• まちづくり・交通

大都市圏の住宅・宅地に関する世論調査(平成2年11月調査)

2002年7月16日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


首都圏及び京阪神圏に居住する者の住まいの現状や住まいに対する志向,将来の計画等を調査し,住宅・宅地政策における今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)住まいの現状に対する意識
(2)住まいに対する希望・考え方
(3)住宅についての計画
(4)宅地開発のあり方
(5)国・地方公共団体に対する要望

調査対象


(1) 母集団 首都圏(東京都庁から半径50km圏内の市区町村)及び京阪神圏(大阪市役所から半径50km圏内の市区町村)に居住する世帯(世帯員2人以上)の20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人(首都圏 1,935人 京阪神圏1,065人)
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成2年11月8日〜平成2年11月18日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,029人(67.6%)(首都圏 1,260人(65.1%) 京阪神圏 769人(72.2%))
(2) 調査不能数(率) 971人(32.4%)
−不能内訳−
転居 52 長期不在 55 一時不在 423
住所不明 25 拒否 375 その他
41

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  あなたは,現在お住まいになっている住宅周辺地域の自然や生活の環境について満足していますか,満足していませんか。
(21.8) 満足している →Q2へ
(47.9) まあ満足している →Q2へ
(24.2) 多少不満がある →SQへ
( 5.3) 非常に不満がある →SQへ
( 0.8) わからない →Q2へ

SQ 〔回答票1〕 では,住宅周辺地域の自然や生活の環境について不満に思うのはどんな点ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=599)
(16.9) (ア) 商店街やスーパーマーケットなど日常の買い物の便
( 7.8) (イ) 専門店やデパートなどでの買い物の便
( 9.5) (ウ) 学校,図書館,公民館,カルチャーセンターなどの教育・文化施設
(13.5) (エ) 保育園,老人ホーム,病院などの福祉厚生・医療施設
(28.7) (オ) 公園,緑地,子供の遊び場
(10.2) (カ) テニスコート,プール,体育館などのスポーツ施設
(26.4) (キ) 歩道の未整備,交通渋滞,道路などの設備
(31.4) (ク) 駐車スペース
(19.5) (ケ) 下水道,ごみ処理などの施設
(25.0) (コ) 空気,水,静けさなどの自然環境
(10.9) (サ) 治安や風紀
(42.1) (シ) 騒音,大気汚染などの公害
(10.9) (ス) 地震,火災,水害などの災害に対する安全性
( 8.0) (セ) 通勤時間
(12.7) (ソ) 駅や停留所までの距離
(10.5) (タ) 近隣関係
(20.9) (チ) 住宅の過密化
( 4.5) その他
( 0.2) わからない
(M.T.=309.5)


Q2  あなたは,現在お住まいの住宅の敷地や建物などについて満足していますか,満足していませんか。
(20.3) 満足している →Q3へ
(39.4) まあ満足している →Q3へ
(33.3) 多少不満がある →SQ1へ
( 6.2) 非常に不満がある →SQ1へ
( 0.8) わからない →Q3へ

SQ1 〔回答票2〕 では,敷地について不満と思うのはどんな点ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=801)
(37.7) (ア) 庭がない
(18.2) (イ) 庭が狭い
(34.0) (ウ) 建物のまわりのスペースが十分でない
(23.7) (エ) 日当たりが悪い
(11.4) (オ) 風通しが悪い
(30.3) (カ) 駐車スペースがない
(12.7) (キ) 防災上不安である
( 2.1) その他
(13.0) (ク) 敷地については特に不満はない
( 1.4) わからない
(M.T.=184.5)


SQ2 〔回答票3〕 次に,建物について不満と思うのはどんな点ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=801)
(51.1) (ア) 部屋数が少ない
(22.8) (イ) 日当たり,風通しが悪い
(26.8) (ウ) 台所,浴室,トイレなどの設備が悪い
( 5.9) (エ) 冷暖房などの設備が悪い
(33.5) (オ) 建物が老朽化している
(30.2) (カ) 建物が狭い
(16.7) (キ) 遮音性が悪い
( 9.4) (ク) 断熱性が悪い
(28.8) (ケ) 間取りが悪い
( 7.4) (コ) インテリアがよくない
(27.1) (サ) 物置や収納スペースが少ない
(12.6) (シ) ベランダがない・狭い
( 7.1) (ス) 外から室内が見える
( 1.1) その他
( 9.5) (セ) 建物については特に不満はない
( 0.2) わからない
(M.T.=290.3)


Q3 〔回答票4〕 あなたは,これから先も当分今住んでいる所に住み続けるつもりですか,それともいずれは他の場所に移るつもりですか。この中ではどうですか。<首都圏用>
(N=1,260)
(65.6) (ア) 永住するつもり
( 8.1) (イ) いずれは首都圏内の他の場所に移るつもり
( 1.7) (ウ) いずれは三大都市圏(首都圏,京阪神圏,名古屋圏)以外の場所に移るつもり
( 0.6) (エ) いずれは首都圏以外の大都市圏(京阪神圏,名古屋圏)内に移るつもり
(17.9) (オ) いずれは転居するつもりだが転居先はまだわからない
( 0.4) その他
( 5.6) わからない

Q3 〔回答票4〕 <京阪神圏用>
(N=769)
(59.0) (ア) 永住するつもり
(11.8) (イ) いずれは京阪神圏内の他の場所に移るつもり
( 1.8) (ウ) いずれは三大都市圏(京阪神圏,首都圏,名古屋圏)以外の場所に移るつもり
( 0.7) (エ) いずれは京阪神圏以外の大都市圏(首都圏,名古屋圏)内に移るつもり
(17.8) (オ) いずれは転居するつもりだが転居先はまだわからない
( 0.8) その他
( 8.1) わからない

  (注)「Ⅱ調査結果の概要」中では,首都圏用,京阪神圏用をあわせた次の形で表示している。
(63.1) (ア) 永住するつもり
( 9.5) (イ) いずれは現在住んでいる大都市圏内の他の場所に移るつもり
( 1.8) (ウ) いずれは三大都市圏(首都圏,京阪神圏,名古屋圏)以外の場所に移るつもり
( 0.6) (エ) いずれは現在住んでいる大都市圏以外の大都市圏内に移るつもり
(17.8) (オ) いずれは転居するつもりだが転居先はまだわからない
( 0.5) その他
( 6.6) わからない

Q4 〔回答票5〕 お宅では,将来,親などから相続することができる可能性が高い住宅がありますか。この中ではどうですか。(M.A.)
(21.2) (ア) 1戸建て住宅がある →SQ1へ
( 1.3) (イ) 中高層住宅(3階建て以上の集合住宅)がある →SQ1へ
( 0.7) (ウ) それ以外の集合住宅がある →SQ1へ
(61.3) (エ) 将来相続することができる住宅はない →Q5へ
(15.0) (オ) 今のところわからない →Q5へ
( 0.6) その他 →Q5へ
(M.T.=100.1)


<首都圏用>
SQ1  あなたが相続することができる住宅は首都圏内にありますか。(M.A.)
(N=303)
(64.7) 首都圏内にある
(35.6) 首都圏外にある
( 0.3) わからない
(M.T.=100.7)


<京阪神圏用>
SQ1  あなたが相続することができる住宅は京阪神圏内にありますか。(M.A.)
(N=165)
(66.7) 京阪神圏内にある
(30.9) 京阪神圏外にある
( 2.4) わからない
(M.T.=100.0)


  (注)「Ⅱ調査結果の概要」中では,首都圏用,京阪神圏用をあわせた次の形で表示している。
(N=468)
(65.4) 現在住んでいる大都市圏内にある
(34.0) 現在住んでいる大都市圏外にある
( 1.1) わからない
(M.T.=100.4)


SQ2  あなたがもしその住宅を相続することができたら,将来住むつもりですか。(M.A.)
(N=468)
(54.5) 住む
( 9.4) 住む可能性が高い
( 4.3) 住まない可能性が高い
(17.5) 住まない
( 0.4) その他
(14.3) 今のところわからない
(M.T.=100.4)


Q5  「長時間にわたって高額の住宅ローンなどを背負うことになってでも,持家の方がよい」という考え方がありますが,あなたは,そう思いますか,それとも,そうは思いませんか。
(41.2) そう思う
(35.2) そうは思わない
(19.7) どちらともいえない
( 3.9) わからない

Q6  「通勤時間がかかるなど日常生活が多少不便でも,持家の方がよい」という考え方がありますが,あなたは,そう思いますか,それとも,そうは思いませんか。
(40.3) そう思う
(38.5) そうは思わない
(17.7) どちらともいえない
( 3.4) わからない

Q7 〔回答票6〕 現在のお住まいについて伺います。今のお住まいをこのように分けた場合,どれにあたりますか。
(60.9) (ア) 1戸建ての持家(借地の場合を含む) →Q9へ
( 6.9) (イ) 中高層住宅(3階建て以上の集合住宅)の持家 →Q9へ
( 2.1) (ウ) それ以外の集合住宅の持家 →Q9へ
(13.3) (エ) 公営・公団・公社の賃貸住宅
(13.5) (オ) 民間の賃貸住宅(借家,アパート,マンション等すべてを含む)
( 3.0) (カ) 勤め先の給与住宅(社宅,寮,公務員住宅等)
( 0.3) その他

Q8 〔回答票7〕 将来,持家を取得することについてはどのようにお考えですか。この中から1つだけあげてください。
(N=611)
(15.4) (ア) いつかは必ず取得するつもりである
(29.5) (イ) できれば取得したい
(10.3) (ウ) あまり期待はできない
(18.8) (エ) ほとんど期待できない
(19.1) (オ) 持家取得はもともと考えていない
( 1.8) その他
( 5.1) わからない

Q9  あなたにとって望ましい住宅の形態は1戸建てですか,それとも中高層住宅ですか。
(83.4) 1戸建て →SQ1aへ
( 6.1) 中高層住宅 →SQ1bへ
(10.1) どちらでもよい →SQ2bへ
( 0.3) その他 →Q10へ

SQ1a 〔回答票8〕 そのようにお考えになる理由は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,693)
(51.7) (ア) 庭が魅力
(34.6) (イ) 将来の建替えや増改築が容易
(27.9) (ウ) 子供のため
(28.8) (エ) 老後のため
(16.8) (オ) 資産選択として得だと思う
(12.3) (カ) 近所づきあいに煩わしさがない
( 9.6) (キ) 交通の便がよい
(36.5) (ク) 好きな間取りがとれる
(11.8) (ケ) 防災上安全である
(26.6) (コ) 住環境がよい
(11.8) (サ) 設備が整いやすい
(31.7) (シ) 騒音などについて周囲にあまり気を使わなくてよい
( 6.1) (ス) 仕事上必要とするため
(15.7) (セ) 動物を飼いたいため
( 1.5) その他
( 0.8) わからない
(M.T.=324.0)


SQ1b 〔回答票9〕 そのようにお考えになる理由は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=124)
( 1.6) (ア) 子供のため
( 8.9) (イ) 老後のため
( 3.2) (ウ) 資産選択として得だと思う
(24.2) (エ) 近所づきあいに煩わしさがない
(45.2) (オ) 交通の便がよい
(27.4) (カ) 1戸建てに比べて価格が安い
(52.4) (キ) 戸締りが楽である
(24.2) (ク) 防災上安全である
(12.1) (ケ) 住環境がよい
(21.0) (コ) 住みたい場所に住めるなど転居が楽である
(32.3) (サ) 設備が整っている
( 6.5) (シ) 仕事上必要とするため
( 6.5) その他
( 0.8) わからない
(M.T.=266.1)


SQ2a  1戸建て住宅の敷地面積は何平方メートルぐらいが望ましいですか。
(N=1,693)
( 8.2) 100㎡(30坪)未満
(19.2) 100㎡(30坪)〜150㎡(45坪)未満
(32.4) 150㎡(45坪)〜200㎡(60坪)未満
(11.9) 200㎡(60坪)〜250㎡(75坪)未満
( 5.6) 250㎡(75坪)〜300㎡(90坪)未満
(10.0) 300㎡(90坪)〜350㎡(105坪)未満
( 5.7) 350㎡(105坪)以上
( 6.9) わからない

SQ2b  中高層住宅の居住面積は何平方メートルぐらいが望ましいですか。
(N=329)
( 2.7) 50㎡(15坪)未満 →Q10へ
( 4.9) 50㎡(15坪)〜60㎡(18坪)未満 →Q10へ
(16.4) 60㎡(18坪)〜70㎡(21坪)未満 →Q10へ
(17.6) 70㎡(21坪)〜80㎡(24坪)未満 →Q10へ
(22.2) 80㎡(24坪)〜100㎡(30坪)未満 →Q10へ
( 8.5) 100㎡(30坪)〜120㎡(36坪)未満 →Q10へ
( 4.0) 120㎡(36坪)〜150㎡(45坪)未満 →Q10へ
( 3.0) 150㎡(45坪)以上 →Q10へ
(20.7) わからない →Q10へ

SQ3a  では,1戸建て住宅の延べ床面積は何平方メートルぐらいが望ましいですか。
(N=1,693)
( 1.2) 50㎡(15坪)未満
( 2.1) 50㎡(15坪)〜60㎡(18坪)未満
( 6.4) 60㎡(18坪)〜70㎡(21坪)未満
( 6.1) 70㎡(21坪)〜80㎡(24坪)未満
(24.0) 80㎡(24坪)〜100㎡(30坪)未満
(19.4) 100㎡(30坪)〜120㎡(36坪)未満
(13.1) 120㎡(36坪)〜150㎡(45坪)未満
(10.2) 150㎡(45坪)〜180㎡(54坪)未満
( 7.4) 180㎡(54坪)以上
(10.2) わからない

Q10  あなたが現在通勤している,いないにかかわらずお伺いします。大都市圏では,お住まいから勤め先まで通勤時間はどの程度までならやむを得ないと思いますか。
(10.1) 30分未満
( 9.7) 30分〜45分未満
(54.2) 45分〜1時間未満
(21.6) 1時間〜1時間30分未満
( 1.7) 1時間30分以上
( 2.8) わからない

Q11(1)  住宅の場所としては,交通や買物などの日常生活が多少不便でも自然環境のよい郊外がよいと思いますか,それとも自然環境などは多少悪くても,交通や買物などの日常生活が便利な市街地がよいと思いますか。しいて言えばどちらでしょうか。また,高齢期に住む場所としてはどうでしょうか。(1)現在
(38.6) 郊外がよい
(58.4) 市街地がよい
( 3.0) わからない

Q11(2)  (2)高齢期
(56.5) 郊外がよい
(38.8) 市街地がよい
( 4.7) わからない

Q12  「市街地の住宅では,特に都心部などで
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top