• まちづくり・交通

大都市圏における交通機関に関する世論調査(昭和47年8月調査)

2003年12月25日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「大都市圏における交通機関に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
大都市圏交通網の整備に対する大都市住民の認識,態度,意識等を調査し,施策の参考とする。

・調査項目
1.交通機関の現状に対する意見と認識
(1) 交通の便・不便
(2) 各交通機関の利用状況と不満
ア 利用状況
イ 利用目的
ウ 不満の有無と内容
(3) バス専用(優先)レーン制度に対する意識
(4) 交通機関の経営赤字に対する認識
2.大都市圏鉄道網整備に対する意識
(1) 整備計画に対する態度
(2) 整備費用に対する考え方
(3) 鉄道網整備後のバス路線に対する考え方

・調査対象
(1) 母集団
首都圏(東京駅を中心とした半径50Kmの円内地区)
中京圏(名古屋駅を中心とした半径30Kmの円内地区)
阪神圏(大阪駅を中心とした半径50Kmの円内地区)
以上地域の市区町村に居住する満20歳以上の男女
(2) 標本数 3,000人
首都圏 1,459人
中京圏 645人
京阪神圏 896人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和47年8月24日〜昭和47年8月30日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 新情報センター

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,390人(79.7%)
首都圏 1,144人(78.4%)
中京圏 519人(80.5%)
京阪神圏 727人(81.1%)
※重みつき4,261人
(2) 調査不能数(率) 610人(20.3%)
 
−不能内訳−
転居 109 住所不明 64
長期不在 121 拒否 94
一時不在 212 その他 10
(計610)

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果




調査票


Q1 このあたりは,通勤・通学や外出のための交通は,非常に便利ですか,まあ便利ですか,どちらかといえば不便ですか,それとも非常に不便ですか。
 
(21.8) 非常に便利
(51.0) まあ便利
(19.9) どちらかといえば不便
(5.7) 非常に不便
(1.5) わからない



Q2 〔回答票1〕地下鉄や都(市)電やバスのことについて伺います。あなたは,日頃どの程度,地下鉄を利用していますか。この中ではどうでしょうか。 (N=1,230)
 
(8.1) (ア) 毎日 →SQ1へ
(1.5) (イ) 週に3〜4日 →SQ1へ
(6.0) (ウ) 週に1〜2日ぐらい →SQ1へ
(13.3) (エ) 月に1〜2日ぐらい →SQ1へ
(71.1) (ほとんど)利用しない →Q3へ



SQ1 あなたが地下鉄を利用する主な目的はなんですか。
 
(26.7) 通勤
(2.4) 通学
(16.1) 業務(仕事)
(32.9) 買物
(17.8) 娯楽・レクリエーション・趣味(おけいこごと)
(4.1) その他



SQ2 あなたは利用する地下鉄について,何か不満がありますか。 (N=1,230)
 
(48.3) 不満あり →SQ3へ
(51.7) 不満なし →Q3へ



SQ3 それはどんなことですか。(M.A.)(N=602)
 
(39.4) 混雑する
(5.8) 路線が不便だ
(3.0) サービスが悪い
(25.6) 料金が高い
(5.1) 接続が悪い
(36.9) 車内やホームが暑い(寒い)
(9.1) 設備がわるい
(10.3) その他
  (M.T.=135.2)



Q3 〔回答票1〕あなたは,日頃どの程度,都(市)電を利用していますか。この中ではどうでしょうか。
 
(2.0) (ア) 毎日 →SQ1へ
(0.4) (イ) 週に3〜4日 →SQ1へ
(1.7) (ウ) 週に1〜2日ぐらい →SQ1へ
(3.6) (エ) 月に1〜2日ぐらい →SQ1へ
(92.3) (ほとんど)利用しない →Q4へ



SQ1 あなたが都(市)電を利用する主な目的はなんですか。 (N=327)
 
(23.2) 通勤
(2.4) 通学
(15.3) 業務(仕事)
(39.8) 買物
(15.9) 娯楽・レクリエーション・趣味(おけいこごと)
(3.4) その他



SQ2 あなたが利用する都(市)電について,何か不満がありますか。 (N=327)
 
(48.3) 不満あり →SQ3へ
(51.7) 不満なし →Q4へ



SQ3 それはどんなことですか。(M.A.)(N=158)
 
(43.0) 混雑する
(13.9) 運転回数が少ない
(4.4) 路線が不便だ
(7.6) サービスが悪い
(25.9) 料金が高い
(16.5) 速度がおそい
(5.1) 接続が悪い
(7.6) 設備がわるい
(5.1) その他
  (M.T.=129.1)



Q4 〔回答票1〕あなたは,日頃どの程度バス(乗合バス)を利用していますか。この中ではどうでしょうか。
 
(13.2) (ア) 毎日 →SQ1へ
(5.5) (イ) 週に3〜4日 →SQ1へ
(13.8) (ウ) 週に1〜2日ぐらい →SQ1へ
(19.3) (エ) 月に1〜2日ぐらい →SQ1へ
(48.2) (ほとんど)利用しない →Q5へ



SQ1 あなたがバスを利用する主な目的はなんですか。 (N=2,207)
 
(24.4) 通勤
(1.6) 通学
(10.2) 業務(仕事)
(45.3) 買物
(10.9) 娯楽・レクリエーション・趣味(おけいこごと)
(7.5) その他



SQ2 あなたが利用するバスについて,何か不満がありますか。 (N=2,207)
 
(55.2) 不満あり →SQ3へ
(44.8) 不満なし →Q5へ



SQ3 それはどんなことですか。(M.A.)(N=1,219)
 
(19.3) 混雑する
(49.8) 運転回数が少ない
(5.7) 路線が不便
(13.4) サービスがわるい
(11.5) 料金が高い
(4.9) 速度がおそい
(4.8) 路線系統がわからない
(12.5) 終る時間が早い
(0.7) 設備がわるい
(24.9) 運行時間が不正確
(5.3) その他
  (M.T.=152.7)



Q5 あなたは,現在,自動車運転免許証をもっていますか。
 
(30.7) もっている →SQ1へ
(69.3) もっていない →Q6へ



SQ1 〔回答票1〕あなたは,日頃自家用車や会社などの自動車をどの程度運転していますか。この中ではどうでしょうか。 (N=1,309)
 
(55.0) 毎日 →SQ2へ
(7.0) 週に3〜4日 →SQ2へ
(12.2) 週に1〜2日ぐらい →SQ2へ
(6.3) 月に1〜2日ぐらい →SQ2へ
(19.5) (ほとんど)利用しない →Q6へ



SQ2 あなたが自動車を運転する主な目的はなんですか。 (N=1,054)
 
(25.8) 通勤
(0.3) 通学
(50.9) 業務(仕事)
(6.7) 買物
(13.8) 娯楽・レクリエーション・趣味(おけいこごと)
(2.5) その他



Q6 ところで,地下鉄や都(市)電および都(市)バスなどが最近値上げをしましたが,これら交通機関の経営が「赤字」だといわれています。あなたはこのことをご存じですか。
 
(75.9) 知っている
(24.1) 知らない



Q7 大都市の交通混雑の緩和や,都市周辺の市町村に住んでいる人達の大都市への交通に便利なように,現在の地下鉄を,郊外の国電や私鉄へ結びつけたり,さらに,相互に乗り入れたりする,いわゆる都市圏鉄道網を整備する計画がありますが,この計画を進めたほうがよいと思いますか。
 
(69.5) 進めたほうがよい →SQ1へ
(2.9) 進めなくてもよい →Q8へ
(8.1) 一概にいえない →Q8へ
(19.5) わからない →Q8へ



SQ1 〔回答票2〕その計画を進めるためには,莫大な費用がかかりますが,現在,地下鉄を建設する際には,建設費の1/4を国が補助し,さらに1/4を地方公共団体が負担し,残りの半分は地下鉄債券などの借入金によっております。そこで建設費について,この中であなたのお考えに一番近いものを一つだけあげて下さい。 (N=2,960)
 
(9.7) (ア) 現在のままでよいが,開業後に経営の合理化や,適正な運賃により借入金を返済していけばよい →Q8へ
(6.5) (イ) 経営の主体である地方公共団体の負担額をふやすべきである →Q8へ
(56.7) (ウ) 国の補助をもっと増額すべきである →SQ2へ
(2.6) (エ) 周辺市町村も負担すべきである →Q8へ
(5.6) (オ) 府や県も補助すべきである →Q8へ
(4.2) 一概にいえない →Q8へ
(14.6) わからない →Q8へ



SQ2 〔回答票3〕では,現在,地方公共団体が1/4を負担し,国が1/4の補助をしていますが,国は何割ぐらい補助すべきだと思いますか。この中であなたのお考えに近いものを一つあげてください。 (N=1,678)
 
(11.9) (ア) 3割(1/3)ぐらい
(53.8) (イ) 5割(1/2)ぐらい
(20.3) (ウ) 7割(2/3)ぐらい
(1.3) この中にはない
(12.8) わからない



Q8 (都市圏鉄道網とバス路線図参照)将来,都市圏鉄道網が整備された場合の,バスの役割についてお伺いします。バスは都市の中においては地下鉄の駅から駅を横に結び,さらに郊外では,主要鉄道駅にバスターミナルを置き,そこから放射状にバス路線を整備し,周辺市町村を結ぶ計画がありますが,あなたはこの計画に賛成ですか。
 
(69.5) 賛成
(2.1) 反対
(9.6) 一概にいえない
(18.8) わからない



Q9 大都市の地下鉄が整備された際には,バス路線の再編成が必要となります。その場合,地下鉄の上に並行して運行されているバス路線は残すべきだと思いますか,廃止すべきだと思いますか,それとも何らかの修正が必要だと思いますか。
 
(32.0) 残すべきだ →SQ1へ
(6.7) 何らかの修正が必要 →SQ3へ
(24.1) 廃止すべきだ →SQ2へ
(15.0) 一概にいえない →Q10へ
(22.1) わからない →Q10へ



SQ1 その理由は何ですか。(M.A.)(N=1,365)
 
(64.8) (ア) 道端からすぐ乗れる,停留所の間隔が地下鉄より短かいなど便利
(23.7) (イ) 既存のバス路線は残すべきであり,代
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top