• 社会と法制度

個人情報の保護に関する世論調査(平成元年6月調査)

2002年8月19日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


行政機関等が収集,管理する個人情報に関する国民の意識を調査し,主として地方公共団体における個人情報の保護についての施策の参考とする。

調査項目


(1)情報化社会について
(2)プライバシーに対する意識
(3)個人情報に関する諸経験の有無
(4)個人情報の保護について

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成元年6月22日〜平成元年7月2日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,293人(76.4%)
(2) 調査不能数(率) 707人(23.6%)
−不能内訳−
転居 53 長期不在 51 一時不在 265
住所不明 14 拒否 290 その他
34

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 現代は,「情報化社会である」と言われていますが,あなたは,この「情報化社会」について,どのような感じをお持ちですか。この中からあなたの感じに近いものを,いくつでも結構ですから選んでください。(M.A.)
(41.5) (ア) 世の中の動きがよくわかる
(31.8) (イ) 知識が豊富になる
(25.4) (ウ) 生活が便利になる
(37.6) (エ) 情報が多くて振り回される
(34.6) (オ) 情報の正確性についての判断が困難である
(17.1) (カ) 温かみがなく,人間性を無視している
(11.5) (キ) 自分にはあまり関係ないと思う
( 0.3) その他
( 4.1) わからない
(M.T.=203.9)


次にプライバシーの保護についてお伺いします。
Q2 〔回答票2〕 プライバシー保護の問題について,あなたは,どの程度の関心をお持ちですか。この中からあなたのお気持ちに最も近いものを1つだけ選んでください。
(25.2) (ア) 関心がある
(33.3) (イ) まあ関心がある
(15.0) (ウ) どちらとも言えない
(21.9) (エ) あまり関心がない
( 3.8) (オ) ほとんど(全く)関心がない
( 0.9) わからない

Q3 〔回答票3〕 あなたは,どのような場合にプライバシーが侵害されたと思いますか。この中でそう思うものがありましたらいくつでも結構ですから選んでください。(M.A.)
(15.6) (ア) 勝手に写真をとられた
(19.9) (イ) 自分の過去の経歴を言いふらされた
(28.4) (ウ) 自分や家族のことについてウソを言いふらされた
(12.3) (エ) 自分や家族のことについて余分な世話を受けた
(36.0) (オ) ダイレクトメール(宛名広告)がひんぱんに舞い込む
( 9.2) (カ) 役所が届出用紙に直接関係ないことを書かせる
(28.7) (キ) 自分に関する資料(情報)が知らないうちに集められていた(使われていた)
( 7.0) (ク) 自分に関する資料(情報)が見せてもらえない
(14.6) (ケ) 他人が家の中をのぞく
(14.3) (コ) 知人を通じて興信所が自分に関する情報を収集した
(16.0) (サ) 保険等の強引な勧誘を受けた
(17.5) (シ) たびたびいやがらせの電話がある
( 0.4) その他
(22.1) 特にない
( 1.4) わからない
(M.T.=243.5)


Q4 〔回答票4〕 他人に知られたくない個人の情報としていろいろあると思いますが,この中で他人に知られたくないものがありましたら,いくつでも結構ですから選んでください。(M.A.)
(10.9) (ア) 現住所及び電話番号
( 3.8) (イ) 出生地
( 6.4) (ウ) 生年月日
( 3.7) (エ) 続柄
(24.1) (オ) 家族・親族等家庭生活の状況
(10.2) (カ) 結婚歴・離婚歴
(14.2) (キ) 学歴・職歴などの過去の記録
(11.2) (ク) 職種・地位・団体加入の有無などの記録
(48.1) (ケ) 年間収入・財産状態・納税額などの記録
(13.4) (コ) 年金・生活保護などの公的扶助の受給の有無
(14.2) (サ) 病歴・身体の障害などの記録
( 4.8) (シ) 趣味・嗜好などの記録
(15.8) (ス) 支持政党,宗教などの主義信条の記録
( 5.9) (セ) 交通違反の記録
( 0.1) その他
(35.3) 特にない
( 1.0) わからない
(M.T.=223.1)


Q5  ところで,あなたは,最近,個人の情報の利用に関係したプライバシーの侵害が増えたと思いますか,それともそうは思いませんか。しいていえばどちらでしょうか。
(57.7) そう思う
(26.1) そうは思わない
(16.3) わからない

Q6 〔回答票5〕 では,個人の情報の利用に関係したプライバシーの侵害は,将来,どのようになると思いますか。この中ではどうでしょうか。
(38.8) (ア) 現在よりもかなり多くなりそうだ
(35.2) (イ) 現在よりも多少多くなりそうだ
(15.8) (ウ) 現在と変わらないだろう
( 1.3) (エ) 現在よりも多少減るだろう
( 0.4) (オ) 現在よりもかなり減るだろう
( 0.0) その他
( 8.4) わからない

Q7 〔回答票5〕 では,コンピュータ利用による個人の情報の取扱いに限ってみた場合のプライバシーの侵害は,将来,どのようになると思いますか。この中ではどうでしょうか。
(42.7) (ア) 現在よりもかなり多くなりそうだ
(32.4) (イ) 現在よりも多少多くなりそうだ
(11.7) (ウ) 現在と変わらないだろう
( 1.4) (エ) 現在よりも多少減るだろう
( 0.2) (オ) 現在よりもかなり減るだろう
( 0.1) その他
(11.5) わからない

Q8  あなたは,これまでにプライバシーを侵害された経験がありますか。
(19.6) ある →SQへ
(75.7) ない →Q9へ
( 4.7) わからない →Q9へ

SQ  それは行政機関によるものですか,民間企業によるものですか。それとも個人関係によるものですか。それぞれ該当する場合は主な方でお答えください。
(N=449)
( 6.0) 行政機関
(44.5) 民間企業
(45.2) 個人関係
( 4.2) どちらかわからない(忘れた)

Q9(a) 〔回答票6〕 行政機関や民間企業などはその活動のため,いろいろな個人の情報を取扱っていますが,あなたはこれについて不安を感じることがありますか。次に挙げたものについてそれぞれお答えください。まず(a)についてはどうですか。(以下(b)〜(d)について聞く。)(a)金額や料金などについての自分に関する情報がコンピュータのミスによって間違って処理されているのではないか
( 6.6) (ア) 強く感じる
(32.7) (イ) ある程度感じる
(35.6) (ウ) あまり感じない
(19.8) (エ) ほとんど感じない
( 5.4) わからない

Q9(b) 〔回答票6〕 (b)自分に関する資料が自分が承認していた目的以外に利用されているのではないか
( 7.8) (ア) 強く感じる
(32.3) (イ) ある程度感じる
(34.2) (ウ) あまり感じない
(20.3) (エ) ほとんど感じない
( 5.5) わからない

Q9(c) 〔回答票6〕 (c)自分に関する資料が本人の承諾なしに洩らされているのではないか
( 8.4) (ア) 強く感じる
(31.4) (イ) ある程度感じる
(34.0) (ウ) あまり感じない
(20.4) (エ) ほとんど感じない
( 5.8) わからない

Q9(d) 〔回答票6〕 (d)自分の知らない間に自分に関する資料が集められているのではないか
( 9.7) (ア) 強く感じる
(30.4) (イ) ある程度感じる
(33.0) (ウ) あまり感じない
(20.7) (エ) ほとんど感じない
( 6.2) わからない

Q10 〔回答票7〕 それでは,個人の情報を収集して利用している行政機関は個人情報の保護について,どの程度配慮していると思いますか。この中ではどうでしょうか。
( 9.9) (ア) 十分配慮していると思う
(50.1) (イ) ある程度配慮していると思う
(25.9) (ウ) あまり配慮していないと思う
( 3.8) (エ) ほとんど(全く)配慮していないと思う
(10.2) わからない

Q11 〔回答票8〕 あなたは,自分の住んでいるところの地方公共団体(都道府県庁,市区町村役場)に集められている個人情報について保護対策を設けることが必要だと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(39.1) (ア) 必要である
(38.0) (イ) まあ必要である
(12.0) (ウ) あまり必要でない
( 3.5) (エ) 必要でない
( 7.4) わからない

Q12 〔回答票9〕 あなたは,地方公共団体がコンピュータを使わないで情報を取り扱っている場合,自分の情報の取扱いについてプライバシーが侵害されるのではないかという不安を感じますか。この中ではどうでしょうか。
( 8.7) (ア) 感じる →SQaへ
(26.7) (イ) やや感じる →SQaへ
(37.0) (ウ) あまり感じない →SQbへ
(16.0) (エ) 感じない →SQbへ
(11.6) (オ) わからない →Q13へ

SQa 〔回答票10〕 それはなぜですか。この中にありましたらいくつでも結構ですから選んでください。(M.A.)
(N=811)
(44.3) (ア) コンピュータ処理をしていないからといって,プライバシーが侵害される危険性は変わらない
(30.5) (イ) コンピュータ処理になじみにくいデリケートな情報ほど,プライバシーが侵害されたときの影響が大きい
(19.6) (ウ) 役所の人間の手作業は信用できない
(38.8) (エ) 手作業による処理は,情報管理がしっかりしていないので,外に流れやすい
( 0.2) その他
( 4.2) わからない
(M.T.=137.6)


SQb 〔回答票11〕 それはなぜですか。この中にありましたらいくつでも結構ですから選んでください。(M.A.)
(N=1,217)
(22.1) (ア) 目に見える状態で一々チェックできるので安心だ
(24.2) (イ) もし誤りがあっても,その発見や訂正が簡単だ
(26.9) (ウ) 役所の人間の手作業は信用できる
(28.9) (エ) 自分の情報が簡単に広い範囲に流れる心配がない
(14.1) (オ) 通信回線を使っていたずらされたり悪用されたりする心配はない
( 0.5) その他
(13.1) わからない
(M.T.=129.7)


Q13 〔回答票12〕 もし,地方公共団体がコンピュータを利用しない個人情報の取扱いについても保護対策を設けるとしたらコンピュータ利用によるものと比べてどの程度が適当だと思いますか。この中ではどうでしょうか。
( 7.6) (ア) コンピュータ利用によるものよりゆるやかにすべきだ
(55.8) (イ) 同じ程度にすべきだ
(15.2) (ウ) コンピュータ利用によるものよりも厳しくすべきだ
( 0.2) その他
(21.2) わからない

Q14 〔回答票13〕 民間においても例えば銀行,保険会社,興信所,クレジット(信用販売)会社,医療機関などでコンピュータを利用した個人の情報を扱っていますが,これらの企業ではプライバシー保護について,どの程度配慮していると思いますか。この中ではどうでしょうか。
(10.4) (ア) 十分配慮していると思う
(46.7) (イ) ある程度配慮していると思う
(25.8) (ウ) あまり配慮していないと思う
( 5.8) (エ) ほとんど(全く)配慮していないと思う
(11.4) わからない

Q15(a) 〔回答票14〕 もし,民間企業が,個人情報を次のように取り扱った場合,あなたはどのように思われますか。次に挙げるそれぞれについてお答えください。まず(a)についてはどうですか。(以下(b)〜(e)について聞く。)(a)ダイレクトメールを送付するため,個人情報を同窓会名簿などから入手した
( 3.4) (ア) よい
(22.9) (イ) まあよい
(39.9) (ウ) あまりよくない
(28.0) (エ) よくない
( 5.8) わからない

Q15(b) 〔回答票14〕 (b)業者などに依頼して特定の人についての個人情報を近所の人から収集した
( 1.2) (ア) よい
( 6.7) (イ) まあよい
(39.3) (ウ) あまりよくない
(47.1) (エ) よくない
( 5.7) わからない

Q15(c) 〔回答票14〕 (c)商品購入の際に,名前などの個人情報を知らせた人にその後度々案内状を送った
( 6.5) (ア) よい
(33.1) (イ) まあよい
(32.0) (ウ) あまりよくない
(21.7) (エ) よくない
( 6.7) わからない

Q15(d) 〔回答票14〕 (d)自社が持っている個人情報を系列の子会社に提供した
( 2.0) (ア) よい
(17.9) (イ) まあよい
(35.1) (ウ) あまりよくない
(35.6) (エ) よくない
( 9.3) わからない

Q15(e) 〔回答票14〕 (e)会員制度で顧客にサービスの提供を行う会社が会員の個人情報を他者に提供した
( 1.0) (ア) よい
( 5.0) (イ) まあよい
(29.6) (ウ) あまりよくない
(56.6) (エ) よくない
( 7.9) わからない

Q16 〔回答票15〕 民間についても,個人情報の保護のため何らかの措置が必要であるという意見がありますが,あなたはこの意見についてどう考えますか。この中ではどうですか。
(12.4) (ア) 業界の自主規制や監督官庁の行政指導で十分である
(55.2) (イ) 実態をよく調査してからでよいが,基本的には,法的な措置が必要である
(15.4) (ウ) 早急に法的な措置が必要である
( 3.6) (エ) 何ら必要ない
( 0.0) その他
(13.4) わからない

Q17  あなたは,行政機関や民間企業などが保有している自分に関する情報の内容について確かめてみたいと思ったことはありますか。
(31.6) ある →SQ1へ
(63.8) ない →Q18へ
( 4.5) わからない →Q18へ

SQ1 〔回答票16〕 確かめてみたいと思ったことは,どのような情報ですか。まず,行政機関の関係ではどのような情報ですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=725)
(27.4) (ア) 住民記録関係(現住所,氏名,生年月日,本籍,筆頭者など)
(63.0) (イ) 税金関係(課税標準額,扶養親族数,土地・家屋の評価額など)
(29.7) (ウ) 年金関係(資格区分,資格の得喪年月日など)
(32.4) (エ) 医療・保険関係(診断内容,診療報酬の明細など)
(11.0) 行政機関関係では特にない
( 0.4) その他
( 2.5) わからない
(M.T.=166.5)


SQ2 〔回答票17〕 次に,民間関係ではどのような情報ですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=725)
( 8.8) (ア) 生年月日
(43.2) (イ) 年間収入,財産状態,納税額など
(18.2) (ウ) 学歴,職歴など
(16.7) (エ) 扶養家族の有無,家族構成など
(26.8) (オ) 病院の自分のカルテにある医師の診断内容
(52.3) (カ) 自分の信用情報(カード発行の時やローンを組む時に企業が判断材料とするあなたの個人情報)
(15.0) 民間関係では特にない
( -) その他
( 3.4) わからない
(M.T.=184.4)


<フェース・シート>
F1  〔性〕
(45.5) 男性
(54.5) 女性

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
( 6.5) 20〜24歳
( 6.1) 25〜29歳
( 8.6) 30〜34歳
(10.9) 35〜39歳
(11.9) 40〜44歳
(11.8) 45〜49歳
(10.4) 50〜54歳
( 9.6) 55〜59歳
( 8.6) 60〜64歳
( 6.7)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top