• 生活・くらし

社会意識に関する世論調査(昭和49年2月調査)

2003年12月25日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「社会意識に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査目的
一般国民の社会や国に対する基本的な意識を調査して,国政の基礎的な参考資料とする。

・調査項目
(1) 社会に対する考え方
(2) 国に対する意識
(3) 日本に対する評価と意見

・調査対象者
(1) 母集団 全国20歳以上の男女
(2) 標本数 10,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和49年2月4日〜昭和49年2月17日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 新情報センター

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 7,952人(79.5%)
(2) 調査不能数(率) 2,048人(20.5%)
−欠票内訳−
転居 175 長期不在 222 一時不在 858
住所不明 124 拒否 386 その他(病気など) 283

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果



調査票

(公衆道徳)
Q1 最初に公衆道徳について伺います。「今の日本では,一般にまだ公衆道徳が守られていない」という意見がありますが,あなたもそう思いますか,そうは思いませんか。
(69.5) そう思う →SQへ
(15.0) そうは思わない →Q2へ
(15.5) わからない →Q2へ



SQ とくにどういう場合にそう思いますか。(M.A.)(N=5,530)
(53.8) 道路や川などに紙やゴミを捨てる
(24.8) 公園や行楽地などで花をとったり芝生を荒らしたりする
(31.2) 公共施設を汚す
(13.2) 列のわり込みをする
(19.0) 車内などのマナーが悪い
(20.0) 交通秩序を守らない
(10.7) 酒を飲んでまわりの人に迷惑をかける
(19.9) 青少年の行動(しつけを含む)
(14.5) タンやツバを勝手にはく
(6.3) その他
(7.9) わからない
(M.T.=221.4)



Q2 あなたの感じとしては,日本人の公衆道徳は,ここ数年だんだんよくなってきたと思いますか,それとも悪くなってきたと思いますか,あまり変わりないと思いますか。
(18.0) よくなってきた
(29.6) 悪くなってきた
(39.2) 変りない
(13.3) わからない



(社会に対する考え方)
注意 Q3〜Q6は対象番号が偶数か奇数かによって聞く。左列または右列を聞く。
偶数番号の対象者 (N=3,956)
Q3(a) 〔回答票1〕ところで,個人の生活と社会についてこのような考え方がありますが,あなたの考えはどの意見に一番近いでしょうか。
(21.5) (ア) 国や社会のことはあまり考えてもしかたがないから,自分自身の生活の充実に専心したい
(51.4) (イ) 自分自身の生活だけでなく,国や社会のことに目を向けたいと思うが,それだけの余裕はない
(18.9) (ウ) 個人の生活も国や社会の問題とは切り離せないから,国や社会のことにも積極的に取り組んでいきたい
(8.2)   不明



Q4(a) 〔回答票2〕社会生活に関する次の三つの考えのそれぞれについて,あなたも同感できるかどうかお聞かせ下さい。まず,これについてはどうでしょうか。(どんな社会でも,全体の統一を保つことが大切だから,社会の秩序をみだすような行動は常につつしまなければならない)
(50.1) (ア) 全く同感だ
(40.4) (イ) ある程度同感できる
(3.1) (ウ) 同感できない
(6.4)   不明



Q5(a) 〔回答票3〕これについてはどうでしょうか。(人間はだれでも何がしか社会的な役割を持っているのだから,それぞれの立場に応じた責任をはたす心構えが,常に必要だ)
(51.9) (ア) 全く同感だ
(38.7) (イ) ある程度同感できる
(2.4) (ウ) 同感できない
(7.1)   不明



Q6(a) 〔回答票4〕これについてはどうでしょうか。(社会生活を送って行く上では,自分を犠牲にして社会や他人のためにつくす心構えが常に必要だ)
(11.9) (ア) 全く同感だ
(51.9) (イ) ある程度同感できる
(25.7) (ウ) 同感できない
(10.6)   不明



奇数番号の対象者(N=3,996)
Q3(b) 〔回答票5〕ところで,「これからは,国民は国や社会のことにもっと目を向けるべきだ」という意見と,「まだまだ個人の生活の充実に専心すべきだ」という意見がありますが,あなたの考えではこのどちらの意見に近いですか。(N=3,996)
(39.8) (ア) 国や社会のことにもっと目を向けるべきだ
(24.4) (イ) 個人の生活の充実に専心すべきだ
(25.3) 一概にいえない
(10.5)   わからない



Q4(b) 〔回答票6〕次に、社会生活についての考え方についてうかがいます。まず,この2つの意見の中では,あなたの考えはどちらに近いでしょうか。
(54.5) (ア) 社会生活を送っていく上では,それぞれの立場に応じた責任をはたすことが必要だ
(19.1) (イ) それぞれの立場にとらわれず,個人の能力を十分発揮することが必要だ
(26.4)   どちらともいえない,わからない



Q5(b) 〔回答票7〕では,この中では,あなたはどちらの意見に近いでしょうか。
(40.4) (ア) 社会秩序を保つために,法律や道徳などの社会規範が必要だ
(28.3) (イ) そのような社会規範よりも,個人の良心を尊ぶことが必要だ
(31.3)   どちらともいえない,わからない



Q6(b) 〔回答票8〕では,この中ではどうでしょうか。
(22.9) (ア) 社会としてのまとまりを保つため,みんなが従える社会的権威が必要だ
(41.6) (イ) 社会的権威よりも,個人個人がしっかりした考えを持つことが必要だ
(35.5)   どちらともいえない,わからない



Q7 〔回答票9〕日本の経済成長について伺いますが,経済成長の結果,日本の社会にとって,マイナスになった点はどんなことですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(60.5) (ア) 公害がふえた
(70.0) (イ) 物価が上昇した
(28.1) (ウ) 交通事故・渋滞が深刻になった
(20.1) (エ) 住宅難になった
(14.0) (オ) 過密・過疎の問題を生じた
(15.2) (カ) 国民の経済的格差が拡大した
(6.6) (キ) 労働力が不足するようになった
(27.5) (ク) 精神的なゆとりや情緒がなくなった
(22.4) (ケ) 人間関係がドライになった
(21.6) (コ) 資源不足になった
(4.5)   その他
(0.2)   この中にはない
(0.4)   マイナスになった点はない
(5.0)   わからない
(M.T.=296.1)



Q8 〔回答票10〕それでは,経済成長の結果,わが国全体としてよかった点はどんなことですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(41.6) (ア) 日常生活が豊かになった
(8.7) (イ) 貯蓄や住宅などの財産がふえた
(25.9) (ウ) 働く機会がふえた,失業が少なくなった
(19.0) (エ) 余暇がふえた
(12.3) (オ) 社会的な施設が充実した
(11.8) (カ) わが国の国際的評価が高まった
(3.5) (キ) 国民に自信と希望を与えた
(6.3) (ク) 国民の経済的格差が縮小した
(28.2) (ケ) 科学技術が進歩した
(27.0) (コ) 教育水準が高まった
(0.4)   その他
(1.8)   この中にはない
(7.1)   よかった点はない
(11.6)   わからない
(M.T.=205.2)



Q9 総合的にみて,経済成長はわが国にとって,よい面が多かったと思いますか,それとも悪い面が多かったと思いますか,……しいていえばどちらでしょうか。
(17.9) よい面が多かった
(25.5) 両方同じくらい
(23.7) 悪い面が多かった
(23.8) 一概にいえない
(9.0) わからない



Q10 それでは,わが国の経済が発展したことは,あなた自身の生活にとって大いによかったと思いますか,多少はよかったと思いますか,それともよくなかったと思いますか。
(6.7) 大いによかった
(46.1) 多少はよかった
(13.6) よくなかった
(24.1) 一概にいえない
(9.5) わからない



Q11 話はかわりますが,あなたは日頃,社会の一員として,何か社会のために役立ちたいと思っていらっしゃいますか,あまりそのようなことは考えていらっしゃいませんか。
(35.4) 思っている →SQへ
(52.8) あまり考えていない →Q12へ
(11.8) わからない →Q12へ



SQ どういうことで役立ちたいと思っていらっしゃいますか。(2つ以上あげた者に)特に役に立ちたいと思っていられるものを1つあげて下さい。〔回答を具体的に記入し,該当する項目にマルをつける〕(F.A.)
(5.4) 福祉活動(老人ホームの慰問,児童福祉施設の手伝いなど)
(3.3) 地域社会やPTAなど
(8.1) 仕事を通して
(2.5) 子供の教育を通して
(4.4) 社会奉仕(小さな親切運動,共同募金など)
(1.0) その他
(10.7) あいまいなもの,不明



Q12 あなたはこの町内(村内)のことで,何か意見や希望がありますか,別にありませんか。
(25.0) 意見や希望がある →SQ1へ
(75.0) 別にない →Q13へ



SQ1 〔回答票11〕では,あなたの意見や希望は,どの程度反映されていますか。この中ではどうでしょうか。
(0.4) (ア) 十分反映されている →Q13へ
(6.2) (イ) ある程度反映されている →Q13へ
(10.0) (ウ) あまり反映されていない →SQ2へ
(5.1) (エ) ほとんど反映されていない →SQ2へ
(2.1)   一概にいえない →Q13へ
(1.2)   わからない →Q13へ



SQ2 反映されていないのは,どんな意見や希望ですか。〔回答を具体的に記入し,該当する項目にマルをつける〕(F.A.−M.A.)(N=1,196)
(9.5) 交通安全問題(交通量の抑制・路上駐車の規制など)について述べたもの
(20.1) 地域社会の連帯感(町内会・部落会・婦人会の運営,隣り近所とのつきあい,町内会・部落のまとまりなど)について述べたもの
(25.8) 環境の整備(上下水道・ごみ処理など)について述べたもの
(9.4) 公団住宅・遊園地・体育・レクリエーション施設の整備などについて述べたもの
(8.4) 文化・教育・青少年問題(子供のしつけ,図書館・博物館・文化会館・幼稚園・学校・公民館・青年館など)について述べたもの
(11.0) 社会福祉(保育所・病院など,老人問題を含む)について述べたもの
(4.9) 公共施設(役場の出張所・交番・消防署・郵便局・ポストなど)について述べたもの
(24.9) 道路整備(舗装・道路の幅・照明など)について述べたもの
(8.9) 公害問題(騒音・汚水・大気汚染・振動・悪臭など)について述べたもの
(11.7) その他
(M.T.=134.9)



Q13 〔全員に〕この町内(村内)のことで,意見や希望をいう機会はありますか,ありませんか。
(45.6) 機会がある
(54.4) 機会はない



Q14 ところで,国に対する気持ちについて伺いますが,あなたは国から何かしてもらいたい気持と国のために何かをしたい気持とどちらが強いでしょうか。
(48.3) 国から何かしてもらいたい
(8.7) 国のために何かをしたい
(25.0) 同じくらい
(18.0) わからない



Q15 今後,日本人は,国民としてのまとまりを持つことが大切だと思いますか,それとも,まとまりはなくても一人一人の考えを大切にすべきだと思いますか。
(52.9) 国民としてのまとまりを持つことは大切だ
(25.5) 一人一人の考えを大切にすべきだ
(21.7) わからない



Q16 今後,日本では,国民の中に愛国心をもっと育てる必要があるという意見がありますが,あなたもそう思いますか,そう思いませんか。
(56.4) そう思う
(18.9) そうは思わない
(24.7) わからない



Q17 〔回答票12〕日本の国や国民について,誇りに思うことはどんなことですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(36.4) (ア) 長い歴史と伝統
(23.4) (イ) すぐれた文化・芸術
(26.4) (ウ) 美しい自然
(16.4) (エ) 国民の人情味
(31.9) (オ) 国民の勤勉さ・才能
(20.1) (カ) 高い教育水準
(12.4) (キ) 経済的繁栄
(5.8) (ク) 国民としてのまとまり・社会の安定
(0.6)   その他
(18.4)   ない,不明
(M.T.=191.9)



Q18 〔回答票13〕ところで,日本は,これまで外国の文化や科学技術をとり入れてきましたが,今後はどのようにすべきだと思いますか,この中ではどうでしょうか……(しいていえばどちらでしょうか)
(36.5) (ア) これからは,日本独自でよいものを作り上げることを,第一に心がけるべきだ
(23.1) (イ) まだまだ,外国のよいところを学び取ることを,第一に心がけるべきだ
(25.8)   どちらともいえない
(14.6)   わからない



Q19 〔回答票14〕また今後の日本文化を育てる事について,つぎのような意見がありますが,あなたのお考えはこの中のどちらに近いでしょうか……(しいていえばどちらでしょうか)
(35.7) (ア) もっと日本の伝統を尊重しなければならない
(25.6) (イ) 伝統にとらわれず,もっと新しいものを作り出すべきだ
(24.4)   どちらともいえない
(14.4)   わからない



Q20 「日本は,これまでの経済面重視の方向をはなれて,他の面を重視する方向に進むべきだ」という意見がありますが,あなたもそう思いますか,そうは思いませんか。
(42.7) そう思う →SQへ
(17.7) そうは思わない →Q21へ
(39.5) わからない →Q21へ



SQ では,あなたはどのような方向に進むべきだと思いますか。〔回答を具体的に記入し,該当する項目にマルをつける〕(F.A.-M.A.)(N=3,397)
(13.9) 教育問題についてふれたもの
(43.8) 福祉問題についてふれたもの
(14.2) 国民の精神面の向上についてふれたもの
(16.9) 老人問題についてふれたもの
(5.5) 外交問題についてふれたもの
(2.6) 文化芸術面についてふれたもの
(4.9) 節約問題についてふれたもの
(9.4) その他
(19.6) わからない
(M.T.=130.8)



Q21 全体としては,日本は良い方向に進んでいると思いますか,悪い方向に進んでいると思いますか……(しいていえばどちらでしょうか)。
(28.6) 良い方向に進んでいる
(32.4) 悪い方向に進んでいる
(39.0) わからない



Q22 〔回答票15〕では,あなたは現在の生活について,どのような感じをお持ちですか。この中ではどうでしょうか。
(5.7) (ア) 十分充実している
(55.8) (イ) まあ充実している
(29.7) (ウ) あまり充実していない
(3.2) (エ) まったく充実していない
(5.6)   わからない



<フェース・シート>

F1 〔性別〕
(45.7)
(54.3)



F2 〔回答票16〕あなたは,この中のどれかの役員をなさったことがありますか,……いまなさっているものもあげてください(M.A.)
(23.9) (ア) 町内会・自治会・婦人会などの地域の団体
(13.5) (イ) PTA
(7.9) (ウ) 職場でのグループ・労働組合
(4.0) (エ) 同業者団体や商店会
(0.7) (オ) 政治団体
(1.1) (カ) 民生委員・保護司など公的な職
(0.7)   その他
(59.8)   わからない
(M.T.=111.5)



F3 〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
(8.2) 20〜24歳 →F5へ
(11.2) 25〜29歳 →F5へ
(13.3) 30〜34歳 →F5へ
(12.8) 35〜39歳 →F4へ
(23.1) 40〜49歳 →F4へ
(15.6) 50〜59歳 →F4へ
(10.4) 60〜69歳 →F4へ
(5.4) 70歳以上 →F4へ



(調査員確認 年齢35歳以上のものに聞く)
F4 〔回答票17〕あなたは第2次大戦の末期(昭和19年〜20年頃)にどのような状態でおられましたか。この中ではどうでしょうか。(N=5,347)
<内地にいた>
(11.5) (ア) 疎開・学童疎開
(7.5) (イ) 学徒動員徴用
(8.4) (ウ) 従軍
(59.0) (エ) それ以外(アイウ以外)
<外地にいた>
(0.9) (オ) 疎開・学童疎開
(0.5) (カ) 学徒動員徴用
(7.5) (キ) 従軍
(3.4) (ク) それ以外(オカキ以外)
 
(1.4)   不明



F5 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学を含む)(N=2,605)
(9.5) 旧高専大・新大高専卒
(42.8) 旧中・新高卒
(37.3) 旧高小・新中卒
(8.7) 小卒(未就学)
(1.5) 不明


F6 〔未既婚〕あなたは結婚していらっしゃいますか。
(81.8) 既婚
(8.5) 未婚
(9.8) 離死別



F7 〔職業〕あなたはご職業は何ですか。〔具体的に記入して下に○〕
<自営者>
(7.3) 農林漁業 →SQ1へ
(9.2) 商工サービス業 →SQ1へ
(1.0) 自由業 →SQ1へ
<被傭者>
(1.7) 管理職 →SQ1へ
(2.4) 専門技術職 →SQ1へ
(13.8) 事務職 →SQ1へ
(16.1) 労務職 →SQ1へ
<家族従業者>
(5.0) 農林漁業 →SQ1へ
(3.1) 商工サービス業・自由業 →SQ1へ
<無職>
(30.9) 無職の主婦 →SQ2へ
(1.4) 学生 →SQ2へ
(8.0) その他無職 →SQ2へ



SQ1 〔回答票18〕〔本人年間収入〕(有職のものに)あなたご自身の収入は,去年1年間でどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか。……ボーナスを含め税込み額でお答えください。(N=4,746)
(8.6) (ア) 50万円未満
(18.4) (イ) 50万円〜100万円未満
(23.7) (ウ) 100万円〜150万円未満
(17.4) (エ) 150万円〜200万円未満
(8.1) (オ) 200万円〜250万円未満
(3.8) (カ) 250万円〜300万円未満
(1.9) (キ) 300万円〜500万円未満
(0.6) (ク) 500万円以上
(17.5) 不明



SQ2 (無職の者に)あなたは何か,内職やパートのようなことをなさっていますか。(N=3,206)
 
(19.9) している →SQ3へ
(80.1) していない →F8へ



SQ3 〔回答票19〕あなたは,その仕事で去年一年間にどのくらいの収入がありましたか,この中ではどうでしょうか,税込み額でお答えください。
 
(34.8) (ア) 10万円未満
(25.7) (イ) 10万円〜20万円未満
(15.5) (ウ) 20万円〜30万円未満
(6.1) (エ) 30万円〜40万円未満
(3.4) (オ) 40万円〜50万円未満
(1.3) (カ) 50万円〜70万円未満
(0.3) (キ) 70万円以上
(12.9) 不明



F8 〔回答票20〕〔世帯収入〕(全員に)お宅の収入は,ご家族全部あわせて,1年間でおよそどれくらいになりますか。この中ではどうでしょうか。……ボーナスを含め,税込み額でお答えください。
(2.1) (ア) 50万円未満
(8.0) (イ) 50万円〜100万円未満
(20.3) (ウ) 100万円〜150万円未満
(21.8) (エ) 150万円〜200万円未満
(13.9) (オ) 200万円〜250万円未満
(7.4) (カ) 250万円〜300万円未満
(4.8) (キ) 300万円〜500万円未満
(1.8) (ク) 500万円以上
(19.8)   不明




この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top