内閣府政府広報室
調査の概要
調査の目的
家庭における教育の役割とあり方や家庭教育と行政とのかかわり等について国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。
調査項目
(1)家庭教育のあり方
(2)家庭教育の現状
(3)家庭教育についての学習
(4)国や地方公共団体への要望
調査対象
(1) 母集団 全国15歳以上の者(注) |
(2) 標本数 5,000人 |
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法 |
調査時期
平成2年6月14日〜平成2年6月24日
回収結果
(1) 有効回収数(率) 3,740人(74.8%)
(2) 調査不能数(率) 1,260人(25.2%)
−不能内訳−
転居 | 120 | 長期不在 | 87 | 一時不在 | 486 |
住所不明 | 37 | 拒否 | 492 | その他
| 38 |
性・年齢別回収結果
調査票
Q1 | 〔回答票1〕 あなたは,毎日の生活をどのような考え方で暮らしていますか。この中から1つだけあげてください。 |
( 5.9) |
(ア) |
社会・公共のために尽くす |
→SQへ |
(28.1) |
(イ) |
遠い将来のことにあまりこだわらず,毎日を楽しく暮らす |
→SQへ |
(45.6) |
(ウ) |
人の立場も考えて仲よく暮らす |
→SQへ |
( 5.8) |
(エ) |
無駄な努力は省いて合理的な暮らしをする |
→SQへ |
( 6.0) |
(オ) |
世間の人はどうあっても自分はどこまでも正しく暮らす |
→SQへ |
( 0.7) |
|
その他 |
→SQへ |
( 6.7) |
|
特にない |
→Q2へ |
( 1.2) |
|
わからない |
→Q2へ |
SQ | 〔回答票2〕 そのような考え方は,誰から影響を受けましたか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=3,443) |
(44.1) |
(ア) |
父母 |
(10.1) |
(イ) |
兄弟・姉妹や親族 |
( 7.6) |
(ウ) |
教師 |
(25.2) |
(エ) |
友人・知人・職場の人など |
( 3.3) |
(オ) |
マスコミ |
( 7.5) |
(カ) |
書物 |
(54.5) |
(キ) |
自分自身の経験 |
( 1.2) |
|
その他 |
(M.T.=153.6)
( 2.4) |
|
15歳 |
→フェース・シートへ |
( 2.2) |
|
16歳 |
→フェース・シートへ |
( 1.8) |
|
17歳 |
→フェース・シートへ |
( 1.5) |
|
18歳 |
→フェース・シートへ |
( 1.0) |
|
19歳 |
→フェース・シートへ |
( 1.5) |
|
20歳 |
→Q3へ |
( 0.9) |
|
21歳 |
→Q3へ |
( 1.5) |
|
22歳 |
→Q3へ |
( 1.2) |
|
23歳 |
→Q3へ |
( 1.3) |
|
24歳 |
→Q3へ |
( 6.2) |
|
25〜29歳 |
→Q3へ |
( 8.7) |
|
30〜34歳 |
→Q3へ |
(10.1) |
|
35〜39歳 |
→Q3へ |
(11.1) |
|
40〜44歳 |
→Q3へ |
( 9.6) |
|
45〜49歳 |
→Q3へ |
( 9.9) |
|
50〜54歳 |
→Q3へ |
( 9.2) |
|
55〜59歳 |
→Q3へ |
( 7.9) |
|
60〜64歳 |
→Q3へ |
( 5.3) |
|
65〜69歳 |
→Q3へ |
( 6.6) |
|
70歳以上 |
→Q3へ |
Q3 | 「最近は一般に親子の間の信頼感が薄くなっている」という人がいますが,あなたもそのように思いますか,そうは思いませんか。 (N=3,409) |
(36.0) |
|
そう思う |
(57.5) |
|
そうは思わない |
( 6.5) |
|
わからない |
Q4(1) | 〔回答票3〕 あなたの経験からみて,〔(1)幼児期(3歳〜6歳未満)〕の子どもを健全に育成するうえで,家庭で特に身につけさせることが大切だと思うことがありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)〔次に,(2)小学生(1年生〜6年生)の子ども,(3)中学生以上の子ども(中学1年生〜18歳以下<高校生以下>について聞く。(1)幼児期 (N=3,409) |
(72.9) |
(ア) |
整理・整頓,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち(基本的な生活習慣) |
(11.6) |
(イ) |
自分で物事を計画し実行する(自主性) |
(28.4) |
(ウ) |
約束したことや自分の言動に責任をもつ(責任感) |
(33.1) |
(エ) |
ねばり強く物事をやり通す(根気強さ) |
(13.2) |
(オ) |
探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける(創意工夫) |
(17.1) |
(カ) |
一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する(情緒の安定) |
(14.5) |
(キ) |
相手の立場を理解し,自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う(寛容・協力性) |
(26.8) |
(ク) |
規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う(公共心や正義感) |
( 7.5) |
(ケ) |
進んで仕事や奉仕活動をする(勤労意欲) |
(11.9) |
(コ) |
自分の身辺のことは自分でできる,経済的に自立する,精神的に自立することの重要性を身につける(自立性) |
( 7.7) |
(サ) |
他人の人格の存在を理解し,権利を尊重する(人権尊重) |
(12.0) |
|
ない・わからない |
(M.T.=256.8)
Q4(2) | 〔回答票3〕 (2)小学生 (N=3,409) |
(50.2) |
(ア) |
整理・整頓,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち(基本的な生活習慣) |
(45.5) |
(イ) |
自分で物事を計画し実行する(自主性) |
(58.7) |
(ウ) |
約束したことや自分の言動に責任をもつ(責任感) |
(48.6) |
(エ) |
ねばり強く物事をやり通す(根気強さ) |
(30.5) |
(オ) |
探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける(創意工夫) |
(29.8) |
(カ) |
一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する(情緒の安定) |
(42.7) |
(キ) |
相手の立場を理解し,自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う(寛容・協力性) |
(52.8) |
(ク) |
規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う(公共心や正義感) |
(27.9) |
(ケ) |
進んで仕事や奉仕活動をする(勤労意欲) |
(21.9) |
(コ) |
自分の身辺のことは自分でできる,経済的に自立する,精神的に自立することの重要性を身につける(自立性) |
(21.3) |
(サ) |
他人の人格の存在を理解し,権利を尊重する(人権尊重) |
( 5.0) |
|
ない・わからない |
(M.T.=435.0)
Q4(3) | 〔回答票3〕 (3)中学生以上 (N=3,409) |
(28.7) |
(ア) |
整理・整頓,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち(基本的な生活習慣) |
(38.1) |
(イ) |
自分で物事を計画し実行する(自主性) |
(41.7) |
(ウ) |
約束したことや自分の言動に責任をもつ(責任感) |
(31.0) |
(エ) |
ねばり強く物事をやり通す(根気強さ) |
(36.8) |
(オ) |
探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける(創意工夫) |
(35.1) |
(カ) |
一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する(情緒の安定) |
(46.8) |
(キ) |
相手の立場を理解し,自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う(寛容・協力性) |
(41.1) |
(ク) |
規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う(公共心や正義感) |
(40.7) |
(ケ) |
進んで仕事や奉仕活動をする(勤労意欲) |
(51.4) |
(コ) |
自分の身辺のことは自分でできる,経済的に自立する,精神的に自立することの重要性を身につける(自立性) |
(54.3) |
(サ) |
他人の人格の存在を理解し,権利を尊重する(人権尊重) |
( 8.4) |
|
ない・わからない |
(M.T.=454.1)
Q5 | 「今後の社会では,家庭教育の役割はますます重要になる」という意見がありますが,あなたもそう思いますか,そうは思いませんか。 (N=3,409) |
(88.9) |
|
そう思う |
→SQへ |
( 4.7) |
|
そうは思わない |
→Q6へ |
( 6.4) |
|
わからない |
→Q6へ |
SQ | 〔回答票4〕 それはどのような理由からですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=3,031) |
(86.9) |
(ア) |
子どもの人格を形づくる上で家庭は大きな影響を与えるから |
(20.6) |
(イ) |
家族以外の人から啓発されることが少なくなってきているから |
(37.0) |
(ウ) |
子どもの教育を学校だけにまかせておけないから |
(21.7) |
(エ) |
情報化の進展した社会では,家庭の独自性・主体性が失われやすいから |
(10.9) |
(オ) |
週休2日制や学校5日制の普及が進み,家族と過ごす時間が増えるから |
(14.1) |
(カ) |
国際化の進展の中で,日本の生活文化を伝えられるのは家庭だから |
( 1.3) |
|
その他 |
(M.T.=192.4)
Q6 | あなたは,結婚なさっていますか。 (N=3,409) |
(12.1) |
|
未婚 |
→フェース・シートへ |
(87.9) |
|
既婚 |
→SQ1へ |
SQ1 | 18歳以下(高校生以下)のお子さんは何人いますか。(寮など別の場所に暮らしている子どもも含める。) (N=2,997) |
(14.6) |
|
1人 |
→SQ2へ |
(23.5) |
|
2人 |
→SQ2へ |
( 8.3) |
|
3人 |
→SQ2へ |
( 1.2) |
|
4人以上 |
→SQ2へ |
(52.3) |
|
いない |
→フェース・シートへ |
SQ2 | 〔回答票5〕 そのお子さんは小学生ですか,中学生ですか,この中ではどうですか。(M.A.) (N=1,429) |
(21.5) |
(ア) |
乳児(0〜3歳未満) |
→Q7へ |
(26.0) |
(イ) |
幼児(3〜6歳未満) |
→Q7へ |
(41.2) |
(ウ) |
小学生 |
→Q7へ |
(29.0) |
(エ) |
中学生 |
→Q7へ |
(28.4) |
(オ) |
高校生 |
→Q7へ |
( 7.1) |
(カ) |
社会人(18歳以下) |
→(カ)のみにマルのついた人はフェース・シートへ |
(M.T.=153.2)
Q7 | あなたの家庭では,子どもに対する家庭教育は全体的にみて,うまくいっていると思いますか,だいたいうまくいっていると思いますか,それともうまくいっていないと思いますか。 (N=1,358) |
(25.6) |
|
うまくいっている |
(64.5) |
|
だいたいうまくいっている |
( 5.9) |
|
うまくいっていない |
( 4.0) |
|
わからない |
Q8 | 〔回答票6〕 あなたの家庭では,子どもに家事や家業の手伝いをどの程度させていますか。この中から1つだけあげてください。 (N=1,358) |
(30.9) |
(ア) |
毎日 |
→SQへ |
(24.2) |
(イ) |
週2〜3日 |
→SQへ |
(12.0) |
(ウ) |
週1日 |
→SQへ |
( 5.4) |
(エ) |
月1〜2日 |
→SQへ |
(25.2) |
|
ほとんどさせていない |
→Q7へ |
( 2.4) |
|
わからない |
→Q7へ |
SQ | 〔回答票7〕 それはどのような手伝いですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=984) |
(66.4) |
(ア) |
炊事や食事の前後の手伝い |
(34.0) |
(イ) |
部屋や玄関・庭などの掃除の手伝い |
(41.5) |
(ウ) |
買い物や使い走り |
(19.2) |
(エ) |
洗濯の手伝い |
(61.8) |
(オ) |
子ども部屋や身の回りの整理・整頓 |
( 9.0) |
(カ) |
家業の手伝い(店番,配達,農林漁業の手伝いなど) |
( 4.2) |
|
その他 |
(M.T.=236.1)
Q9 | 〔回答票8〕 あなたは,子どもの家事や家業の手伝いはどの程度重要だと思いますか。 (N=1,358) |
(63.1) |
(ア) |
家庭では,手伝いと勉強は同じ位大事だと思う |
(18.1) |
(イ) |
家庭では,子どもの人間形成の上から手伝いの方が大事だと思う |
( 9.4) |
(ウ) |
今日の教育制度の中では,家庭でも勉強の方が大事だと思う |
( 9.4) |
|
そのようなことを考えたことはない・わからない |
Q10 | あなたの家庭では,親子が一緒になってスポーツやレクリェーションなどをすることがよくありますか,ときどきありますか,それともほとんどありませんか。 (N=1,358) |
(17.3) |
|
よくある |
→SQへ |
(49.8) |
|
ときどきある |
→SQへ |
(31.9) |
|
ほとんどない |
→Q11へ |
( 1.0) |
|
わからない |
→Q11へ |
SQ | 〔回答票9〕 それはどのようなスポーツやレクリェーションなどですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=911) |
(16.8) |
(ア) |
ランニング,ジョギングなど軽い運動 |
(44.9) |
(イ) |
キャッチボール,バレーボール,テニスなどの球技的スポーツ |
(26.7) |
(ウ) |
水泳やスキー・スケートなど |
(25.7) |
(エ) |
ハイキング・オリエンテーリングやサイクリングなど |
(53.3) |
(オ) |
親子旅行やキャンプ |
( 6.7) |
(カ) |
写生や工作 |
(21.3) |
(キ) |
歌を歌ったり,楽器の演奏 |
(17.1) |
(ク) |
音楽や映画・演劇などの鑑賞 |
(19.6) |
(ケ) |
動・植物の飼育や観察 |
( 5.2) |
(コ) |
文学や歴史・社会などの学習 |
(30.8) |
(サ) |
ゲームなど |
( 2.9) |
|
その他 |
(M.T.=271.0)
Q11 | あなたは,子どものしつけや人間関係(友達・兄弟・姉妹など),性格,将来のことなどの面で悩んだり,不安を感じたことがありますか。 (N=1,358) |
(54.6) |
|
ある |
→SQへ |
(45.4) |
|
ない |
→Q12へ |
SQ | 〔回答票10〕 それはどんな内容についてですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=741) |
(50.3) |
(ア) |
子どもの生活態度・習慣・性格などに関すること |
(12.1) |
(イ) |
子どもとの意志疎通,信頼関係に関すること |
(45.7) |
(ウ) |
子どもの将来の進路に関すること |
(33.5) |
(エ) |
子どもの勉学に関すること |
(32.9) |
(オ) |
子どもの健康や体力に関すること |
(26.6) |
(カ) |
子どもの友人関係に関すること(友だちができなかったり,異性関係など) |
(12.1) |
(キ) |
非行に関すること |
( 6.9) |
(ク) |
子どもの教育についての情報や相談に関すること |
(18.4) |
(ケ) |
子どものしつけや教育などについて,自信が持てないこと |
( 5.8) |
(コ) |
地域の環境が教育に悪い影響を与えていること |
(18.6) |
(サ) |
子どもの学校生活に関すること(いじめ,体罰,教師との信頼関係) |
(11.3) |
(シ) |
子どもが男らしくない,または女らしくない言葉遣いや振る舞いをすること |
( 1.3) |
|
その他 |
( 0.7) |
|
ただなんとなく |
(M.T.=276.4)
Q12 | あなたは,子どもの養育について,講演会や講座または本やテレビなどを通じて学習をしたことがありますか。 (N=1,358) |
(56.2) |
|
ある |
→SQへ |
(43.8) |
|
ない |
→Q13へ |
SQ | 〔回答票11〕 それはどのような内容のものですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=763) |
(71.6) |
(ア) |
子どもの心理・性格形成・しつけ方など |
(39.1) |
(イ) |
子どもの健康・身体的発育など |
(44.8) |
(ウ) |
親の子どもに対する態度・役割など |
(32.2) |
(エ) |
家庭の教育的機能・家族の人間関係など |
(24.2) |
(オ) |
学校教育の仕組みや子どもの家庭における学習への理解など |
(28.6) |
(カ) |
子どもを取り巻く社会環境など |
( 8.9) |
(キ) |
男女差別をしない子育てなど |
( 0.8) |
|
その他 |
(M.T.=250.2)
Q13 | 〔回答票12〕 あなたが子どもの養育に必要な学習をするためには,どのようなものから学習したいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=1,358) |
(38.4) |
(ア) |
家庭教育に関する学級・講座・講演などから |
(22.4) |
(イ) |
PTAの会合などから |
(32.1) |
(ウ) |
テレビ・ラジオから |
(28.5) |
(エ) |
新聞・週刊誌・雑誌から |
(18.2) |
(オ) |
図書から |
(32.2) |
(カ) |
学校の先生から |
(51.8) |
(キ) |
両親や年配者,友人などの経験者などから |
( 0.9) |
|
その他 |
( 5.2) |
|
わからない |
(M.T.=229.5)
Q14 | 〔回答票13〕 あなたは,家庭教育に関して国や地方公共団体に望むことがありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=1,358) |
(25.5) |
(ア) |
家庭教育に関する学級・講座・講演を充実して欲しい |
(28.5) |
(イ) |
公民館,図書館等の施設面を整備して欲しい |
(19.8) |
(ウ) |
家庭教育に関する学習資料を作成・配布して欲しい |
(24.8) |
(エ) |
テレビ等のマスメディアを活用し家庭教育に関する学習情報を提供して欲しい |
(25.1) |
(オ) |
家庭教育に関する身近な相談体制を整備して欲しい |
(26.3) |
(カ) |
親達が日常的に集まって子育てについて情報交換ができる場が欲しい |
( 1.1) |
|
その他 |
(16.1) |
|
ない,わからない |
(M.T.=167.2)
Q15 | ところで,現在配偶者はいらっしゃいますか。 (N=1,358) |