• 生活・くらし

消費者問題に関する世論調査(昭和55年12月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


消費生活をめぐる諸問題についての意識をは握し,消費者保護行政を行う上での参考とする。

調査項目


(1)消費行動と苦情処理
(2)消費者教育等
(3)消費生活センター等
(4)消費者運動等
(5)消費者保護対策

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和55年12月1日〜昭和55年12月7日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,381人(79.4%)
(2) 調査不能数(率) 619人(20.6%)
−不能内訳−
転居 67 長期不在 82 一時不在 272
住所不明 32 拒否 137 その他
29

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 あなたが日常の買物の参考にされるのは,この中ではどれが多いと思いますか。いくつでも結構ですからおっしゃって下さい。(M.A.)
(24.3) (ア) テレビ広告
( 2.4) (イ) ラジオ広告
(22.8) (ウ) 新聞,週刊誌,雑誌広告
( 2.5) (エ) 看板などの屋外広告
(58.5) (オ) 新聞折込,チラシ広告
(15.9) (カ) 店頭表示(店頭広告,化粧品店,理・美容店,クリーニング店の表示など)
( 3.4) (キ) ポスター,車内広告
(11.7) (ク) 商品に書いてある表示
(12.5) (ケ) 人の話
( 1.1) その他
(15.2) 参考にしない
( 3.4) わからない
(M.T.=173.6)


Q2 〔回答票2〕 衣料品,家庭用品,加工食品などには,品質や取扱方法などについて,いろいろなことが書かれていますが,あなたは,その表示をよく注意してお買いになる方ですか,それともあまり注意しない方ですか。
(42.0) (ア) よく注意して買う
(29.0) (イ) ときどき注意して買う
(18.9) (ウ) あまり注意しない
( 7.2) (エ) ほとんど(全然)注意しない
( 2.9) わからない

Q3 〔回答票3〕 衣料品や家庭用品や加工食品などにはいろいろなことが書かれていますが,あなたは主にどういうことを注意してご覧になりますか。この中からいくつでも結構ですからあげて下さい。(M.A.)
(48.5) (ア) 会社名(メーカー名),商標
(41.7) (イ) 品質,性能,効能など
(27.5) (ウ) 原(材)料,添加物
(61.7) (エ) 製造年月日
(16.5) (オ) 取扱方法
(10.3) (カ) 量目(めかた)
(10.3) (キ) 取引条件(取付け,下取り,附属品サービス,アフターサービス,月賦販売など)
(19.1) (ク) JIS,JASなどの表示マーク
( 0.7) その他
( 8.3) 注意しているものはない
( 3.6) わからない
(M.T.=248.1)


Q4 〔回答票4〕 あなたは,この1〜2年ぐらいの間にお買いになったこのような商品について,何か不満をお持ちになったものがありますか。(M.A.)
( 4.0) (ア) 主食品(米,麦,パンなど)
( 7.9) (イ) 生鮮食品
( 7.0) (ウ) 加工食品
( 2.9) (エ) 日用雑貨(洗剤,チリ紙など)
( 6.8) (オ) 下着,ワイシャツ,セーターなど
( 2.4) (カ) 背広,オーバー,スーツ,着物など
( 2.7) (キ) 化粧品
( 2.2) (ク) 医薬品
( 0.9) (ケ) 家具(応接セット,タンス,戸棚,机など)
( 3.4) (コ) 家庭電化製品(テレビ,ラジオ,冷蔵庫,洗濯機など)
( 1.1) (サ) 自動車
( 0.4) (シ) 土地・住宅
( 1.3) (ス) 美容・健康器具
( 1.6) (セ) 健康食品・自然食品
( 1.1) その他
(63.8) 不満を持ったものはない →Q5へ
( 4.2) わからない →Q5へ
(M.T.=113.8)


(Q4で1〜15まで答えた者に)
SQ1  それはどのような不満でしょうか。具体的におっしゃって下さい。(F.A.)〔発言内容を記入し,該当する項目にマルをつける。(M.A.)〕
(N=761)
( 1.6) 量目(めかた)が不足していた
(31.4) 変質,腐敗,異物の混入など安全,衛生上問題があった
(20.0) 破損,欠陥,耐久性に問題があった
(10.9) 規格や表示どおりでなかった
( 9.1) 誇大広告だった
( 2.9) 過大な包装,容器などに問題があった
( 3.8) 身体に危害を受けたり,受けそうになった(食品,薬品,電化製品など)
( 4.5) アフターサービスが悪かった
( 0.9) 引取り,返品,解約上のトラブルがあった
(37.6) 品質,性能,効能などが思いどおりでなかった(値段が高かったを含む)
( 5.7) その他
( 1.8) なんとなく不満
( 0.4) わからない(忘れた)
(M.T.=130.5)


SQ2  あなたはその商品のことでどこかへ苦情を申し出ましたか。(M.A.)
(N=761)
(25.9) 販売店(修理店)・セールスマン
( 2.6) メーカー
( 0.7) 国民生活センター・消費生活センター
( -) 国の相談窓口
( 0.1) 県市町村の相談窓口
( -) 新聞社・放送局
( 0.5) 消費者団体
( 0.1) 裁判所
( 0.4) その他(具体的に)
( 0.7) 答えない →Q5へ
(70.8) 申し出なかった →Q5へ
(M.T.=101.8)


SQ3 〔回答票5〕 その結果は,満足でしたか,それとも不満でしたか。
(N=217)
(19.8) (ア) 満足
(31.3) (イ) まあ満足
(20.3) (ウ) やや不満
(25.3) (エ) 不満
( 3.2) わからない

Q5 〔回答票6〕 あなたは,この1〜2年くらいの間にお金を払って利用したこのようなサービスについて,何か不満をお持ちになったことがありますか。(M.A.)
( 2.3) (ア) 金融・保険
( 4.9) (イ) 保健・医療
( 2.1) (ウ) 運輸サービス(旅行業なども含む)
( 4.7) (エ) 理・美容(理髪・パーマなど)
( 0.6) (オ) 教養・娯楽
( 5.3) (カ) クリーニング
( 5.6) (キ) 電話,電力,ガスサービス
( 0.8) その他
(73.1) 不満を持ったことはない →Q6へ
( 3.8) わからない →Q6へ
(M.T.=103.4)


(Q5で1〜8までを答えた者に)
SQ1  それはどのような不満でしょうか。具体的におっしゃって下さい。(F.A.)〔発言内容を記入し,該当する項目にマルをつける。(M.A.)〕
(N=549)
( 4.0) 勧誘方法について
(43.9) 料金について
( 6.6) 契約上の問題(取引,返品,解約などのトラブル)について
(16.4) 従業員の態度,サービスについて
( 2.7) 施設(設備,装置など)について
(28.6) 技術(理・美容,クリーニングなど)について
( 1.5) 宣伝方法(誇大広告,虚偽広告など)について
( 4.0) アフターサービスについて
( 1.3) なんとなく不満
( 6.0) その他
( 0.5) わからない
(M.T.=115.5)


SQ2  あなたはそのサービスのことでどこかへ苦情を申し出ましたか。(M.A.)
(N=549)
(20.8) 利用先(会社,店など)勧誘員
( 0.2) 国民生活センター・消費生活センター
( -) 国の相談窓口
( 0.7) 県市町村の相談窓口
( 0.4) 新聞社・放送局
( -) 消費者団体
( 0.2) 裁判所
( 1.8) その他(具体的に)
( 0.9) 答えない →Q6へ
(75.0) 申し出なかった →Q6へ
(M.T.=100.0)


SQ3 〔回答票7〕 その結果は,満足でしたか,それとも不満でしたか。
(N=132)
( 8.3) (ア) 満足
(27.3) (イ) まあ満足
(23.5) (ウ) やや不満
(37.9) (エ) 不満
( 3.0) わからない

Q6  ここ1〜2年間にあなたやご家族は,「訪問販売」(家庭訪問販売・職場訪問販売・路上でのキャッチセールなど)を受けたことがありますか。(新聞,保険,金融,証券,牛乳類は除きます。)
(57.9) ある →SQ1へ
(42.1) ない →Q7へ

SQ1  それではあなたやご家族は,「訪問販売」によって商品を購入されたことがありますか。(新聞,保険,金融,証券,牛乳類は除きます。)
(N=1,379)
(35.5) 購入したことがある →SQ2へ
(64.5) ない →Q7へ

SQ2  そのことで被害を受けたことがありますか。
(N=489)
(22.1) 被害を受けたことがある →SQ3へ
(77.9) ない →Q7へ

SQ3  被害を受けたのはどのような商品についてでしたか。(M.A.)〔商品名を記入し,下の該当する項目を○で囲む〕
(N=108)
(11.1) 辞典,書籍
( 3.7) 教育用機器
( 2.8) 避妊具
( 1.9) 医療品,医薬品
( 2.8) 医療器具,医療箱
( -) ガスもれ警報器
( -) ガス器具
( 6.5) 消火器
( 0.9) 防犯ベル
( 2.8) ミシン,編機
( 5.6) 電気製品
( 1.9) レコード,テープ
( -) 楽器
( -) 自動車(自動二輪車を含む)
( 0.9) 自動車関係品
( 8.3) 化粧品
( 0.9) かつら
( 3.7) 美容・健康器具
( 2.8) 洗剤
( -) 殺虫剤,防虫剤
( 2.8) 健康食品,自然食品
( 4.6) 食品類
( 0.9) 台所用品
( 7.4) 衣服
(11.1) 毛布,寝具
( 0.9) 家具
( 0.9) 皮革品
( 3.7) 宝石,貴金属,装飾品
( 0.9) 置物
( 0.9) おもちゃ,人形
( 0.9) ごむひも,鉛筆
( 4.6) 表札
( -) 墓石
( -) 土地,住宅,別荘
( -) レジャー会員券
( 8.3) その他
( 1.9) わからない(忘れた)
(M.T.=106.5)


SQ4 〔回答票8〕 その被害はどんなことでしょうか。(M.A.)
(N=108)
(31.5) (ア) 購入した商品が破損していたり,品質が悪かったりしていた
( 7.4) (イ) 注文した商品と届いた商品が異なっていた
( 0.9) (ウ) 注文した数量と届いた商品の数量が異なっていた
( -) (エ) 注文した商品の到着が遅かった
( 2.8) (オ) 注文した商品が届かなかった
( 9.3) (カ) 引取り,返品,解約に関してトラブルがあった
(39.8) (キ) 高いものを買わされた
(12.0) (ク) 必要量以上に買わされた
(29.6) (ケ) セールスマンの強引な売り方にあった
( 3.7) (コ) アフターサービスが悪かった
(10.2) その他
( -) わからない(忘れた)
(M.T.=147.2)


SQ5  それでは,その被害を受けたことでどこかに苦情を申し出ましたか。
(N=108)
(23.1) 申し出た →SQ6へ
(76.9) 申し出なかった →Q7へ

SQ6  どこに申し出ましたか。(M.A.)
(N=25)
(84.0) 販売店,セールスマン
(24.0) メーカー
( -) 国民生活センター・消費生活センターなど
( -) 国の相談窓口
( -) 県市町村の相談窓口
( -) 新聞社,放送局
( -) 消費者団体
( -) 裁判所
( 8.0) その他
( -) 答えない
(M.T.=116.0)


SQ7 〔回答票9〕 苦情に対する結果は,満足でしたか,それとも不満でしたか。
(N=25)
(12.0) (ア) 満足
(12.0) (イ) まあ満足
(12.0) (ウ) やや不満
(64.0) (エ) 不満
( -) わからない

Q7  訪問販売(家庭,職場などで)によって品物を購入する場合,契約書を受け取った日から数えて4日以内であれば,文書によって解約することができる制度があります。あなたはこの制度をご存知ですか。
(46.4) 知っている
(16.0) 聞いたことがあるような気がする
(37.6) 知らない

Q8 〔回答票10〕 ところで,新聞や雑誌などに商品テストの結果がのることがありますが,あなたはふだん商品テストの結果に関心がありますか,それとも関心はありませんか。
(13.1) (ア) 非常に関心がある
(37.0) (イ) いくらか関心がある
(32.8) (ウ) あまり関心がない
(15.3) (エ) ほとんど(全然)関心がない
( 1.7) わからない

Q9  あなたの身近に,商品の選び方,苦情の処理などについて,いろいろと相談にのったり,教えてくれたりする人がいらっしゃいますか。
(17.4) いる
(74.2) いない
( 8.4) わからない

Q10  ではそのような苦情の処理や相談にのってくれる人は必要だと思いますか。
(69.6) 必要だと思う →SQへ
(17.8) 必要でないと思う →Q11へ
(12.7) わからない →Q11へ

SQ 〔回答票11〕 どのようなやり方で苦情の処理や相談にのってくれるのがよいと思いますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=1,656)
(17.7) (ア) 民生委員のように役所から依頼された人が身近にいて応じる
(23.7) (イ) 県市町村役場の窓口で応じる
(40.8) (ウ) メーカーや販売店で相談員を置いて応じる
(31.6) (エ) 地域の消費生活センターなどで応じる
( 2.2) その他
( 6.2) わからない
(M.T.=122.1)


Q11 〔回答票12〕 あなたは,消費者としての知識を身につける教育はいつごろから始めるのがいちばんよいと思いますか。この中ではどうでしょうか。
( 5.8) (ア) 就学前から
(24.7) (イ) 小学校に入ってから
(23.9) (ウ) 中学校に入ってから
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top