• 生活・くらし

勤労意識に関する世論調査(平成4年7月調査)

2002年7月16日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「勤労意識に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


勤労に関する国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)勤労観
(2)職業観
(3)企業観

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の有職者
(2) 標本数 3,722人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成4年7月23日〜平成4年8月2日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,380人(63.9%)
(2) 調査不能数(率) 1,342人(36.1%)
−不能内訳−
転居 126 長期不在 119 一時不在 558
住所不明 47 拒否 426 その他
66

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  あなたは,現在,パートタイム,アルバイト等も含めて何かお仕事をされていますか。
(N=2,380)
仕事をしている →SQ1へ
仕事をしていない →(調査打切り)へ

SQ1  では,あなたのご職業は何ですか。(具体的に記入の上,該当する項目に○をつける。)
<被傭者>
( 4.2) 管理職
( 0.8) 専門技術職
(26.0) 事務職
(36.0) 労務職
<自営業主>
( 6.6) 農林漁業
(14.7) 商工サービス業
( 1.5) 自由業
<家族従業者>
( 3.1) 農林漁業
( 6.5) 商工サービス業
( 0.3) 自由業
<無職>
( 0.2) 主婦
( 0.2) 学生
( -) その他

SQ2 〔回答票1〕 あなたの就業の形態は,この中のどれにあたりますか。
(N=1,603)
(72.9) (ア) 正規の社員
(27.1) (イ) 正規でない社員(パートタイム,アルバイト,嘱託など)

Q2 〔回答票2〕 あなたは,ふだんの生活の中で,生きがいや張り合いといえるようなものを持っていますか。持っているとすれば,それは仕事ですか,それとも仕事以外のことですか。この中ではどうでしょうか。
(25.3) (ア) 仕事
(22.4) (イ) どちらかといえば仕事
(27.6) (ウ) 仕事以外
(18.2) (エ) どちらともいえない
( 5.5) (オ) 生きがいや張り合いというものを持っていない
( 1.1) わからない

Q3(1) 〔回答票3〕 あなたが現在の職業を決めた大きな動機はどのようなことでしょうか。この中から3つまであげてください。(3M.A.)また,その中で,最も重要な動機を1つだけあげてください。<動機>
(17.4) (ア) 給料や収入(利益)が多いから
(14.6) (イ) 勤務(労働)時間が短い(残業が少ない,休日が多い,休暇が多くとれる)から
( 9.3) (ウ) その他の労働条件(職場環境,厚生施設など)がよいから
( 5.6) (エ) 仕事がきれいで,感じが良いから
(16.3) (オ) 技術・技能を身につけることができるから
(36.6) (カ) 自分の能力や性格に合っているから
(12.7) (キ) 社会的に意義がある仕事(職業)だから
(22.1) (ク) 安定した職業(職場)だから
( 9.5) (ケ) 将来性のある職業(職場)だから
(27.7) (コ) 家から通勤できるから(通勤に便利など)
(12.8) (サ) 縁故があったり知人が働いていたから,人からすすめられたから
( 8.7) (シ) その他に就職口がなかったから
(23.4) (ス) 親,兄弟や夫・妻などの家業・事業であるから
( 9.2) (セ) 時間があいているから
( 2.8) その他
( 1.7) わからない
(M.T.=230.4)


Q3(2) 〔回答票3〕 <最も重要なもの>
( 7.4) (ア) 給料や収入(利益)が多いから
( 5.6) (イ) 勤務(労働)時間が短い(残業が少ない,休日が多い,休暇が多くとれる)から
( 1.8) (ウ) その他の労働条件(職場環境,厚生施設など)がよいから
( 1.1) (エ) 仕事がきれいで,感じが良いから
( 7.4) (オ) 技術・技能を身につけることができるから
(16.9) (カ) 自分の能力や性格に合っているから
( 4.1) (キ) 社会的に意義がある仕事(職業)だから
( 8.4) (ク) 安定した職業(職場)だから
( 2.9) (ケ) 将来性のある職業(職場)だから
( 9.5) (コ) 家から通勤できるから(通勤に便利など)
( 4.8) (サ) 縁故があったり知人が働いていたから,人からすすめられたから
( 3.1) (シ) その他に就職口がなかったから
(20.3) (ス) 親,兄弟や夫・妻などの家業・事業であるから
( 2.4) (セ) 時間があいているから
( 2.0) その他
( 2.4) わからない

Q4 〔回答票4〕 人は何のために働くことが大切だと思いますか。あなたの考えに最も近いものを,この中から1つだけあげてください。
(55.3) (ア) お金を得るために働く
(23.2) (イ) 社会の一員として,勤めを果たすために働く
(18.4) (ウ) 自分の才能や能力を発揮するために働く
( 1.3) その他
( 1.8) わからない

Q5 〔回答票5〕 あなたは,現在の仕事に満足していますか。それとも不満がありますか。この中ではどうでしょうか。
(26.4) (ア) 満足している →Q6へ
(53.6) (イ) まあ満足している →Q6へ
(16.2) (ウ) やや不満である →SQへ
( 2.6) (エ) 非常に不満である →SQへ
( 1.2) わからない →Q6へ

SQ 〔回答票6〕 不満に思っているのはどのような理由からでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=447)
(45.6) (ア) 給料や収入(利益)が少ない
(32.4) (イ) 勤務(労働)時間が長い(残業が多い,休日が少ない,休暇が少ない)から
(13.6) (ウ) 職場環境や福利・厚生施設がよくない
( 6.9) (エ) 社員教育がよくない
( 8.3) (オ) 昇進などが期待できない
( 2.7) (カ) 転勤がある
( 6.5) (キ) 地位や身分が安定していない
( 2.7) (ク) 通勤に不便
(17.0) (ケ) 仕事にやりがいがない
(15.2) (コ) 思うように仕事がはかどらない
(10.3) (サ) 仕事が自分の能力や性格に合わない
(13.2) (シ) 自分の能力や実績が評価されない
(12.1) (ス) 人間関係がうまくいかない
(29.1) (セ) 仕事がつらい,きつい,忙しい
(12.3) (ソ) 職業や勤め先に将来性がない
( 3.1) その他
( 2.2) わからない
(M.T.=233.3)


Q6 〔回答票7〕 転職(転業も含む)に対する次の2つの考え方のうち,あなたの考えはどちらに近いでしょうか。
(50.2) (ア) 多少不満があっても,一つの会社や職場にできるだけ長く働くのがよい
(44.4) (イ) 自分の能力や適性が発揮できるならば,転職してもよい
( 0.5) その他
( 4.9) わからない

Q7 〔回答票8〕 ところで,あなたは,今までに転職を経験したことがありますか。この中ではどうでしょうか。
(20.1) (ア) 1回ある
(12.9) (イ) 2回ある
( 9.2) (ウ) 3回ある
( 6.6) (エ) 4回以上ある
(51.2) (オ) 1回もない

Q8 〔回答票9〕 あなたは,勤続年数や年齢に応じて給料や地位が上がるという,いわゆる「年功序列制」は,企業,労働者それぞれにとってよい制度だと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(27.9) (ア) 企業,労働者両方にとって,よい制度だ
(24.5) (イ) 労働者にとっては,よい制度だ
( 8.4) (ウ) 企業にとっては,よい制度だ
(23.5) (エ) 企業,労働者両方にとって,よい制度ではない
( 0.8) その他
(14.8) わからない

Q9 〔回答票10〕 最近,一部の企業では,従来の年功序列中心の賃金制度から,個人の能力を中心とする賃金制度に切り換えられつつあります。あなたは,この賃金制度の切り換えについて,好ましい傾向だと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(64.6) (ア) 好ましい傾向だと思う
(12.1) (イ) 好ましい傾向だとは思わない
(17.6) どちらともいえない
( 5.6) わからない

Q10 〔回答票11〕 世の中には,仕事をしていく上で,いろいろなコースがあります。あなたは,一般的にいって,「男性の歩むコース」として,どのようなコースが最も望ましいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(29.8) (ア) 一つの会社に長く勤め,だんだんと管理職的な地位になっていくコース
(11.7) (イ) いくつかの企業を経験して,だんだんと管理職的な地位になっていくコース
(17.6) (ウ) 一つの会社に長く勤め,ある仕事の専門家になるコース
(13.4) (エ) いくつかの企業を経験して,ある仕事の専門家になるコース
(13.7) (オ) 若い頃は雇われて働き,後に独立して仕事をする,あるいは家業・事業を引き継ぐコース
( 5.0) (カ) 若い頃から独立して仕事をする,あるいは家業・事業を引き継ぐコース
( 0.3) その他
( 8.4) わからない

Q11 〔回答票12〕 あなたは,一般的にいって,女性の就職(業)のあり方として,どのような形態が最も望ましいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(12.7) (ア) 就職(業)し,できるだけ長く働くのが望ましい →SQaへ
(58.0) (イ) 就職(業)し,結婚や出産などで,一時期家庭に入るにしても,再び働きに出るのが望ましい →SQbへ
(20.5) (ウ) 就職(業)し,結婚や出産などを契機として家庭に入るのが望ましい →Q12へ
( 3.5) (エ) 就職(業)しないのが望ましい →Q12へ
( 0.3) その他 →Q12へ
( 5.0) わからない →Q12へ

SQa 〔回答票13〕 では,あなたは,一般的にいって,「女性の歩むコース」として,どのようなコースが最も望ましいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(N=303)
(33.7) (ア) 一つの会社に長く勤め,だんだんと管理職的な地位になっていくコース
( 7.6) (イ) いくつかの企業を経験して,だんだんと管理職的な地位になっていくコース
(27.7) (ウ) 一つの会社に長く勤め,ある仕事の専門家になるコース
(13.5) (エ) いくつかの企業を経験して,ある仕事の専門家になるコース
( 5.9) (オ) 若い頃は雇われて働き,後に独立して仕事をする,あるいは家業・事業を引き継ぐコース
( 4.6) (カ) 若い頃から独立して仕事する,あるいは家業・事業を引き継ぐコース
( 0.7) その他
( 6.3) わからない

SQb 〔回答票14〕 では,あなたは,一般的にいって,女性が再び働きに出る場合には,どのようなことを重視して仕事を選ぶことが大切だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,381)
(39.2) (ア) 能力や資格が発揮できること
(39.5) (イ) 収入や労働条件が良いこと
(86.1) (ウ) 家庭生活との両立ができやすいこと
(23.2) (エ) 会社が安定していて,長く勤められること
(11.0) (オ) 簡単にできる仕事であること
(14.4) (カ) 社会のために役立つ仕事であること
( 2.2) (キ) 縁故があったり,知人が働いていること
( 0.1) その他
( 0.7) わからない
(M.T.=216.4)


Q12 〔回答票15〕 あなたは,一般的にいって,女性が職業人として職場で能力を発揮するためには,どのようなことが重要だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(45.8) (ア) 女性が職業人としての自覚を持つこと
(37.3) (イ) 仕事に必要な職業能力を身につけること
(23.0) (ウ) 男は仕事,女は家庭という従来の社会通念が変わること
(20.0) (エ) 採用,職場配置,研修などにおいて,男女の機会均等が確保されること
(38.2) (オ) 能力や実績に応じた評価がなされること
(12.6) (カ) 女性の時間外労働の制限,深夜業の禁止等の規制を緩和すること
(43.0) (キ) 育児のため,雇用関係を続けながら,一定の期間休業できるようにすること
(22.5) (ク) 介護のため,雇用関係を続けながら,一定の期間休業できるようにすること
(33.3) (ケ) 結婚,出産等によりいったん退職した女性が,同じ企業に再び雇用されるようにすること
( 0.1) その他
( 6.7) わからない
(M.T.=282.5)


Q13 〔回答票16〕 あなたは,だいたい何歳ぐらいまで働きたいと思いますか。この中ではどうでしょうか。
( 6.8) (ア) 50歳くらい
( 9.5) (イ) 55歳くらい
(23.2) (ウ) 60歳くらい
(17.6) (エ) 65歳くらい
( 6.0) (オ) 70歳くらい
(33.5) (カ) 働けるかぎりずっと
( 0.7) その他
( 2.7) わからない

〔以下は,Q1−SQ2で「(ア)正規の社員」と答えた者に開く。それ以外は,フェース・シートへ〕
Q14 〔回答票17〕 あなたは,現在の勤め先に定年まで勤め続けることができると思いますか。この中ではどうでしょうか。
(N=1,168)
(66.6) (ア) 定年まで勤めることができると思う
( 3.4) (イ) 定年前には関連会社や子会社に移ることになると思う
( 3.1) (ウ) 定年前に,勤め先の斡旋で他の企業に移ることになると思う
(13.8) (エ) 定年前に自ら転職するか,独立・開業することになると思う
(13.1) わからない

Q15 〔回答票18〕 日本人は,一般的に,会社などに対して愛社精神や忠誠心が強いといわれていますが,あなたは,ご自分が勤める会社などのために,どの程度尽くしたいと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(N=1,168)
(21.9) (ア) おおいに尽くしたいと思う →Q16へ
(65.7) (イ) ある程度尽くしたいと思う →Q16へ
( 8.4) (ウ) あまり尽くしたいと思わない →SQへ
( 1.5) (エ) 全く尽くしたいと思わない →SQへ
( 2.6) わからない →Q16へ

〔Q15で「(ウ)あまり尽くしたいと思わない」,「(エ)全く尽くしたいと思わない」と答えた者に〕
SQ 〔回答票19〕 では,会社などに尽くしたいと思わないのは,どのような理由からでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=115)
(45.2) (ア) 個人の生活の方が大切だから
(39.1) (イ) 会社などに勤めるのは収入を得るのが主な目的だから
( 6.1) (ウ) 最近の傾向だから
(35.7) (エ) 自分は会社(組織)などの歯車の一つにしか過ぎないから
( 0.9) その他
( 2.6) わからない
(M.T.=129.6)


Q16 〔回答票20〕 あなたは,ご自身の昇進について,どのように考えていますか。この中ではどうでしょうか。
(N=1,168)
(11.4) (ア) 人一倍の努力をして,昇進したい
(29.6) (イ) 人並みの努力で昇進できればよい
(37.2) (ウ) 知識や技術・技能を生かして能力を発揮できれば,特に昇進にはこだわらない
( 5.5) (エ) 努力しても,昇進は期待できない
(14.2) (オ) 特に昇進したいとは思わない
( 0.5) その他
( 1.5) わからない

Q17  あなたは,会社などに勤めてから,これまでに,配置換え(人事異動)の経験がありますか。それともありませんか。
(N=1,168)
(45.5) 経験がある →SQへ
(54.5) 経験はない →Q18へ

SQ 〔回答票21〕 では,あなたが経験した配置換え(人事異動)は,あなた自身の知識や技術・技能などの職業能力の形成に役立ちましたか。役立ったとすれば,どのように役立ったと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(N=531)
(34.5) (ア) 幅広い知識や技術・技能が身につくような配置換えであった
(20.9) (イ) 特定の専門的な知識・技能が身につくような配置換えであった
(17.9) (ウ) 管理的な能力が身につくような配置換えであった
(17.5) (エ) 自分自身の知識や技術・技能の習得にはあまり役立たなかった
( 5.3) (オ) 自分自身の知識や技術・技能の習得には全く役立たなかった
( 0.2) その他
( 3.8) わからない

Q18(1) 〔回答票22〕 あなたは,配置換え(人事異動)のうち,引っ越しを伴う転勤について,どのように思いますか。この中ではどうでしょうか。(国内,国外ともにお答えください。(1)国内
(N=1,168)
(15.0) (ア) どこへでも行く
(40.6) (イ) 条件によっては行く →SQaへ
(35.6) (ウ) 転勤は絶対にしたくない →SQbへ
( 8.8) わからない

Q18(2) 〔回答票22〕 (2)国外
(N=1,168)
( 6.7) (ア) どこへでも行く
(22.6) (イ) 条件によっては行く
(46.0) (ウ) 転勤は絶対にしたくない
(24.7) わからない

〔Q18(1)国内で「(イ)条件によっては行く」と答えた者に〕
SQa 〔回答票23〕 では,どのような条件が整うなら,引っ越しを伴う転勤をしてもよいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=474)
(59.5) (ア) 収入が増える
(24.3) (イ) 地位が上がる
(29.5) (ウ) 気候や風土がよい
( 5.9) (エ) 大都市
( 2.7) (オ) 地方
(29.3) (カ) 現在の住まいから遠くないところ
( 6.5) (キ) 友人や親類のいるところ
(40.7) (ク) 配偶者の了解
(10.8) (ケ) 同居している,あるいは近隣に住む親の了解
(29.5) (コ) 学校など子供の教育
( 9.3) (サ) 自宅の管理
( 1.5) その他
( 1.5) わからない
(M.T.=251.1)


〔Q18(1)国内で「(ウ)転勤は絶対にしたくない」と答えた者に〕
SQb 〔回答票24〕 では,それはどうしてですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=416)
(32.5) (ア) 学校など子供の教育
(32.2) (イ) 同居している,あるいは近隣に住む親の問題
(22.4) (ウ) 配偶者が就労している
( 5.3) (エ) 家族に病人がいる
(27.4) (オ) 自宅の管理ができない
(59.9) (カ) 今住んでいるところを離れたくない
(21.2) (キ) 見知らぬ所にいくのが不安である
( 1.4) その他
( 1.7) わからない
(M.T.=203.8)


<フェース・シート>
F1  〔性別〕
(58.4) 男性
(41.6) 女性

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
( 5.8) 20〜24歳
( 6.7) 25〜29歳
( 7.6) 30〜34歳
(10.7) 35〜39歳
(15.7) 40〜44歳
(13.5) 45〜49歳
(12.4) 50〜54歳
(11.5) 55〜59歳
( 7.9) 60〜64歳
( 4.8) 65〜69歳
( 3.4) 70歳以上

〔以下は,Q1で「仕事をしている」と答えた者に開く。〕
F3 〔回答票25〕 〔労働時間〕あなたのふだんの週の労働時間(残業も含む)は平均何時間ぐらいでしょうか。
( 3.1) (ア) 15時間未満
( 3.2) (イ) 15〜21時間
( 7.7) (ウ) 22〜34時間
(21.6) (エ) 35〜42時間
(12.7) (オ) 43〜45時間
(16.1) (カ) 46〜48時間
(17.2) (キ) 49〜59時間
(15.2) (ク) 60時間以上
( 3.1) 不明

F4  〔勤め先の産業〕あなたは,どんなところにお勤めですか。(具体的に記入の上,該当する項目に○をつける。)
<民間>
(10.6) 農林(水産)業 →SQへ
( 0.2) 鉱業 →SQへ
( 9.9) 建設業 →SQへ
<民間(製造業)>
( 3.7) 食料品製造業 →SQへ
( 3.9) 繊維工業・繊維製品製造業 →SQへ
( 4.0) 木・パルブ・化学・石油・ゴム製品製造業 →SQへ
(11.1) 金属・機械製品製造業 →SQへ
( 2.6) その他 →SQへ
<民間>
(18.1) 卸小売・飲食店 →SQへ
( 4.1) 金融保険・不動産業 →SQへ
( 4.7) 運輸通信・電気・ガス・水道業 →SQへ
(18.3) サービス業 →SQへ
<公務>
( 0.8) 国家公務 →F5へ
( 6.9) 地方公務 →F5へ
( 1.1) 現業・地方公営企業体 →F5へ
( 0.1) 公社・公団 →F5へ
<その他>
( 0.0) その他 →F5へ

SQ 〔回答票26〕 〔従業員数〕あなたが働いていらっしゃる勤め先の従業員は全体で何人ほどですか。(本社,出張所,その他企業全体の合計)
(N=2,168)
(32.7) (ア) 1〜4人
(22.1) (イ) 5〜29人
(12.2) (ウ) 30〜99人
( 9.0) (エ) 100〜299人
( 6.0) (オ) 300〜999人
( 6.2) (カ) 1,000〜4,999人
( 6.0) (キ) 5,000人以上
( 5.7) わからない

F5 〔回答票27〕 〔勤続年数〕あなたは,現在の勤め先に就職(業)して,何年位になりますか。
( 6.6) (ア) 1年未満
(21.4) (イ) 1年以上〜5年未満
(14.5) (ウ) 5年〜10年未満
(20.8) (エ) 10年〜20年未満
(17.9) (オ) 20年〜30年未満
(11.8) (カ) 30年〜40年未満
( 7.1) (キ) 40年以上

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top