• 環境・自然

省エネルギー・省資源に関する世論調査(昭和53年2月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「省エネルギー・省資源に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


この調査は,エネルギー・資源の節約,原子力の利用等について,一般国民の意識を調査して,今後,総合的なエネルギー・資源対策の推進を図るための参考とすることを目的とする。

調査項目


(1)エネルギー・資源の節約について
(2)今後のエネルギー対策について
(3)原子力について
(4)その他

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の男女
(2) 標本数 10,000人
(3) 抽出方法 層化二段無作為抽出法

調査時期

  昭和53年2月25日〜昭和53年3月6日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 8,032人(80.3%)
(2) 調査不能数(率) 1,968人(19.7%)
−不能内訳−
転居 169 長期不在 248 一時不在 848
住所不明 144 拒否 457 その他
102

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
〔資源やエネルギーの節約について〕
Q1 〔回答票1〕 あなたは日常生活の中で,節約をどの程度心がけていますか。この中ではどうでしょうか。
(38.9) (ア) 常日頃心がけている →SQへ
(45.6) (イ) 心がけるように努めている →SQへ
(11.8) (ウ) あまり心がけていない →Q2へ
( 2.4) (エ) 心がけていない →Q2へ
( 1.3) わからない →Q2へ

SQ 〔回答票2〕 あなたはどんな考えで,節約を心がけていますか。この中ではどうでしょうか。
(N=6,789)
(18.2) (ア) 資源やエネルギー全体の量には限りがあると考えるから
(53.3) (イ) 家計への影響を少なくするため
( 5.0) (ウ) 公害やゴミを少なくするため
( 4.5) (エ) 節約することは美徳だと思うから
(17.2) (オ) 節約が生活の習慣となっているから(又は習慣としたいから)
( 0.5) その他
( 1.4) わからない

Q2 〔回答票3〕 「周囲にはふだんの生活でもっと節約できるものがいっぱいある」という意見について,あなたはどう思いますか。この中ではどうでしょうか。
(55.4) (ア) そう思う
(34.4) (イ) ある程度はそう思う
( 5.2) (ウ) あまりそうは思わない
( 1.7) (エ) そうは思わない
( 3.3) わからない

Q3(1) 〔回答票4〕 あなたは日常生活の中で,資源やエネルギーの節約という観点から,次のようなことを実行していますか。実行していませんか。まず,テレビや電灯はこまめに消していますか。・・・・・・(以下,同様に順次聞いていく)(1)テレビや電灯はこまめに消していますか
(67.2) (ア) 常日頃実行している
(21.8) (イ) たまには実行している
(10.3) (ウ) 実行していない
( 0.5) わからない
( 0.2) 非該当

Q3(2) 〔回答票4〕 (2)部屋の暖房は,暖房しすぎないように注意していますか
(70.1) (ア) 常日頃実行している
(17.5) (イ) たまには実行している
( 8.1) (ウ) 実行していない
( 1.3) わからない
( 3.0) 非該当

Q3(3) 〔回答票4〕 (3)部屋は,カーテン・ジュータン等によって熱が逃げないようにしていますか
(67.1) (ア) 常日頃実行している
(13.5) (イ) たまには実行している
(15.6) (ウ) 実行していない
( 1.7) わからない
( 2.0) 非該当

Q3(4) 〔回答票4〕 (4)電気コタツの下に,マットや毛布を敷くなど,熱が逃げないくふうをしていますか
(77.4) (ア) 常日頃実行している
( 5.6) (イ) たまには実行している
( 5.7) (ウ) 実行していない
( 0.9) わからない
(10.5) 非該当

Q3(5) 〔回答票4〕 (5)冬場の入浴は,家族全員が間をあけないで入るようにしていますか
(48.3) (ア) 常日頃実行している
(18.3) (イ) たまには実行している
(20.1) (ウ) 実行していない
( 1.2) わからない
(12.2) 非該当

Q3(6) 〔回答票4〕 (6)湯沸器や風呂の口火は,つけっぱなしにしないようにしていますか
(62.2) (ア) 常日頃実行している
(13.1) (イ) たまには実行している
(10.2) (ウ) 実行していない
( 2.7) わからない
(11.8) 非該当

Q3(7) 〔回答票4〕 (7)水道の蛇口は,いっぱいにあけて使わないようにしていますか
(57.8) (ア) 常日頃実行している
(21.0) (イ) たまには実行している
(18.4) (ウ) 実行していない
( 2.0) わからない
( 0.8) 非該当

Q3(8) 〔回答票4〕 (8)歯みがきの際,水を止めるようにしていますか
(61.5) (ア) 常日頃実行している
(15.8) (イ) たまには実行している
(21.5) (ウ) 実行していない
( 0.6) わからない
( 0.6) 非該当

Q3(9) 〔回答票4〕 (9)古新聞・古雑誌などは,ゴミと一緒にしないで,回収ルートへのせるようにしていますか
(68.3) (ア) 常日頃実行している
(10.5) (イ) たまには実行している
(14.3) (ウ) 実行していない
( 3.6) わからない
( 3.2) 非該当

Q4 〔回答票5〕 エネルギーの節約対策の1つとして,住宅に断熱材を使うことが考えられますが,あなたは断熱材を使うことをどう思いますか。この中ではどうでしょうか。
(40.1) (ア) エネルギー節約の効果が高いので,積極的に使うべきである。
(10.3) (イ) エネルギー節約の効果は高いといわれているが,使っても使わなくてもよい
( 7.4) (ウ) エネルギー節約の効果は高いと思うが,余分の負担になるので使いたくない
( 7.2) (エ) 暖房用エネルギーは,あまり使わないので関係はない
(22.2) (オ) 断熱材については,よく知らない
( 1.2) その他
(11.5) わからない

Q5  あなたはふだん車を運転していますか。
(33.1) 運転している →SQへ
(66.8) 運転していない →Q6へ
( 0.1) わからない →Q6へ

SQ 〔回答票6〕 あなたはふだん車を運転していて,熱料の節約をどの程度心がけていますか。
(N=2,656)
(35.8) (ア) 常日頃心がけている
(40.7) (イ) 心がけるように努めている
(17.2) (ウ) あまり心がけていない
( 5.2) (エ) 心がけていない
( 0.2) その他
( 0.9) わからない

Q6 〔回答票7〕 ところで,あなたは資源やエネルギーの節約について,知りたいことがあるとすれば,どのようなことでしょうか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
( 7.0) (ア) 省資源,省エネルギーということばの意味
( 4.3) (イ) なぜ資源やエネルギーの節約をする必要があるのか
(28.9) (ウ) わが国の資源やエネルギー需給の見通し
(16.3) (エ) 政府の資源やエネルギー節約に対する対策
(20.2) (オ) 日常生活における節約の具体的方法
(20.5) (カ) どの程度の節約で,どの程度の資源やエネルギーの不足を補うことができるか等節約の効果
( 8.0) (キ) 政府,地方公共団体,民間団体等で行っている資源やエネルギーを大切にする運動
( 0.6) その他
(17.7) 知りたいことはない
(12.9) わからない
(M.T.=136.4)


Q7 〔回答票8〕 2月は「省エネルギー月間」でした。現在,政府,地方公共団体や民間団体等では,エネルギーの節約について,新聞,テレビ等を通じて広報に努めていますが,あなたはこのことについて,どの程度知っていますか。この中ではどうでしょうか。
(10.9) (ア) 2月が「省エネルギー月間」であることはもちろん,エネルギー節約の広報についても知っている
( 9.9) (イ) 2月が「省エネルギー月間」であることは知っているが,エネルギー節約の広報は知らない
(22.4) (ウ) エネルギー節約の広報は知っているが,2月が「省エネルギー月間」であることは知らない
(50.3) (エ) どちらも知らない
( 6.4) (オ) わからない

Q8  あなたは,資源やエネルギーを節約するために,国や地方公共団体等で基準を示したり,指導したりすることが必要だと思いますか。必要がないと思いますか。
(52.4) 必要だと思う
(27.1) 場合によっては必要だと思う
( 8.4) 必要がないと思う
( 0.2) その他
(11.9) わからない

〔今後のエネルギー対策について〕
Q9 〔回答票9〕 現在日本では,電力全体のうち約70%が輸入した石油による火力発電によっていますが,あなたは今後,どのような発電が開発の中心になってゆくと思いますか。この中ではどうでしょうか。
( 4.5) (ア) 火力発電
( 5.2) (イ) 水力発電
(38.1) (ウ) 原子力発電
(26.3) (エ) 太陽熱発電
( 1.9) (オ) 地熱発電
( 0.3) その他
(23.8) わからない

Q10 〔回答票10〕 今後,エネルギーの節約等に努力したとしても,わが国のエネルギー消費は増加すると見込まれていますが,これについてあなたはどうお考えですか。この中ではどうでしょうか。
( 8.8) (ア) 生活水準をきりつめても,エネルギー消費は増やすべきではない
(54.2) (イ) 節約に努めるとともに,足りないエネルギーは新たに開発すべきである
(19.2) (ウ) 必要なエネルギー源は新たに開発すべきである
( 0.3) その他
(17.4) わからない

〔原子力について〕
Q11  ところで,現在,原子力の開発利用が各分野で進められていますが,あなたは原子力のことについて大いに関心がありますか,少しは関心がありますか,それとも関心はありませんか。
(19.1) 大いに関心がある
(48.7) 少しは関心がある
(26.3) 関心がない
( 5.8) わからない

Q12 〔回答票11〕 あなたは「原子力」と聞いて,どのような事を思いうかべますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(20.3) (ア) 将来必要となる巨大なエネルギー源
(39.3) (イ) 放射能(線)
(18.6) (ウ) 安全性
(17.9) (エ) 科学の進歩
(11.5) (オ) 事故・故障
(17.7) (カ) 公害
(30.3) (キ) 原子爆弾
(29.4) (ク) 危険性
(16.0) (ケ) 戦争
(16.2) (コ) 発電所
( 7.3) (サ) レントゲン
( 2.4) (シ) 品種改良
( 2.6) (ス) 自分には関係のないもの
( 0.9) その他
( 7.6) わからない
(M.T.=237.9)


Q13 〔回答票12〕 あなたは,わが国の原子力発電や放射線利用の現状について,どの程度知っていますか。この中ではどうでしょうか。
( 2.1) (ア) よく知っている →SQ1へ
(40.6) (イ) ある程度知っている →SQ1へ
(40.7) (ウ) ほとんど知らない →SQ2へ
(10.8) (エ) 全く知らない →SQ2へ
( 5.8) わからない →Q14へ

SQ1  それは何によって知りましたか。(M.A.)
(N=3,429)
(73.9) 新聞
(69.0) テレビ
( 9.9) ラジオ
(15.8) 雑誌書籍
( 2.1) パンフレット・ちらし
( 1.7) 講演会展示会映画会
( 4.4) 発電所見学
( 1.8) 学校
( 4.6) その他
( 0.3) 忘れた
(M.T.=183.6)


SQ2 〔回答票13〕 原子力について知りたいことがあるとすれば,どのようなことでしょうか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=7,569)
(15.6) (ア) 原子力の必要性
(39.3) (イ) 放射能(線)の人や環境への影響
(11.1) (ウ) 放射線利用の種類としくみ
(11.1) (エ) 原子力発電所のしくみ
( 9.4) (オ) 原爆と原子力発電の違い
(26.9) (カ) 原子力発電所の安全対策
(10.3) (キ) 原子力発電所の故障等の実状
(20.9) (ク) 放射性廃棄物の処理処分対策
( 0.6) その他
(14.0) 知りたいことはない
( 9.0) わからない
(M.T.=168.3)


Q14 〔回答票14〕 昨年,東海村の核燃料再処理施設の運転開始をめぐる日米原子力交渉が行われましたが,このことについてあなたはどの程度知っていますか。この中ではどうでしょうか。
( 7.5) (ア) 日米原子力交渉が開かれた理由及び結果を知っている
( 7.3) (イ) 日米原子力交渉が開かれた理由だけを知っている
( 5.0) (ウ) 日米原子力交渉の結果だけを知っている
(37.5) (エ) 日米で交渉があったことは知っているが,内容は知らない
(35.1) (オ) 知らない
( 7.6) わからない

Q15  現在,わが国では,電力の約8%近くが原子力によって発電されていますが,あなたは原子力発電の開発について,もっと開発する方がよいと思いますか,それとも,原子力発電はやめる方がよいと思いますか。
(51.2) もっと開発する方がよい →SQ1へ
(12.0) これ以上開発しない方がよい →SQ2へ
( 5.5) やめる方がよい →SQ2へ
(31.4) わからない →Q16へ

SQ1 〔回答票15〕 「もっと開発する方がよいという理由はどのようなことでしょうか。(M.A.)
(N=4,109)
(61.7) (ア) 石油資源が近い将来なくなると思うから
(34.9) (イ) 現在のところ,原子力以外に適当なエネルギー源がないから
(16.5) (ウ) 電力が豊富に使えるようになるから
( 6.8) (エ) 施設の安全性を図る技術が向上しているから
(11.9) (オ) 世界の先進諸国でも原子力発電の開発が進んでいるから
( 2.8) (カ) 核燃料の輸送や備蓄が容易であるから
( 1.1) その他
( 2.1) わからない
(M.T.=137.9)


SQ2 〔回答票17〕 原子力発電の開発に賛成しない理由はどんなことでしょうか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=1,401)
(47.7) (ア) 原子力利用に伴う安全性の確保が不十分だと思うから
(29.0) (イ) 放射性廃棄物の処理処分等の対策が不完全だと思うから
(36.0) (ウ) 万一の大事故による被害が大きいと思うから
( 2.9) (エ) コストが高くつくと思うから
( 7.7) (オ) エネルギーの節約や他のエネルギー源の活用ができると思うから
(12.4) (カ) 何となく不安だから
( 2.1) その他
( 1.0) わからない
(M.T.=138.8)


Q16  もしかりに,あなたが住んでいる市町村に原子力発電所ができることになったら,あなたは賛成しますか,それとも反対しますか。
(N=6,631)
(23.9) 賛成する →Q17へ
(38.7) 反対する →SQへ
(37.4) わからない →Q17へ

SQ 〔回答票16〕 反対する理由はどんなことでしょうか。この中ではどうでしょうか。
(N=2,567)
(31.6) (ア) 運転時に放出される放射能(線)が不安だから
(22.4) (イ) 故障等に対する対策が不安だから
(19.3) (ウ) 地震,災害等による万一の大事故が不安だから
( 1.2) (エ) 発電所の立地による利益が少ないから
(21.7) (オ) 何となく不安だから
( 1.5) その他
( 2.3) わからない

Q17 〔回答票18〕 放射線は,わずかですが,自然界にもあります。あなたはこの自然界の放射線が気になることがありますか。この中ではどうでしょうか。
( 5.2) (ア) 非常に気になる
(23.8) (イ) たまに気になることがある
(62.0) (ウ) 気にならない
( 9.0) わからない

Q18 〔回答票19〕 あなたは放射線について,もっとも気になるものはどれですか。この中ではどうでしょうか。
( 3.0) (ア) テレビ →SQへ
(16.6) (イ) 原子力発電所 →SQへ
(18.3) (ウ) レントゲン撮影 →SQへ
( 0.4) (エ) ラジウム温泉 →SQへ
(16.7) (オ) 食品の発芽防止のための放射線利用 →SQへ
(12.0) (カ) ガンの治療のための放射線利用 →SQへ
(20.9) 気になるものはない →フェース・シートへ
(12.0) わからない →フェース・シートへ

SQ 〔回答票20〕 放射能が気になるのは,どうしてですか。この中ではどうでしょうか。
(N=5,388)
(35.2) (ア) 自然界にある放射線より量や強さが大きいと思うから
(31.5) (イ) 自然界にある放射線より量や強さが大きいと思わないが,放射線を受けること自体が気になる
(30.3) (ウ) 何となく気になる
( 3.0) わからない

<フェース・シート>
F1  性別
(43.1)
(56.9)

F2  年齢 あなたのお年は満でおいくつですか。
( 7.0) 20〜24歳
(11.7) 25〜29歳
(12.8) 30〜34歳
(11.6) 35〜39歳
(23.5) 40〜49歳
(16.7) 50〜59歳
(10.9) 60〜69歳
( 5.8) 70歳以上

F3  未既婚 あなたは結婚していらっしゃいますか。
(83.0) 既婚
( 6.6) 離死別
(10.3) 未婚

F4  職業 あなたのご職業は何ですか。(具体的に記入した上で,該当する項目にマルをする。)
<自営者>
( 7.4) 農林漁業
(10.4) 商工サービス業
( 1.5) 自由業
<家族従業者>
( 3.6) 農林漁業
( 4.2) 商工サービス業 自由業
<被傭者>
( 1.8) 管理職
( 2.2) 専門技術職
(12.9) 事務職
(16.9) 労務職
<無職>
(28.9) 無職の主婦
( 1.5) 学生
( 8.5) その他の無職

F5  学歴 あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退,在学中は卒業とみなす)
( 7.5) 小卒(未就学)
(36.8) 旧高小・新中卒
(42.8) 旧中・新高卒
(12.4) 旧高専大・新大卒
( 0.6) 不明

F6  世帯主の地位 あなたと世帯主との関係をお聞きしたいのですが・・・・・・。主としてお宅の生活を支えていらっしゃるのはあなたですか,ほかのかたですか。
(41.3) 対象者本人(実質上の世帯主) →F8へ
(58.7) 対象者本人以外 →F7へ

F7  世帯主職業 (主として)お宅の生活を支えている方のご職業は何ですか。(具体的に記入した上で,該当する項目にマルをする)
<自営者>
(13.6) 農林漁業
(20.4) 商工サービス業
( 2.5) 自由業
<被傭者>
( 4.7) 管理職
( 3.9) 専門技術職
(21.6) 事務職
(27.5) 労務職
<無職>
( 5.8) 無職

F8  家事担当者 家計のきりもりをしているのはあなたですか,ほかのかたですか。
(41.8) 対象者本人(家事担当者)
(58.2) 対象者本人以外

F9  家族人数 ご家族は,あなたも含めて,何人ですか。(住居および生計を共にしている人)
( 4.4) 1人
(12.6) 2人
(18.5) 3人
(28.6) 4人
(18.8) 5人
(11.2) 6人
( 5.9) 7人以上

F10 〔回答票21〕 居住形態 現在のお住まいについてお伺いします。今の住宅は,このように分類した場合,どれにあたりますか。
(70.6) (ア) 自分の家(一戸建)
( 2.1) (イ) 自分の家(共同住宅)
( 4.9) (ウ) 公営(都道府県営,市町村営)住宅
( 1.0) (エ) 公団,公社の賃貸住宅
(16.3) (オ) 民間の賃貸住宅(貸家,アパート,マンション等すべてを含む)
( 4.6) (カ) 勤め先の給与住宅(社宅,寮,公務員住宅等)
( 0.5) その他

F11 〔回答票22〕 本人収入 あなたご自身の収入は,去年1年間でおよそどれくらいになりましたか。この中ではどちらでしょうか・・・・・・。ボーナスを含め,税込みでお答えください。
( 7.2) (ア) 50万円未満
( 8.8) (イ) 50万円〜100万円未満
( 8.9) (ウ) 100万円〜150万円未満
( 8.8) (エ) 150万円〜200万円未満
( 7.0) (オ) 200万円〜250万円未満
( 6.2) (カ) 250万円〜300万円未満
( 5.9) (キ) 300万円〜400万円未満
( 2.6) (ク) 400万円〜500万円未満
( 2.1) (ケ) 500万円以上
(33.3) 収入はない
( 9.2) わからない

F12 〔回答票23〕 世帯収入 では,お宅の収入はご家族全部あわせて,去年1年間でおよそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか・・・・・・。ボーナスを含め,税込みでお答えください。
( 3.7) (ア) 100万円未満
( 5.9) (イ) 100万円〜150万円未満
(10.0) (ウ) 150万円〜200万円未満
(11.7) (エ) 200万円〜250万円未満
(14.2) (オ) 250万円〜300万円未満
(14.8) (カ) 300万円〜400万円未満
( 8.8) (キ) 400万円〜500万円未満
( 9.9) (ク) 500万円以上
(20.9) わからない

F13 〔回答票24〕 お宅の生活程度は,世間一般からみてこの中のどれに入ると思いますか。
( 0.9) (ア)
( 8.7) (イ) 中の上
(57.4) (ウ) 中の中
(23.3) (エ) 中の下
( 6.2) (オ)
( 3.6) 不明

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top