• 教育・人材育成

家族・家庭に関する世論調査(昭和61年3月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


家族や家庭に関する国民の基本的な意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)親子関係
(2)夫婦関係
(3)家庭観

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の男女
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化二段無作為抽出法

調査時期

  昭和61年3月4日〜昭和61年3月10日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,210人(73.7%)
(2) 調査不能数(率) 790人(26.3%)
−不能内訳−
転居 48 長期不在 67 一時不在 303
住所不明 20 拒否 328 その他
24

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 あなたは,現在どなたと一緒に暮らしていらっしゃいますか。この中ではどうでしょうか。
(13.3) (ア) 夫婦だけ(1世代世帯) →SQへ
(57.4) (イ) 親と子供(2世代世帯) →SQへ
(22.0) (ウ) 親と子供と孫(3世代世帯) →SQへ
( 3.0) (エ) その他の組み合わせの家族 →SQへ
( 0.1) (オ) 家族以外の人とだけ →Q2へ
( 4.2) (カ) 一人暮らし →Q2へ
( -) その他 →Q2へ

SQ(1) 〔回答票2〕 あなたのご家庭では,次に申し上げるようなことを,どなたと一緒になさいますか。まず,「(1)散歩,キャッチボールなど身近でできる運動やスポーツ」についてはどうでしょうか。((1)〜(5)それぞれについて聞く)(1)散歩,キャッチボールなど身近でできる運動やスポーツ
(N=2,115)
(10.0) (ア) 家族そろってすることが多い
(19.1) (イ) 親子ですることが多い
( 5.8) (ウ) 夫婦(両親)だけですることが多い
(11.4) (エ) 子供だけですることが多い
(15.3) (オ) 一人ひとりが別々にすることが多い
(36.6) そういうことはしない
( 0.6) その他
( 1.1) わからない

SQ(2) 〔回答票2〕 (2)遊園地,動物園,ドライブに行くなど日帰りの行楽
(N=2,115)
(29.6) (ア) 家族そろってすることが多い
(18.8) (イ) 親子ですることが多い
(12.2) (ウ) 夫婦(両親)だけですることが多い
( 3.0) (エ) 子供だけですることが多い
( 8.0) (オ) 一人ひとりが別々にすることが多い
(25.8) そういうことはしない
( 0.5) その他
( 2.1) わからない

SQ(3) 〔回答票2〕 (3)ショッピング(買物)
(N=2,115)
(17.2) (ア) 家族そろってすることが多い
(21.3) (イ) 親子ですることが多い
(16.5) (ウ) 夫婦(両親)だけですることが多い
( 2.3) (エ) 子供だけですることが多い
(32.0) (オ) 一人ひとりが別々にすることが多い
( 8.6) そういうことはしない
( 0.6) その他
( 1.5) わからない

SQ(4) 〔回答票2〕 (4)よそに住んでいる親やきょうだいなどを訪問
(N=2,115)
(33.6) (ア) 家族そろってすることが多い
(16.8) (イ) 親子ですることが多い
(26.2) (ウ) 夫婦(両親)だけですることが多い
( 1.0) (エ) 子供だけですることが多い
(11.9) (オ) 一人ひとりが別々にすることが多い
( 9.6) そういうことはしない
( 0.0) その他
( 1.1) わからない

SQ(5) 〔回答票2〕 (5)夕食
(N=2,115)
(59.2) (ア) 家族そろってすることが多い
(15.7) (イ) 親子ですることが多い
(17.3) (ウ) 夫婦(両親)だけですることが多い
( 1.3) (エ) 子供だけですることが多い
( 4.2) (オ) 一人ひとりが別々にすることが多い
( -) そういうことはしない
( 0.6) その他
( 1.7) わからない

Q2 〔回答票3〕 一般的に言って,この中では,どのような暮らし方が望ましいと思いますか。あなたのお考えに最も近いものを1つだけ選んでください。
(12.0) (ア) 夫婦だけで暮らすのが望ましい
(24.9) (イ) 親子だけの,いわゆる核家族で暮らすのが望ましい
(56.8) (ウ) 親子,お年寄りなど,大勢で暮らすのが望ましい
( 1.4) (エ) 一人で暮らすのがよい
( 1.0) (オ) 気の合った友人や,同じ考え方を持つ仲間と暮らすのがよい
( 0.2) その他
( 3.6) わからない

Q3 〔回答票4〕 あなたは,一般的に言って,年をとった親が子供と同居することについて,どのようにするのがよいと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(45.1) (ア) 息子夫婦が親と同居するのがよい
(16.4) (イ) 娘夫婦が親と同居するのがよい
(19.5) (ウ) 子供夫婦は親と別々に住む方がよい
(15.4) 一概に言えない
( 3.5) わからない

Q4 〔回答票5〕 失礼ですが,あなたは結婚していらっしゃいますか。
(85.8) (ア) 結婚している(配偶者がいる) →SQ1へ
( 5.7) (イ) 結婚したが,死別した →SQ3へ
( 2.0) (ウ) 結婚したが,離婚した →SQ3へ
( 6.4) (エ) 結婚していない →SQ3へ

SQ1  お宅は,奥さまが職業を持っておられる共働きのご家庭ですか,それとも奥さまは職業を持っておられない専業主婦のご家庭ですか。(なお,この場合「職業」とは,収入を得るために継続的に従事している仕事を言います)
(N=1,897)
(40.6) 共働き家庭
(56.4) 専業主婦家庭
( 3.0) その他

SQ2 〔回答票6〕 お宅では,ふだんご夫婦の間で,家族や自分たちのことについて十分話し合いがなされていると思いますか。この中ではどうでしょうか。
(N=1,897)
(43.6) 十分なされている
(46.8) ある程度なされている
( 9.1) (あまり)なされていない
( 0.6) わからない

SQ3(1) 〔回答票7〕 (Q4で(ア)の(配偶者がいる)人に)お宅では,次にあげるような日常的な事柄は,主としてどなたの役割ですか。この中ではどうでしょうか。(7)〜(9)の事柄について,お子さんや親御さんがいらっしゃらない場合には,一般的な意味で結構ですので,お答えください。(Q4で(イ)〜(エ)の人に)あなたは,一般的に言って,次にあげるような日常的な事柄は,家族のうち主として誰の役割だと思いますか。この中ではどうでしょうか。まず,「(1)生活費を得る」についてはどうでしょうか。((1)〜(11)それぞれについて聞く)(1)生活費を得る
(76.2) (ア) 主として夫(父親)の役割
(11.0) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
( 9.7) (ウ) 両方同じ程度の役割
( 1.0) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
( 0.8) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.5) その他
( 0.6) わからない

SQ3(2) 〔回答票7〕 (2)掃除・洗たくをする
( 0.3) (ア) 主として夫(父親)の役割
( 0.0) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
( 3.5) (ウ) 両方同じ程度の役割
(28.9) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
(65.5) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.8) その他
( 1.0) わからない

SQ3(3) 〔回答票7〕 (3)食事のしたくをする
( 0.3) (ア) 主として夫(父親)の役割
( -) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
( 2.6) (ウ) 両方同じ程度の役割
(27.1) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
(68.1) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.9) その他
( 1.0) わからない

SQ3(4) 〔回答票7〕 (4)食事のあとかたづけをする
( 0.3) (ア) 主として夫(父親)の役割
( 0.1) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
( 3.1) (ウ) 両方同じ程度の役割
(27.7) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
(66.0) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 1.7) その他
( 1.1) わからない

SQ3(5) 〔回答票7〕 (5)日々の家計の管理をする
( 2.4) (ア) 主として夫(父親)の役割
( 1.2) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
( 7.2) (ウ) 両方同じ程度の役割
(28.1) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
(59.7) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.4) その他
( 1.0) わからない

SQ3(6) 〔回答票7〕 (6)日常の買物をする
( 0.5) (ア) 主として夫(父親)の役割
( 0.6) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
( 7.6) (ウ) 両方同じ程度の役割
(29.3) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
(60.1) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.8) その他
( 1.0) わからない

SQ3(7) 〔回答票7〕 (7)子供をしつける
( 1.5) (ア) 主として夫(父親)の役割
( 2.3) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
(42.6) (ウ) 両方同じ程度の役割
(22.9) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
(26.3) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.4) その他
( 4.0) わからない

SQ3(8) 〔回答票7〕 (8)子供の勉強をみる
( 2.3) (ア) 主として夫(父親)の役割
( 5.5) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
(33.8) (ウ) 両方同じ程度の役割
(23.2) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
(24.0) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.6) その他
(10.7) わからない

SQ3(9) 〔回答票7〕 (9)親の世話をする
( 1.3) (ア) 主として夫(父親)の役割
( 1.5) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
(37.0) (ウ) 両方同じ程度の役割
(21.6) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
(24.5) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.4) その他
(13.8) わからない

SQ3(10) 〔回答票7〕 (10)近所づき合いをする
( 3.1) (ア) 主として夫(父親)の役割
( 2.4) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
(39.9) (ウ) 両方同じ程度の役割
(26.5) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
(25.1) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.8) その他
( 2.2) わからない

SQ3(11) 〔回答票7〕 (11)親戚とのつき合いをする
( 4.3) (ア) 主として夫(父親)の役割
( 4.0) (イ) どちらかと言えば夫(父親)の役割
(69.0) (ウ) 両方同じ程度の役割
(11.2) (エ) どちらかと言えば妻(母親)の役割
( 9.2) (オ) 主として妻(母親)の役割
( 0.5) その他
( 1.8) わからない

Q5 〔回答票8〕 あなたは,{ご自分の配偶者は},{もし結婚するとしたら,相手は}どういう人であってほしいと思いますか。この中から特に重視することを2つまで選んでください。(2M.A.)
(41.9) (ア) 職業を持って安定した収入がある人
(22.2) (イ) 家事や子供の世話,しつけを大事にする人
( 8.0) (ウ) あなたの親のめんどうをみる人
(48.1) (エ) 何よりも家族を大事にする人
(26.7) (オ) あなたをよく理解してくれる人
( 4.4) (カ) あなたを束縛しない人
( 3.1) (キ) 異性として魅力的な人
(18.2) (ク) 大事なことを,自分で判断できる人
( 5.5) (ケ) 社会的な関心を持っている人
( 0.7) その他
( 2.4) 特に重視することはない
( 2.7) わからない
(M.T.=183.9)


Q6 〔回答票9〕 一般的に言って,女性が勤めに出ることについて,あなたはどのようにお考えになりますか。この中からあなたのお考えに最も近いものを1つだけ選んでください。
(14.8) (ア) 結婚や出産の後,家事や育児をしながらでも続けるほうがよい
(37.3) (イ) 結婚や出産などで一時期家庭に入り,育児が終わった段階で再び勤めに出る方がよい
(16.5) (ウ) 結婚したら勤めをやめて家庭に入るほうがよい
(11.6) (エ) 出産したら勤めをやめて家庭に入るほうがよい
(13.2) (オ) 勤めに出ない方がよい
( 0.6) その他
( 6.0) わからない

Q7 〔回答票10〕 あなたには,お子さんがいらっしゃいますか。この中ではどうでしょうか。
(24.8) (ア) 息子 →SQへ
(19.0) (イ) →SQへ
(43.8) (ウ) 息子と娘 →SQへ
(12.4) いない →Q12へ

SQ 〔回答票11〕 あなたのお子さんは,この中のどれにあたりますか。(M.A.)
(N=1,936)
(21.3) (ア) 就学前(乳幼児) →Q8へ
(25.3) (イ) 小学生 →Q8へ
(15.4) (ウ) 中学生 →Q8へ
(14.8) (エ) 高校生 →Q8へ
( 8.3) (オ) 大学生(高専・短大を含む) →Q10へ
(25.1) (カ) その他の独身者 →Q10へ
(30.9) (キ) その他の既婚者 →Q10へ
(M.T.=141.0)


Q8  あなたは,ご自分のお子さんのしつけや人間関係,性格,将来のことなどの面で悩んだり,不安を感じたことがありますか,ありませんか。高校生までのお子さんの場合についてお答えください。
(N=1,059)
(50.4) ある →SQへ
(49.6) ない →Q9へ

SQ 〔回答票12〕 それはどんな内容についてでしょうか。この中から主なものをいくつでも選んでください。(M.A.)
(N=534)
(43.4) (ア) 子供の生活態度・習慣・性格などに関すること
(14.0) (イ) 子供との意志疎通,信頼関係に関すること
(40.4) (ウ) 子供の将来の進路に関すること
(26.4) (エ) 子供の勉学に関すること
(35.8) (オ) 子供の健康や体力に関すること
(24.2) (カ) 子供の友人関係に関すること(友だちができなかったり,異性関係など)
(17.4) (キ) 非行に関すること
( 7.9) (ク) 子供の教育についての情報や相談に関すること
(11.0) (ケ) 教育方針に関すること
(16.3) (コ) 子供のしつけや教育などについて,自信が持てないこと
( 7.3) (サ) 住宅に関すること
(13.3) (シ) 学費に関すること
( 5.8) (ス) 地域の環境が教育に悪い影響を与えていること
( 1.1) その他
( 2.1) ただなんとなく
( 0.2) わからない
(M.T.=266.7)


Q9 〔回答票13〕 お宅では,お子さんのしつ
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top