• 治安・安全

交通安全施設等に関する世論調査(昭和43年11月調査)

2004年7月5日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
都市住民の交通安全施設,道路等に対する意見を調査して,今後の施策の参考とする。

・調査項目
(1) 交通安全施設に対する見方
(2) 道路環境に対する見方
(3) 通園,通学路に対する見方
(4) 交通渋滞に対する見方
(5) その他

・調査対象
(1) 母集団 人口10万人以上の都市に居住する20歳以上60歳未満の男女
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和43年11月27日〜昭和43年12月2日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 興論科学協会

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,398人(79.9%)
(2) 調査不能数(率) 602人(20.1%)
 
−欠票内訳−
該当住所に見当らず 116(3.9%) 転居 160(5.4%)
病気 26(0.9%) 留守 169(5.6%)
長期不在 82(2.7%) 拒否 36(1.2%)
不完全票
1(-) その他 12(0.4%)
計602(20.1%)

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果




調査票

Q1 あなたは,自動車の運転免許を持っていますか。(二輪車を含む)
(30.7) 持っている →Q2へ
(69.3) 持っていない →SQ1へ



SQ1 あなたは今後3年ぐらいのうちに自動車の運転免許をとりたいと思いますか。
 
(15.3) 思う
(48.0) 思わない
(6.1) わからない



SQ2 あなたは,日頃どのくらい自動車を利用しますか。
 
(16.6) ほとんど毎日 →Q10へ
(16.1) 1週間に2〜3回以上 →Q10へ
(17.6) 1月に2〜3回以上 →Q10へ
(19.0) ほとんど利用しない,その他 →Q10へ



Q2 あなたは(自動車)運転免許を最初にお取りになって何年になりますか。
 
(2.2) 1年未満
(5.1) 1年以上〜3年未満
(8.2) 3年以上〜5年未満
(8.5) 5年以上〜10年未満
(6.7) 10年以上



Q3 あなたは,日頃どのくらい自動車を運転しますか。
 
(17.7) ほとんど毎日 →Q4へ
(5.3) 1週間に2〜3回以上 →Q4へ
(2.1) 1月に2〜3回以上 →Q4へ
(5.5) ほとんど運転しない,その他 →Q10へ



Q4 あなたが日頃おもに運転している自動車の種類はなんですか。
 
(0.7) 大型自動車(バス,トラック,その他大型自動車)
(16.9) 普通自動車(マイクロバス,ハイヤー・タクシー,普通乗用車,トラック,その他の普通自動車)
(0.2) 大型特殊自動車(牽引車,牽引車以外)
(1.8) 自動二輪車
(5.1) 軽自動車(軽四輪車,軽三輪車,軽二輪車)
(0.2) 小型特殊自動車
(0.3) その他・不明



Q5 あなたは,運転を職業としているのですか,それともそうではありませんか。
 
(2.5) 職業としている →Q6へ
(22.7) そうではない →SQへ



SQ 〔回答票1〕それでは,主になんのために運転するのですか。このなかからいってください。
 
(12.3) 1 仕事上する
(4.9) 2 通勤のためにする
(1.1) 3 家族の送り迎えや買物のためにする
(3.1) 4 レジャー,ドライブのためにする
(0.8) 5 それ以外のためにする
(0.5) 不明



Q6 あなたは,日頃自動車を運転していて,事故を起しそうになって「ハッ」とすることがありますか。
 
(18.8) ある →SQ1へ
(6.3) ない →Q7へ



SQ1 週に何回ぐらいありますか。
 
(1.6) ほとんど毎日
(3.7) 1週間に2〜3回以上
(7.9) 1月に2〜3回以上
(4.5) それ以外
(1.2) わからない



SQ2 「ハッ」としたのはおもにどんなことですか。
 
(8.7) 対人
(8.2) 対自動車
(1.7) 対自転車,対二輪車
(0.4) 対物
(0.7) その他



SQ3 〔回答票2〕その不安をとりのぞくために道路の安全施設としては,このなかのどんなことに力を入れたらよいと思いますか。(M.A.)
 
(3.0) 1 ガードレールをつける
(3.0) 2 横断歩道をつくる
(4.5) 3 信号機をつける
(4.5) 4 カーブミラーをつける
(5.4) 5 横断歩道橋をつくる
(2.4) 6 標識をつける
(7.0) 7 歩道をつくる
(2.5) ない,わからない
(M.T.=32.4)



Q7 あなたが,いつも通る道で交通の渋滞している所がありますか。
 
(19.0) ある →SQへ
(6.2) ない →Q8へ



SQ 〔回答票3〕その場所の交通渋滞を解決するためには,どうしたらよいと思いますか。このなかからいってください。(M.A.)
 
(2.0) 1 一方交通にする
(8.7) 2 立体交差にする
(9.5) 3 道路の巾を広げる
(3.0) 4 横断歩道を歩道橋にする
(3.7) 5 信号を系統化する
(4.0) 6 バイパス(市街地をさけて通るう回路)を建設する
(1.7) 7 車種による乗り入れの禁止をする
(1.9) 8 高速道路を作る
(1.8) 9 交通量に応じてセンターラインを移動する
(1.9) 0 駐車禁止にする
(0.3) ない,わからない
(M.T.=38.5)



Q8 あなたは,ラジオで放送している交通情報を聞いたことがありますか。
 
(20.6) ある →SQ1へ
(4.6) ない →Q9へ



SQ1 今放送している交通情報は,交通渋滞を解消するために役立っていると思いますか,それともそうは思いませんか。
 
(12.6) 役立っている
(8.0) 役立っていない



Q9 地名を示す案内標識についておたずねします。案内標識にはその下にローマ字の標示がしてありますが,このローマ字の標示は役に立っていると思いますか,それともあまり役に立っていないと思いますか。
 
(10.8) 役に立っている →Q10へ
(10.6) 役に立っていない →SQへ
(3.8) わからない →Q10へ



SQ それではローマ字の標示はなくしてもよいと思いますか,それともやはり残しておいた方がよいと思いますか。
 
(4.2) なくしてもよい
(5.6) 残しておいた方がよい
(0.9) わからない



Q10 あなたは,自動車やオートバイ等がひっきりなしに通っているような交通のはげしい道路を歩いてよく通りますか……週に何回ぐらい通りますか。
 
(51.1) ほとんど毎日
(7.9) 週に4〜5回
(14.3) 週に2〜3回
(8.4) 週に1回
(16.1) 週に1回より少ない
(2.3) 不明



Q11 あなたは,ふだん歩道と車道の区別のない道路を歩く時,いつも道路の右側を歩きますか,時々右側を歩かない時もありますか,それとも右左気にしないで歩きますか。
 
(51.0) いつも右側を歩く
(30.3) 時々右側を歩かない時もある
(14.3) 右左気にしないで歩く
(2.5) いつも左側を歩く
(1.8) わからない



Q12 あなたは,ふだん道を歩いている時に交通事故にあいそうになって「ハッ」とすることがありますか。それとも,そういうことは別にありませんか。
 
(45.9) ある →SQ1へ
(54.1) ない →Q13へ



SQ1 〔回答票4〕それはおもにどんなところですか。このなかのどこですか。
 
(15.2) 1 歩道のない道
(10.3) 2 交差点
(5.7) 3 商店街
(1.2) 4 駅前
(7.1) 5 横断歩道
(9.1) 6 見とおしの悪い道
(0.8) ない,わからない



SQ2 〔回答票2〕そういうことが起らないようにするために,道路の安全施設としては,なにに力をいれたらよいと思いますか。このなかからいってください。
 
(4.8) 1 ガードレールをつける
(7.0) 2 横断歩道をつくる
(9.6) 3 信号機をつける
(3.0) 4 カーブミラーをつける
(8.5) 5 横断歩道橋をつくる
(2.5) 6 標識をつける
(17.1) 7 歩道をつくる
(4.0) ない,わからない



Q13 あなたがいつも歩いて通る道に横断歩道橋がありますか。
 
(31.8) ある →SQ1へ
(68.2) ない →Q14へ



SQ1 あなたは,横断歩道橋をいつも利用しますか,時々利用しない時もありますか。それともほとんど利用しませんか。
 
(20.4) いつも利用する →SQ3へ
(7.2) 時々利用しない時もある →SQ2へ
(4.1) (ほとんど)利用しない →SQ2へ
(0.1) 不明 →SQ2へ



SQ2 〔回答票5〕利用しないのはどうしてでしょう。このなかからあげてください。
 
(1.3) 1 昇降に疲れるから
(3.8) 2 めんどうだから
(3.7) 3 遠まわりになるから
(2.7) 4 利用しなくても安全に横断できるから
(0.2) 5 皆が利用しないから
(0.0) 6 乳母車が通れないから
(0.8) ない,わからない



SQ3 現在ある歩道橋について,なにか改良した方がよいと思われることがありますか。
 
(7.8) ある →SQ4へ
(13.2) ない →Q14へ
(10.8) わからない →Q14へ



SQ4 それはどんなことですか。(記入 )(O.A.)(M.A.)
 
(2.7)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top