このページの本文へ移動

世論調査内閣府

「物価問題に関する世論調査」

内閣府政府広報室

世論調査トップページへ 世論調査(全調査表示)へ 昭和59年度調査インデックスへ



調 査 の 概 要
  • 調査の目的
    物価の上昇感等について一般国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。

  • 調査項目
    (1)この一年間に一番値上がりしたと感じる生活費目と値下がりしたと感じる生活費目
    (2)物価の上昇感と統計数値のずれ
    (3)生活費の増加意識
    (4)今後の物価の見通し
    (5)消費者物価指数に対する関心度

  • 調査対象
    (1) 母集団 全国20歳以上の者
    (2) 標本数 10,000人
    (3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

  • 調査時期  昭和59年12月3日〜昭和59年12月12日

  • 回収結果
    (1) 有効回収数(率) 7,809人(78.1%)
    (2) 調査不能数(率) 2,191人(21.9%)

    −不能内訳−
    転居 174 長期不在 148 一時不在 918
    住所不明 82 拒否 712 その他
    157

  • 性・年齢別回収結果

    性・年齢別回収結果




    調 査 票
    Q1  物価の動きについてお伺いします。〔調査員注意:Q1の回答票については,対象番号が奇数の者には〔回答票1−a〕を,また,対象番号が偶数の者には〔回答票1−b〕を使用する。〕
    対象番号が奇数の者(〔回答票1−a〕を使用) →Q1−1−aへ
    対象番号が偶数の者(〔回答票1−b〕を使用) →Q1−1−bへ

    Q1-1-a 〔回答票1-a〕 この中で,この1年間に一番値上がりしていると感じているものはどれでしょうか。(1番目)
    ( 7.7) (ア)
    ( 1.1) (イ) 野菜
    ( 3.1) (ウ) 鮮魚
    ( 0.9) (エ) 果物
    ( 0.8) (オ)
    ( 0.4) (カ) 調味料
    ( 0.2) (キ) 菓子
    (11.7) (ク) 酒類
    ( 1.7) (ケ) 外食
    ( 1.8) (コ) 家賃
    ( 0.2) (サ) 家具類
    ( 8.4) (シ) 光熱水道
    ( 3.4) (ス) 衣料
    (19.2) (セ) 保健医療費
    (14.6) (ソ) 交通費
    ( 5.8) (タ) 教育費
    ( 1.1) (チ) 教養娯楽費
    ( 1.1) その他
    (16.9) わからない

    Q1-1-a 〔回答票1-a〕 ・・・・・・・・・2番目はどれでしょうか。(2番目)
    ( 5.0) (ア)
    ( 1.4) (イ) 野菜
    ( 2.9) (ウ) 鮮魚
    ( 1.2) (エ) 果物
    ( 1.5) (オ)
    ( 0.6) (カ) 調味料
    ( 0.3) (キ) 菓子
    ( 9.1) (ク) 酒類
    ( 3.0) (ケ) 外食
    ( 2.1) (コ) 家賃
    ( 0.3) (サ) 家具類
    ( 7.5) (シ) 光熱水道
    ( 3.9) (ス) 衣料
    (12.8) (セ) 保健医療費
    (15.0) (ソ) 交通費
    ( 6.7) (タ) 教育費
    ( 2.3) (チ) 教養娯楽費
    ( 0.7) その他
    (23.4) わからない

    Q1-1-a 〔回答票1-a〕 ・・・・・・・・・3番目はどれでしょうか。(3番目)
    ( 4.4) (ア)
    ( 1.3) (イ) 野菜
    ( 2.4) (ウ) 鮮魚
    ( 1.2) (エ) 果物
    ( 1.4) (オ)
    ( 0.5) (カ) 調味料
    ( 0.2) (キ) 菓子
    ( 7.8) (ク) 酒類
    ( 4.1) (ケ) 外食
    ( 2.1) (コ) 家賃
    ( 0.4) (サ) 家具類
    ( 6.7) (シ) 光熱水道
    ( 3.5) (ス) 衣料
    ( 9.2) (セ) 保健医療費
    (10.6) (ソ) 交通費
    ( 6.7) (タ) 教育費
    ( 3.7) (チ) 教養娯楽費
    ( 1.4) その他
    (32.5) わからない

    Q1-1-a 〔回答票1-a〕 (1+2+3番目)
    (17.1) (ア)
    ( 3.9) (イ) 野菜
    ( 8.4) (ウ) 鮮魚
    ( 3.3) (エ) 果物
    ( 3.8) (オ)
    ( 1.4) (カ) 調味料
    ( 0.7) (キ) 菓子
    (28.6) (ク) 酒類
    ( 8.8) (ケ) 外食
    ( 6.0) (コ) 家賃
    ( 0.9) (サ) 家具類
    (22.7) (シ) 光熱水道
    (10.7) (ス) 衣料
    (41.2) (セ) 保健医療費
    (40.2) (ソ) 交通費
    (19.2) (タ) 教育費
    ( 7.1) (チ) 教養娯楽費
    ( 3.2) その他
    (72.8) わからない
    (上記数値はaとbの合算である。)
    Q1-1-b 〔回答票1-b〕 この中で,この1年間に一番値上がりしていると感じているものはどれでしょうか。(1番目)
    (ア) 光熱水道
    (イ) 衣料
    (ウ) 保健医療費
    (エ) 交通費
    (オ) 教育費
    (カ) 教養娯楽費
    (キ)
    (ク) 野菜
    (ケ) 鮮魚
    (コ) 果物
    (サ)
    (シ) 調味料
    (ス) 菓子
    (セ) 酒類
    (ソ) 外食
    (タ) 家賃
    (チ) 家具類
    その他
    わからない

    Q1-1-b 〔回答票1-b〕 ・・・・・・・・・2番目はどれでしょうか。(2番目)
    (ア) 光熱水道
    (イ) 衣料
    (ウ) 保健医療費
    (エ) 交通費
    (オ) 教育費
    (カ) 教養娯楽費
    (キ)
    (ク) 野菜
    (ケ) 鮮魚
    (コ) 果物
    (サ)
    (シ) 調味料
    (ス) 菓子
    (セ) 酒類
    (ソ) 外食
    (タ) 家賃
    (チ) 家具類
    その他
    わからない

    Q1-1-b 〔回答票1-b〕 ・・・・・・・・・3番目はどれでしょうか。(3番目)
    (ア) 光熱水道
    (イ) 衣料
    (ウ) 保健医療費
    (エ) 交通費
    (オ) 教育費
    (カ) 教養娯楽費
    (キ)
    (ク) 野菜
    (ケ) 鮮魚
    (コ) 果物
    (サ)
    (シ) 調味料
    (ス) 菓子
    (セ) 酒類
    (ソ) 外食
    (タ) 家賃
    (チ) 家具類
    その他
    わからない

    Q1-2-a 〔回答票1-a〕 では,この中で,この1年間に値下がりしていると感じているものはありますか。(M.A.)
    ( 1.1) (ア)
    (19.0) (イ) 野菜
    ( 0.9) (ウ) 鮮魚
    ( 1.5) (エ) 果物
    ( 1.0) (オ)
    ( 0.3) (カ) 調味料
    ( 0.9) (キ) 菓子
    ( 0.1) (ク) 酒類
    ( 0.2) (ケ) 外食
    ( 0.1) (コ) 家賃
    ( 0.8) (サ) 家具類
    ( 0.9) (シ) 光熱水道
    ( 3.2) (ス) 衣料
    ( 0.2) (セ) 保健医療費
    ( 0.1) (ソ) 交通費
    ( 0.1) (タ) 教育費
    ( 0.2) (チ) 教養娯楽費
    ( 1.1) その他
    (52.2) ない
    (21.5) わからない
    (上記数値はaとbの合算である。)
    (M.T.=105.3)


    Q1-2-b 〔回答票1-b〕 では,この中で,この1年間に値下がりしていると感じているものはありますか。(M.A.)
    (ア) 光熱水道
    (イ) 衣料
    (ウ) 保健医療費
    (エ) 交通費
    (オ) 教育費
    (カ) 教養娯楽費
    (キ)
    (ク) 野菜
    (ケ) 鮮魚
    (コ) 果物
    (サ)
    (シ) 調味料
    (ス) 菓子
    (セ) 酒類
    (ソ) 外食
    (タ) 家賃
    (チ) 家具類
    その他
    ない
    わからない

    Q2 〔回答票2〕 最近の物価は,昨年の同じ時期に比べて,どのくらい上がっていると思いますか。あなたの実感に最も近いものをこの中からお答えください。
    ( 5.3) (ア) ほとんど上がっていない
    (25.6) (イ) 2〜3%くらい
    (23.3) (ウ) 5%くらい
    ( 8.3) (エ) 7〜8%くらい
    ( 9.4) (オ) 10%くらい
    ( 3.8) (カ) 10%以上
    ( 0.2) その他
    (24.0) わからない

    Q3 〔回答票3〕 あなたは,これから先,物価はどうなると思いますか。この中ではどうでしょうか。
    ( 5.6) (ア) 落ちついていくと思う
    (81.8) (イ) ある程度の上昇はあると思う
    ( 5.4) (ウ) 大幅な上昇があると思う
    ( 7.2) わからない

    Q4 〔回答票4〕 お宅の生活費は,先月(11月)1か月間で,どのくらいかかりましたか。この中ではどうでしょうか。
    ( 9.2) (ア) 10万円未満
    (19.5) (イ) 10〜15万円未満
    (24.3) (ウ) 15〜20万円未満
    (17.0) (エ) 20〜25万円未満
    ( 7.0) (オ) 25〜30万円未満
    ( 4.8) (カ) 30万円以上
    (18.4) わからない

    Q5  では,お宅の先月(11月)の生活費は,去年の同じ時期(11月)に比べて増えましたか,減りましたか,それとも,変わりませんか。
    (60.8) 増えた →SQ1へ
    ( 2.0) 減った →Q6へ
    (23.2) 変わらない →Q6へ
    (14.0) わからない →Q6へ

    〔Q5で「増えた」と答えた者に〕
    SQ1 〔回答票5〕 何パーセントぐらい増えましたか,おおよその感じで結構ですからこの中からお答えください。
    (N=4,747)
    (30.9) (ア) 5%くらい増加
    (36.4) (イ) 10%くらい増加
    ( 8.6) (ウ) 15%くらい増加
    ( 7.4) (エ) 20%くらい増加
    ( 2.6) (オ) 30%くらい増加
    ( 0.5) その他
    (13.6) わからない

    SQ2 〔回答票6〕 お宅の生活費が増えたのはどのような理由からだと思いますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
    (N=4,747)
    (67.3) (ア) 物価が上がっているから
    (11.0) (イ) 食生活が向上したから(ぜいたくになっているから)
    (21.1) (ウ) 冠婚葬祭費などの交際費が増えたから
    (28.2) (エ) 家族の増加や子供の進学など暮らしむきに変化があったから
    (26.1) (オ) 税金,社会保険料などの負担が増えたから
    ( 3.4) その他
    ( 1.2) わからない
    (M.T.=158.4)


    Q6 〔回答票7〕 政府は,毎月消費者物価指数を発表していますが,あなたは,消費者物価指数にどの程度関心をお持ちですか。この中ではどうでしょうか。
    ( 5.8) (ア) 非常に関心がある
    (30.4) (イ) まあ関心がある
    (43.1) (ウ) あまり関心がない
    (15.8) (エ) 全く関心がない
    ( 4.8) わからない

    〔フェース・シート〕
    F1  〔性別〕
    (43.6)
    (56.4)

    F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
    ( 5.4) 20〜24歳
    ( 8.9) 25〜29歳
    (10.7) 30〜34歳
    (12.9) 35〜39歳
    (11.1) 40〜44歳
    (10.7) 45〜49歳
    (10.3) 50〜54歳
    ( 9.5) 55〜59歳
    ( 7.4) 60〜64歳
    ( 5.3) 65〜69歳
    ( 7.9) 70歳以上

    F3  〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学中は卒業とみなす)
    ( 5.6) 小卒
    (29.6) 旧高小・新中卒
    (47.5) 旧中・新高卒
    (15.1) 旧高専大・新大卒
    ( 2.2) 不明

    F4  〔本人職業〕あなたの職業は何ですか。(職業の内容を具体的に記入してから,下の該当する項目に○をつける。)
    <自営業>
    ( 4.6) 農林漁業
    ( 9.8) 商工サービス業
    ( 1.0) 自由業
    <被傭者>
    ( 1.3) 管理職
    ( 0.6) 専門技術職
    (14.8) 事務職
    (21.4) 労務職
    <家族従業者>
    ( 3.4) 農林漁業
    ( 4.7) 商工サービス業自由業
    <無職>
    (25.5) 無職の主婦
    ( 1.4) 学生
    (11.5) その他の無職

    F5  〔未既婚〕あなたは結婚していらっしゃいますか。
    (82.2) 既婚
    ( 8.3) 離死別
    ( 9.5) 未婚

    F6  〔子供の有無〕あなたにはお子さんがありますか。
    (84.5) ある →SQへ
    (15.5) ない →F7へ

    SQ 〔回答票8〕 あなたのお子さんは,この中のどれにあたりますか。(M.A.)
    (N=6,598)
    (20.2) (ア) 就学前(乳幼児)
    (32.4) (イ) 小学生・中学生
    (18.9) (ウ) 高校生・大学生(高専・短大を含む)
    (48.1) (エ) 学校は卒業した
    (M.T.=119.6)


    F7  〔家族人数〕家計を同じくするご家族は,あなたも含めて何人ですか。(使用人は含めない)
    ( 6.1) 1人
    (16.5) 2人
    (18.3) 3人
    (29.8) 4人
    (15.4) 5人
    ( 8.7) 6人
    ( 5.2) 7人以上

    F8  〔世帯内の地位〕あなたと世帯主との関係をお聞きしたいのですが・・・・・・・・・。主としてお宅の生活を支えていらっしゃるのはあなたですか。ほかのかたですか。
    (44.1) 対象者本人(実質上の世帯主) →F10へ
    (55.9) 対象者本人以外 →F9へ

    F9  〔世帯主職業〕(主として)お宅を支えている方のご職業は何ですか。職業の内容を具体的に記入してから,下の該当する項目に○をつける。
    (N=4,363)
    <自営者>
    ( 9.9) 農林漁業
    (18.5) 商工サービス業
    ( 1.7) 自由業
    <被傭者>
    ( 4.3) 管理職
    ( 1.0) 専門技術職
    (28.1) 事務職
    (31.0) 労務職
    ( 5.6) 無職

    F10  〔家事担当者〕家事のきりもりをしているのはあなたですか。ほかのかたですか。
    (50.5) 対象者本人
    (49.5) 対象者本人以外

    F11 〔回答票9〕 〔本人収入〕あなたご自身の収入は,去年1年間で,およそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか。・・・・・・・・・ボーナスを含め,税込みでお答えください。
    (15.3) (ア) 100万円未満
    (13.2) (イ) 100万円〜200万円未満
    (12.6) (ウ) 200万円〜300万円未満
    (10.2) (エ) 300万円〜400万円未満
    ( 5.5) (オ) 400万円〜500万円未満
    ( 3.4) (カ) 500万円〜600万円未満
    ( 1.5) (キ) 600万円〜700万円未満
    ( 0.8) (ク) 700万円〜800万円未満
    ( 0.9) (ケ) 800万円以上
    (26.2) 収入はない
    (10.6) わからない

    F12 〔回答票9〕 〔世帯収入〕では,お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間で,およそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか。・・・・・・・・・ボーナスを含め,税込みでお答えください。
    ( 3.1) (ア) 100万円未満
    ( 7.0) (イ) 100万円〜200万円未満
    (13.6) (ウ) 200万円〜300万円未満
    (17.6) (エ) 300万円〜400万円未満
    (14.6) (オ) 400万円〜500万円未満
    ( 9.2) (カ) 500万円〜600万円未満
    ( 4.6) (キ) 600万円〜700万円未満
    ( 2.8) (ク) 700万円〜800万円未満
    ( 5.0) (ケ) 800万円以上
    (22.4) わからない

    F13  〔居住年数〕あなたは,この市(区・町・村)に住むようになってから,何年になりますか。
    ( 6.4) 2年未満
    (10.5) 2〜5年未満
    (13.4) 5〜10年未満
    (18.2) 10〜20年未満
    (51.4) 20年以上

    F14 〔回答票10〕 〔生活程度〕お宅の生活程度は,世間一般からみて,この中のどれに入ると思いますか。
    ( 0.6) (ア)
    ( 6.7) (イ) 中の上
    (57.0) (ウ) 中の中
    (25.5) (エ) 中の下
    ( 6.5) (オ)
    ( 3.7) わからない

    世論調査トップページへ世論調査(全調査表示)へ昭和59年度調査インデックスへ

  • Copyright© Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.

    内閣府大臣官房政府広報室 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(代表)