• 教育・人材育成

青少年問題に関する世論調査(昭和42年3月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
当面する青少年問題に対する国民の関心,意見等を調査して,青少年問題施策の参考とする。

・調査項目
(1) 少年法の改正について
(2) 少年の非行防止について
(3) 青少年のあり方に関する指針の制定について
(4) 青少年育成国民運動について

・調査対象
(1) 母集団 全国の20才以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層別2段無作為抽出法

・調査時期 昭和42年3月8日〜昭和42年3月12日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,441人(81.4%)
(2) 調査不能数(率) 559人(18.6%)
 
−欠票内訳−
転居 103 長期不在 104 一時不在 203
住所不明 72 拒否 60 その他 17
計559

・性・年齢別回収結果
性・年齢 標本数回収数回収率 性・年齢 標本数回収数回収率
20才〜 302 19765.2% 20才〜 391 31680.8%
30才〜 365 26271.8 30才〜 437 38187.2
40才〜 249 18574.3 40才〜 362 33091.2
50才〜 223 18080.7 50才〜 225 21193.8
60才〜 213 19591.5 60才〜 198 18492.9
不明 20 - - 不明 15 - -
1372101974.3 1628142287.3



調査票

Q1 あなたは、近ごろの家庭をごらんになつて、子供のしつけに力を入れていない家庭が多いと思いますか、そういうことはないと思いますか。
(29.3) 力を入れていない家庭が多い
(43.4) そういうことはない
(17.8) 一概にいえない
(9.5) わからない



Q2 あなたは、近ごろの小学校や中学校では、児童や生徒の道徳教育や人格の形成に力を入れていると思いますか、そうは思いませんか。
(35.6) 力を入れている
(27.0) そうは思わない
(14.1) 一概にいえない
(23.3) わからない



Q3 あなたは、近ごろの社会の環境や風潮は、青少年の教育にとつて好ましい状態だと思いますか、好ましくない状態だと思いますか。
(7.5) 好ましい
(54.9) 好ましくない
(23.8) 一概にいえない
(13.8) わからない



Q4 あなたは、青少年の人格形成に最も大きな影響を持つのは、「社会の環境」と「家庭の教育」と「学校の教育」との3つの中ではどれだと思いますか。
(24.2) 社会
(51.6) 家庭
(9.1) 学校
(0.6) その他
(7.8) 一概にいえない
(6.7) わからない



Q5 ところで、あなたの周囲の青少年達の生活態度をご覧になつて、何か欠けているとお感じになつていることがありますか。
(59.7) ある →SQへ
(40.3) ない、わからない →Q6へ



SQ どんなことですか。(M.A.)
(13.7) 責任感がない
(9.1) 利己的である、他人と協調性がない
(4.0) 勤勉・勤労を尊ばない
(5.9) 享楽的だ、不真面目だ
(14.6) 根性・忍耐力・信念・自主独立の精神に欠ける
(14.3) 道義心・公徳心に欠ける
(2.8) 隣人愛・社会奉仕の精神が足りない
(2.8) 祖国愛・郷土愛が足りない
(20.4) 礼儀をわきまえない、言葉づかい・態度がよくない。
(4.8) 生活に目標や理想がない、目先のことにとらわれている
(4.3) 人情を解さない、ものごとを割り切りすぎる
(4.2) 自制心・克己心・反省が足りない
(3.6) 常識がない、ものを知らない
(6.2) 口先だけで実行が伴わない
(3.0) 全体的にものたりない
(2.0) その他( )
(2.0) わからない



Q6 現在の青少年には、青少年としてのあり方を書いた「目標とか基準」のようなものが必要だ、という人がいますが、あなたはどう思いますか。そういうものは必要だと思いますか、必要はないと思いますか。
(55.9) 必要 →SQ1へ
(18.3) 必要ない →SQ4へ
(10.7) どちらでもよい →Q7へ
(15.2) わからない →Q7へ



SQ1 (回答票1)それではその「目標とか基準」のようなものを作るとしたら、どのような内容にしたらよいと思いますか、この中ではどうでしようか。(M.A.)
(27.2) 責任感を強調したもの
(5.9) 個人の尊重をうたつたもの
(10.4) 勤勉や勤労の尊重をうたつたもの
(4.4) 質実剛健をうたつたもの
(18.2) 忍耐力、根性を強調したもの
(23.0) 社会道徳(公徳心)の高揚をうたつたもの
(9.2) 隣人愛、社会奉仕の精神をうたつたもの
(6.7) 祖国愛、郷土愛をうたつたもの
(0.7) その他( )
(3.4) わからない



SQ2 その「目標とか基準」のようなものを作るとしたら、青少年自身が作るのがよいと思いますか、大人が作つて与えるのがよいと思いますか、それとも青少年と大人とが共同で作るのがよいと思いますか。
(5.9) 青少年自身が作る
(7.5) 大人が作る
(40.4) 共同で作る
(2.1) わからない



SQ3 青少年としてのあり方を書いた「目標とか基準」のようなものが出来たならば、それを多くの青少年が守つて行くようにするために、政府が強力に推進する必要があると思いますか、その必要はないと思いますか。
(36.7) 政府が推進する必要がある →Q7へ
(7.9) その必要はない →Q7へ
(7.6) 一概にいえない →Q7へ
(3.8) わからない →Q7へ



SQ4 必要がないと思われるのはどうしてですか。(M.A.)
(7.5) 生き方や信念は個人個人によつて違うものだから画一的にすべきではない
(6.8) 押しつけられるおそれがあるから(生き方や信念は自ら学びとつて行くもの、自然に身につくものであるから)
(3.2) 作つても守られないと思うから、有名無実になると思うから
(0.2) 作るのに難しいから
(1.1) 青少年は現在のままで充分に教育されていると思うから
(1.1) その他( )
(1.3) わからない



Q7 ところで、昨年の秋、文部省の中央教育審議会から青少年のあり方について書かれた「期待される人間像」というものが発表されましたが、ご存じですか。
(45.8) 知つている →SQ1へ
(54.2) 知らない →Q8へ



SQ1 あなたはその内容について、何かで読んだり聞いたりしましたか。
(25.8) (少しでも)読んだり聞いたりした →SQ2へ
(20.0) 全然見聞きしない →Q8へ



SQ2 「期待される人間像」は、青少年が目ざす目標として適当だと思いますか、適当だとは思いませんか。
(6.4) 適当だ
(4.7) 適当だとは思わない
(9.2) 一概にいえない
(5.5) わからない



Q8 次に、青少年の犯罪や非行についてお伺いしますが、あなたは、青少年の犯罪や非行は最近ふえていると思いますか、ふえてはいないと思いますか。
(78.9) ふえている
(11.4) ふえていない
(9.7) わからない



Q9 (回答票2)青少年が犯罪を犯したり非行に走るおもな原因はどこにあると思いますか、この中から1つか2つおつしやつて下さい。(M.A.)
(18.2) 本人の素質
(49.2) 家庭
(2.7) 学校
(24.4) 友だち
(32.4) 周囲の環境
(19.8) 映画・雑誌・テレビ
(13.4) 社会風潮
(4.5) ない・わからない



Q10 この1年位の間にあなたがごらんになつた映画、テレビ、雑誌、広告などの中に、青少年に見せると悪い影響を与えると思つたものがありましたか。
(58.3) あつた →SQへ
(20.5) なかつた →Q11へ
(21.1) わからない →Q11へ



SQ (回答票3)それはどういうものでごらんになつたのですか、この中ではどうでしようか。(M.A.)
(15.4) 映画
(30.3) テレビ
(24.9) 週刊誌
(8.1) その他の出版物
(6.8) 広告
(0.2) その他( )
(1.8) 覚えていない



Q11 (回答票3)あなたが実際に見た見ないは別にして、この中でとくに青少年に悪い影響を与えていると思うのはどれでしようか。(M.A.)
(33.0) 映画
(27.9) テレビ
(46.5) 週刊誌
(15.9) その他の出版物
(10.1) 広告
(0.6) その他( )
(2.8) どれも悪い影響は与えない →Q12へ
(13.1) わからない



SQ (回答票4)あなたは、青少年に悪い影響を与えるようなものに対してはどうしたらよいと思いますか、この中でどれが最も適当だと思いますか。
(24.9) 法令によつて取り締まる
(46.9) 業界が悪影響を及ぼすようなものを作らぬように自粛する
(11.7) 地域の住民が悪いものを見ない(見せない)ような運動をする
(0.9) その他( )
(12.7) わからない



Q12 (回答票5)次に、青少年の犯罪や非行を防止するための警察の活動について伺いますが、まず、高校生が盛り場でたばこをすつているのを警察官が発見した場合、あなたは警察官にどんな措置をとつてもらいたいと思いますか、こ
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top