• 生活・くらし

週休2日制・余暇に関する世論調査(昭和47年7月調査)

2003年12月25日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「週休2日制・余暇に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
一般国民の週休2日制に対する意識ならびに余暇の活用に関する現状と意識を調査して,今後の施策の参考とする。

・調査項目
週休2日制
(1) 週休2日制の普及に対する態度
(2) 週休2日制の普及に伴う諸問題に対する意識
余暇
(1) 余暇観
(2) 余暇の過ごし方の現況と評価
(3) 余暇時間の実態と意識
(4) 余暇活動に伴う諸問題に対する意識
(5) 余暇と労働に対する意識

・調査対象
(1) 母集団 全国の20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和47年7月6日〜昭和47年7月12日

・調査方法 調査員による面接聴取法

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,512人(83.7%)
(2) 調査不能数(率) 488人(16.3%)
 
−欠票内訳−
転居 72 住所不明 43
長期不在 68 拒否 76
一時不在 210 その他 19
(計488)

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果




調査票


Q1 〔職業〕あなたのご職業は何ですか。
 
<自営者>
(6.8) 農林漁業 →Q2aへ
(10.2) 商工サービス業・自由業 →Q2aへ
<家族従業者>
(4.3) 農林漁業 →Q2aへ
(5.5) 商工サービス業・自由業 →Q2aへ
<被傭者>
(2.0) 管理職 →Q2bへ
(2.4) 専門技術職 →Q2bへ
(13.9) 事務職 →Q2bへ
(17.2) 労務職 →Q2bへ
<無職>
(30.1) 主婦 →SQ1へ
(1.3) 学生 →Q12へ
(6.4) その他 →Q12へ



SQ1 (Q1主婦のみに聞く)あなたは,現在パートタイムや,内職をしていらっしゃいますか。(N=755)
 
(76.3) 仕事はしていない →Q12へ
(12.5) パートタイム →SQ2へ
(11.3) 内職 →SQ2へ



SQ2 では,ふだんの労働時間は何時間位でしょうか。最近1週間の働いた時間から計算して,1日当りは何時間ぐらいになりますか。(N=755)
 
(0.5) 2時間以内 →Q12へ
(1.1) 2時間以上 →Q12へ
(2.4) 3時間以上 →Q12へ
(2.8) 4時間以上 →Q12へ
(5.0) 5時間以上 →Q12へ
(9.9) 6時間以上 →Q12へ
(2.0) 決っていない →Q12へ
(-) その他 →Q12へ
(-) 不明 →Q12へ



Q2a (Q1で「自営者,家族従業者」のものに)あなたのふだん働いている時間は昼休みを含めて何時間ぐらいですか。(N=1,563)
 
(2.2) 5時間未満
(1.2) 5時間以上(ぐらい)
(2.8) 6時間以上
(3.8) 7時間以上
(5.7) 7時間30分以上
(29.5) 8時間以上
(8.1) 8時間30分以上
(13.9) 9時間以上
(13.1) 10時間以上
(3.6) 11時間以上
(7.7) 12時間以上
(0.3) その他
(7.4) 決っていない
(0.6) 不明



Q2b (Q1で「被傭者」のものに)あなたのふだんの労働時間は昼休みを含めて何時間ぐらいですか……通勤時間を除いてお答え下さい。いつも残業するような場合は,その時間も含めてお答え下さい。
 
5時間未満
5時間以上(ぐらい)
6時間以上
7時間以上
7時間30分以上
8時間以上
8時間30分以上
9時間以上
10時間以上
11時間以上
12時間以上
その他
決っていない
不明



Q3 あなたのお店(事務所)は,お住まいとご一緒ですか,別ですか。 (N=1,563)
 
(32.9) 一緒の所 →Q5へ
(67.1) 別の所 →Q4(a)へ



Q4(a) そのお店(事務所)まで行く時間に働いている時間を加えると全部で何時間ぐらいですか,……ふだんの日に家を出られてからお帰りになるまでですが。
 
(0.9) 5時間未満
(0.4) 5時間以上(ぐらい)
(0.6) 6時間以上
(0.9) 7時間以上
(1.2) 7時間30分以上
(5.0) 8時間以上
(8.8) 8時間30分以上
(11.6) 9時間以上
(8.8) 9時間30分以上
(10.6) 10時間以上
(4.0) 10時間30分以上
(4.5) 11時間以上(ぐらい)
(1.2) 11時間30分以上
(2.8) 12時間以上
(1.3) 13時間以上
(0.4) 14時間以上
(0.5) 15時間以上
(0.2) その他
(3.1) 決っていない
(0.3) 不明



Q4(b) では,通勤時間を加えると全部で何時間くらいですか,……ふだんの日に家を出られてからお帰りになるまでですが。(N=1,563)
 
5時間未満
5時間以上(ぐらい)
6時間以上
7時間以上
7時間30分以上
8時間以上
8時間30分以上
9時間以上
9時間30分以上
10時間以上
10時間30分以上
11時間以上(ぐらい)
11時間30分以上
12時間以上
13時間以上
14時間以上
15時間以上
その他
決っていない
不明



(余暇)
Q5 〔回答票1〕あなたご自身は,仕事と余暇についてふだんどのように考えていらっしゃいますか,この中であなたのお考えに近いものを1つあげて下さい。(N=1,563)
 
(9.9) (ア) 仕事一本に打ち込み,余暇はあまり必要ではない
(25.5) (イ) 仕事には人一倍打ち込み,余暇も人一倍活用したい
(49.2) (ウ) 仕事は人並みにやり,余暇も楽しみたい
(9.5) (エ) 仕事もやるが,余暇を楽しむことにより重きをおきたい
(6.0) この中にはない,わからない



Q6 〔回答票2〕では,働いている時間すなわち労働時間と収入の関係について,ふだんどのように考えていらっしゃいますか,この中であなたのお考えに近いほうをおっしゃって下さい。(しいていえばどちらでしょうか)(N=1,563)
 
(31.4) (ア) 労働時間が今より長くなっても,収入がふえる方を望む
(34.2) (イ) 収入がふえることよりも,労働時間が短かくなる方を望む
(28.5) 一概にいえない
(5.8) わからない



Q7 もし仮りに,あなたの労働時間が全体として短かくなるとした場合には,休日がふえるほうがよいと思いますか。それとも毎日の労働時間が短かくなるほうがよいと思いますか。(N=1,563)
 
(39.9) 休日がふえるほうがよい
(31.1) 毎日の労働時間が短かくなるようがよい
(22.9) 一概にいえない
(6.1) わからない



Q8 〔回答票3〕あなたのお休みは,この中ではどれでしょうか。(N=1,563)
 
(2.2) (ア) 完全週休2日制 →Q9へ
(5.2) (イ) その他の週休2日制(隔週・月2回・夏季だけなど) →Q9へ
(12.9) (ウ) 週休1日半ドン制 →Q9へ
(39.3) (エ) 週休1日制 →Q9へ
(2.2) (オ) 隔週1日制 →Q9へ
(3.6) (カ) 月に3日 →Q9へ
(6.9) (キ) 月に2日 →Q9へ
(1.6) (ク) 月に1日 →Q9へ
(0.7) (ケ) 月に1日以下 →Q9へ
(1.8) その他 →Q9へ
(23.7) 決った休みはない →SQへ



SQ 1年に何日ぐらい休みがありますか,お盆や暮れ正月の休みも含めてください。(N=1,563)
 
(4.8) 50日以上(週1日以上)
(5.4) 25日以上(月2日以上)
(3.9) 10日以上(月1回以上)
(2.0) 9日以下
(7.5) 不明



Q9 〔回答票4〕あなたは,どこかへ遊びに行くとかゆっくり休養をとるために,ふだんの日に何日か(2日以上)まとめて休むことができますか。この中ではどうでしょうか。(N=1,563)
 
(19.8) (ア) (比較的)いつでも休むことができる
(39.8) (イ) 仕事にさしつかえなければ休むことができる
(22.8) (ウ) 仕事の都合でなかなか休みがとりにくい
(15.1) (エ) ほとんど(全然)休めない
(2.4) 不明



Q10 〔調査員記入〕(被傭者のみ)(「自営者・家族従業者」はQ12へ)(Q1参照)去年の年次有給休暇は,前の年からの繰り越しは除いて,全部で何日ありましたか。(N=891)
 
(2.1) 5日以内 →SQへ
(16.6) 6日〜10日 →SQへ
(11.6) 11日〜15日 →SQへ
(24.8) 16日〜20日 →SQへ
(8.1) 21日〜30日 →SQへ
(2.9) 31日以上 →SQへ
(21.3) 年休はない →Q11へ
(8.1) 不明 →Q11へ
(4.5) 去年は被傭者でなかった →Q11へ



SQ 〔調査員記入〕では,去年はその年次有給休暇を何日ぐらいお使いになりましたか。(N=589)
 
(32.6) ほとんど全部
(13.2) 7〜8割ぐらい
(21.9) 半分ぐらい
(16.1) 2〜3割ぐらい
(4.1) 1割未満
(8.5) 全然使っていない
(3.6) 忘れた・わからない



Q11 〔回答票5〕(被傭者のみ)あなたの給料はどういう形で支払われていますか。この中ではどうでしょうか。(N=891)
 
(71.5) (ア) 月給制
(0.2) (イ) 週給制
(9.5) (ウ) 日給制
(2.4) (エ) 歩合制
(1.2) (オ) 時間給制
(14.7) (カ) 日給月給制
(0.4) (キ) その他



Q12 (全員に)あなたは,ふだんの日には,家事や睡眠,食事などの生活上必要な時間を除いて,あなたが自由に使える時間は何時間がぐらいありますか。
 
(10.6) ほとんどない
(4.5) 1時間未満
(5.9) 1時間以上
(18.9) 2時間以上
(22.7) 3時間以上
(13.5) 4時間以上
(8.3) 5時間以上
(11.1) 6時間以上
(4.5) 不明



Q13 (職業によって質問表現が多少変わる)
(有職者の自営者・家族従業者・被傭者)→ではあなたは,仕事が休みの日には(家事や睡眠,食事など生活上必要な時間を除いて)あなたが自由に使える時間は何時間ぐらいありますか。
(無職の主婦)→ではあなたは,ご主人の仕事が休みの日には(家事や睡眠,食事など生活上必要な時間を除いて)あなたが自由に使える時間は何時間ぐらいありますか。
(パートや内職をしている主婦)→ではご主人が休みの日で,あなたご自身もパートや内職などお仕事をしない日には(家事や睡眠,食事など生活上必要な時間を除いて)あなたが自由に使える時間は何時間ぐらいありますか。
(学生,無職)→ではあなたは,学校が休みの日には(家事や睡眠,食事など生活上必要な時間を除いて)あなたが自由に使える時間は何時間ぐらいありますか。
(その他,無職)→ではあなたは,お宅で働いていらっしゃる方の仕事が休みの日には(家事や睡眠,食事など生活上必要な時間を除いて)あなたが自由に使える時間は何時間ぐらいありますか。
 
(7.4) ほとんどない
(4.5) 2時間未満
(12.0) 2時間以上(ぐらい)
(16.4) 4時間以上
(16.0) 6時間以上
(12.7) 8時間以上
(10.1) 10時間以上
(5.8) 12時間以上
(9.4) 14時間以上
(5.7) 不明



Q14 〔回答票6〕自由に使える時間を一般的に「余暇時間」といっていますが,現在あなたは余暇時間が十分ありますか。この中ではどうでしょうか。
 
(27.7) (ア) 十分ある
(33.9) (イ) 十分ではないがまあまあだ
(19.2) (ウ) 多少足りない
(16.7) (エ) 全然足りない
(2.5) 不明



Q15 〔回答票6〕余暇を楽しむためのお金は十分ありますか。この中ではどうでしょうか。
 
(8.4) (ア) 十分ある
(39.1) (イ) 十分ではないがまあまあだ
(28.8) (ウ) 多少足りない
(19.9) (エ) 全然足りない
(3.7) 不明



Q16 余暇とお金の関係について伺いますが,もっと余暇がほしいと思いますか,それとももっとお金がほしいと思いますか。(しいていえばどちらでしょうか)
 
(18.2) 余暇
(49.2) お金
(28.7) 一概にいえない
(3.9) 不明



Q17 〔回答票7〕では,余暇をいっしょに楽しむためのお友だちや知合いはいらっしゃいますか。この中ではどうでしょうか。家族や親類は除いて下さい。
 
(15.6) (ア) 大勢いる
(44.3) (イ) まあいる方だ
(27.1) (ウ) あまりいない
(11.3) (エ) ほとんどいない
(1.7) わからない



Q18 〔回答票8〕では,余暇を楽しむための方法や施設などについて,いろいろな知識や情報(友達の話しや新聞・雑誌などから)をお持ちになっていますか。この中ではどうでしょうか。
 
(7.9) (ア) 十分持っている
(35.2) (イ) まあ持っている
(36.6) (ウ) あまり持っていない
(16.3) (エ) ほとんど持っていない
(4.1) 不明



Q19 〔回答票9〕あなたは,現在余暇時間をどの程度活用していると思っていますか。この中ではどうでしょうか。
 
(8.4) (ア) 十分活用している
(37.9) (イ) 一応は活用している
(38.0) (ウ) あまり活用していない
(10.6) (エ) 全然活用していない
(5.1) わからない



Q20 〔回答票10〕あなたご自身にとって,余暇はどのようなことから必要だと思いますか。この中ではどうでしょうか。あなたのお考えに一番近いのを1つだけおっしゃって下さい。
 
(13.2) (ア) レジャーを楽しむため
(47.8) (イ) 休養して身体を大切にするため
(23.7) (ウ) 仕事(家事,勉強)から解放されるため
(7.6) (エ) 仕事(家事,勉強)の能率を高めるため
(7.7) ない,わからない



Q21 〔回答票11〕最近,一般的に余暇活動が盛んになってきておりますが,わが国で現在行なわれているいろいろな余暇の過ごし方について,あなたは全体としてはどのような方向に向かっているとお考えになりますか。この中ではどうでしょうか。
 
(9.0) (ア) 望ましい方向に向っていると思う
(40.7) (イ) まあ望ましい方向に向っていると思う
(22.6) (ウ) あまり望ましい方向に向っているとは思わない
(4.8) (エ) 望ましくない方向に向っていると思う
(0.3) その他
(22.7) わからない



Q22 ところで,現在わが国の国民の祝日は1年間に12日ありますが,日曜日と国民の祝日が重なった場合には,月曜を休みにすべきだと思いますか,それとも重なった場合でもそのままでよいと思いますか。
 
(37.4) 月曜を休みにする
(44.3) そのままでよい
(2.0) その他
(16.3) わからない



Q23 〔回答票12〕国民の祝日が金曜か火曜になって,いわゆる飛び石連休になった場合,あいだの土曜や月曜はどうしたらよいと思いますか。この中ではどうでしょうか。
 
(27.3) (ア) あいだの日に何らかの休暇をあてて3日連続して休めるようにすべきだ
(28.5) (イ) あいだの日は当然出勤すべきだ
(20.2) (ウ) 国民の祝日をふりかえて2日連続して休めるようにすべきだ
(2.1) (エ) その他
(21.8) わからない



(週休2日制)
Q24 では,もし休日がふえるとすれば,「週休が2日」になるのと,「まとまった休暇がいつでもとれるよう」になるのとでは,どちらがよいと思いますか。
 
(29.9) 週休2日
(39.6) まとまった休暇
(0.8) その他
(15.6) 一概にいえない
(14.1) わからない



Q25 最近週休2日制ということが話題になっていますが,あなたは,わが国に週休2日制をひろめたほうがよいと思いますか,それとも,ひろめなくてもよいと思いますか。
 
(46.4) ひろめたほうがよい →SQ1へ
(24.7) ひろめなくてもよい →SQ5へ
(28.9) わからない →Q26へ



SQ1 ひろめたほうがよいと思うのはどうしてですか。(F.A.)〔回答を具体的に記入した上で該当する項目にマルをつける。(M.A.)〕
 
(3.6) 先進国では実施しており,世界的なすう勢である
(4.1) 社会の情勢が実施する方向にある
(4.9) 労働時間が短縮され,休日が増加する
(7.6) 勤労意欲が高揚し,能率があがる
(9.7) 余暇を有効に活用できる
(4.3) 家庭サービス,子供の相手ができる
(10.9) 日本人は働き過ぎる
(7.6) その他
(2.8) わからない



SQ2 それでは,あなたは今すぐ(1年以内ぐらい)週休2日制を実施するべきだと思いますか,それとも,段階的に週休2日制の実現をはかるようにするべきだと思いますか。(N=1,166)
 
(33.8) 今すぐに実施するべきだ →SQ3aへ
(55.1) 段階的に実現をはかるようにするべきだ →SQ3bへ
(11.1) わからない →Q26へ



SQ3(1) 〔回答票13〕では,今すぐ週休2日制の実施ができなくて,段階的にすすめていくとした場合についてお伺いします。完全な週休2日制に移っていくための途中の段階として,労働時間という面では,この中のどちらのほうがよいと思いますか。(N=1,036)
 
(44.9) (ア) 1日の労働時間が多少延びてもとにかく週休2日制にする
(38.1) (イ) 1日の労働時間はそのままにして,国民の祝日などをふりかえてでも,とにかく週休2日制にする
(5.2) その他
(11.8) わからない



SQ3(2) 〔回答票13〕完全な週休2日制に移っていくための途中の段階として,労働時間という面ではこの中のどちらのほうがよいと思いますか。 (N=1,036)
 
(44.9) (ア) 1日の労働時間が多少延びてもとにかく週休2日制にする
(38.1) (イ) 1日の労働時間はそのままにして,国民の祝日などをふりかえてでも,とにかく週休2日制にする
(5.2) その他
(11.8) わからない



SQ4 〔回答票14〕では,やはり途中の段階で週休2日の年間の回数が同じだとしたら,この中のどちらの方法がよいと思いますか。(N=1,036)
 
(25.6) (ア) 夏など季節的に3ヵ月というように,ある期間に限って週休2日制にする
(66.7) (イ) 毎月1回でもよいから年間を通して週休2日制にする
(1.1) その他
(6.7) わからない



SQ5 ひろめなくてもよいと思うのはどうしてですか。(F.A.)〔回答を具体的に記入した上で該当する項目にマルをつける。(M.A.)〕
 
(2.2) 時期尚早
(1.8) 残業・休日出勤の増加など労働強化になる
(5.2) 所得(給料)が減少する
(4.4) レジャー費などの支出が増加する
(5.4) 現在程度の休日があれば十分暇をもてあます
(1.9) 子供や夫の世話が増える
(2.4) 経済不十分・経済発展の阻害
(4.8) その他
(1.3) わからない



Q26 〔回答票15〕(全員に)官公庁や銀行が週休2日制を実施すれば,わが国全体にもすみやかに普及されるので「官公庁や銀行は週休2日制を早く取り入れるべきだ」という意見がありますが,これについてどう思いますか。この中ではどうでしょうか。
 
(21.1) (ア) 官公庁や銀行は週休2日制にした方がよい
(9.0) (イ) 官公庁は週休2日制にした方がよいが,銀行はしない方がよい
(6.6) (ウ) 銀行は週休2日制にした方がよいが,官公庁はしない方がよい
(38.2) (エ) 官公庁や銀行は他の産業や企業で週休2日制が一般的になるまで週休2日制にすべきでない
(3.7) その他
(21.5) わからない



Q27 現在小学校や中学校では土曜半日と日曜1日を休んでいますが,もし官公庁や銀行,一般の企業に週休2日制が普及した場合には,子供たちの授業はどうしたらよいと思いますか。小学校や中学校も週休2日制にしたほうがよいと思いますか。それとも現在の週休1日半制でよいと思いますか。
 
(25.0) 週休2日制
(57.4) 週休1日半制(現在のままでよい)
(8.9) 一概にいえない
(8.7) わからない



Q28 では,幼稚園や保育園ではどうしたらよいと思いますか。
 
(27.1) 週休2日制
(54.2) 週休1日半制(現在のままでよい)
(8.8) 一概にいえない
(9.9) わからない



Q29 では,高等学校ではどうしたらよいと思いますか。
 
(25.0) 週休2日制
(57.0) 週休1日半制(現在のままでよい)
(8.2) 一概にいえない
(9.9) わからない



Q30 仮りに週休2日制になるとしたら,2日連続の休みがいいと思いますか,2日連続しなくても1週間の中でとにかく2回休みがとれればいいと思いますか。
 
(53.7) 2日連続 →SQ1へ
(17.4) とにかく2日 →SQ2へ
(14.8) 一概にいえない →Q31へ
(14.1) わからない →Q31へ



SQ1 〔回答票16〕では,その組合わせはどのようにするのがよいと思いますか,この中ではどうでしょうか。
 
(43.2) (ア) 土曜,日曜の2日がよい
(4.6) (イ) 日曜,月曜の2日がよい
(4.4) (ウ) 日曜が入らなくても連続2日ならよい
(1.6) わからない



SQ2 では,その場合,日曜は休日とし,他に火曜から金曜の間にもう1日の休日とした方がよいですか,日曜に関係なく1週間の中でとにかく2回休日があればいいですか。
 
(9.5) 日曜は休日
(7.3) 日曜には関係なく休日2日
(0.6) わからない



Q31 〔回答票17〕週休2日制が仮りに日曜日を中心にした2日連続の休日という形で普及したとしたら,一般の商店やデパートなどはどうしたらよいと思いますか。この中ではどうでしょうか。
 
(53.7) (ア) 一般の商店やデパートは別の日に休みにする
(4.9) (イ) 一般の商店やデパートも同時に休みにする
(30.7) (ウ) 一般の商店やデパートなどはどちらかの日はひらいてもらいたい
(1.3) その他
(9.4) わからない



Q32(1) 〔回答票18〕家事や睡眠・食事など生活上必要な時間を除いて自由に使える時間を一般的に「余暇時間」といっていますが,その余暇時間の過ごし方についてお伺いします。あなたは,ふだんの日の余暇時間は,主にどのようにして過ごすことが多いですか。この中ではどうでしょうか。……(泊りがけの旅行は除いて下さい。)(M.A.)
 
(53.8) (ア) 休息,くつろぎ(なにもしないで,横になったり,のんびりする)
(15.4) (イ) 社交,つきあい(隣人,友人,親類を訪問したり,茶のみ話しや雑談をしたり,デイトをしたりする)
(65.3) (ウ) テレビ,ラジオ(歌謡曲,ドラマ,クイズ,スポーツなどを見たり聞いたりする)
(29.7) (エ) 新聞,雑誌(新聞や雑誌などを読む)
(10.7) (オ) 読書(教養向上など目的をもって書物を読む)
(3.1) (カ) 芸術的な鑑賞(展覧会,音楽会,レコードなど芸術的な鑑賞をする)
(14.5) (キ) 趣味,けいこごと(手芸,お茶,園芸,収集,日曜大工などに親しむ)
(4.4) (ク) 勝負ごと,かけごと(碁,将棋,マージャン,パチンコ,競馬,競輪,などで遊ぶ)
(21.2) (ケ) 家庭内のだんらん(夫婦の対話や子供の相手をする)
(2.3) (コ) 将来のための勉強(自分の将来のために何か役立つであろうことを勉強する)
(3.3) (サ) 軽い運動(散歩,ラジオ体操,踊りなどをする)
(2.7) (シ) スポーツ活動(自分でスポーツをする)
(5.7) (ス) ぶらつき,ショッピング,飲食(盛り場や,商店街をぶらついたり,ショッピングをしたり飲食したりする)
(2.0) (セ) 観覧(スポーツ,映画,演劇などを見に出かける)
(2.2) (ソ) 日帰り行楽(遊園地,海水浴,ハイキング,ドライブ,つりなど日帰りの行楽に出かける)
(-) (タ) 泊りがけの旅行(温泉地,自然名勝,帰省など泊りがけの旅行に出かける)
(1.2) (チ) 地域や社会のための活動(老人ホームを訪問したり,青少年グループや子供会のめんどうをみたりするなど地域や社会のために活動する)
(1.5) その他
(0.8) 不明
(-) 別に考えていない



Q32(2) 〔回答票18〕(職業によって質問表現が多少変わる)家事や睡眠・食事など生活上必要な時間を除いて自由に使える時間を一般的に「余暇時間」といっていますが,その余暇時間の過ごし方についてお伺いします。
(有職者の自営者・家族従業者・被傭者)→あなたは,仕事が休みの日,余暇時間は,主にどのようなことをして過ごすことが多いですか,この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(無職の主婦)→あなたは,ご主人の仕事が休みの日,余暇時間は,主にどのようなことをして過ごすことが多いですか,この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(パートや内職をしている主婦,無職)→ご主人が休みの日で,あなたご自身もパートや内職などお仕事をしない日は,余暇時間は,主にどのようなことをして過ごすことが多いですか,この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(学生,無職)→あなたは学校が休みの日,余暇時間は,主にどのようなことをして過ごすことが多いですか,この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(その他,無職)→あなたは,お宅で働いていらっしゃる方の仕事のない日,余暇時間は,主にどのようなことをして過ごすことが多いですか,この中ではどうでしょうか。(M.A.)
 
(44.1) (ア) 休息,くつろぎ(なにもしないで,横になったり,のんびりする)
(21.9) (イ) 社交,つきあい(隣人,友人,親類を訪問したり,茶のみ話しや雑談をしたり,デイトをしたりする)
(51.2) (ウ) テレビ,ラジオ(歌謡曲,ドラマ,クイズ,スポーツなどを見たり聞いたりする)
(20.7) (エ) 新聞,雑誌(新聞や雑誌などを読む)
(8.9) (オ) 読書(教養向上など目的をもって書物を読む)
(3.0) (カ) 芸術的な鑑賞(展覧会,音楽会,レコードなど芸術的な鑑賞をする)
(14.1) (キ) 趣味,けいこごと(手芸,お茶,園芸,収集,日曜大工などに親しむ)
(7.6) (ク) 勝負ごと,かけごと(碁,将棋,マージャン,パチンコ,競馬,競輪,などで遊ぶ)
(25.6) (ケ) 家庭内のだんらん(夫婦の対話や子供の相手をする)
(2.8) (コ) 将来のための勉強(自分の将来のために何か役立つであろうことを勉強する)
(5.1) (サ) 軽い運動(散歩,ラジオ体操,踊りなどをする)
(5.9) (シ) スポーツ活動(自分でスポーツをする)
(18.9) (ス) ぶらつき,ショッピング,飲食(盛り場や,商店街をぶらついたり,ショッピングをしたり飲食したりする)
(6.4) (セ) 観覧(スポーツ,映画,演劇などを見に出かける)
(19.9) (ソ) 日帰り行楽(遊園地,海水浴,ハイキング,ドライブ,つりなど日帰りの行楽に出かける)
(3.9) (タ) 泊りがけの旅行(温泉地,自然名勝,帰省など泊りがけの旅行に出かける)
(1.2) (チ) 地域や社会のための活動(老人ホームを訪問したり,青少年グループや子供会のめんどうをみたりするなど地域や社会のために活動する)
(1.8) その他
(1.1) 不明
(-) 別に考えていない



Q32(4) 〔回答票18〕家事や睡眠・食事など生活上必要な時間を除いて自由に使える時間を一般的に「余暇時間」といっていますが,その余暇時間の過ごし方についてお伺いします。では,仮りに連続した週休2日制になった場合には,第1日目はどのようにして過ごしたいと思いますか。第2日目はどのようにして過ごしたいと思いますか。(M.A.)
〔調査員確認〕(Q8で「完全週休2日制」「その他の週休2日制」の者には,『あなたは現在週休2日になっていらっしゃいますが,第1日目はどのように過ごしていますか,第2日目はどのように過ごしていますか』)
 
(第1日目) (第2日目)
(15.8) (32.9) (ア) 休息,くつろぎ(なにもしないで,横になったり,のんびりする)
(8.1) (5.8) (イ) 社交,つきあい(隣人,友人,親類を訪問したり,茶のみ話しや雑談をしたり,デイトをしたりする)
(12.6) (15.5) (ウ) テレビ,ラジオ(歌謡曲,ドラマ,クイズ,スポーツなどを見たり聞いたりする)
(6.9) (7.0) (エ) 新聞,雑誌(新聞や雑誌などを読む)
(3.7) (4.5) (オ) 読書(教養向上など目的をもって書物を読む)
(1.7) (1.5) (カ) 芸術的な鑑賞(展覧会,音楽会,レコードなど芸術的な鑑賞をする)
(8.1) (6.4) (キ) 趣味,けいこごと(手芸,お茶,園芸収集,日曜大工などに親しむ)
(2.8) (1.7) (ク) 勝負ごと,かけごと(碁,将棋,マージャン,パチンコ,競馬,競輪,などで遊ぶ)
(10.4) (12.0) (ケ) 家庭内のだんらん(夫婦の対話や子供の相手をする)
(2.2) (2.2) (コ) 将来のための勉強(自分の将来のために何か役立つであろうことを勉強する)
(2.6) (2.3) (サ) 軽い運動(散歩,ラジオ体操,踊りなどをする)
(4.5) (3.0) (シ) スポーツ活動(自分でスポーツをする)
(8.0) (4.4) (ス) ぶらつき,ショッピング,飲食(盛り場や,商店街をぶらついたり,ショッピングをしたり飲食したりする)
(4.0) (2.8) (セ) 観覧(スポーツ,映画,演劇などを見に出かける)
(25.3) (9.0) (ソ) 日帰り行楽(遊園地,海水浴,ハイキング,ドライブ,つりなど日帰りの行楽に出かける)
(23.3) (14.1) (タ) 泊りがけの旅行(温泉地,自然名勝,帰省など泊りがけの旅行に出かける)
(1.2) (1.1) (チ) 地域や社会のための活動(老人ホームを訪問したり,青少年グループや子供会のめんどうをみたりするなど地域や社会のために活動する)
(1.3) (0.8) その他
(2.4) (2.6) 不明
(23.8) (25.1) 別に考えていない



Q33 余暇を過ごすために使ったお金のことについて,ふだんの月と去年1年間についてそれぞれお伺いします。あなたは,余暇を過ごすために,ふだんの月にどれくらいお使いになっていますか,旅行積立などしている場合は含めて下さい。
 
(11.5) 1000円未満
(7.8) 1000円ぐらい
(12.1) 2000円ぐらい
(12.6) 3000円ぐらい
(4.5) 4000円ぐらい
(11.5) 5000円ぐらい
(1.8) 6000円ぐらい
(2.0) 7〜8000円ぐらい
(8.8) 1万円ぐらい
(1.9) 1万5千円ぐらい
(2.7) 2万円ぐらい
(0.9) 3万円ぐらい
(0.9) 3万円以上
(21.1) 不明



Q34 では,昨年1年間に4月・5月の連休や夏休み・正月などの特別な支出を含めて,余暇を過ごすためにあなたはどれぐらいのお金をお使いになりましたか。
 
(12.7) 1万円未満
(10.0) 1万円〜2万円未満
(11.5) 2万円〜3万円未満
(13.8) 3万円〜5万円未満
(9.9) 5万円〜7万5千円未満
(5.8) 7万5千円〜10万円未満
(6.1) 10万円〜15万円未満
(2.8) 15万円〜20万円未満
(2.1) 20万円〜30万円未満
(1.8) 30万円以上
(23.6) 不明



Q35 〔回答票19〕わが国に週休2日制が普及されるのは,何年ぐらい先だとお考えになりますか。この中ではどうでしょうか。
 
(25.3) (ア) 2〜3年先
(32.0) (イ) 5〜6年先
(12.2) (ウ) 10年ぐらい先
(1.8) (エ) 20年ぐらい先でも無理
(0.4) その他
(28.4) わからない



Q36 〔回答票20〕「仮りに,週休2日制になったとしたら,会社や工場などにつとめている人達には,会社や工場で余暇の過ごし方の面倒をみたほうがよい」という意見がありますが,個人の余暇のすごし方で企業側と従業員との関係について,この中であなたのお考えに最も近いものを1つだけあげて下さい。
 
(41.1) (ア) 余暇の過ごし方は全く個人の自由であるから従業員に対して,企業側で一切口を出すべきでない
(25.4) (イ) 余暇の過ごし方は,個人の自由であるが,従業員がひまをもてあましたり,逆に遊びすぎて疲れるようなことがないように,企業側でサービスとしていろいろな余暇の過ごし方についての情報を提供する程度のことはするほうがよい
(8.5) (ウ) 余暇の過ごし方は,個人にまかせておくと,休日あけの労働能率が低下するので,従業員に対して企業側で研修やレクリエーションなど積極的に指導するほうがよい
(0.2) その他
(24.8) わからない



Q37 〔回答票21〕「わが国で週休2日制をすみやかにひろめるためには,政府が法律を定めるなどしたほうがよい」という意見がありますが,これについてどう思いますか,この中ではどうでしょうか。
 
(25.8) (ア) 週休2日制をひろめるには,政府が法律を定めるなどしたほうがよいと思う。
(40.8) (イ) 週休2日制は,政府が法律などでひろめるべきではなく,たとえ何年かかっても,みんなが努力したほうがよいと思う
(1.6) その他
(31.8) わからない



Q38 〔回答票22〕週休2日制について,いろいろお伺いしましたが,最後にもう一つ伺います。週休2日制になるなどもっと休日がふえるとしたら,余暇のための施設としてはどのような施設を整備してほしいと思いますか,この中で1番目に整備してほしいのはどれでしょうか,……2番目はどれでしょうか。
 
(1番目) (2番目)
(30.3) (11.5) (ア) 国民休暇村,国民宿舎,国民保護センター
(12.2) (13.2) (イ) 自然休養林,自然公園,海中公園
(7.0) (8.8) (ウ) 自然歩道,ハイキングコース,サイクリングコース
(5.8) (5.5) (エ) 観光道路,観光地の駐車場
(1.9) (2.5) (オ) ユースホステル,青年の家
(5.4) (6.8) (カ) 社会教育施設(青年館,婦人館,図書館,公民館など)
(3.5) (5.4) (キ) 文化施設(博物館,美術館,文化会館など)
(7.6) (9.8) (ク) 体育施設(体育館,運動場,バレーコート,野球場,プールなど)
(7.9) (12.1) (ケ) こどもの国,児童遊園,児童公園,児童館
(0.8) (1.0) その他
(17.6) (23.3) わからない



<フェース・シート>

F1 〔性〕
 
(46.8)
(53.2)



F2 〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
 
(11.6) 20〜24歳
(11.9) 25〜29歳
(11.7) 30〜34歳
(13.9) 35〜39歳
(12.5) 40〜44歳
(10.5) 45〜49歳
(7.7) 50〜54歳
(6.8) 55〜59歳
(13.3) 60歳以上



F3 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。
 
(7.8) 小卒(未就学)
(41.6) 旧高小・新中卒
(40.0) 旧中・新高卒
(10.4) 旧高専大・新大卒
(0.3) 不明



F4 〔家族数〕一緒に暮らしているご家族はあなたも含めて何人ですか。
 
(3.7) 1人
(10.7) 2人
(18.7) 3人
(28.5) 4人
(20.3) 5人
(11.5) 6人
(6.1) 7〜8人
(0.5) 9〜10人
(0.1) 11人以上
(0.1) 不明



F5 〔未既婚〕あなたは結婚していらっしゃいますか。
 
(80.2) 既婚 →F6へ
(6.7) 離死別 →F6へ
(13.1) 未婚 →F8へ



F6 〔子供の有無〕あなたはお子さんがいらっしゃいますか,何人いらっしゃいますか。(N=2,182)
 
(21.7) 1人 →F7へ
(38.3) 2人 →F7へ
(20.4) 3人 →F7へ
(5.6) 4人 →F7へ
(3.2) 5人 →F7へ
(2.2) 6人以上 →F7へ
(8.8) 子供はいない →F8へ



F7 〔回答票23〕〔子供の在学〕あなたのお子さんはこの中のどれにあたりますか。(M.A.)(N=1,991)
 
(17.4) (ア) 就学前(乳幼児)(0〜2歳)
(19.2) (イ) 就学前(幼稚園,保育園に行く年頃)(3〜5歳)
(29.1) (ウ) 小学生
(18.1) (エ) 中学生
(17.9) (オ) 高校生(高専3年までを含む)
(6.8) (カ) 大学生(高専4〜5年,短大を含む)
(37.0) (キ) 学校は卒業した



F8 〔世帯主職業〕お宅の生計をおもに支えているのはあなたですか。
 
(44.4) はい(世帯主) →F9へ
(55.6) いいえ →SQへ



SQ (主として)お宅の生活を支えている方のご職業は何ですか。
 
<自営者>
(15.0) 農林漁業
(21.7) 商工サービス業・自由業
<被傭者>
(4.3) 管理職
(4.9) 専門技術職
(21.9) 事務職
(27.0) 労務職
(5.3) 無職



F9 〔回答票24〕〔世帯収入〕お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間でおよそどれぐらいになりましたか。この中ではどうでしょうか……ボーナスを含めて税こみでお答え下さい。
 
(3.0) (ア) 50万円未満
(5.3) (イ) 50万円〜70万円未満
(15.5) (ウ) 70万円〜100万円未満
(26.5) (エ) 100万円〜150万円未満
(20.9) (オ) 150万円〜200万円未満
(11.0) (カ) 200万円〜300万円未満
(5.1) (キ) 300万円以上
(12.7) 不明



F10 〔部屋数〕お宅の部屋数は全部でいくつでしょうか,ダイニング・キッチン(台所兼食堂)は入れて,単独の台所は除いて下さい。なお人に貸している部屋とか,営業用の部屋は除いて下さい。
 
(3.3) 1室
(13.1) 2室
(19.2) 3室
(19.6) 4室
(17.2) 5室
(10.7) 6室
(7.0) 7室
(9.8) 8室以上



F11 〔専用部屋の有無〕あなたは,あなた個人の専用の部屋をもっていますか。
 
(33.0) もっている
(67.0) もっていない



F12 〔勤務先〕(Q1で「被傭者」のものに)どんなところへおつとめですか。会社ですか,銀行ですか,お役所ですか。
 
(21.8) 会社員
(0.3) 銀行員
(5.3) 公務員
(8.1) その他



F13 〔生活程度〕(調査員判断)
 
(2.7)
(16.9) 中の上
(59.0) 中の中
(18.0) 中の下
(2.8)
(0.6) 不明

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top