• 生活・くらし

暮らしとエネルギーに関する世論調査(平成3年7月調査)

2002年7月16日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


国民のエネルギーに関する意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)エネルギーの現状
(2)将来のエネルギー対策
(3)エネルギー資源について

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成3年7月4日〜平成3年7月14日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,268人(75.6%)
(2) 調査不能数(率) 732人(24.4%)
−不能内訳−
転居 55 長期不在 56 一時不在 314
住所不明 20 拒否 266 その他
21

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 あなたはエネルギー問題についてどの程度関心がありますか。この中ではどうですか。
(25.3) (ア) 非常に関心がある
(49.4) (イ) 多少関心がある
(19.4) (ウ) あまり関心がない
( 2.4) (エ) 全く関心がない
( 1.6) どちらとも言えない
( 1.9) わからない

Q2  現在,我が国はエネルギーの何割を海外に依存していると思いますか。(F.A.)
( 1.6) 4割
( 3.9) 5割
( 3.8) 6割
(12.2) 7割
(24.3) 8割
(25.0) 9割
( 1.4) その他
(27.9) わからない

Q3 〔回答票2〕 我が国はエネルギーの8割を輸入し,さらにエネルギー全体のうちの6割を石油に依存し,そのほとんどを輸入していることから,供給構造が弱いと言われていますが,今後どのような対策を講ずべきだと思いますか。この中からあなたのお考えに近いものを1つだけあげてください。
(46.4) (ア) 石油代替エネルギーの開発をすべき
(33.4) (イ) 省エネルギーをもっと推進すべき
( 8.9) (ウ) 石油供給の確保を図るべき
( 0.4) その他
( 1.6) 特に何も行う必要はない
( 9.3) わからない

Q4 〔回答票3〕 今後,我が国のエネルギー消費は増加すると見込まれていますが,今後の対策についてあなたはどうお考えですか。この中からあなたのお考えに近いものを1つだけあげてください。
(19.2) (ア) 生活水準をきりつめても省エネルギーを実施すべきである
(53.7) (イ) 生活水準は低下させない程度の省エネルギーに努めるとともに足りないエネルギーは新たに開発すべきである
(15.4) (ウ) 省エネルギーではなく必要なエネルギー源は新たに開発すべきである
( 0.2) その他
( 2.7) 特にない
( 8.7) わからない

Q5 〔回答票4〕 お宅では,この夏購入した,又はこの夏に購入予定の冷房機器はありますか。あればこの中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(10.1) (ア) エアコン →SQへ
( 7.2) (イ) 扇風機 →SQへ
( 0.1) (ウ) ガス冷房機 →SQへ
( 0.0) その他 →SQへ
(83.1) 購入した又は購入予定のものはない →Q6へ
( 1.5) わからない →Q6へ
(M.T.=102.1)


SQ 〔回答票5〕 冷房機器を購入した,又は購入される際の基準は何ですか。主なものをこの中から1つだけあげてください。
(N=349)
(53.0) (ア) 省エネルギー性(効率性)
( 6.3) (イ) スタイル(デザイン)
(12.3) (ウ) 出力
(14.3) (エ) 静かさ
( 8.0) その他
( 6.0) わからない

Q6  あなたは,家庭電化製品等を購入する際に省エネルギー性が判断できるような表示が必要だと思いますか。それとも必要はないと思いますか。
(82.1) 必要である
( 7.7) 必要でない
(10.2) わからない

Q7  お宅では,マイカー(自家用乗用車)をお持ちですか。自動二輪車は含めません。
(82.1) 持っている →SQへ
(17.9) 持っていない →Q8へ

SQ 〔回答票6〕 今後,自動車の買換えをするとすればどのような排気量のものを購入される予定ですか。この中ではどうですか。
(N=1,862)
( 8.2) (ア) 従来のものに比べて排気量の大きな自動車を購入
(47.5) (イ) 従来と同じ排気量の自動車を購入
(15.7) (ウ) 従来のものに比べて排気量の小さな自動車を購入
(16.5) 当分買換えをする予定はない
(12.0) わからない

Q8 〔回答票7〕 今後,自動車を購入(買換え)されるとすれば何を基準として購入(買換え)されますか。この中から主なものを1つだけあげてください。
(28.9) (ア) 燃費
( 4.1) (イ) スタイル・色
(29.3) (ウ) 安全性
( 1.9) (エ) 大きさ
( 7.5) (オ) 快適性
( 1.2) その他
(16.6) 当分購入(買換え)する予定はない
(10.6) わからない

Q9 〔回答票8〕 あなたは日常生活の中で,エネルギーの節約をするために,何か具体的に心掛けていることはありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(57.4) (ア) テレビ,ラジオのつけっぱなしをやめたり,見る時間を減らす
(69.0) (イ) 不必要な電灯や冷房器具はこまめに消す
(37.3) (ウ) 部屋の冷房は過度にならないようにする
( 5.8) (エ) 冷房器具の置き場所を適正にする
(28.8) (オ) 入浴は家族全員が間をあけないようにすませる
(15.3) (カ) 冷蔵庫の置き場所を適正にしたり扉の開閉を少なくする
(31.5) (キ) 湯沸器や風呂などの口火をつけたままにしない
(12.4) (ク) エアコンは良く手入れをする
(24.8) (ケ) 洗濯機を不必要に長く回さないなど洗濯を上手にやる
(21.1) (コ) 掃除機にゴミをためすぎないようにする
( 9.4) (サ) 壁などに断熱材を入れる
(21.5) (シ) カーテンやブラインド等を利用し,窓からの太陽熱の侵入を防ぐようにする
(10.7) (ス) 買い物,レジャー等には出来る限り鉄道,バス等の公共輸送機関を利用する
( 0.7) その他
(10.3) 特に心掛けているものはない
( 0.9) わからない
(M.T.=356.9)


Q10 〔回答票9〕 現在,政府は夏の省エネルギー対策として,室内の冷房温度の目安を設けて協力を呼び掛けていますが,その温度は何度だと思いますか。この中ではどうですか。
( 1.5) (ア) 29度以上
(37.2) (イ) 26〜28度
(25.9) (ウ) 25〜27度
(11.2) (エ) 25度未満
( 0.7) その他
(23.5) わからない

Q11 〔回答票10〕 政府は夏の省エネルギー対策の1つとして,室内の冷房温度を26度から28度にするように呼び掛けていますが,この呼び掛けどおりに,御自宅の室温を26度から28度に保つように心掛けることは困難だと思いますか。困難だと思いませんか。この中ではどうですか。
(16.3) (ア) 困難である →SQへ
(69.5) (イ) 困難でない →Q12へ
( 5.9) (ウ) 冷房はしていない →Q12へ
( 8.3) わからない →Q12へ

SQ 〔回答票11〕 それはどのような理由からですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=369)
(19.2) (ア) 老人や子供がいるから
( 3.0) (イ) 病人がいるから
(62.1) (ウ) 涼しさに慣れてしまったから
(13.8) (エ) 温度調節が面倒だから
( 8.9) その他
( 6.8) 特に理由はない
(M.T.=113.8)


Q12 〔回答票12〕 一般的にあなたは,百貨店,銀行,映画館等多くの人が集まる店舗ビル,オフィスビル等のビルの冷房温度についてどのように思いますか。この中から1つだけあげてください。
(60.9) (ア) 冷房が強すぎると思う
(25.4) (イ) 適度な冷房だと思う
( 0.8) (ウ) 冷房をもっと強くすべきだと思う
( 8.5) 一概にいえない
( 4.5) わからない

Q13  あなたは,店舗ビル,オフィスビル等のビルで設定している冷房温度が年々低下しているのを知っていますか。
(23.8) 知っている
(61.6) 知らない
(14.7) わからない

Q14 〔回答票13〕 10年前,25度以下に設定しているビルが全体の1割程度であったにもかかわらず,最近では4割程度を占めていますが,このことについてどう思いますか。この中ではどうですか。
(48.5) (ア) 省エネルギーのために冷房温度をもっと上げるべき
(31.4) (イ) 職場環境の向上のため,やむを得ない
( 1.3) その他
(18.8) わからない

Q15 〔回答票14〕 あなたは省エネルギーの推進のためには,社会一般のライフスタイル(朝シャン,家電製品の大型化・複数所有化,深夜テレビ・深夜営業の時間短縮等)を変える必要があると思いますか。この中ではどうですか。
(28.2) (ア) 変える必要がある
(40.3) (イ) ある程度変える必要がある
( 8.4) (ウ) 変える必要がない
(14.9) (エ) エネルギー事情の変化によっては変える必要がある
( 8.3) わからない

Q16 〔回答票15〕 最近,街路,タワー,橋梁,ビル,庁舎等のライトアップが省エネルギーの観点から話題となっていますが,あなたはライトアップについてどう思いますか。この中からあなたのお考えに近いものを1つだけあげてください。
( 9.7) (ア) 中止や時間短縮をしても省エネルギーの効果は小さいと思われるからそのままでよい
(47.0) (イ) 省エネルギーのために時間短縮すべきである
( 7.8) (ウ) 省エネルギーのために中止すべきである
(25.3) (エ) エネルギー事情の変化によっては,短縮あるいは中止すべきである
(10.2) わからない

Q17  「省エネルギーの推進のために学校教育の中にもエネルギーの大切さを盛り込むべきである」との意見がありますが,あなたは盛り込むべきだと思いますか。それとも盛り込む必要はないと思いますか。
(82.2) 盛り込むべきだ
( 6.3) 盛り込む必要はない
(11.5) わからない

Q18 〔回答票16〕 夏の電力消費のピーク時期には,どのような対策を行ったらよいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(53.8) (ア) 家庭のエアコン等の効率的利用を図り,もっと省エネルギーを推進すべきである
(25.0) (イ) サマータイムを導入すべきである
(10.2) (ウ) 電力会社の供給能力を増やすべきである
(22.5) (エ) 企業の連続休暇を促進すべきである
( 3.5) (オ) 電力料金を上げるべきである
( 0.8) その他
( 4.1) 特に何もやる必要はない
(12.9) わからない
(M.T.=132.9)


Q19 〔回答票17〕 あなたは,資源リサイクルとして,今後何か行ってみたいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(51.1) (ア) 再生紙利用
(22.0) (イ) リサイクル製品の積極的購入
(42.5) (ウ) リサイクル活動への参加(廃品回収等)
( 0.8) その他
(17.4) 特にやるつもりはない
( 4.9) わからない
(M.T.=138.6)


<フェース・シート>
F1  〔性〕
(47.1) 男性
(52.9) 女性

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
( 5.3) 20〜24歳
( 6.1) 25〜29歳
( 9.3) 30〜34歳
( 9.8) 35〜39歳
(13.6) 40〜44歳
(10.0) 45〜49歳
(10.4) 50〜54歳
( 9.8) 55〜59歳
(11.0) 60〜64歳
( 6.8) 65〜69歳
( 7.9) 70歳以上

F3  〔職業〕あなたの御職業は何ですか。(具体的に記入の上,該当する項目に○をつける。)
<自営業主>
( 4.5) 農林漁業
( 8.2) 商工サービス業
( 2.1) 自由業
<家族従業者>
( 2.6) 農林漁業
( 4.0) 商工サービス・自由業
<被傭者>
( 2.8) 管理職
( 2.9) 専門技術職
(17.0) 事務職
(22.8) 労務職
<無職>
(21.7) 主婦
( 1.0) 学生
(10.5) その他の無職

F4 〔回答票18〕 お宅では普段,夏に何で冷房していますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(65.7) (ア) エアコン
(80.0) (イ) 扇風機
( 0.6) (ウ) ガス冷房機
( 0.6) (エ) その他
( 5.9) (オ) 冷房はしない
(M.T.=152.7)


この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top