• 女性活躍

女性に関する世論調査(昭和62年3月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


雇用機会均等法が施行されて1年が経過したが,職場における変化や女性の職場進出,勤労観に対する意識を探り,行政の参考とする。

調査項目


(1)職場における変化
(2)女性の職場進出
(3)勤労観
(4)家庭観
(5)政治観

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 5,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和62年3月5日〜昭和62年3月11日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 3,783人(75.7%)
(2) 調査不能数(率) 1,217人(24.3%)
−不能内訳−
転居 97 長期不在 129 一時不在 454
住所不明 29 拒否 478 その他
30

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  あなたは10年くらい前に比べて,女性が職業に就ける機会は多くなっていると思いますか,それともそうは思いませんか。
(87.9) 思う
( 6.5) 思わない
( 5.6) わからない

Q2  それでは,この10年くらいの間に職場での女性の地位は,一般的にいって上がっていると思いますか,それともそうは思いませんか。
(57.7) 思う
(26.6) 思わない
(15.7) わからない

Q3  一般的にいって,女性が職業を持つことは好ましいことだと思いますか。それともそうは思いませんか。
(66.2) 思う
(11.8) 思わない
(20.8) どちらともいえない
( 1.2) わからない

Q4 〔回答票1〕 女性が職業を持つことによって,良いと考えられる点は何ですか。この中から2つまでお答えください。(2M.A.)
(62.2) (ア) 収入が得られる
( 9.2) (イ) 社会に貢献できる
(23.3) (ウ) 能力・技能・資格を活かせる
(41.8) (エ) 社会的な視野が広がる
(39.8) (オ) 人間関係が広がる
( 3.3) (カ) 家族に良い影響を与える
( 0.4) その他
( 2.1) 特にない
( 1.8) わからない
(M.T.=183.8)


Q5 〔回答票2〕 それでは悪いと考えられる点は何ですか。この中から2つまでお答えください。(2M.A.)
(63.1) (ア) 家事が十分にできない
(61.7) (イ) 育児や子供の教育が十分にできない
(12.1) (ウ) 働いても十分な報酬や評価が得られない
( 8.5) (エ) 「男は仕事,女は家庭」の方がよい
( 2.2) (オ) 男性の地位や職場をおびやかす
(19.3) (カ) 家庭の潤いがなくなる
( 0.3) その他
( 5.9) 特にない
( 2.1) わからない
(M.T.=175.2)


Q6 〔回答票3〕 一般的にいって,女性の職業と生活設計について,どのようにお考えになりますか。この中から1つだけあげてください。
(14.5) (ア) 結婚や出産の後も仕事を続ける方がよい
(48.0) (イ) 結婚や出産などで一時家庭に入り,育児が終わると再び職業を持つ方がよい
(13.7) (ウ) 結婚を契機として家庭に入る方がよい
(12.6) (エ) 出産を契機として家庭に入る方がよい
( 4.3) (オ) 職業を持たない方がよい
( 7.0) わからない

Q7  一般的にいって,母親が職業を持つことは,子供の人格形成・教育に良い影響があると思いますか,それとも悪い影響があると思いますか。
(25.1) 良い影響がある
(18.5) 悪い影響がある
(52.9) 一概にいえない
( 3.5) わからない

Q8 〔回答票4〕 今後,職場における男女の地位は平等になると思いますか。この中ではどうでしょうか。
(11.3) (ア) 近い将来平等になる
(37.5) (イ) かなり時間はかかるがいずれ平等になる
(44.4) (ウ) 平等にはならない
( 6.9) わからない

Q9 〔回答票5〕 管理職や専門的な知識・技術を必要とする職業分野に,女性が進出することについてどう思いますか。あなたのお考えはこの中のどれに近いでしょうか。
(22.4) (ア) どの分野にも進出すべきである
(64.1) (イ) 女性に適している分野には進出すべきである
( 7.1) (ウ) 女性は進出すべきではない
( 0.2) その他
( 6.3) わからない

Q10 〔回答票6〕 全般的に見て,現在の女性は働きやすい状況にあると思いますか,それともそうは思いませんか。この中ではどうでしょうか。
( 4.9) (ア) 大変働きやすい状況にあると思う →SQaへ
(41.9) (イ) ある程度働きやすい状況にあると思う →SQaへ
(31.2) (ウ) あまり働きやすい状況にあるとは思わない →SQbへ
( 9.5) (エ) 働きやすい状況にあるとは思わない →SQbへ
( 8.8) 一概にいえない →Q11へ
( 3.7) わからない →Q11へ

SQa 〔回答票7〕 それはどのような理由からでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,772)
(56.4) (ア) 働く場が多い
(16.9) (イ) 能力発揮の場が多い
(24.4) (ウ) 労働条件が整っている
(19.6) (エ) 育児施設が整備されている
(12.8) (オ) 昇進,教育訓練等に男女の差別的扱いが無くなってきている
( 9.8) (カ) 結婚・出産退職の慣行がない
(39.6) (キ) 男は仕事,女は家庭という社会通念が変化してきている
(32.1) (ク) 家族の理解,協力が得やすい
( 0.4) その他
( 1.4) わからない
(M.T.=213.5)


SQb 〔回答票8〕 それはどのような理由からでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,538)
(53.4) (ア) 働く場が限られている
(19.8) (イ) 能力発揮の場が少ない
(37.9) (ウ) 労働条件が整っていない
(34.7) (エ) 育児施設が十分でない
(25.9) (オ) 昇進,教育訓練等に男女の差別的扱いがある
(23.3) (カ) 結婚・出産退職の慣行がある
(29.5) (キ) 男は仕事,女は家庭という社会通念がある
(27.0) (ク) 家族の理解,協力が得にくい
( 0.5) その他
( 0.8) わからない
(M.T.=252.7)


Q11(1) 〔回答票9〕 今の日本では,次のような面で男女の地位が平等になっていると思いますか,それともそうは思いませんか。まず,「家庭の中で」はどうでしょうか。((1)〜(4)まで順に質問する)(1)家庭の中で
(33.2) (ア) 平等になっている
(42.3) (イ) 平等になっていない
(22.6) (ウ) どちらともいえない
( 0.1) その他
( 1.8) わからない

Q11(2) 〔回答票9〕 (2)職場の中で
(10.8) (ア) 平等になっている
(62.1) (イ) 平等になっていない
(19.8) (ウ) どちらともいえない
( 0.1) その他
( 7.2) わからない

Q11(3) 〔回答票9〕 (3)社会通念や風潮で
(14.2) (ア) 平等になっている
(60.0) (イ) 平等になっていない
(20.1) (ウ) どちらともいえない
( 0.1) その他
( 5.6) わからない

Q11(4) 〔回答票9〕 (4)法律や制度の上で
(39.0) (ア) 平等になっている
(33.8) (イ) 平等になっていない
(18.7) (ウ) どちらともいえない
( 0.1) その他
( 8.4) わからない

Q12  あなたは,もし生まれ変わることができるとしたら,男に生まれたいと思いますか,それとも女に生まれたいと思いますか。
(52.2)
(33.0)
(11.4) どちらでもよい
( 3.5) わからない

Q13  「男は仕事,女は家庭」という考えがありますが,あなたはこの考え方に同感する方ですか,それとも同感しない方ですか。
(43.1) 同感する方
(28.0) どちらともいえない
(26.9) 同感しない方
( 2.0) わからない

Q14 〔回答票10〕 日本の社会の中で能力を発揮する機会は,男性と女性を比較してどちらの方が多いと思いますか。
(69.8) (ア) 男性
(24.8) (イ) どちらかといえば男性
( 1.4) (ウ) どちらかといえば女性
( 0.5) (エ) 女性
( 3.5) わからない

Q15 〔回答票10〕 男性と女性を比較してどちらの方が楽だと思いますか。
(13.8) (ア) 男性
(13.6) (イ) どちらかといえば男性
(34.0) (ウ) どちらかといえば女性
(20.6) (エ) 女性
(17.9) わからない

Q16 〔回答票11〕 女性の結婚についていろいろな考え方がありますが,あなたはどうお考えになりますか。この中ではどうでしょうか。
(30.0) (ア) なんといっても女性の幸福は結婚にあるのだから結婚した方がよい
(23.6) (イ) 精神的にも経済的にも安定するから結婚した方がよい
(20.0) (ウ) 人間である以上当然のことだから結婚した方がよい
(20.5) (エ) 1人立ちできればあえて結婚しなくてもよい
( 0.3) (オ) 結婚は女性の自由を束縛するから,一生結婚しない方がよい
( 5.5) わからない

Q17 〔回答票12〕 「結婚してうまくいかない時は離婚するのもやむを得ない」という考え方について,あなたはどう思いますか。
(15.0) (ア) 全くそう思う
(46.0) (イ) ある程度そう思う
(26.3) (ウ) あまりそうは思わない
( 8.9) (エ) 全くそうは思わない
( 3.8) わからない

Q18  あなたは,夫婦が別々の姓を名のることを認める方がよいと思いますか,それとも現在のように別々の姓は認めない方がよいと思いますか。
(13.0) 認める方がよい
(66.2) 認めない方がよい
(16.4) どちらともいえない
( 4.4) わからない

Q19  あなたは,男の子も女の子も,自分で料理や掃除ぐらいはできるようにした方がよいと思いますか,それともそうは思いませんか。
(86.9) そう思う
( 6.2) そうは思わない
( 5.9) どちらともいえない
( 1.0) わからない

Q20 〔回答票13〕 お宅では,ふだんの家計費の管理を最終的に決定するのはどなたですか。
(17.7) (ア)
(50.4) (イ)
(12.9) (ウ) 夫婦
(10.3) (エ)
( 3.4) (オ) 子供
( 0.5) その他
( 4.3) 自分(単身)
( 0.5) わからない

Q21 〔回答票13〕 それでは,土地や家屋の購入について決定するのはどなたですか。
(47.7) (ア)
( 1.9) (イ)
(30.3) (ウ) 夫婦
(10.6) (エ)
( 3.4) (オ) 子供
( 0.6) その他
( 4.3) 自分(単身)
( 1.2) わからない

Q22 〔回答票14〕 あなたは,政治についてどの程度関心を持っていますか。この中ではどうでしょうか。
(13.5) (ア) 非常に関心を持っている
(54.0) (イ) ある程度関心を持っている
(26.7) (ウ) あまり関心を持っていない
( 5.2) (エ) ほとんど(全く)関心を持っていない
( 0.6) わからない

Q23 〔回答票15〕 あなたは,女性の意見が政治にどの程度反映されていると思いますか。
( 1.6) (ア) 十分反映されている
(36.2) (イ) ある程度反映されている
(46.4) (ウ) あまり反映されていない
( 6.0) (エ) ほとんど(全く)反映されていない
( 3.0) 一概にいえない
( 6.8) わからない

Q24  政治の分野で女性の進出が多くなった方がよいと思いますか,それともそうは思いませんか。
(60.7) 多くなった方がよい
(20.4) 多くならない方がよい
(18.9) わからない

Q25(1) 〔回答票16〕 あなたは,女性が次のような公職に進出した方がよいと思いますか,それともそうは思いませんか。まず,「国会議員」についてはどうですか。((1)〜(5)まで順に質問する)(1)国会議員
(59.9) (ア) そう思う
(17.3) (イ) そうは思わない
(18.2) (ウ) どちらともいえない
( 4.6) わからない

Q25(2) 〔回答票16〕 (2)都道府県知事
(38.3) (ア) そう思う
(35.6) (イ) そうは思わない
(20.2) (ウ) どちらともいえない
( 5.9) わからない

Q25(3) 〔回答票16〕 (3)都道府県議会議員
(58.5) (ア) そう思う
(18.4) (イ) そうは思わない
(17.9) (ウ) どちらともいえない
( 5.2) わからない

Q25(4) 〔回答票16〕 (4)市区町村長
(43.0) (ア) そう思う
(32.6) (イ) そうは思わない
(18.6) (ウ) どちらともいえない
( 5.8) わからない

Q25(5) 〔回答票16〕 (5)市区町村議会議員
(63.0) (ア) そう思う
(15.6) (イ) そうは思わない
(16.1) (ウ) どちらともいえない
( 5.3) わからない

Q26(1) 〔回答票17〕 現在,あなたは経済面や精神面で,どの程度自立していると思いますか。まず,「経済面」についてはどうですか。(次に「精神面」について聞く)(1)経済面
(21.5) (ア) 十分に自立している
(42.2) (イ) ある程度自立している
(23.8) (ウ) あまり自立していない
(10.7) (エ) ほとんど(全く)自立していない
( 1.7) わからない

Q26(2) 〔回答票17〕 (2)精神面
(27.5) (ア) 十分に自立している
(49.5) (イ) ある程度自立している
(18.2) (ウ) あまり自立していない
( 2.6) (エ) ほとんど(全く)自立していない
( 2.2) わからない

<フェース・シート>ご意見をお伺いするのはこれで終わりですが,この結果を統計的に分析するために,あなたご自身やご家族のことについて少しおたずねします。
F1  〔性別〕
(43.2)