• 教育・人材育成

親の意識に関する世論調査(平成4年1月調査)

2002年7月16日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


子どもについての親の意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)社会全体の子どもたちについての意識
(2)自分の子どもについての意識
(3)青少年の非行などの問題行動についての意識

調査対象


(1) 母集団 満6歳〜18歳未満の子どもを持つ親
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成4年1月23日〜平成4年2月2日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,241人(74.7%)
(2) 調査不能数(率) 759人(25.3%)
−不能内訳−
転居 29 長期不在 45 一時不在 328
住所不明 10 拒否 338 その他
9

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
(これから質問することは,社会全体の子どもたちについての質問です。)
Q1 〔回答票1〕 あなたは,子どものしつけについて,主として,父親と母親のどちらの役割だと考えますか。この中から1つだけあげてください。
( 4.6) (ア) 主として父親の役割である
( 3.6) (イ) どちらかといえば父親の役割である
(59.6) (ウ) 両方同じ程度の役割である
(22.6) (エ) どちらかといえば母親の役割である
( 8.9) (オ) 主として母親の役割である
( 0.2) その他
( 0.5) わからない

Q2 〔回答票2〕 あなたは,子どもの育て方について,男の子は男の子らしく,女の子は女の子らしく育てた方がよいと思いますか。それとも,同じように育てた方がよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(40.8) (ア) 男の子は男の子らしく,女の子は女の子らしく育てた方がよい
(37.3) (イ) なるべく同じように育てた方がよいと思うが,ある程度は,男の子は男の子らしく,女の子は女の子らしく育てるのがよい
(20.1) (ウ) 男の子も女の子も同じように育てた方がよい
( 0.2) その他
( 1.6) わからない

Q3 〔回答票3〕 あなたは,今の子どもたちの生活にはゆとりがあると思いますか。それとも,ゆとりがないと思いますか。この中から1つだけあげてください。
( 6.6) (ア) 十分にゆとりがある →Q4へ
(32.0) (イ) ある程度ゆとりがある →Q4へ
(48.4) (ウ) あまりゆとりがない →SQへ
(10.9) (エ) ほとんどゆとりがない →SQへ
( 0.1) その他 →Q4へ
( 1.9) わからない →Q4へ

SQ 〔回答票4〕 では,今の子どもたちの生活にゆとりがないのはどうしてだと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,330)
(54.7) (ア) 学校の授業を補うために,塾や家庭での勉強で忙しい
(54.4) (イ) 受験のために,塾や家庭での勉強で忙しい
(33.2) (ウ) 学校の部活動や地域でのスポーツ・文化活動などで忙しい
(29.0) (エ) いろいろなおけいこごとで忙しい
( 1.1) (オ) 家事や家業の手伝いで忙しい
( 1.2) その他
( 0.5) わからない
(M.T.=174.0)


Q4 〔回答票5〕 子どもの塾通いが盛んですが,あなたは,子どもの塾通いについてどのように考えますか。この中から1つだけあげてください。
( 8.5) (ア) 勉強は学校で行うべきであり,塾には通わせるべきでない
(21.5) (イ) 勉強は基本的には学校で行うべきであり,塾にはなるべく通わせるべきでない
(19.9) (ウ) 学校の授業を補うためには,塾に通わせるのもやむをえない
(15.6) (エ) 受験のためには,学校の授業のみでは限度があるので,塾に通わせるのもやむをえない
( 2.1) (オ) 学校の授業を補ったり,受験のためには,積極的に塾に通わせるべきである
(31.4) (カ) 本人の意志に任せるべきである
( 0.2) その他
( 0.9) わからない

Q5 〔回答票6〕 最近,子ども会,地域活動,郷土づくり活動,社会福祉活動といった社会参加活動の経験が,子どもたちに減ってきていると言われていますが,あなたは,その理由をどのように考えますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(21.1) (ア) 子どもたちが,そのような活動があることを知らないか,知っていても,活動内容や参加条件などを知らないから
(38.4) (イ) 子どもたちに,活動に必要な時間がないから
(15.1) (ウ) 子どもたちに,一緒に参加する友人がいないから
(25.5) (エ) そのような活動に,適当な指導者がいないから
(37.0) (オ) 子どもたちが,そのような活動に興味を感じていないから
(13.3) (カ) 子どもたちがそのような活動に参加することに,周囲の理解と協力が得られにくいから
( 1.5) その他
( 7.6) わからない
(M.T.=159.4)


(次の質問からは,あなたご自身のお子さんに関する質問です。)
Q6 〔回答票7〕 あなたは,お子さんを育てることについてどのように感じていますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(39.6) (ア) 生きがいを感じる
(60.9) (イ) 楽しみや喜びを感じる
(66.6) (ウ) 義務や責任を感じる
(15.0) (エ) 負担や苦労を感じる
( 0.2) その他
( 1.2) わからない
(M.T.=183.5)


Q7 〔回答票8〕 あなたのご家庭では,世間一般と比べて,お子さんのしつけは厳しい方だと思いますか。それとも,甘い方だと思いますか。この中から1つだけあげてください。
( 8.0) (ア) 厳しい方だ
(20.3) (イ) どちらかといえば厳しい方だ
(44.8) (ウ) 世間並み
(21.4) (エ) どちらかといえば甘い方だ
( 4.7) (オ) 甘い方だ
( 0.0) その他
( 0.7) わからない

Q8 〔回答票9〕 あなたは,お子さんとよく話をする方だと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(60.6) (ア) よく話をする →SQaへ
(31.0) (イ) 時々話をする →SQaへ
( 7.6) (ウ) あまり話をしない →SQbへ
( 0.6) (エ) ほとんど話をしない →SQbへ
( 0.0) その他 →Q9へ
( 0.2) わからない →Q9へ

SQa 〔回答票10〕 主に,どのようなことについて話をしますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=2,051)
(39.8) (ア) 家族のこと
(73.9) (イ) 子どもの友達のこと
(60.7) (ウ) 学校や先生のこと
(50.2) (エ) 勉強の成績のこと
(39.7) (オ) 子どもの将来や進路のこと
(23.8) (カ) 趣味やおけいこごとのこと
(21.1) (キ) 旅行や余暇の過ごし方のこと
(34.7) (ク) 社会の出来事やニュースのこと
( 1.2) その他
( 0.1) わからない
(M.T.=345.2)


SQb 〔回答票11〕 あまり話をしない(ほとんど話をしない)のはどうしてでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=185)
(58.4) (ア) 話す時間がないから
(15.1) (イ) 興味や関心が違い,話が合わないから
( 5.9) (ウ) 子どもの考えがよく理解できないから
(27.6) (エ) 話しかけてもうるさがるから
(12.4) (オ) 話さなくても子どものことは分かっているから
( 2.2) その他
( 2.2) わからない
(M.T.=123.8)


(全員に)
Q9(1) 〔回答票12〕 あなたは,お子さんのしつけや教育について,あなたのご主人(奥さま)とよく話し合いますか。この中から1つだけあげてください。
(N=2,241)
(36.0) (ア) よく話し合う
(45.9) (イ) 時々話し合う
(11.3) (ウ) あまり話し合わない
( 3.2) (エ) ほとんど話し合わない
( 3.6) (オ) 配偶者はいない
( -) その他
( -) わからない

Q9(2) 〔回答票12〕 あなたは,お子さんのしつけや教育について,あなたのご主人(奥さま)とよく話し合いますか。この中から1つだけあげてください。
(N=2,160)
(37.4) (ア) よく話し合う
(47.6) (イ) 時々話し合う
(11.7) (ウ) あまり話し合わない
( 3.3) (エ) ほとんど話し合わない
( -) (オ) 配偶者はいない
( -) その他
( -) わからない

Q10 〔回答票13〕 あなたは,お子さんに対してどんな親だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(23.9) (ア) きびしい
(34.1) (イ) おこりっぽい
(10.4) (ウ) がんこ
(47.6) (エ) 口うるさい
( 7.0) (オ) いばっている
(17.0) (カ) 自分勝手
( 4.9) (キ) だらしない
(30.4) (ク) やさしい
(22.4) (ケ) おおらか
(23.4) (コ) 思いやりがある
(27.1) (サ) 子どもに理解がある
(22.1) (シ) 信頼されている
( 4.7) (ス) 尊敬されている
( 6.1) (セ) 教育熱心
( 0.7) その他
( 1.9) わからない
(M.T.=283.8)


Q11 〔回答票14〕 あなたは,お子さんに信頼されていると思いますか。この中から1つだけあげてください。
(35.0) (ア) 信頼されている
(54.4) (イ) ある程度信頼されている
( 6.2) (ウ) あまり信頼されていない
( 0.9) (エ) 信頼されていない
( -) その他
( 3.5) わからない

Q12 〔回答票15〕 あなたは,ご自分が高齢期になってからも,お子さんと一緒に住みたいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(10.8) (ア) ぜひ一緒に住みたい
(49.7) (イ) できれば一緒に住みたい
(33.6) (ウ) 一緒に住みたいとは思わない
( 0.5) その他
( 5.4) わからない

Q13 〔回答票16〕 あなたは,お子さんに,どのようなことを身につけてほしいと思いますか。この中から3つまであげてください。(3M.A.)
(34.1) (ア) 基本的な生活習慣
(32.0) (イ) 礼儀正しさ
(56.6) (ウ) 規則を守り,人に迷惑をかけない道徳心や公共心
( 7.2) (エ) 公正さや正義感
(50.7) (オ) 相手のことを思いやる心や相手の立場を理解する寛容性
( 4.1) (カ) 落ち着きや情緒の安定
(27.3) (キ) 責任感
(21.1) (ク) 忍耐強さや粘り強さ
(11.3) (ケ) 協調性
(21.4) (コ) 自分で物事を計画し実行する自主性
( 7.8) (サ) 進んで新しい考えや方法をみつける創意工夫
( 1.3) (シ) 指導力
(13.2) (ス) 金銭やものを大切にする心
( 0.4) その他
( 0.7) わからない
(M.T.=289.1)


Q14(1) 〔回答票17〕 あなたは,お子さんに対して,どこまで教育を受けてもらいたいと思いますか。この中から1つだけあげてください。(1)まず,男のお子さんの場合はどうでしょうか。
(N=2,241)
( 6.2) (ア) 高等学校
( 3.5) (イ) 短期大学,専門学校,専修学校
(42.3) (ウ) 大学
(25.6) (エ) 本人の意志に任せる
(21.4) (オ) 男の子(女の子)はいない
( 0.0) その他
( 0.9) わからない

Q14(1) 〔回答票17〕 (1)まず,男のお子さんの場合はどうでしょうか。
(N=1,761)
( 7.8) (ア) 高等学校
( 4.5) (イ) 短期大学,専門学校,専修学校
(53.9) (ウ) 大学
(32.5) (エ) 本人の意志に任せる
( -) (オ) 男の子(女の子)はいない
( 0.1) その他
( 1.2) わからない

Q14(2) 〔回答票17〕 (2)次に,女のお子さんの場合はどうでしょうか。
(N=2,241)
(10.1) (ア) 高等学校
(17.6) (イ) 短期大学,専門学校,専修学校
(16.7) (ウ) 大学
(28.7) (エ) 本人の意志に任せる
(25.8) (オ) 男の子(女の子)はいない
( 0.1) その他
( 1.0) わからない

Q14(2) 〔回答票17〕 (2)次に,女のお子さんの場合はどうでしょうか。
(N=1,662)
(13.6) (ア) 高等学校
(23.7) (イ) 短期大学,専門学校,専修学校
(22.5) (ウ) 大学
(38.7) (エ) 本人の意志に任せる
( -) (オ) 男の子(女の子)はいない
( 0.1) その他
( 1.3) わからない

Q15(1) 〔回答票18〕 あなたは,お子さんに,将来どのような生き方をしてほしいと思いますか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)(1)まず,男のお子さんの場合はどうでしょうか。
(N=2,241)
(30.1) (ア) 社会的な信用や信頼を得る
(13.3) (イ) 経済的に恵まれた生活をする
(28.2) (ウ) 心豊かな生活をする
(26.9) (エ) 家族やまわりの人たちと円満に明るく暮らす
(10.2) (オ) 社会に貢献する
(11.9) (カ) 本人の個性や趣味をいかした生活をする
(21.3) (キ) 本人の意志に任せる
(21.4) (ク) 男の子(女の子)はいない
( 0.2) その他
( 0.6) わからない
(M.T.=164.0)


Q15(1) 〔回答票18〕 (1)まず,男のお子さんの場合はどうでしょうか。
(N=1,761)
(38.3) (ア) 社会的な信用や信頼を得る
(16.9) (イ) 経済的に恵まれた生活をする
(35.9) (ウ) 心豊かな生活をする
(34.2) (エ) 家族やまわりの人たちと円満に明るく暮らす
(13.0) (オ) 社会に貢献する
(15.1) (カ) 本人の個性や趣味をいかした生活をする
(27.1) (キ) 本人の意志に任せる
( -) (ク) 男の子(女の子)はいない
( 0.3) その他
( 0.7) わからない
(M.T.=181.5)


Q15(2) 〔回答票18〕 (2)次に,女のお子さんの場合はどうでしょうか。
(N=2,241)
( 6.9) (ア) 社会的な信用や信頼を得る
(10.9) (イ) 経済的に恵まれた生活をする
(39.8) (ウ) 心豊かな生活をする
(42.5) (エ) 家族やまわりの人たちと円満に明るく暮らす
( 4.0) (オ) 社会に貢献する
(13.3) (カ) 本人の個性や趣味をいかした生活をする
(15.5) (キ) 本人の意志に任せる
(25.8) (ク) 男の子(女の子)はいない
( 0.2) その他
( 0.6) わからない
(M.T.=159.6)


Q15(2) 〔回答票18〕 (2)次に,女のお子さんの場合はどうでしょうか。
(N=1,662)
( 9.3) (ア) 社会的な信用や信頼を得る
(14.7) (イ) 経済的に恵まれた生活をする
(53.7) (ウ) 心豊かな生活をする
(57.3) (エ) 家族やまわりの人たちと円満に明るく暮らす
( 5.4) (オ) 社会に貢献する
(17.9) (カ) 本人の個性や趣味をいかした生活をする
(20.9) (キ) 本人の意志に任せる
( -) (ク) 男の子(女の子)はいない
( 0.3) その他
( 0.8) わからない
(M.T.=180.3)


(次の質問からは,社会全体の青少年の非行などの問題行動についての質問です。)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top