• 高齢社会

老後の生活に関する世論調査(昭和44年6月調査)

2003年12月25日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「老後の生活に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
老人の生活実態や就業に対する態度,並びに余暇利用等について調査し,老人に対する福祉行政の参考資料とする。

・調査項目
(1) 家庭生活(親子の同居)について
(2) 住宅事情と老人ホーム
(3) 健康について
(4) 就業の実態と就業に対する態度
(5) 経済生活と年金
(6) 余暇利用と老人クラブ
(7) 生活意識
(8) 老人施策に対する要望

・調査対象
(1) 母集団 全国の50歳以上の者
(2) 標本数 3,000
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和44年6月27日〜昭和44年7月3日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,565人(85.5%)
(2) 調査不能数(率) 435人(14.5%)
−欠票内訳−
病気 69 住所不明 21
転居 46 拒否 64
長期不在 58 その他 11
一時不在 166    
(計435)

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果



調査票


(健康)
Q1 あなたの健康状態はいかがですか。
(87.6) 健康・普通 →SQ1へ
(10.5) 寝たり起きたり →Q3へ
(1.1) ほとんど寝たきり →Q3へ
(0.8) 不明 →Q2へ



SQ1 健康を保つために,普段から何か心がけていることがありますか。……どんなことですか。(M.A.)
(7.0) 体操,散歩などの運動をする
(19.1) 食事(飲物)に気をつける
(18.0) 適当な仕事を持つ,規則正しい生活,早寝,早起き等
(20.4) 体を無理しない
(3.8) 寺参り等信仰に心がける
(6.3) 毎日を楽しく暮す等
(10.3) 薬の服用,ハリ,キュウ等うけている
(1.6) その他
(32.1) ない,不明



SQ2 どこかお身体の悪いところはありませんか。
(23.7) ある →SQ3へ
(63.9) ない →Q2へ



SQ3 ご病気ですか……別に病気ではありませんか。
(19.1) 病気 →SQ4へ
(9.6) どちらともいえない →SQ4へ
(70.5) 病気ではない →Q2へ



SQ4 医者の治療はお受けになっていますか。
(21.4) 治療を受けている →Q2へ
(7.3) いない →SQ5へ



SQ5 どうしてお受けにならないのですか。(M.A.)
(6.4) 近くに医者がいない
(4.8) 保険給付の自己負担が払えない
(29.4) いまさら医者にかかっても仕方がない
(41.2) 売薬,ハリ・キュウなどで治している
(20.9) その他
(5.9) 不明



(家庭生活)
Q2 奥さん(ご主人)はご健在ですか。
(70.8) 有配偶者 →SQ1へ
(28.7) 離・死別 →SQ1へ
(0.4) 未婚 →Q3へ



SQ1 お子さんはいらっしゃいますか。(養子の場合も含む)
<子供がいる>
(92.3) 実子(養子もいる) →SQ2へ
(2.7) 養子(のみ) →SQ2へ
 
(4.6) 子供はいない →Q3へ



SQ2 男のお子さんですか,女のお子さんですか。(M.A.)
(64.3) 両方あり →SQ3へ
(18.3) 男の子がいるのみ →SQ3へ
(12.3) 女の子がいるのみ →SQ4へ



SQ3 男のお子さんは何人ですか。
(28.8) 1人
(28.6) 2人
(15.6) 3人
(6.2) 4人
(3.4) 5人以上
(0.0) 不明



SQ4 (SQ2で「両方あり」「女の子がいるのみ」と答えた者に)女のお子さんは何人ですか。
(28.8) 1人
(25.0) 2人
(13.3) 3人
(6.4) 4人
(3.1) 5人以上
(0.1) 不明



Q3 あなたは,現在どなたと一緒にお暮しになっていますか。
(1.3) 親と同居 →Q4(1)へ
(80.5) 親と子供(孫も含む)と同居・子供(孫も含む)と同居 →SQへ
(11.6) 夫婦2人だけ →Q4(1)へ
(5.0) 同居者なし →Q4(1)へ
(1.7) その他 →Q4(1)へ
(-) 不明 →Q4(1)へ



SQ 同居しているお子さんのうちで,結婚しているお子さんはいらっしゃいますか。
(48.2) いる
(32.2) いない



Q4(1) 〔調査員確認〕子供がいるか(Q2 SQ1参照)
A 子供がいる(Q2 SQ1で「実子」または「養子」にマルがついたもの) →Q4(2)へ
B 子供はいない →Q5へ



Q4(2) あなたの希望としては,できれば(今後も)お子さんと同居したいと思いますか,それとも別居したいと思いますか。
(70.6) 同居したい →SQ1へ
(11.8) 別居したい →SQ3へ
(12.6) 一概にいえない・不明 →Q5へ



SQ1 同居したいのはどうしてですか。(M.A.)
(41.2) 身のまわりの世話をしてもらえる
(22.9) 経済的な問題から
(21.8) 夫婦だけ(一人)では淋しいから
(10.8) 商売(仕事)の上で都合がよいから
(10.2) 子や孫の面倒をみるため
(7.6) 子供が希望するから
(41.2) 現在同居しており,同居が自然だから
(1.8) その他
(1.5) 不明



SQ2 できれば,どのお子さんと同居したいと思っていらっしゃいますか。
(64.9) 長男 →Q5へ
(7.1) その他の男の子 →Q5へ
(10.4) 長女 →Q5へ
(2.2) その他の女の子 →Q5へ
(13.1) どの子でもよい →Q5へ
(2.3) 不明 →Q5へ



SQ3 別居したいのはどうしてですか。(M.A.)
(35.1) 考え方,習慣,好み等が違うから →Q5へ
(14.6) 子供(嫁)に気兼があるから,折合いが悪いから →Q5へ
(13.6) 子供が別居を希望するから →Q5へ
(36.4) 子供のためによいから →Q5へ
(15.2) その他 →Q5へ
(2.0) 不明 →Q5へ



(住生活)
Q5 〔回答票1〕ところで,お宅のお住まいは持家ですか,借家ですか。この中ではどれでしょうか。
(82.8) (ア) 持家
(2.4) (イ) 県(都道府)営住宅・市(町村)営住宅
(0.5) (ウ) 公団住宅(公社住宅)
(1.4) (エ) 給与住宅(社宅,公務員住宅)
(10.5) (オ) 民間の借家
(2.1) (カ) 借間
(0.3)   不明



Q6 あなたは,将来もずっとこの家に住むことになると思いますか。それともいずれは出ることになると思いますか。
(82.6) 住むことになる →SQ1へ
(7.0) 出ることになる →SQ3へ
(-) わからない →Q7へ



SQ1 これから先もここに住む場合,何か困ることはありませんか。
(10.4) ある →SQ2へ
(72.2) ない →Q7へ



SQ2 どんなことですか。(M.A.)
(3.6) 家が狭すぎる →Q7へ
(2.3) 環境が良くない →Q7へ
(4.1) その他 →Q7へ
(0.8) 不明 →Q7へ



SQ3 この家を出た後はどうするか大体の見通しはついていますか。ついていませんか。
(3.5) 見通しはついている →SQ4へ
(3.2) いない →Q7へ
(0.3) 不明 →Q7へ



SQ4 どうされるのですか。
(2.1) 自分の家
(0.9) 子供(親せき)のところ
(0.3) 借家(間)・賃貸アパート
(0.2) その他
(-) 不明



(老人ホーム)
Q7 話はかわりますが,あなたは「老人ホーム」という施設があることをご存知ですか。
(91.6) 知っている →SQへ
(8.4) 知らない →Q8へ



SQ あなたは,老人ホームというものからどんな感じを受けますか。(M.A.)
(17.5) 良い感じ(明るい,楽しい,煩わされない所等)を述べたもの
(18.0) 悪い感じ(淋しい,暗い所等)を述べたもの
(20.7) 頼る人がいない(気の毒な)人が入る所
(11.7) 感じについてふれず,老人ホームの必要性について述べたもの
(3.5) その他
(27.4) 何も感じない,不明



Q8 〔回答票2〕最近はこのようないろいろな形の老人ホームが考えられていますが,あなたは,こういうところなら(将来)入りたいと思うものがこの中にありますか……それはどれですか。(M.A.)
(9.6) (ア) 個室や独立家屋などで生活の自由が拘束されないところ
(8.7) (イ) 個室性より気の合った人達といっしょに生活できるようなところ
(16.0) (ウ) 病院などの施設があって,病気になっても心配のないところ
(4.2) (エ) からだの丈夫なうちはホームから仕事に通えるようなところ
(8.3) (オ) ホームのなかで仕事や自分の好きな趣味をやれるところ
(6.3) (カ) 町から離れていてもよいが,自然環境に恵まれた静かなところ
(9.5) (キ) 町からあまり離れていないところで,子供や孫といつでも会えるところ
(1.7) (ク) その他
(66.1) (ケ) 入りたいと思うものはない,不明



(職業)
Q9 あなたは,現在,何か収入のある仕事をお持ちですか。……農業や家業の手伝いでもかまいませんが,台所仕事や洗たくなどの家事は含めないでください。
(58.2) 持っている →SQ1へ
(41.8) 持っていない →SQ7へ



SQ1 あなたの今やっている仕事はどんなものですか。
<自営者・家族従業>
(20.6) 農林漁業 →Q10へ
(14.2) 商工サービス業 →Q10へ
(2.6) 自由業 →Q10へ
<被傭者>
(6.6) 事務系 →SQ2へ
(11.0) 労務系 →SQ2へ
 
(-) 内職・その他 →Q10へ



SQ2 では,今の仕事に定年がありますか。
(33.3) ある →SQ3へ
(66.7) ない →Q10へ



SQ3 定年は何歳ですか。
(-) 50〜54歳
(44.7) 55歳
(10.0) 56歳
(5.3) 57歳
(10.0) 58歳
(1.3) 59歳
(14.7) 60歳
(9.3) 61歳以上
(4.7) 不明



SQ4 あなたは,定年後も働きたいと思いますか。
(84.0) 働きたい →SQ5へ
(9.3) 働きたくない →Q10へ
(6.7) 不明 →Q10へ



SQ5 定年後はどんな仕事をしたいと思いますか。
(5.6) 農林漁業
(11.1) 商工サービス業,自由業
(38.9) 事務職
(27.8) 労務職
(3.2) その他
(13.5) 不明



SQ6 定年後も働きたいのはどうしてでしょうか。(M.A.)
(29.4) 働かないと生活できない →Q10へ
(18.3) 働くことが楽しい →Q10へ
(53.2) 働いていた方が身体によい →Q10へ
(28.6) 小遣いぐらい自分でかせぎたい →Q10へ
(5.5) その他 →Q10へ
(2.4) 不明 →Q10へ



SQ7 (SQ7〜SQ15はQ9で「持っていない」者に質問する)あなたは毎日,おもにどんなことをして過していますか。(M.A.)
(50.6) 家事(手伝い)
(19.7) 孫の世話
(10.6) 趣味
(3.3) 町内会等の世話
(32.9) 何となくぶらぶらしている(何もしない)
(7.0) その他
(0.5) 不明



SQ8 以前何か仕事をしていたことがありますか。
(65.3) ある →SQ9へ
(34.7) ない →SQ11へ



SQ9 それはどんな仕事でした。……一番長くしていたのはどれでしょうか。
<自営者・家族従業>
(42.5) 農林漁業 →SQ11へ
(17.5) 商工サービス業,自由業 →SQ11へ
<被傭者>
(12.5) 事務系 →SQ10へ
(21.2) 労務系 →SQ10へ
 
(7.4) 内職,その他 →SQ11へ



SQ10 その仕事は,定年まで勤めて退職したのですか。
(36.4) 定年まで勤めて退職した
(63.6) そうではない



SQ11 あなたは,現在の健康状態から考えて,働こうと思えばまだまだ働けると思いますか,もう無理だと思いますか。
(27.6) 働ける →SQ12へ
(67.5) 無理だ →Q10へ
(4.9) 不明 →Q10へ



SQ12 あなたは,適当な仕事があったら働きたいと思いますか,働きたいとは思いませんか。
(13.8) 働きたい →SQ13へ
(12.8) 働きたいと思わない →SQ15へ
(1.0) 不明 →Q10へ



SQ13 今から新らしく仕事につくとしたら,どんな仕事をしたいと思いますか。
(12.8) 農林漁業
(11.5) 商工サービス業・自由業
(16.9) 事務職
(16.9) 労務職
(21.6) その他
(21.6) 不明



SQ14 年をとっても働きたいと思うのは,どうしてでしょうか。(M.A.)
(8.8) 働かないと生活できない →Q10へ
(31.1) 働くことが楽しい →Q10へ
(57.4) 働いた方が身体によい →Q10へ
(30.4) 小遣いぐらい自分でかせぎたい →Q10へ
(5.4) その他 →Q10へ
(1.4) 不明 →Q10へ



SQ15 働きたいと思わないのはどうしてですか。(M.A.)
(45.3) 家事等でいそがしい
(37.2) 働かなくても生活に困らないから
(14.6) 働くのを家族がいやがるから
(20.4) 老後は気楽に暮らしたいから
(6.6) その他
(2.2) 不明



Q10(1) 〔調査員確認〕配偶者がいるか。(Q2参照)
(70.8) 有配偶者(Q2で「有配偶者」のもの) →Q10(2)へ
(-) 離・死別 →Q11へ
(-) 未婚 →Q11へ



Q10(2) ご主人(奥さん)は何か収入のある仕事をお持ちですか。
(38.8) 持っている
(32.0) 持っていない



Q11 ところで,あなた(か配偶者)は,現在年金か恩給をもらっていますか。
(33.4) もらっている →SQ1へ
(66.6) いない・不明 →SQ3へ



SQ1 あなた(や配偶者)がもらっているのはどれでしょうか。(M.A.)
(13.5) 国民年金(老齢福祉年金)
(5.2) 厚生年金
(0.2) 船員保険
(2.3) 共済組合の長期給付
(13.4) 恩給
(1.1) 不明



SQ2 年金・恩給の収入は,お宅にとってかなり重要なものですか,それほど重要なものではありませんか。
(56.3) 重要なもの →Q12へ
(40.9) それほど重要なものではない →Q12へ
(2.8) 不明 →Q12へ



SQ3 では,あなた(か配偶者)は,何か年金をかけていますか。
(35.5) かけている →SQ4へ
(31.3) いない・不明 →Q12へ



SQ4 あなた(や配偶者)がかけている年金は何年金ですか。(M.A.)
(25.1) 国民年金
(10.4) 厚生年金
(0.0) 船員保険
(2.6) 共済組合の長期給付
(0.5) 不明



SQ5 年金の掛金は,お宅にとってかなりの負担になっていますか,それほどでもありませんか。
(10.1) かなりの負担
(86.7) それほどでもない
(3.2) 不明



SQ6 将来は,年金の収入はお宅にとってかなり重要なものになると思いますか,それほど重要なものになるとは思いませんか。
(47.8) 重要なもの
(39.0) それほど重要なものになるとは思わない
(13.1) わからない



Q12 〔回答票3〕この中で,あなた(か配偶者)の名義でお持ちになっているものがありますか。……どれですか。(M.A.)
(25.9) (ア) 預金(50万円以上)
(7.6) (イ) 株券・投資信託・公社債など(50万円以上)
(6.7) (ウ) 貸家(アパート)
(28.8) (エ) 農地山林
(9.7) (オ) 店舗
(6.4)   その他
(42.4)   ない
(1.6)   不明
(16.0)   動産と不動産両方あり
(11.5)   動産のみ
(28.5)   不動産のみ
(44.0)   両方なし



Q13 では,これから先(将来),子供さんか誰かに頼らなくても,あなた(や配偶者)の収入や財産だけで生活できそうに思いますか,それとも何かに頼らなければ生活できそうにないと思いますか。
(34.1) 生活できる →SQ1へ
(54.6) できない →SQ2へ
(11.3) わからない →Q14へ



SQ1 それは主にどんな収入ですか。(M.A.)
(60.2) 事業,勤労による収入 →Q14へ
(36.8) 年金,恩給 →Q14へ
(38.1) 財産収入 →Q14へ
(4.0) その他 →Q14へ
(1.8) わからない →Q14へ



SQ2 それでは何に頼ろうと思っていますか。(M.A.)
(92.0) 子供,親戚
(10.7) 社会保障(国に)
(0.7) その他
(2.9) わからない



(社会参加・余暇利用)
Q14 お年寄りの教養の向上や,健康の増進,レクリエーション,さらに地域社会との交流を進めるために「老人クラブ」というのがありますがご存じですか。……「老人会」とか「老壮会」とかいろいろな名前で呼ばれていますが。
(79.7) 知っている →SQ1へ
(20.3) 知らない →SQ2へ



SQ1 あなたは老人クラブに参加していますか。
(19.6) 参加している →SQ3へ
(60.1) していない →SQ2へ



SQ2 将来老人クラブに参加したいと思いますか。
(25.1) 参加したい →SQ3へ
(26.8) したくない →SQ4へ
(10.6) 一概にいえない →Q15へ
(17.9) わからない →Q15へ



SQ3 老人クラブでは,どんなことをしたいと思いますか。(M.A.)
(58.1) 旅行などのレクリエーション
(15.2) 講演会などで教養を身につけたい
(11.3) 社会奉仕
(19.0) 健康増進のための活動
(5.9) その他
(19.2) 不明



SQ4 参加したくないのはどうしてですか。(M.A.)
(20.1) 体が不自由だから
(6.0) 金がない
(23.9) ひまがない
(20.7) 老人くさくなりたくない
(5.2) 他に趣味がある
(18.3) 社交ぎらい,おもしろくない
(8.6) その他
(9.9) 不明



Q15 あなたが趣味や娯楽としていることが何かありますか。……どんなことですか。(M.A.)
(12.9) 旅行
(17.7) 盆栽,花,植木いじり
(1.2) 謡曲
(0.7) 詩吟
(3.4) 音楽
(0.9) 講談
(2.3) 浪曲
(1.4) 舞踊
(2.7) お茶
(3.7) いけばな
(0.8)
(1.3)
(1.3) マージャン
(4.0) 将棋
(4.9) 囲碁
(5.1) 読書
(3.2) スポーツ
(12.9) その他
(48.1) なし・不明



Q16 旅行はどうでしょうか,時には泊りがけの慰安旅行をしたいと思いますか。
(69.4) 思う →SQ1へ
(26.9) 思わない →SQ3へ
(3.7) わからない →Q17へ



SQ1 ではここ1年ぐらいの間に,泊りがけの慰安旅行をしたことがありますか。
(46.3) 旅行をした →Q17へ
(22.7) しない →SQ2へ
(0.4) 不明 →Q17へ



SQ2 旅行に行けなかったのはどうしてですか。(M.A.)
(20.3) 金がない →Q17へ
(39.2) ひまがない →Q17へ
(16.5) 体が不自由 →Q17へ
(34.7) 機会がない →Q17へ
(5.7) その他 →Q17へ
(1.2) 不明 →Q17へ



SQ3 旅行をしたいと思わないのはどうしてですか。(M.A.)
(13.0) 金がない
(16.7) ひまがない
(39.7) 体が不自由
(26.7) 好きではない
(5.9) 機会がない
(11.3) その他
(1.9) 不明



(親子関係)
Q17 〔回答票4〕次に一般的な話として伺います。子供が大きくなって結婚した場合,親夫婦はどうしたらよいかという問題について,このような3つの考え方がありますが,あなたのお気持はどれに一番近いでしょうか。
(45.4) (ア) 親夫婦は息子夫婦と同居するのがよい
(5.1) (イ) 親夫婦は娘夫婦と同居するのがよい
(22.5) (ウ) 親夫婦と子供夫婦とは別に暮らした方がよい
(18.7) (エ) 一概にいえない
(8.3) (オ) わからない



Q18 一般的にいって,一軒の家の中で,親子の間がまずくても夫婦の間がうまくいくのと,夫婦の間がまずくても親子の間がうまくいくのと,あなたはどちらの方がよいと思いますか。……どちらかといえばどちらの方がよいですか。
(12.4) 親子がうまくいく
(33.5) 夫婦がうまくいく
(37.0) 一概にいえない
(17.1) わからない



(老後の生活について)
Q19 一般的に言って,年をとってからも子供やほかの人の世話にならずに食べていけるだけの財産や収入がなくてはいけないと思いますか,その必要はないと思いますか。
(59.3) 経済力必要
(26.6) ないよりはあった方がよいが,ぜひ必要とは思わない
(6.4) 必要なし
(7.7) わからない



Q20 あなたのお考えでは,老後も働ける間は働いた方がよいと思いますか,それとものんびりと遊んで暮らした方がよいと思いますか。
(81.6) 働いた方がよい
(11.8) のんびりと遊んで暮らした方がよい
(6.6) わからない



Q21 〔回答票5〕あなたは,老後の生活責任は本来誰が負うべきものだと思いますか,この中であなたのお考えに近いものを一つだけおっしゃって下さい。
(32.8) (ア) 自分の責任である
(34.5) (イ) 子供(家族)の責任である
(14.9) (ウ) 国(社会全体)の責任である
(17.8)   わからない



(生活意識)
Q22 あなたの毎日の暮らしで「生きがい」とか「生活のハリ」となっていることが何かありますか。……どんなことですか。(M.A.)
(27.9) 職業,仕事上のこと
(2.0) 社会活動
(38.2) 家族(息子や孫の成長等)のこと
(9.5) 趣味,娯楽
(3.1) その他
(30.3) ない,不明



Q23 あなたは現在,悩んでいることや困っていることがありますか。……どんなことですか。(M.A.)
(6.0) 家族のこと
(7.7) 経済的なこと
(3.4) 住宅問題で
(11.0) 健康上のこと
(3.4) 職業,仕事のこと
(2.1) その他
(3.8) あるけど言えない
(67.2) ない,不明



Q24 〔回答票6〕あなたは,働けなくなってから幸せに暮すためには,どんなことが大切だと思いますか,特に大切だと思うものをこの中からおっしゃって下さい。(回答は3項目までにする)(M.A.)
(72.6) (ア) 自分の身体が健康である
(26.1) (イ) 子供達がよく面倒をみてくれる
(41.6) (ウ) 経済的な面で不安がない
(7.9) (エ) 住生活の不安がない
(20.5) (オ) 家族の者が自分を大切にしてくれる
(2.1) (カ) 社会奉仕をつづけることができる
(6.0) (キ) 信心をする
(9.9) (ク) 自分のすきなことができる
(14.7) (ケ) 子供が独立して立派に生活している
(0.7)   その他
(5.2)   不明



(老人対策に対する要望)
Q25 〔回答票7〕老人のための政策として政府ではいろいろ行なっていますが,この中のどれに一番力を入れてほしいと思いますか,一つだけおっしゃって下さい。
(45.0) (ア) 年金をふやしてほしい
(3.4) (イ) 仕事をあっせんしてほしい
(5.9) (ウ) 老人ホームや住宅をふやしてほしい
(23.5) (エ) 気軽に医者にかかれるようにしてほしい
(1.6)   その他
(20.5)   ない,答えない



Q26 政府が行なっている老人のための政策は,今の程度でよいと思いますか,それともまだ不十分だと思いますか。
(9.7) よい
(62.4) まだ不十分
(27.9) わからない



<フェース・シート>

F1 〔性別〕
(48.7)
(51.3)



F2 〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
(22.1) 50〜54歳
(22.7) 55〜59歳
(20.0) 60〜64歳
(15.6) 65〜69歳
(19.6) 70歳以上



F3 〔実質上の世帯主〕お宅の主な働き手はどなたですか。
(37.8) 対象者本人 →F5へ
(19.2) 配偶者 →F4へ
(43.0) その他 →F4へ



F4 〔実質上の世帯主職業〕お宅の中心になって働らいている方の職業はなんですか。
<自営者>
(25.1) 農林漁業
(19.8) 商工サービス業
(3.6) 自由業
<被傭者>
(22.2) 専門技術職・事務職
(22.7) 労務職
 
(6.7) 無職



F5 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退は卒業とする)
(5.1) 旧高専大卒
(15.6) 旧中卒
(44.4) 旧高小卒
(33.2) 小卒以下
(1.2) 不明



F6 〔同居家族数〕現在同居しているご家族は,あなたも含めて何人ですか。
(4.4) 1人
(14.7) 2人
(15.1) 3人
(16.8) 4人
(17.9) 5人
(16.7) 6人
(14.2) 7人以上
(0.3) 不明



F7 〔部屋数〕お宅には,住まいに使える部屋がいくつありますか。……板の間の部屋や台所兼居間も部屋に数えて下さい。
(2.3) 1室
(8.6) 2室
(16.8) 3室
(20.2) 4室
(19.9) 5室
(14.7) 6室
(17.3) 7室以上
(0.2) 不明



F8 〔回答票8〕〔収入〕お宅では現在どのような収入がありますか,この中ではどれでしょうか。(M.A.)
(91.1) (ア) 事業,勤労による収入
(28.2) (イ) 年金,恩給
(12.3) (ウ) 財産収入
(4.5)   その他
(0.8)   ない



F9 〔送金の有無〕お宅では,お子さんや,ご両親,ご兄弟に送金なさっていますか。……送金を受けていますか。(M.A.)
(6.6) 子供に送金している
(1.0) 親兄弟に送金している
(8.2) 子供から送金を受けている
(0.2) 親兄弟から送金を受けている
(82.2) 送金はしていないし受けてもいない
(1.9) わからない



F10 〔生活態度〕〔調査員判断〕
(3.1)
(20.2) 中上
(54.3)
(17.8) 中下
(4.5)
(0.1) 不明

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top