• 治安・安全

犯罪と処遇に関する世論調査(昭和61年7月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


安全,防犯に関しての社会環境が変化する中で,犯罪や犯罪者処遇についての国民の意識,考え方を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)犯罪の被害の経験
(2)犯罪者に対する処遇
(3)犯罪報道のあり方
(4)犯罪者に対する刑事・司法機関の役割

調査対象


(1) 母集団 日本国内に居住する20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和61年7月18日〜昭和61年7月24日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,392人(79.7%)
(2) 調査不能数(率) 608人(20.3%)
−不能内訳−
転居 42 長期不在 69 一時不在 245
住所不明 14 拒否 224 その他
14

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 あなたやあなたのご家族が最近1年間に次のような財産又は暴力の被害を受けたことがありますか。(M.A.)
(N=551)
( 6.7) (ア) 部品を含め自動車,バイクを盗まれたことがある
( 6.1) (イ) 自動車,バイクをこわされたことがある
( 7.1) (ウ) 部品を含め自転車を盗まれたことがある
( 2.3) (エ) 自転車をこわされたことがある
( 3.6) (オ) お金やものを盗まれたことがある
( 0.9) (カ) 門や窓ガラスなどをこわされたことがある
( 0.1) (キ) 脅されて金品を取られたことがある
( 0.4) (ク) だまされて金品を取られたことがある
( 0.2) (ケ) 殴る,蹴るなどの乱暴をされたことがある
( 0.6) その他
(77.0) 受けたことはない →Q2へ
(M.T.=104.8 )


Q1 〔回答票1〕 ※話さなかった※「被害を受けた」人の計を100とした数字である
(11.8) (ア) 部品を含め自動車,バイクを盗まれたことがある →SQへ
(16.5) (イ) 自動車,バイクをこわされたことがある →SQへ
(16.2) (ウ) 部品を含め自転車を盗まれたことがある →SQへ
( 7.8) (エ) 自転車をこわされたことがある →SQへ
( 7.1) (オ) お金やものを盗まれたことがある →SQへ
( 2.7) (カ) 門や窓ガラスなどをこわされたことがある →SQへ
( 0.2) (キ) 脅されて金品を取られたことがある →SQへ
( 1.1) (ク) だまされて金品を取られたことがある →SQへ
( 0.2) (ケ) 殴る,蹴るなどの乱暴をされたことがある →SQへ
( 1.5) その他 →SQへ

Q1 〔回答票1〕 (受けたことがある者に対し)そのうち,警察に話さなかったものはどれですか。(M.A.)
(N=319)
(40.6) (ア) 部品を含め自動車,バイクを盗まれたことがある(N=160)
(62.3) (イ) 自動車,バイクをこわされたことがある(N=145)
(52.4) (ウ) 部品を含め自転車を盗まれたことがある(N=170)
(78.2) (エ) 自転車をこわされたことがある(N=55)
(45.9) (オ) お金やものを盗まれたことがある(N=85)
(68.2) (カ) 門や窓ガラスなどをこわされたことがある(N=22)
(50.0) (キ) 脅されて金品を取られたことがある(N=2)
(66.7) (ク) だまされて金品を取られたことがある(N=9)
(25.0) (ケ) 殴る,蹴るなどの乱暴をされたことがある(N=4)
(57.1) その他(N=14)
(M.T.=107.1)


SQ 〔回答票2〕 被害を警察に話さなかったのはどのような理由からですか。(M.A.)
(N=319)
(54.5) (ア) 被害が小さかった
(25.1) (イ) 面倒だった
( 2.5) (ウ) 考えつかなかった
( 5.0) (エ) 被害が回復した・元にもどった(弁償を除く)
( 0.6) (オ) 相手が謝り,弁償した
( 2.8) (カ) 相手を傷つけたくなかった
( -) (キ) 相手の仕返しが怖かった
( 2.5) (ク) 相手が友人,知人だった
( 0.6) (ケ) 自分(家族)の恥になる
(14.4) (コ) 自分にも落ち度があった
(24.1) (サ) 届けても元にもどらない
( 1.6) (シ) 警察は嫌いだ
( 6.6) その他
( 1.9) 特にない
(M.T.=142.3)


Q2 〔回答票3〕 一般論として,中学生や高校生がスーパーなどで5,000円程度の品物を万引きした場合には,どのように対応すべきだと思いますか。
(19.5) (ア) 本人に注意するだけですませる
(56.8) (イ) 警察には届けないが,学校や両親には知らせて注意してもらう
(14.8) (ウ) 警察に届けて注意してもらう
( 0.8) (エ) 裁判所で適当な処分をしてもらう
( 0.6) その他
( 7.4) わからない

Q3 〔回答票4〕 万引き,無銭飲食の常習者などのように,何回刑罰を受けても犯罪を繰り返す者がいますが,このような者に対してどのようにしたらよいと思いますか。
(37.0) (ア) 段々に刑を重くし,刑務所に入っている期間を長くする
(38.0) (イ) 刑務所を出た後も指導監督する
(12.3) (ウ) 本人の自覚を待つ
( 3.2) (エ) 経済的援助を与えて罪を犯さないようにする
( 0.5) その他
( 8.9) わからない

Q4 〔回答票5〕 スナックで隣り合わせた客と口論し,ビールびんで殴り,全治10日くらいの打撲傷を負わせた者に対しては,一般的にどの程度の処分が必要だと思いますか。
( 7.8) (ア) 警察に届けず許してもよい
(13.9) (イ) 起訴しないで(裁判にかけずに)許してもよい
(27.0) (ウ) 罰金にする
(17.8) (エ) 執行猶予処分にする
( 9.7) (オ) 刑務所に入れる
( 4.3) その他
(19.5) わからない

Q5 〔回答票6〕 一般論として,子が親を殺した場合の処罰について,あなたはどのように思いますか。
(33.2) (ア) 普通の殺人罪より重く処罰すべきである
(29.9) (イ) 普通の殺人罪と同じに取り扱えばよい
(10.1) (ウ) 普通の殺人罪より軽く処罰すべきである
( 6.2) その他
(20.5) わからない

Q6 〔回答票6〕 一般論として,親が子を殺した場合の処罰について,あなたはどのように思いますか。
(31.9) (ア) 普通の殺人罪より重く処罰すべきである
(30.2) (イ) 普通の殺人罪と同じに取り扱えばよい
( 9.9) (ウ) 普通の殺人罪より軽く処罰すべきである
( 7.1) その他
(20.9) わからない

Q7 〔回答票7〕 犯罪者とその扱いについて次のような意見がありますが,あなたはどのように思いますか。この中からあなたの意見に近いものを1つだけお答えください。
(25.2) (ア) 犯罪者には厳罰こそ最も効果がある
(57.8) (イ) 犯罪者も人間であり,その処分には厳しさの中に情愛も必要である
( 5.6) (ウ) 犯罪の責任は社会にもあるので,犯罪者には罰よりも援助が必要である
( 1.3) その他
(10.2) わからない

Q8 〔回答票8〕 仮に,あなたの近所に刑務所から出所した人が住んでいるとした場合,あなたはどのように接したいと思いますか。
( 3.0) (ア) できれば激励したり,援助したりしたい
(51.5) (イ) 他の人と差別しないで,普通に接したい
(19.9) (ウ) なるべく関係をもたないようにしたい
( 3.0) (エ) どこか他の場所へ転居してほしいと思う
(17.8) (オ) 一概に言えない
( 0.3) その他
( 4.6) わからない

Q9 〔回答票9〕 近頃のマスコミの犯罪に関する報道について,あなたはどのように思いますか。あなたの考えに最も近いものを1つだけお答えください。
(23.1) (ア) 犯罪やその背景を知らせるのに役立つのだから,犯罪やその背景をくわしく報道するのは当然のことだ
( 8.6) (イ) 犯罪やその背景に興味をもつ人がいるのだから,興味本位な報道があってもやむを得ない
(54.2) (ウ) 犯罪やその背景を知らせるためでも,興味本位な扱いが多過ぎる
( 8.4) 一概に言えない
( 0.3) その他
( 5.4) わからない

Q10 〔回答票10〕 新聞やテレビなどでは,犯罪報道の場合,容疑者を実名・顔写真入りで,時には住所や前科をも報道することがあります。あなたはこうした犯罪報道についてどのように思いますか。
(24.5) (ア) 悪いことをしたのだから当然なことだ
(31.9) (イ) 正確な報道のためにはやむを得ないことだ
(20.0) (ウ) 住所や前科は報道すべきではないが,実名・顔写真はやむを得ない
(15.0) (エ) 容疑者の人権を考えて,匿名で報道すべきだ
( 1.3) その他
( 7.3) わからない

Q11(1) 〔回答票11〕 犯罪や犯罪者を扱う機関について次のような意見がありますが,あなたはどのように思いますか。((1)〜(4)を順に聞く)(1)犯罪の取り締まりや犯罪者の検挙は,概して良好に行われている。
(33.6) (ア) そう思う
(18.0) (イ) そうは思わない
(34.1) (ウ) 一概に言えない
(14.3) わからない

Q11(2) 〔回答票12〕 (2)裁判における量刑(刑の重さ)は,適切に行われている。
( 1.0) (ア) 重すぎると思う
(28.0) (イ) 適切だと思う
(18.7) (ウ) 軽すぎると思う
(34.6) (エ) 一概に言えない
(17.7) わからない

Q11(3) 〔回答票13〕 (3)刑務所は,犯罪者を処罰するとともに,犯罪者の立ち直りに役立っている。
(36.8) (ア) そう思う
(12.6) (イ) そうは思わない
(34.1) (ウ) 一概に言えない
(16.5) わからない

Q11(4) 〔回答票13〕 (4)保護司は,犯罪者を更生させるよう指導しているが,その活動は犯罪者の立ち直りに役立っている。
(40.3) (ア) そう思う
( 7.1) (イ) そうは思わない
(26.2) (ウ) 一概に言えない
(26.4) わからない

<フェース・シート>
F1  〔性別〕
(44.6)
(55.4)

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
( 4.9) 20〜24歳
( 6.9) 25〜29歳
( 9.1) 30〜34歳
(12.6) 35〜39歳
(10.9) 40〜44歳
(11.5) 45〜49歳
(10.7) 50〜54歳
( 9.4) 55〜59歳
( 7.9) 60〜64歳
( 6.5) 65〜69歳
( 9.6) 70歳以上

F3  〔家族人数〕ご家族は,あなたも含めて何人ですか。(使用人は含めない)
( 4.7) 1人
(15.8) 2人
(17.9) 3人
(27.8) 4人
(17.0) 5人
(11.4) 6人
( 5.5) 7人以上

F4  〔青年の有無〕ご家族の中にあなたも含めて20歳前後(15歳〜25歳)の方がいらっしゃいますか。
(39.4) いる
(60.6) いない

F5 〔回答票14〕 〔高齢者の有無〕お宅にはあなたも含めて60歳以上の方がいらっしゃいますか。
( 6.6) (ア) 60歳以上の者だけである
(41.9) (イ) 60歳以上の者がいる
(51.5) (ウ) 60歳以上の者はいない

F6 〔回答票15〕 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどれですか。(中退,在学中は卒業とみなす)
(35.2) (ア) 小・旧高小・新中卒
(47.6) (イ) 旧中・新高卒
(16.5) (ウ) 旧高専・大卒
( 0.7) 不明

F7  〔本人職業〕あなたのご職業は何ですか。(具体的に記入して下の該当する項目に○をつける)
<自営者>
( 5.3) 農林漁業
(11.0) 商工サービス業
( 1.1) 自由業
<家族従業者>
( 3.3) 農林漁業
( 4.6) 商工サービス業自由業
<被傭者>
( 1.8) 管理職
( 0.6) 専門・技術職
(14.1) 事務職
(21.3) 労務職
<無職>
(24.5) 無職の主婦
( 1.0) 学生
(11.4) その他の無職

F8 〔回答票16〕 〔世帯収入〕お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間でおよそどれくらいになりますか。この中ではどうでしょうか。ボーナスを含め,税込みでお答えください。
(11.2) (ア) 200万円未満
(26.3) (イ) 200万円〜400万円未満
(21.9) (ウ) 400万円〜600万円未満
( 9.2) (エ) 600万円〜800万円未満
( 7.4) (オ) 800万円以上
(24.1) わからない

F9 〔回答票17〕 〔居住形態〕現在のお住まいは,このように分類した場合,どれにあたりますか。
(74.0) (ア) 自分の家(一戸建)
( 2.8) (イ) 自分の家(共同住宅,分譲マンションなど)
( 5.9) (ウ) 公営(都道府県営・市町村営)住宅
( 0.8) (エ) 公団,公社の賃貸住宅
(12.9) (オ) 民間の賃貸住宅(貸家,アパート,マンションなどをすべて含む)
( 3.6) (カ) 勤め先の給与住宅(社宅,寮,公務員住宅など)
( -) その他

F10 〔回答票18〕 〔自動車等の有無〕お宅には,このようなものがありますか。(営業用も含む)(M.A.)
(75.1) (ア) 自動車
(42.1) (イ) バイク(50ccも含む)
(77.2) (ウ) 自転車
( 6.6) 持っていない
(M.T.=200.9)


F11  〔居住地区〕(調査員判断)
(64.3) 住宅の多い地区
(11.2) 商店その他の事業所の多い地区
( 1.0) 工場の多い地区
(22.7) 農山漁村地区
( 0.9) その他

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top