• 女性活躍

婦人(追跡調査)に関する世論調査(昭和48年2月調査)

2003年12月25日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「婦人に関する意識調査 −主婦調査−」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
婦人に関する意識調査総合調査(昭和47年10月実施)の追跡調査として,とくに「職業と家庭」および「子どものしつけ」に焦点をあわせて,その意識を明らかにし,婦人に関する施策の基礎資料とする。

・調査項目
(1) 生活の実態(職業と家庭)
(2) 家族の協力(職業と家庭)
(3) 子どもの問題(職業と家庭)
(4) 老人・病人の問題(職業と家庭)
(5) 夫婦間の問題(職業と家庭)
(6) 職業と家庭の両立(職業と家庭)
(7) 地域社会・学校等の問題(職業と家庭)
(8) 収入と家計(職業と家庭)
(9) 主婦が勤めをすることに対する家庭の意見(職業と家庭)
(10) 仕事の継続意識(職業と家庭)

・調査対象
<職業と家庭>昭和47年10月実施の「婦人に関する意識調査(総合調査)」の回答者のうち,人口20万人以上の都市に居住し,中学生以下の子どもをもつ,有配偶で常勤被傭者の女性(320人)およびその夫(320人)

・調査時期 昭和48年2月21日〜昭和48年2月26日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 226人(70.6%)
(2) 調査不能数(率) 94人(29.4%)
 
−不能内訳−
転居 13 住所不明 3
長期不在 5 拒否 30
一時不在 20 その他(対象不適格) 23
(計94)

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果



調査票

F1 さっそくですが,あなたは,結婚なさっていらっしゃいますか。
 
既婚(有配偶) →F2へ
既婚(離死別) →調査打切
未婚 →調査打切


F2 〔回答票1〕あなたには,このようなお子さんがいらっしゃいますか。
 
いる →SQへ
いない →調査打切→欠票とする



SQ 〔回答票1〕お子さんは,この中のどれにあたりますか。(M.A.)(男女別も確認のこと)
 
(27.4) (ア) 乳児(0〜3歳) (10.6) (17.3)
(26.5) (イ) 幼児(4歳以上で,まだ小学校があがっていない子ども) (13.3) (14.2)
(34.5) (ウ) 小学校低学年(小学校1〜3年生) (17.7) (18.6)
(33.2) (エ) 小学校高学年(小学校4〜6年生) (16.4) (18.6)
(32.3) (オ) 中学生 (17.7) (15.6)
(M.T.=154.0) (M.T.=159.7)



F3 そのほかに今,同居なさっている方がいらっしゃいますか。
 
(38.9) いる →SQへ
(61.1) いない →F4へ



SQ どういう方でしょうか。(M.A.)
 
<中学校をすでに卒業した子ども>
(8.4) 高校生
(0.4) 大学生
(3.1) 有職
(-) 無職
<両親>
(16.4)
(27.4)
<その他の家族>
(-) 伯(叔)父
(-) 伯(叔)母
(0.4) 兄弟
(2.2) 姉妹
(0.4) その他
<家族以外の人>
(-) お手伝いさん
(0.4) 下宿人
(-) その他
  (M.T.=59.3)



F4 あなたは,今,職業をもっていらっしゃいますか。
 
もっている →SQへ
もっていない →(調査打切)→欠票とする



SQ どんな職業ですか。
 
<被傭者>
(-) 管理職 F5へ
(7.1) 専門技術職・技能職 F5へ
(33.6) 事務職 F5へ
(44.7) 労務職 F5へ
(12.4) 販売サービス職 F5へ
(2.2) その他 F5へ
<自営者> →調査打切→欠票とする。
<家族従業者> →調査打切→欠票とする。



F5 ご主人のご職業は何ですか。
 
<被傭者>
(3.1) 管理職
(9.3) 専門技術職・技能職
(28.3) 事務職
(46.5) 労務職
(5.3) 販売サービス職
(1.3) その他
<自営者>
(1.3) 農林漁業
(3.1) 商工サービス業
(0.9) 自由業・その他
<家族従業者>
(-) 農林漁業
(-) 商工サービス業
(-) 自由業・その他
(0.9) 無職



(生活時間)
Q1 ふだんお勤めのある日の生活時間についてお伺いしますが,あなたは,ふだん1日平均何時間ぐらい働いていらっしゃいますか,お昼休みや残業も含めてお答えください。
 
(9.7) 5時間未満
(9.3) 5時間〜6時間未満
(14.2) 6時間〜7時間未満
(29.2) 7時間〜8時間未満
(31.4) 8時間〜9時間未満
(3.5) 9時間〜10時間未満
(2.7) 10時間以上
(-) 不明



Q2 勤め先までの通勤時間はどのくらいですか。徒歩も含めた往復の時間でお答えください。
 
(66.4) 30分未満
(20.8) 30分〜1時間未満
(7.1) 1時間〜1時間30分未満
(2.2) 1時間30分〜2時間未満
(-) 2時間〜2時間30分未満
(0.4) 2時間30分〜3時間未満
(-) 3時間以上
(3.1) 不明



Q3 お勤めがある日の,家にいる時間は平均してどのくらいですか。睡眠時間を除いてお答えください。
 
(-) 1時間未満
(0.4) 1時間〜2時間未満
(1.3) 2時間〜3時間未満
(3.1) 3時間〜4時間未満
(11.5) 4時間〜5時間未満
(22.1) 5時間〜6時間未満
(23.9) 6時間〜7時間未満
(36.3) 7時間以上
(1.3) 不明



Q4 そのうち,朝起きられてから出勤までの時間はだいたいどのくらいですか。
 
(3.5) 30分未満
(12.8) 30分〜1時間未満
(21.2) 1時間〜1時間30分未満
(23.0) 1時間30分〜2時間未満
(20.4) 2時間〜2時間30分未満
(11.1) 2時間30分〜3時間未満
(7.5) 3時間以上
(0.4) 不明



Q5 夕方,帰宅されてから床につくまでの時間は平均してどのくらいでしょうか。
 
(0.9) 1時間未満
(0.4) 1時間〜2時間未満
(7.1) 2時間〜3時間未満
(15.5) 3時間〜4時間未満
(25.7) 4時間〜5時間未満
(30.5) 5時間〜6時間未満
(19.0) 6時間以上
(0.9) 不明



Q6 ふだん睡眠時間はどのくらいでしょうか。
 
(-) 3時間未満
(0.4) 3時間〜4時間未満
(1.3) 4時間〜5時間未満
(8.0) 5時間〜6時間未満
(39.8) 6時間〜7時間未満
(39.4) 7時間〜8時間未満
(10.6) 8時間以上
(0.4) 不明



Q7 ふだんの日にテレビをみたりして,休養している時間はどのくらいありますか。
 
(5.3) 30分未満
(15.5) 30分〜1時間未満
(31.4) 1時間〜2時間未満
(26.1) 2時間〜3時間未満
(15.9) 3時間〜4時間未満
(0.4) 4時間〜5時間未満
(3.1) 5時間以上
(2.2) 不明



(家族の協力)
Q8 お宅のご主人は,ふだん家事や家庭内の雑事などを手伝ってくれますか,それともほとんど手伝ってくれませんか。
 
(25.2) よく手伝ってくれる →SQへ
(20.8) ときどき手伝ってくれる →SQへ
(54.0) ほとんど(全然)手伝ってくれない →Q9へ



SQ 主にどのようなことを手伝ってくれますか。(M.A.)
 
(3.5) 朝食の仕たく
(10.6) 夕食の仕たく
(8.8) 食事の後かたづけ
(9.3) 食品,日用品などの買物
(7.5) 洗濯
(21.2) 掃除
(21.7) 子どもの世話
(-) 老人・病人の世話
(5.3) 近所・親戚づきあい
(7.1) その他
(-) 不明
  (M.T.=95.1)



Q9 お子さんは,ふだん家事や家庭内の雑事などを手伝ってくれますか。
 
(14.2) よく手伝ってくれる →SQへ
(35.0) ときどき手伝ってくれる →SQへ
(50.9) ほとんど(全然)手伝ってくれない →Q10へ



SQ 主にどのようなことを手伝ってくれますか。(M.A.)
 
(3.1) 朝食の仕たく
(13.3) 夕食の仕たく
(19.0) 食事の後かたづけ
(21.7) 食品,日用品などの買物
(4.9) 洗濯
(17.7) 掃除
(0.4) 老人・病人の世話
(6.6) その他
(0.4) 不明
  (M.T.=87.2)



Q10 (夫・子ども以外の,同居の家族のいる人に)ご主人とお子さん以外の同居している家族の方は,ふだん家事や家庭内の雑事などを手伝ってくれますか。(N=70)
 
(68.6) よく手伝ってくれる →SQへ
(7.1) ときどき手伝ってくれる →SQへ
(24.3) ほとんど(全然)手伝ってくれない →Q11へ



SQ 主にどのようなことを手伝ってくれますか。(M.A.)(N=70)
 
(27.1) 朝食の仕たく
(48.6) 夕食の仕たく
(47
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top