日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室

調査票
Q1  お宅の生活は,去年の今頃と比べてどうでしょうか。向上していると思いますか,低下していると思いますか,同じようなものだと思いますか。
(10.5) 向上している
(20.5) 低下している
(67.1) 同じようなもの
( 1.9) わからない

Q2 〔回答票1〕 あなたは,全体として,現在の生活にどの程度満足していますか。この中ではどうでしょうか。
(13.3) (ア) 満足している
(52.6) (イ) まあ満足している
(23.7) (ウ) やや不満だ
( 6.5) (エ) 不満だ
( 3.4) どちらともいえない
( 0.5) わからない

Q3 〔回答票2〕 ところで,お宅の生活の程度は,世間一般からみて,この中ではどれに入ると思いますか。
( 1.1) (ア)
( 9.7) (イ) 中の上
(59.4) (ウ) 中の中
(23.3) (エ) 中の下
( 4.8) (オ)
( 1.7) わからない

Q4 〔回答票3〕 あなたは,今後,生活の特にどのような面に力を入れたいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(24.6) (ア) 食生活
( 2.0) (イ) 衣生活
( 8.1) (ウ) 自動車,電気製品,家具などの耐久消費財の面
(29.0) (エ) 住生活
(26.8) (オ) レジャー・余暇生活
( 1.9) その他
( 4.2) ない
( 3.4) わからない

Q5 〔回答票4〕 あなたは,今後も現在住んでいらっしゃる地域に住みたいと思いますか。それとも,どこかへ移りたいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(46.4) (ア) 一生住み続けたい
(29.0) (イ) できれば住み続けたい
(22.9) (ウ) できれば他へ移りたい
( 1.7) わからない

Q6 〔回答票5〕 沖縄が本土に復帰してから22年半になります。この22年半をかえりみたとき,本土復帰についてのあなたの気持ちに近いものをこの中から1つだけあげてください。
(20.7) (ア) 非常によかった
(62.6) (イ) まあよかった
( 9.6) (ウ) あまりよくなかった
( 1.3) (エ) 非常に不満である
( 5.9) わからない

Q7  あなたは,「沖縄振興開発計画」という言葉を知っていますか。
(65.1) 知っている
(34.9) 知らない

Q8 〔回答票6〕 沖縄振興開発計画は,本土復帰後22年半にわたって実施されてきましたが,復帰当時と比べて沖縄の経済・社会は順調に発展していると思いますか。この中から1つだけあげてください。
(17.0) (ア) かなり順調に発展している
(58.7) (イ) まあ順調に発展している
(15.2) (ウ) あまり順調に発展していない
( 1.4) (エ) まったく順調に発展していない
( 7.7) わからない

Q9 〔回答票7〕 現在,第3次沖縄振興開発計画に基づく施策が実施されていますが,今後,国に対して特に力を入れて欲しいと思うことはありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(31.9) (ア) 道路,港湾,空港等交通の整備
(36.3) (イ) 水資源の開発
(11.1) (ウ) 国土の保全や災害の防止
(22.0) (エ) 住宅の整備
(11.2) (オ) 上水道施設の整備
(22.2) (カ) 下水道施設の整備
(19.4) (キ) 都市公園の整備
(13.0) (ク) 農林業対策
( 6.3) (ケ) 水産業対策
( 7.8) (コ) 工業振興策
( 8.1) (サ) バイオ関連産業の振興
(35.4) (シ) 公害防止,自然保護対策
(33.6) (ス) 教育,文化の振興
(47.9) (セ) 社会福祉,医療施設の充実
(16.7) (ソ) 観光・リゾート産業の振興
(37.0) (タ) 雇用の促進対策
(17.8) (チ) 離島,過疎地域の振興
( 0.8) その他
( 1.9) 特にない
( 2.6) わからない
(M.T.=382.9)


Q10  社会的な施設の整備には,国民が費用を負担する必要があります。あなたは,ある程度負担が増えても整備を早急に進めるべきだと思いますか。それとも負担が増えるなら整備が遅れてもやむを得ないと思いますか。
(34.1) 負担がある程度増えても早急に整備すべきだ
(33.6) 負担が増えるなら,ある程度整備が遅れてもやむを得ない
(25.4) 一概に言えない
( 6.9) わからない

Q11 〔回答票8〕 沖縄は本土と比べ失業率(特に若年者層)が高いといわれていますが,この問題に関連して,あなたが経験していることや,感じていることがありますか。この中から1つだけあげてください。
( 9.5) (ア) 自分自身,働き口がなくて困っている
(11.1) (イ) 家族(夫婦,親子,兄弟姉妹)の中に働き口がなくて困っているものがいる
(23.2) (ウ) 親戚や親しい友人・知人の中に働き口がなくて困っているものがいる
( 7.7) (エ) 自分が失業の不安を感じている
( 6.7) (オ) 家族の中に失業の不安を感じているものがいる
( 4.2) (カ) 失業がふえたので商売がはかばかしくない
(30.1) (キ) 特に失業問題の影響を感じない
( 0.7) その他
( 6.9) わからない

Q12 〔回答票9〕 沖縄で失業率(特に若年者層)が高い主な原因は,どこにあると思いますか。この中から1つだけあげてください。
(44.3) (ア) 県内に働き口が少ないから
( 9.1) (イ) 本土復帰のおくれなどで,十分産業が発展しなかったから
(11.0) (ウ) 国や県の雇用対策が十分でないから
( 5.6) (エ) 県外で働きたがらない人が多いから
( 5.7) (オ) 就職に有利な技術・技能をもっている人が少ないから
(13.0) (カ) 待遇や仕事の内容など,希望にあった働き口がみつからないから
( 5.9) (キ) 仕事を探さなくても一応の生活ができるから
( 1.1) その他
( 4.3) わからない

Q13 〔回答票10〕 あなたは,沖縄の失業問題を解決するために,どのような面に重点をおくべきだと思いますか。この中から1つだけあげてください。
( 7.6) (ア) 県外への就職を促進する
(64.4) (イ) 県内の産業を振興し,雇用を促進する
(23.0) (ウ) 県外からの企業を誘致し,雇用を促進する
( 0.4) その他
( 4.7) わからない

Q14 〔回答票11〕 あなたは,沖縄の経済を豊かにするためには,次の産業のうち,どの産業に最も力を入れたらよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(12.5) (ア) 農林業
( 3.1) (イ) 水産業
(12.3) (ウ) 製造業
( 7.2) (エ) 建設業
( 5.4) (オ) 商業
(36.8) (カ) 観光・リゾート産業
( 6.9) (キ) 情報サービス業
( 7.5) (ク) 貿易業
( 0.3) その他
( 8.0) わからない

Q15 〔回答票12〕 我が国の南西端に位置するという沖縄の地理的特性を生かし,沖縄を諸外国との交流拠点として,その整備を推進することについてどう思いますか。この中から1つだけあげてください。
(62.1) (ア) 積極的に推進すべき
(25.9) (イ) 現在程度でよい
( 4.2) (ウ) あまり推進すべきでない
( 7.7) わからない

Q16 〔回答票13〕 あなたは,沖縄を主としてどんな性格の国際交流拠点にしたらよいと思いますか。あなたのお考えに近いのはどれですか。この中から1つだけあげてください。
(34.8) (ア) 国際的規模の観光・リゾート地域とする
(10.1) (イ) 国際的な研修,会議等が開催できるようにする
(19.5) (ウ) 国際的な教育機関,研究機関を充実する
(22.7) (エ) 国際的な物流の中継基地とする
( 0.0) その他
( 5.9) 特に考えはない
( 6.9) わからない

Q17 〔回答票14〕 あなたは,沖縄が今後どのような地域の国との国際交流を深めていくべきだと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(63.5) (ア) アジア地域の国
( 6.5) (イ) 太平洋地域の国
( 3.8) (ウ) 北米地域の国
( 4.4) (エ) 南米地域の国
( 5.9) (オ) ヨーロッパ地域の国
( 1.2) (カ) アフリカ地域の国
( 0.3) その他
( 6.9) 特に考えはない
( 7.6) わからない

Q18 〔回答票15〕 昨年は,県外からの観光客が319万人と最高水準に達しましたが,あなたは,沖縄の観光・リゾート産業を今後さらに発展させるべきだと思いますか。そうは思いませんか。この中ではどうでしょうか。
(52.9) (ア) 積極的に発展させるべきだ
(36.8) (イ) 現在程度でよい
( 7.1) (ウ) あまり発展させるべきではない
( 3.2) わからない

Q19 〔回答票16〕 あなたは,沖縄を主としてどんな性格の観光・リゾート地域にしたらよいと思いますか。あなたのお考えに近いのはどれですか。この中から1つだけあげてください。
(31.0) (ア) 南国的な景観や情緒ある観光・リゾート地域
(13.7) (イ) スポーツ・レジャー中心の観光・リゾート地域
(25.4) (ウ) 伝統文化や名所旧跡などを生かした観光・リゾート地域
( 5.9) (エ) ショッピング・飲食が楽しめる観光・リゾート地域
(16.9) (オ) 通年型,長期滞在型の観光・リゾート地域
( 0.3) その他
( 3.3) 特に考えはない
( 3.6) わからない

Q20  観光・リゾート産業を発展させるには,そのための関連施設をもっと整備すべきだと思いますか,それとも,今のままでよいと思いますか。
(60.1) もっと整備すべきだ →SQへ
(34.3) 今のままでよい →Q21へ
( 5.6) わからない →Q21へ

SQ 〔回答票17〕 それでは,どのような施設を整備すべきだと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,577)
(44.6) (ア) マリーナなどのマリンスポーツ施設
(11.4) (イ) テニスなどのスポーツ施設
( 7.7) (ウ) ゴルフ場
(36.0) (エ) 海水浴利用施設
(20.2) (オ) 観光・リゾートホテル
(20.1) (カ) ショッピングモール
(31.6) (キ) 美術館,劇場
(39.9) (ク) 水族館,博物館,動物園
(22.8) (ケ) 広場,公園等
(25.7) (コ) キャンプ場
(28.5) (サ) 遊歩道,サイクリングロード
( 1.6) その他
(M.T.=290.0)


Q21 〔回答票18〕 沖縄では,これまでに復帰記念事業として植樹祭,国体,海洋博覧会などの行事が行われてきましたが,このたび首里城公園の整備が進められ,首里城正殿等が復元されました。今後,このような記念事業を進めていく上で,行事の開催と施設整備のどちらに重点を置くべきだとお考えですか。この中ではどうでしょうか。
(19.4) (ア) 行事に重点を置くべきである →SQへ
(46.3) (イ) 施設整備に重点を置くべきである →Q22へ
(28.0) (ウ) どちらともいえない →Q22へ
( 6.3) わからない →Q22へ

SQ 〔回答票19〕 それでは,どのような行事を開催すべきだと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(N=509)
(14.7) (ア) スポーツ大会(マリンスポーツを含む)
(11.6) (イ) 博覧会(海洋博を含む)
( 8.1) (ウ) 教育・文化に関する催し又は学術的な会議
(34.8) (エ) 沖縄の伝統芸能に関する催し
(20.8) (オ) 沖縄の自然・気候を生かした催し
( 9.6) (カ) 物産展・産業展などの催し
( -) その他
( 0.4) わからない

Q22 〔回答票20〕 復帰後,本土から観光,商用等で沖縄を訪れる人々の数がかなり増加しましたが,本土の人の沖縄に対する理解は復帰当時と比べ深まったと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(17.0) (ア) 十分深まった
(59.5) (イ) まあ深まった
(15.3) (ウ) あまり深まっていない
( 2.2) (エ) まったく深まっていない
( 5.9) わからない

Q23 〔回答票21〕 沖縄には,米軍基地がありますが,あなたは,これについてどのように思いますか。この中から1つだけあげてください。
( 7.8) (ア) 日本の安全にとって必要である
(31.0) (イ) 日本の安全のためにやむをえない
(24.9) (ウ) 日本の安全に必要でない
(29.4) (エ) 日本の安全にとってかえって危険である
( 6.9) わからない

Q24 〔回答票22〕 沖縄に自衛隊が配備されていますが,あなたは,これについてどのように思いますか。この中から1つだけあげてください。
(21.0) (ア) 日本の安全にとって必要である
(47.1) (イ) 日本の安全のためにやむをえない
(16.1) (ウ) 日本の安全に必要でない
( 9.4) (エ) 日本の安全にとってかえって危険である
( 6.5) わからない

Q25 〔回答票23〕 今あなたの住んでいる沖縄は,これから先,どんな社会であって欲しいと思いますか。この中から,あなたの考えに近いものを3つまであげてください。(3M.A.)
(21.6) (ア) 物質的に豊かな社会
(51.3) (イ) 自然が美しい社会
(12.4) (ウ) 便利で文化的な社会
(57.4) (エ) 犯罪や事故のない安全な社会
(25.5) (オ) 伝統を大切にする社会
(23.2) (カ) 公害のない社会
( 8.6) (キ) 能力を発揮できる社会
(41.1) (ク) 子どもや老人を大切にする社会
(11.9) (ケ) あくせくしなくても暮らせる社会
(33.8) (コ) 安心して働ける社会
( 0.2) その他
( 1.1) わからない
(M.T.=288.0)


〔フェースシート〕ご意見をおうかがいするのはこれで終わりですが,ご回答を統計的に分析するために,あなたご自身のことについて少しおたずねいたします。
F1  〔性〕
(44.8) 男性
(55.2) 女性

F2  〔年齢〕あなたの年齢は満でおいくつですか。
( 9.6) 20〜24歳
( 9.0) 25〜29歳
(10.0) 30〜34歳
(11.6) 35〜39歳
(12.4) 40〜44歳
(10.0) 45〜49歳
( 9.3) 50〜54歳
( 7.3) 55〜59歳
( 8.3) 60〜64歳
( 5.4) 65〜69歳
( 7.3) 70歳以上

F3  〔職業〕あなたのご職業は何ですか。具体的に記入の上,下の該当する項目に○をつける。
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
<自営業主>
( 4.3) 農林漁業
( 6.8) 商工サービス業
( 0.6) 自由業
<家族従業者>
( 1.6) 農林漁業
( 4.2) 商工サービス業
( 0.2) 自由業
<被傭者>
( 3.2) 管理職
( 0.4) 専門技術職
(19.7) 事務職