• 高齢社会

高齢期のライフスタイルに関する世論調査(平成元年9月調査)

2002年8月19日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「高齢期のライフスタイルに関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


高齢化社会を迎え高齢期についての国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)高齢期のイメージ
(2)高齢期の仕事,家族関係
(3)高齢期の生活
(4)将来の日本
(5)政府等に対する要望
(6)将来の心構え

調査対象


(1) 母集団 全国30歳以上の者
(2) 標本数 5,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成元年9月7日〜平成元年9月17日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 3,830人(76.6%)
(2) 調査不能数(率) 1,170人(23.4%)
−不能内訳−
転居 96 長期不在 89 一時不在 458
住所不明 38 拒否 446 その他
43

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 あなたは,ご自分の高齢期の生活について考えたことがありますか。この中ではどうですか。
(24.7) (ア) よく考えている →SQへ
(43.6) (イ) ときどき考えている →SQへ
(26.5) (ウ) あまり考えたことがない →Q2へ
( 4.9) (エ) 全く考えたことがない →Q2へ
( 0.3) わからない →Q2へ

SQ 〔回答票2〕 では,主に考えているのはどのようなことですか。この中から3つまでお答えください。(3M.A.)
(N=2,615)
(16.1) (ア) 就業に関すること
(70.1) (イ) 年金や老後の蓄えに関すること
(81.1) (ウ) 自分の健康や医療,介護に関すること
(18.8) (エ) 余暇活動や社会参加活動に関すること
(16.4) (オ) 住宅や生活環境に関すること
(21.0) (カ) 物価の動向など経済状態に関すること
(25.9) (キ) 家族との同居に関すること
( 0.3) その他
( 0.4) わからない
(M.T.=250.1)


Q2 〔回答票3〕 「高齢期」という言葉からどのようなイメージを感じますか。この中から2つまでお答えください。(2M.A.)
(39.6) (ア) 社会の第一線から退いて趣味などにより余生を過ごす
(15.4) (イ) 保護されるべき社会的弱者
( 5.7) (ウ) 世俗的なことから離れている
( 5.5) (エ) 伝統的な生活を守っている
(23.9) (オ) 自分の子や孫などの若い世代に,自分の経験を伝える
(32.2) (カ) 「第2の人生」,「第3の人生」として新しいことに取り組む
(34.2) (キ) 「高齢期」といって一括りにすることなく,できる限り仕事を続ける
( 1.2) その他
( 6.7) わからない
(M.T.=164.6)


Q3 〔回答票4〕 あなたは,ご自分の高齢期にも,仕事をしていたいと思いますか。この中ではどうですか。
(35.0) (ア) 体力が続く限り仕事をしていたい →SQ1へ
(39.4) (イ) 仕事と,趣味や好きなことを,半々くらいで過ごしたい →SQ1へ
(14.2) (ウ) 高齢になったらあまり仕事はしたくない →Q4へ
(10.2) (エ) 特に考えたことがない →Q4へ
( 0.4) その他 →Q4へ
( 0.8) わからない →Q4へ

SQ1 〔回答票5〕 では,仕事をしていたいと思う理由は何ですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=2,850)
(28.6) (ア) 事情が許す限り働くべきだと思うから
(14.6) (イ) 仕事を通じて社会に貢献すべきだと思うから
(32.8) (ウ) 仕事を通じて,社会とのつながりを維持していたいから
(36.3) (エ) やりたい仕事をするのが,趣味,生きがいだから
(25.9) (オ) 収入を得るためにはやむを得ないと思うから
(56.6) (カ) 健康のために良いと思うから
( 0.1) その他
( 0.4) わからない
(M.T.=195.2)


SQ2 〔回答票6〕 仕事をする場合,どのような仕事をしたいですか。この中から2つまでお答えください。(2M.A.)
(N=2,850)
(49.2) (ア) 現在の仕事あるいはそれに関連する仕事を続けたい
( 6.8) (イ) 現在の仕事と全く違った新しい仕事に積極的に取り組みたい
( 4.8) (ウ) 一人又は親しい集団で,何か事業を始めたい
(42.9) (エ) 自分の趣味や知識を活かせる仕事をしたい
( 8.6) (オ) 収入のいい仕事をしたい
(46.9) (カ) 時間的,体力的にあまり負担のかからない仕事をしたい
( 0.2) その他
( 0.9) わからない
(M.T.=160.4)


SQ3 〔回答票7〕 あなたが高齢期に希望する仕事に取り組むに当たって,何か問題があると思いますか。次の中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=2,850)
(27.9) (ア) 高齢者向けの就職の場がないと思う
(24.8) (イ) 自分の条件にあった就職の場がないと思う
(25.0) (ウ) 気力・体力が続かないと思う
(16.6) (エ) 新しい社会や技術についていけないと思う
( 6.7) (オ) 若い人にとけこめないと思う
(35.2) (カ) 特に問題はないと思う
( 0.1) その他
( 2.1) わからない
(M.T.=138.4)


Q4 〔回答票8〕 あなたは,現在「余暇」をどのように過ごしたいと思っていますか。この中ではどうですか。
(33.5) (ア) 何か自分の仕事に役立つことや,趣味・スポーツなどに積極的に取り組む
(24.4) (イ) 自宅や気候・環境の良いところなどでのんびり過ごす
(37.8) (ウ) 何かに取り組む時間と,のんびりする時間の両方を持つ
( 0.9) その他
( 3.4) わからない

Q5 〔回答票9〕 あなたは,ご自分の高齢期の余暇をどのように過ごしたいと思いますか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(45.1) (ア) テレビ,ラジオ,新聞,雑誌などの見聞きや家族とのだんらん →SQへ
(46.7) (イ) 友人などとの交際 →SQへ
(31.4) (ウ) 軽い運動やスポーツ活動 →SQへ
(48.9) (エ) 趣味・娯楽 →SQへ
(17.0) (オ) 鑑賞・見物 →SQへ
( 7.3) (カ) 学習活動 →SQへ
(14.8) (キ) 地域や社会のための活動 →SQへ
(12.1) (ク) 飲食・ショッピング →SQへ
( 8.8) (ケ) ドライブ →SQへ
(24.0) (コ) 日帰りの行楽 →SQへ
(44.5) (サ) 宿泊旅行 →SQへ
( 0.5) その他 →SQへ
( 2.9) わからない →Q6へ
(M.T.=304.0)


SQ 〔回答票10〕 あなたが高齢期に希望する余暇生活を過ごすに当たって,何か問題があると思いますか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=3,719)
(27.4) (ア) 経済的に余裕がないと思う
( 8.9) (イ) まとまった時間がとれないと思う
(13.2) (ウ) 高齢者向けの機会・施設や用具がないと思う
(21.1) (エ) 気力・体力が続かないと思う
(46.7) (オ) 特に問題はないと思う
( 0.2) その他
( 2.9) わからない
(M.T.=120.2)


Q6 〔回答票11〕 あなたは,ご自分の高齢期には,どこで暮らしたいと思いますか。この中ではどうですか。
(71.0) (ア) 現在住んでいるところに引き続き住みたい →SQへ
( 7.7) (イ) 郷里に帰って住みたい →SQへ
( 8.3) (ウ) 郷里以外の国内で,気候など自然環境のよいところに住みたい →SQへ
( 2.8) (エ) 郷里以外の国内で,生活の便のよいところに住みたい →SQへ
( 1.0) (オ) 海外に行って暮らしたい →SQへ
( 3.1) (カ) 特に一つの住居を固定せずに,複数の生活の拠点を持ち,この間を往来して暮らしたい →SQへ
( 0.3) その他 →SQへ
( 4.7) 特に考えていない →Q7へ
( 1.0) わからない →Q7へ

SQ 〔回答票12〕 あなたが高齢になったとき,希望するところに住むに当たって,何か問題があると思いますか。この中ではどうですか。
(N=3,610)
(11.0) (ア) 経済的にそれだけの余裕がないと思う
( 4.5) (イ) 家族とどのようなところに住みたいかが合わないと思う
( 2.6) (ウ) 家族の教育や世話の上で困難だと思う
( 3.2) (エ) 仕事や社会活動の上で困難だと思う
( 2.7) (オ) 住宅や土地の契約関係(社宅である場合など)から困難だと思う
(73.1) (カ) 特に問題はないと思う
( 0.3) その他
( 2.5) わからない

Q7 〔回答票13〕 高齢者のファッションについて一般的にはどう思いますか。この中ではどうですか。
(38.3) (ア) ファッションは年齢ではなく,自分の個性で選ぶべきだと思う →SQへ
(17.5) (イ) 高齢者も,もっと若々しいファッションをした方が良いと思う →SQへ
(19.6) (ウ) 高齢者は年相応のファッションをすべきだと思う →Q8へ
(20.7) (エ) 特にファッションに気を使う必要はないと思う →Q8へ
( 0.1) その他 →Q8へ
( 3.8) わからない →Q8へ

SQ 〔回答票14〕 では,あなたが高齢になったときに,ファッションを楽しんだり,若々しいファッションをしたりしたいと思いますか。
(N=2,138)
(56.5) (ア) 自分の個性を重視して選びたいと思う
(24.7) (イ) できるだけ若々しいファッションをしたいと思う
( 5.1) (ウ) 個性的なファッションや若々しいファッションをしたいとも思うが,恥ずかしいのでできないと思う
( 3.5) (エ) 自分では,高齢になってまで若々しいファッションをしたいとは思わない
( 9.9) (オ) 自分では特にファッションに気を使いたいとは思わない
( -) その他
( 0.4) わからない

Q8 〔回答票15〕 最近,高齢者の恋愛や結婚について話題になることが多いと思いますが,このことについて一般的にはどう思いますか。この中ではどうですか。
(29.0) (ア) 恋愛や結婚は,高齢期の生活を充実させる上で良いことだと思う →Q9へ
(31.2) (イ) 恋愛や結婚は,年齢とは関係ないので人間として当然である →Q9へ
( 7.3) (ウ) 恋愛はともかく,結婚は問題がある →SQへ
( 0.7) (エ) 結婚はともかく,恋愛は問題がある →SQへ
(14.0) (オ) 恋愛も結婚もいろいろ問題がある →SQへ
( 0.7) その他 →Q9へ
(17.1) わからない →Q9へ

SQ 〔回答票16〕 では,なぜ問題があると思いますか。この中から2つまでお答えください。(2M.A.)
(N=843)
(33.3) (ア) 世間体が悪い
(70.7) (イ) 家族の人間関係に問題がある
(14.0) (ウ) 年甲斐がない
( 9.0) (エ) 以前の配偶者に対して良くないことだと思う
(30.4) (オ) 財産相続の関係で問題がある
( 0.4) その他
( 2.5) わからない
(M.T.=160.3)


Q9 〔回答票17〕 高齢期の夫婦の関係については,どのように過ごしたらよいと思いますか。この中ではどうですか。
(29.9) (ア) できるだけ夫婦一緒に過ごす時間を持つ →SQ1へ
(50.8) (イ) お互いの生活を尊重しつつ,夫婦一緒に過ごす時間も持つ →SQ1へ
(13.1) (ウ) お互いの生活を尊重し,できるだけ独立した時間を持つ →Q10へ
( 0.4) その他 →Q10へ
( 5.9) わからない →Q10へ

SQ1 〔回答票18〕 夫婦一緒に過ごしたらよいと思うのは,どのような時間ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=3,089)
(70.3) (ア) テレビ,ラジオ,新聞,雑誌などの見聞きや家族とのだんらんの時間
( 9.8) (イ) 家事の時間
(22.4) (ウ) 友人などとの交際の時間
(24.9) (エ) 軽い運動やスポーツ活動を楽しむ時間
(42.4) (オ) 趣味や娯楽を楽しむ時間
(20.8) (カ) 鑑賞・見物を楽しむ時間
( 8.5) (キ) 仕事をしている時間
( 3.0) (ク) 学習活動の時間
( 8.7) (ケ) 地域や社会のための活動の時間
(25.3) (コ) 飲食・ショッピングを楽しむ時間
(15.4) (サ) ドライブを楽しむ時間
(28.6) (シ) 日帰りの行楽
(49.7) (ス) 宿泊旅行
( 0.3) その他
( 0.7) わからない
(M.T.=330.7)


SQ2 〔回答票19〕 あなたが高齢期に夫婦一緒で過ごす時間を持つ場合,何か問題があると思いますか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=3,089)
( 9.9) (ア) 共通の趣味や話題などがない
( 4.2) (イ) 相手にその気がないと思う
( 6.7) (ウ) 自分または相手が仕事などが忙しくて時間がとれないと思う
( 8.7) (エ) 経済的にそれほどの余裕がない
(71.8) (オ) 特に問題はないと思う
( 0.8) その他
( 4.0) わからない
(M.T.=106.1)


Q10 〔回答票20〕 高齢期におけるお子さんとの関係については,どのようにしたらよいと思いますか。この中ではどうですか。
(20.8) (ア) 一つの家族として,生活を共にする
(60.0) (イ) 子供の独立した生活を尊重するが,お互いに困ったときには助け合うなど,親子のきずなはしっかりと結ぶようにする
(14.9) (ウ) 子供は子供,親は親で,お互いの生活には干渉せず,体が不自由になったりしても,子供に迷惑をかけないようにする
( 0.4) その他
( 4.0) わからない

Q11 〔回答票21〕 今後,高齢者はどのような心構えで生きるのが良いと思いますか。この中ではどうですか。
(18.2) (ア) 高齢になればなるほど気を若々しくして,若者の活動にもできるだけ対等に参加する
(35.6) (イ) 高齢になったら年相応の生活を心がける
(43.3) (ウ) 年齢にはとらわれずに自由に自分の生き方を考え,主体的に活動する
( 0.2) その他
( 2.7) わからない

Q12(1) 〔回答票22〕 我が国は,2020年ころに高齢化のピークを迎えると予測されていますが,そのころの社会や生活は,どのようになっているだろうと思いますか。「そう思う」,「そうは思わない」でお答えください。まず,「経済的に豊かで,社会が活力に満ちている」についてはどうでしょうか。(以下同様に(2)〜(5)についてそれぞれ聞く)(1)経済的に豊かで,社会が活力に満ちている
(24.9) (ア) そう思う
(53.8) (イ) そうは思わない
(21.3) わからない

Q12(2) 〔回答票22〕 (2)高齢者の活動の場が多く,いきいきと生活している
(24.3) (ア) そう思う
(55.0) (イ) そうは思わない
(20.8) わからない

Q12(3) 〔回答票22〕 (3)福祉が充実して,誰でも安心して暮らせるようになっている
(19.2) (ア) そう思う
(61.4) (イ) そうは思わない
(19.5) わからない

Q12(4) 〔回答票22〕 (4)家族や地域社会が連帯を強め,交流の場が活発になっている
(27.0) (ア) そう思う
(48.5) (イ) そうは思わない
(24.5) わからない

Q12(5) 〔回答票22〕 (5)住宅や生活環境が整備され,快適に住めるようになっている
(28.6) (ア) そう思う
(50.7) (イ) そうは思わない
(20.7) わからない

Q13 〔回答票23〕 これからの高齢化社会に向けて,政府や地方公共団体に対してどのようなことについて力を入れて欲しいと思いますか。この中から主なものを2つまでお答えください。(2M.A.)
(24.5) (ア) 高齢者の雇用対策
(62.8) (イ) 公的年金などの所得保障
(69.6) (ウ) 医療,福祉対策
(10.0) (エ) 余暇活動や社会参加活動の育成
(17.1) (オ) 快適な住環境の整備
( 0.4) その他
( 2.7) わからない
(M.T.=187.0)


<フェース・シート>
F1  〔性〕
(45.5) 男性
(54.5) 女性

F2  〔年齢〕あなたの年齢は満でおいくつですか。
(10.5) 30〜34歳
(12.4) 35〜39歳
(13.9) 40〜44歳
(12.4) 45〜49歳
(12.5) 50〜54歳
(12.2) 55〜59歳
( 9.6) 60〜64歳
( 7.9) 65〜69歳
( 8.6) 70歳以上

F3 〔回答票24〕 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校は,どれですか。(中退・在学中は卒業とみなす)
(32.3) (ア) 小・高小・新中卒
(50.3) (イ) 旧中・新高卒
(16.8) (ウ) 旧高・高専・大卒
( 0.6) 不明

F4  〔職業〕あなたのご職業は,何ですか。(具体的に記入の上,該当項目に○をつける。)
<自営業主>
( 6.3) 農林漁業
( 9.7) 商工サービス業
( 1.1) 自由業
<家族従業者>
( 3.6) 農林漁業
( 4.4) 商工サービス業
( 0.2) 自由業
<被傭者>
( 2.2) 管理職
( 0.6) 専門技術職
(15.9) 事務職
(20.5) 労務職
<無職>
(24.7) 主婦
( -) 学生
(10.6) その他の無職

F5 〔回答票25〕 〔未婚・既婚の別〕あなたは,結婚なさっていらっしゃいますか。この中ではどうでしょうか。
(87.2) (ア) 既婚(有配偶) →SQへ
( 9.8) (イ) 既婚(離・死別) →SQへ
( 3.0) (ウ) 未婚 →F6へ

SQ  〔子供の有無〕あなたには,お子さんがいらっしゃいますか。(いる人に)何人いらっしゃいますか。既に結婚したお子さんや別居しているお子さんを含めてお答えください。
(N=3,717)
(12.6) 1人
(47.5) 2人
(24.2) 3人
(11.1) 4人以上
( 4.6) いない

F6 〔回答票26〕 〔世帯年収〕では,お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間でおよそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか。ボーナスを含め,税込みでお答えください。
( 7.6) (ア) 200万円未満
(21.6) (イ) 200万円〜400万円未満
(24.6) (ウ) 400万円〜600万円未満
(15.5) (エ) 600万円〜800万円未満
( 7.0) (オ) 800万円〜1,000万円未満
( 4.7) (カ) 1,000万円以上
(18.9) わからない

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top