• 社会と法制度

公務員に関する世論調査(昭和48年8月調査)

2003年12月25日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「公務員に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査目的
一般国民の公務員に対する印象・評価ならびに公務員制度および公務員問題に対する意識を調査して,今後の施策の参考とする。

・調査項目
(1) 公務員の印象・評価
(2) 公務員制度の認識
(3) 公務員問題に対する意識

・調査対象者
(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和48年8月3日〜昭和48年8月9日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 新情報センター

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,445人(81.5%)
(2) 調査不能数(率) 555人(18.5%)
−不能内訳−
転居 40 長期不在 134 一時不在 204
住所不明 51 拒否 101 その他(病気など) 25

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果




調査票

Q1 あなたは,この1〜2年の間に何かの用事で,市(区・町・村)役所や県(都・道・府)庁や,文部省や環境庁やそれらの出先機関などのお役所に行かれたことがありますか。
(67.9) ある →SQへ
(32.1) ない →Q2へ




SQ どことどこに行かれましたか。(F.A.)(M.A.)〔具体的に記入〕
(60.6) 地方公共団体の機関
(1.3) 国の機関
(6.1) 地方公共団体と国の両方の機関



Q2 公務員について,あなたは日頃どのようなイメージ(印象)をお持ちですか。いくつでも結構ですからあげてください。(M.A.)
(20.2) まじめ
(2.2) 有能
(6.5) 勤勉
(20.5) かたい
(12.5) 親切
(4.2) 責任感が強い
(1.1) 積極的
(7.2) 信用できる
(9.2) 横柄
(12.7) 能率がわるい
(14.4) サービス心がない
(16.4) 融通がきかない
(10.3) 不親切
(3.3) 無責任
(5.2) 消極的
(10.8) 事なかれ主義
(4.0) 公僕
(4.5) 親方日の丸
(2.7) 官僚・エリート
(7.6) 給料が安い
(2.6) 古臭い
(3.8) 汚職
(2.9) 天下り
(3.8) その他
(24.3) ない・わからない



Q3 〔回答票1〕あなたは,一般に,公務員の能力はすぐれていると思いますか,そうは思いませんか,この中ではどうでしょうか。(「普通」あるいは「どちらともいえない」と答えた者には)しいていえばどちらでしょうか。
(6.5) (ア) すぐれている
(35.2) (イ) どちらかといえばすぐれている
(19.0) (ウ) どちらかといえばおとっている
(3.2) (エ) おとっている
(36.1)   わからない



Q4 〔回答票2〕それでは,公務員の勤務態度についてはどうでしょうか。よいと思いますか,わるいと思いますか,この中ではどうでしょうか。(「普通」あるいは「どちらともいえない」と答えた者には)しいていえばどちらでしょうか。
(10.5) (ア) よい
(35.8) (イ) どちらかといえばよい
(24.9) (ウ) どちらかといえばわるい
(4.9) (エ) わるい
(23.8)   わからない



Q5 〔回答票3〕最近のお役所は”親しみやすい”と思いますか,そうは思いませんか。
(11.4) (ア) 親しみやすい
(37.0) (イ) 割合に親しみやすい
(27.6) (ウ) あまり親しみやすくない
(10.8) (エ) 親しみにくい
(13.2) わからない



Q6 公務員には,市(区・町・村)役所や県(都・道・府)庁などの地方公共団体に勤める地方公務員と,文部省や環境庁などの国の機関に勤める国家公務員があることを,あなたは,ご存知ですか。
(88.1) 知っている
(11.9) 知らない



Q7 公務員試験に合格すれば,誰でも公務員になれる道が開かれていることを,あなたは,ご存知ですか。
(83.7) 知っている
(16.3) 知らない



Q8 〔回答票4〕あなたは,一般公務員の給料は,民間企業と比べて高いと思いますか,それとも低いと思いますか,この中ではどうでしょうか。
(6.8) (ア) 高い
(16.5) (イ) どちらかといえば高い
(24.7) (ウ) 同じ
(25.3) (エ) どちらかといえば低い
(10.9) (オ) 低い
(15.8)   わからない



Q9 国家公務員の給料は,「人事院の給与勧告」がもとになって決められていることを,あなたは,ご存知ですか。
(55.7) 知っている →SQへ
(44.3) 知らない →Q10へ



SQ では,「人事院の給与勧告」の実施により,国家公務員の給料が民間企業の給料と同じ水準になることを,ご存知ですか。(N=1,362)
(64.6) 知っている
(35.4) 知らない



Q10 「公務員は退職すると恩給がもらえる」とよくいわれていますが,現在の公務員は,厚生年金や国民年金と同様に自分の掛金による年金制度になっていることを,あなたは,ご存知ですか。
(54.4) 知っている
(45.6) 知らない



Q11 〔回答票5〕あなたが,見たり聞いたりする公務員の退職後の生活は,めぐまれていると思いますか,そうは思いませんか,この中ではどうでしょうか。
(23.7) (ア) めぐまれている →SQ1へ
(41.5) (イ) どちらかといえばめぐまれている →SQ1へ
(10.6) (ウ) どちらかといえばめぐまれていない →SQ2へ
(4.1) (エ) めぐまれていない →SQ2へ
(20.1) わからない →Q12へ



SQ1 どうしてそう思うのですか。(M.A.)(N=1,594)
(22.5) 年金が多い
(19.3) 再就職が容易だ
(31.7) 退職金がある
(73.0) 恩給がある
(1.9) その他
(5.3) なんとなく
(1.4) わからない



SQ2 どうしてそう思うのですか。(M.A.)(N=360)
(22.5) 年金が少ない
(21.9) 再就職が容易でない
(22.2) 退職金が少ない
(25.3) 恩給が少ない
(8.1) その他
(17.5) なんとなく
(5.6) わからない



Q12 あなたの身近な人が,もし,公務員になりたいといったら,あなたは賛成しますか,反対しますか。
(42.4) 賛成する →SQ2へ
(39.6) 賛成も反対もしない(本人にまかせる) →SQ1へ
(5.6) 反対する →SQ3へ
(12.4) わからない →Q13へ



SQ1 さいごは本人にまかせるとしても,あなたのお気持ちは,どちらかといえば賛成ですか,反対ですか。
(22.0) どちらかといえば賛成 →SQ2へ
(6.6) どちらかといえば反対 →SQ3へ
(11.0) わからない →Q13へ



SQ2 賛成される理由は何ですか。(M.A.)(N=1,573)
(4.6) 国や県などの行政に参加できる
(3.1) 能力が発揮できる
(5.7) 公共に奉仕できる
(49.5) 身分が保証されている
(30.1) 倒産の心配がない
(37.9) 老後の生活が安定している
(23.0) 給料や待遇や福祉厚生面がよい
(1.5) 性格に合う
(17.0) 本人の意思だから
(3.8) その他
(2.9) わからない



SQ3 反対される理由は何ですか。(M.A.)(N=300)
(41.3) 給料が低い
(17.7) 性格に合わない
(29.0) 実力が発揮できない
(8.7) 転勤が多い
(33.3) 片寄った人間になってしまう
(8.3) その他
(4.3) わからない



Q13 話は変わりますが,最近,公務員に関する事で,あなたが,関心をお持ちになっていることは何でしょうか。(M.A.)
(11.2) 給料や退職金など待遇の問題
(2.2) 公務員試験
(11.9) 公務員の週休2日制
(11.0) 公務員のスト権
(6.7) 公務員の勤務態度
(11.1) 汚職
(6.3) 天下り
(1.5) その他
(51.4) 特に関心を持っていることはない
(6.7) わからない



Q14 あなたは,公務員の汚職などの非行について,新聞やテレビなどで見たり聞いたりしたことがありますか。
(90.6) ある →SQ1へ
(9.4) ない →Q15へ



SQ1 では,そのような公務員の非行の原因はどこにあると思いますか。(M.A.)(N=2,214)
(5.6) 待遇が悪い
(16.1) 職業柄
(19.1) 職員の管理不十分
(43.6) 本人の性格や人柄や自覚の低下など
(16.6) 組織や制度がよくない
(3.1) その他
(18.7) わからない



SQ2 また,そのような公務員の汚職などの非行は「ごく一部の限られた者の行為だ」という意見がありますが,あなたもそう思いますか,そうは思いませんか。(N=2,214)
(72.3) そう思う
(15.2) そうは思わない
(12.5) わからない



Q15 〔回答票6〕公務員が,在職していた役所と関係の深い民間会社などの役員に,再就職するいわゆる天下りについて,あなたのお考えは,この中のどれに近いでしょうか。
(25.3) (ア) 行政の公正をさまたげるおそれがあるので,好ましくない →SQへ
(12.4) (イ) 行政の公正をさまたげるので,禁止するべきだ →SQへ
(18.4) (ウ) 職業の選択は自由であるので,どこへ再就職してもかまわない →Q16へ
(12.9) (エ) 在職中に得た専門知識や技能を,民間企業で生かせるので有益であり,どこへ再就職してもかまわない →Q16へ
(0.7) その他 →Q16へ
(30.4)   わからない →Q16へ



SQ 〔回答票7〕では,退職後数年たってから,以前に在職していた役所と関係の深い民間会社などの役員に,再就職する場合には,あなたのお考えでは,この中のどちらに近いでしょうか。(N=920)
(27.8) (ア) もはや行政の公正をさまたげるおそれはないので,再就職してもかまわない
(63.0) (イ) やはり行政の公正をさまたげるおそれがあるので,好ましくない
(0.5)   その他
(8.6)   わからない



Q16 〔回答票8〕今の公務員に最も欠けていると思われるものを,この中から1つあげてください。
(23.6) (ア) サービス精神
(5.4) (イ) 規律を守る態度
(25.0) (ウ) 仕事に対する熱意
(10.0) (エ) 柔軟なものの見方
(10.7) (オ) 幅広い視野
(0.9)   その他
(24.3)   わからない



Q17 〔回答票9〕では,今の公務員に欠けている点をただすには,どうしたらよいと思いますか,この中から1つあげてください。
(29.4) (ア) 職員の自覚
(5.1) (イ) 規律の強化
(5.8) (ウ) 管理者のリーダーシップの発揮
(9.3) (エ) 研修や教育の充実
(5.7) (オ) 待遇の改善
(10.9) (カ) 優秀な職員の採用
(8.3) (キ) 民間との人事交流
(1.0)   その他
(24.5)   わからない



Q18 つぎに,定年制についてお伺いします。一般の公務員には,定年制が設けられていないことを,あなたは,ご存知ですか。
(40.9) 知っている
(59.1) 知らない



Q19 現在,一般の公務員には,定年制がありませんが,あなたは,定年制を設ける必要があると思いますか,その必要はないと思いますか。
(50.3) 必要がある
(25.2) 必要はない
(24.5) わからない


Q20 最近,週休2日制ということが話題になっていますが,公務員に週休2日制を採用することに,あなたは,賛成ですか,反対ですか。
(30.6) 賛成  
(35.8) 反対 →SQへ
(20.4) 一概にいえない  
(13.1) わからない  


SQ では,反対する理由は何ですか。(M.A.)(N=876)
(15.5) 民間企業に採用していないところが大分ある
(45.4) 国民への行政サービスが低下する
(42.4) 現在の週休1日半制で充分だと思う
(9.6) 公務員に限らず,週休2日制には反対だから
(4.0) その他
(3.2) わからない



<フェース・シート>

F1 〔性別〕
 
(48.5)
(51.5)



F2 〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
 
(20.9) 20〜29歳
(26.2) 30〜39歳
(23.3) 40〜49歳
(14.4) 50〜59歳
(15.1) 60歳以上



F3 〔職業〕あなたのご職業は何ですか。(F.A.)〔具体的に記入〕
<自営者>
(7.0) 農林漁業 →F5へ
(10.5) 商工サービス業 →F5へ
(1.4) 自由業 →F5へ
<被傭者>
(2.4) 管理職 →F4へ
(2.5) 専門技術職 →F4へ
(13.5) 事務職 →F4へ
(16.9) 労務職 →F4へ
<家族従業者>
(3.7) 農林漁業 →F5へ
(3.4) 商工サービス業・自由業 →F5へ
<無職>
(29.9) 無職の主婦 →F5へ
(1.5) 学生 →F6へ
(7.3) その他の無職 →F5へ



F4 どんなところへお勤めですか。会社ですか,お役所ですか。(「役所」と答えた者に)地方公務員ですか,国家公務員ですか。(N=865)
(8.7) 地方公務員 →F7へ
(4.6) 国家公務員 →F7へ
(73.9) 会社員 →F5へ
(12.8) その他 →F5へ



F5 かつて,公務員をしたことがありますか。(「ある」と答えた者に)地方公務員でしたか,国家公務員でしたか。(N=2,294)
 
(3.7) 地方公務員
(1.7) 国家公務員
(0.1) 地方公務員と国家公務員の両方
(94.6) ない



F6 あなたの家族とか親戚や友達や知り合いに公務員の方がいらっしゃいますか。 (N=2,330)
(63.4) いる →SQへ
(36.6) いない →F7へ



SQ その方は,どこにお勤めですか。(F.A.)(M.A.)〔具体的に記入〕(N=1,478)
(64.3) 地方公務員
(15.3) 国家公務員
(12.4) 地方公務員と国家公務員の両方
(8.0) わからない



F7 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学中は卒業とみなす)
(7.0) 小卒(未就学)
(36.6) 旧高小・新中卒
(43.4) 旧中・新高卒
(11.5) 旧高専大・新大卒
(1.6) 不明



F8 〔回答票10〕(F3で,自営者,被傭者,家族従事者に)あなたのお休みは,この中ではどれでしょうか。(N=1,500)
(2.2) (ア) 完全週休2日制
(8.6) (イ) その他の週休2日制(隔週・月2回・夏季だけなど)
(14.1) (ウ) 週休1日半制
(39.9) (エ) 週休1日制
(32.5) (オ) 決まった休みはない
(2.7)   その他


この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top