• 生活・くらし

社会意識に関する世論調査(昭和44年3月調査)

2004年7月5日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
一般国民の社会意識の現状とその基盤を明らかにし,新たな国民モラルを確立するための諸方策の参考資料とする。

・調査項目
(1) 生活目標
(2) 親子関係におけるモラル
(3) 公衆社会におけるモラル
(4) 大衆社会の特徴的な意識
(5) 社会秩序意識(暴力,法律,多数決)
(6) 国家意識(参加意識,愛国心,防衛意識)

・調査対象
(1) 母集団 全国の16歳以上70歳未満の者
(2) 標本数 20,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和44年3月24日〜昭和44年3月31日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 16,577人(82.9%)
(2) 調査不能数(率) 3,423人(17.1%)
 
−欠票内訳−
転居 596 住所不明 313
長期不在 594 拒否 573
一時不在
1,188 その他 159
計3,423

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果




調査票

(マスコミ)
Q1 あなたは,新聞を毎日ごらんになっていますか。
(74.2) 毎日みている
(18.4) ときどきみる
(7.5) ほとんど(全然)みない



Q2 テレビは毎日ごらんになっていますか。
 
(88.3) 毎日みている
(10.0) ときどきみる
(1.7) ほとんど(全然)みない



Q3 新聞やテレビをごらんになって,社会の動きや生活の仕方について,なにかお考えになるようなことがありますか。
 
(70.8) ある
(29.2) ない



(社会生活に関する考え方)
Q4(1) 〔カード2〕ここに社会生活に関するいろいろな考えが書いてありますが,一つ一つについて,あなたも同感できるかどうかお聞かせ下さい。まず(ア)についてはどうでしょうか。
(1)どんな社会でも,全体の統一を保つことが大切だから,社会の秩序をみだすような行動は常につつしまなければならない
 
(58.9) 全く同感だ
(33.6) ある程度同感できる
(1.9) 同感できない
(5.6) 不明



Q4(2) 〔カード2〕(2)どんな社会でも,過去の歴史の上に成り立っているのだから,伝統やしきたりは常に尊重しなければならない
 
(30.9) 全く同感だ
(54.0) ある程度同感できる
(8.9) 同感できない
(6.2) 不明



Q4(3) 〔カード2〕(3)人間はだれでも何がしか社会的な役割を持っているのだから,それぞれの立場に応じた責任をはたす心構えが常に必要だ
 
(68.8) 全く同感だ
(25.3) ある程度同感できる
(1.0) 同感できない
(4.9) 不明



Q4(4) 〔カード2〕(4)社会生活を送って行く上では,自分を犠牲にして社会や他人のためにつくす心構えが常に必要だ
 
(15.9) 全く同感だ
(53.3) ある程度同感できる
(22.7) 同感できない
(8.1) 不明



Q4(5) 〔カード2〕(5)今の世の中では,目先きの楽しみにとらわれず,将来のために努力する心構えがとくに大切だ
 
(46.3) 全く同感だ
(43.6) ある程度同感できる
(4.6) 同感できない
(5.5) 不明



Q5(1) 〔カード3〕つぎに,このような考え方もありますが,一つ一つについて,あなたが同感できるかどうかお聞かせ下さい。(1)についてはどうでしょうか。
(1)今の世の中では,ある程度流行におくれないように心掛けることも必要だ
 
(23.7) 全く同感だ
(55.2) ある程度同感できる
(15.3) 同感できない
(5.7) 不明



Q5(2) 〔カード3〕(2)今の世の中は,欲しいものが多すぎてとても追いつけないので,何となくイライラする
 
(17.4) 全く同感だ
(36.6) ある程度同感できる
(38.6) 同感できない
(7.4) 不明



Q5(3) 〔カード3〕(3)今の世の中では,先のことはともかく,現在の生活を楽しんだ方がよい
 
(15.9) 全く同感だ
(46.9) ある程度同感できる
(31.5) 同感できない
(5.7) 不明



Q5(4) 〔カード3〕(4)今の世の中では,社会のことなど考えてもしかたがないから,せめて自分の生活だけでも大事にしたい
 
(17.6) 全く同感だ
(46.2) ある程度同感できる
(30.4) 同感できない
(5.8) 不明



Q5(5) 〔カード3〕(5)今の世の中は無責任時代だから,いろいろな場合に個人の責任というものをそれほど強く考える必要はない
 
(5.0) 全く同感だ
(21.1) ある程度同感できる
(66.2) 同感できない
(7.8) 不明



Q5(6) 〔カード3〕(6)今の世の中は何となく面白味がないので,たまには何か変ったことがあればよい
 
(7.9) 全く同感だ
(29.8) ある程度同感できる
(50.1) 同感できない
(12.2) 不明



(生活目標)
Q6 〔カード4〕あなたは,ふだん生活の目標としていることが何かありますか,この中ではどうでしょうか,一つだけあげて下さい。
 
(2.2) (ア) 財産家になること →SQへ
(0.5) (イ) 有名になること →SQへ
(1.4) (ウ) 立派な地位をうること →SQへ
(16.9) (エ) 仕事に身を入れること →SQへ
(3.6) (オ) 勉強に身を入れること →SQへ
(10.0) (カ) 子供の養育に身を入れること →SQへ
(42.9) (キ) 平和な家庭を築くこと →SQへ
(3.8) (ク) 趣味に生きること →SQへ
(4.3) (ケ) 社会のためにつくすこと →SQへ
(1.1) その他 →SQへ
(13.2) ない,わからない →Q7へ



SQ あなたはそのために,他のことは多少犠牲になってもやむをえないと思いますか。それほどには思いませんか。
 
(29.9) やむをえない
(35.7) それほどには思わない
(21.1) 一概にいえない,不明



(親子関係)
Q7 つぎに親子の問題について伺いますが,「最近は一般に親子の間の信頼感がうすくなってなげかわしい」という人がいますが,あなたもそのように思いますか,そうは思いませんか。
 
(34.3) 思う
(43.9) 思わない
(21.9) 一概にいえない,わからない



Q8 「近頃一般に子供のしつけをおろそかにする親が多くなってなげかわしい」という人がいますが,あなたもそのように思いますか,そうは思いませんか。
 
(38.1) 思う
(36.4) 思わない
(22.5) 一概にいえない,わからない



Q9 「最近は一般に親の注意を聞こうとしない子供が多くなってなげかわしい」という人がいますが,あなたもそのように思いますか,そうは思いませんか。
 
(44.4) 思う
(27.8) 思わない
(27.8) 一概にいえない,わからない



Q10 〔カード1〕ところで,あなた自身は「親子の間のモラル(道徳)を守らなければならない」という気持は強い方だと思いますか,弱い方だと思いますか,この中ではどうでしょうか。
 
(20.4) (ア) 非常に強い
(44.2) (イ) どちらかといえば強い
(30.6) (ウ) どちらともいえない(わからない)
(4.2) (エ) どちらかといえば弱い
(0.6) (オ) 非常に弱い(全くない)



(公衆道徳)
Q11 つぎに公衆道徳について伺います……「今の日本では,一般にまだ公衆道徳が守られていない」という意見がありますが,あなたもそう思いますか,そうは思いませんか。
 
(75.4) そう思う →SQへ
(12.6) そうは思わない →Q12へ
(12.0) わからない →Q12へ



SQ とくにどういう場合にそう思いますか。(M.A.)
 
(28.4) 道路などで紙クズなどを捨てる
(15.5) 列のわりこみをする
(12.2) 公園などで芝生に入ったり,花をとったりする
(9.7) 落書をする
(13.5) タン,ツバをはいたりする
(18.3) 禁煙の場所でタバコをのんだり,スイガラを道路などに捨てる
(13.9) 酒を飲んでまわりの人に迷惑をかける
(11.7) 風紀をみだす
(24.0) 交通道徳を守らない
(5.9) その他
(8.2) 不明



Q12 ところで,団体客が列車などの中で大声をあげたり,物をちらかしたりするようなことはどう思いますか,絶対に許せないことだと思いますか,それともある程度おおめに見てやってもよいと思いますか。
 
(65.5) 絶対に許せない
(27.7) おおめにみてやってもよい
(6.8) わからない



Q13 「母親が小さい子供の席をとるために列のわりこみをする」ような場合についてはどう思いますか,絶対許せないことだと思いますか,それともある程度おおめに見てやってもよいと思いますか。
 
(52.8) 絶対に許せない
(38.9) おおめに見てやってもよい
(8.3) わからない



Q14 〔カード1〕あなた自身は,公衆道徳を守ろうとする気持が強い方だと思いますか,弱い方だと思いますか,この中ではどうでしょうか。
 
(20.6) (ア) 非常に強い
(49.7) (イ) どちらかといえば強い
(26.1) (ウ) どちらともいえない(わからない)
(3.4) (エ) どちらかといえば弱い
(0.1) (オ) 非常に弱い(全くない)



(社会秩序)
Q15 話はかわりますが,「今の日本では,一般に自分の意見や利益を主張するために社会の秩序を無視するような傾向がみられる」という人がいますが,あなたもそう思いますか,そう思いませんか。
 
(61.3) そう思う →SQへ
(17.0) そうは思わない →Q16へ
(21.7) わからない →Q16へ



SQ あなたは,そのような傾向は非常に困ったことだと思いますか。そうは思いませんか。
 
(52.7) 非常に困ったことだ
(8.6) そうは思わない,わからない



Q16 集団暴力によって道路を占拠したり,公共の建物を破壊したりすることについてはどう思いますか,そのような暴力行為は許せないことだと思いますか,それとも場合によってはやむをえないと思いますか。
 
(77.1) 許せない →Q17へ
(13.7) 場合によってはやむをえない →SQへ
(9.2) わからない →Q17へ



SQ どんな場合ならやむをえないと思いますか。(M.A.)
 
<具体的に答えた者>
(3.7) 政治的な目的を持ってやる場合
(3.5) 人命に危険のない場合
(1.7) その他
(5.0) 具体的に答えない者,不明



Q17 〔カード5〕ここに法律についての考え方が4つあげてありますが,あなたのお考えはどれに一番近いでしょうか。
 
(68.5) (ア) 法律は民主的に社会のルールを決めたものだから,自分から進んで守るようにすべきだ
(7.8) (イ) 法律に違反するとひどいめにあうから,守らないわけにはいかない
(10.8) (ウ) 法律は常に正しいとはかぎらないので,場合によっては守らなくてもよい
(1.2) (エ) 法律は現在の体制を保つためのものだから,守る必要はない
(11.7) この中にはない,わからない



Q18 〔カード1〕ところで,あなたはほかの人とくらべて,社会の秩序を守るという気持は強い方だと思いますか,弱い方だと思いますか,この中ではどうでしょうか。
 
(17.3) (ア) 非常に強い
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top