• まちづくり・交通

市の支所・出張所に関する世論調査(昭和41年8月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
市役所の支所または出張所(以下支所と略す)の利用状況、利用者の交通の便、利用者の支所に対する親近感等を調査して、今後の支所のあり方を検討する資料とする。

・調査項目
(1) 支所の利用状況について
(2) 支所までの交通の便について
(3) 支所の職員の応接態度と親近感について
(4) 市に対する不満、要望とその申出先について
(5) 本庁の利用状況、交通の便等について

・調査対象
(1) 母集団 全国の市(7大都市を除く)の市役所の支所(出張所)管内に居住する20才以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層別多段無作為抽出法

・調査時期 昭和41年8月12日〜昭和41年8月16日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,530人(84.3%)
(2) 調査不能数(率) 470人(15.7%)
 
−欠票内訳−
転居 93 長期不在 118 一時不在 149
住所不明 46 拒否 28 その他 36
計470

・性・年齢別回収結果
性・年齢 標本数回収数回収率 性・年齢 標本数回収数回収率
20歳〜 286 20371.0% 20歳〜 404 31979.0%
30歳〜 362 27576.0 30歳〜 395 35289.1
40歳〜 296 24582.8 40歳〜 352 31790.1
50歳〜 244 22291.0 50歳〜 246 22993.1
60歳〜 216 19791.2 60歳〜 179 17195.5
不明 8 - - 不明 12 - -
1,4121,14280.9 1,5881,38887.4



調査票

〔支所(出張所)で調査する事項〕
合併年(調査地点が当該調査する市の区域となつた年)これから調査に行く地点が廃置分合または境界変更により○○市の区域となつたのはいつですか。(昭和 年)
(44.1) 昭和27年以前
(37.0) 28〜31年
(10.3) 32年〜36年
(8.6) 37年以後現在まで



第1次産業率 ここの支所(出張所)が管轄している地域の15才以上の就業者中,農林漁業に従事している人の比率は何割くらいですか。
(57.2) 3割未満
(14.7) 5割未満
(16.3) 7割未満
(11.2) 7割以上
(0.6) 不明



Q1 あなたはここに何年位住んでいますか。
(7.8) 1年以内
(11.3) 3年以内
(6.8) 5年以内
(12.5) 10年以内
(8.9) 15年以内
(52.7) 15年超



Q2 〔調査員判断〕合併後の年数
(9.8) 1年以内
(13.1) 3年以内
(11.1) 5年以内
(18.9) 10年以内
(29.3) 15年以内
(17.8) 15年超



〔市役所〕
Q3 あなたはこの1年位の間に,この○○市の市役所の本庁に行つたことがありますか。
(36.4) ある →Q4へ
(63.6) ない・忘れた →SQへ



SQ 行つたことはなくても,この市の市役所の建物がどこにあるか大体ご存じですか。
(55.0) 知つている →Q12へ
(8.7) 知らない →Q12へ



Q4 (回答票1)あなたはどんな用事で市役所に行つたのですか,この中ではどうでしようか。(M.A.)
(10.5) 戸籍関係
(11.2) 税関系
(7.2) 国民健康保険国民年金関係
(1.4) 選挙関係
(6.0) 諸証明( )
(2.3) 許認可申請( )
(3.2) 各種届出( )
(4.5) その他の行政事務( )
(3.2) 要望や苦情をいう
(4.4) 行政事務以外の用事(会議,見学,商売上の出入り,面会など) →行政事務以外の用事のみについた人はQ7へ
(1.1) 忘れた



Q5 あなたはこの1年間に何回位市役所へ行きましたか。
<注 前問(M.A.)で行政事務以外の用事にもついた者には,「行政事務以外の用事でいつた場合」は除いた回数を答えてもらうこと>
(9.1) 1回
(13.1) 2〜3回
(4.2) 4〜5回
(6.1) 6回以上
(1.0) わからない



Q6 市役所へ気安く行けましたか,それとも何となくはいりにくいような気がしましたか。
(19.1) 気安く行けた
(2.8) はいりにくい
(11.5) ふつう(何とも思わない)
(0.4) わからない



Q7 あなたが市役所に行く時は,お宅から市役所まではふつう歩いて行きますか,交通機関を利用しますか。(「交通機関で」という者に)何に乗つて行きますか。行き方がいろいろある場合には,ふつう行く時のことでお答え下さい。(M.A.)
(0.7) 徒歩のみ
(21.0) バス
(2.1) 路面電車
(2.7) 汽車,その他の電車
(3.9) 自転車
(8.8) 自家用自動車,バイク
(0.2) その他( )
(0.1) わからない
(M.T.=39.5)



Q8 それで何分位かかりますか。
(6.1) 10分以内
(13.6) 20分以内
(10.0) 30分以内
(4.4) 45分以内
(1.3) 1時間以内
(0.7) 1時間超
(0.2) わからない



Q9 あなたのお感じでは,お宅から市役所までは遠いと思いますか,近いと思いますか。
(16.3) 遠いと思う
(4.2) 近いと思う
(15.4) 遠いとも近いとも思わない
(0.5) わからない



Q10 お宅からの便・不便は別として,市役所は○○市民にとつて便利な場所にあると思いますか,不便だと思いますか。
(21.4) 便利(便利な方だ)
(6.0) 不便
(7.9) どちらともいえない
(1.0) わからない



Q11 市役所に行く時には,そのついでに買物をしたり何かほかの用事をたして帰ることがありますか,そういうことはありませんか。
(16.3) ついでにして帰る (ことが多い)
(11.1) そういうことはない
(8.3) ついでにして帰ることもあるし,しないで帰ることもある
(0.6) わからない



(全員に)
Q12 ところでお宅の生活を支えている方はどなたですか(実際上の世帯主)。
(39.6) 対象者本人 →Q13へ
(…) 本人以外 →SQへ



SQ では家計のきりもりをしている方はどなたですか(家事担当者)。
(38.1) 対象者本人
(22.1) 本人以外
(0.2) 不明



Q13 では,あなた以外にお宅の家族の中で,この1年位の間に市役所の本庁に行つた方がいますか。
(35.1) いる →SQ1へ
(64.9) いない・わからない →Q14へ



SQ1 それはどなたですか。〔調査員判断〕(M.A.)
(19.6) 実際上の世帯主
(8.7) 世帯主でない主婦
(8.1) その他( )
(0.5) わからない
(M.T.=36.9)



SQ2 (回答票1)どういう用事で行つたのですか,この中ではどうでしようか。(M.A.)
(8.7) 戸籍関係
(9.9) 税関係
(6.0) 国民健康保険,国民年金関係
(0.8) 選挙関係
(4.5) 諸証明( )
(2.1) 許認可申請( )
(2.7) 各種届出( )
(3.2) その他の行政事務( )
(1.5) 要望や苦情をいう
(4.1) 行政事務以外の用事(会議,見学,商売上の出入り,面会など) →行政事務以外の用事のみについて人はQ14へ
(3.8) わからない



SQ3 この1年位の間に何回位行きましたか。
<注 前問が(M.A.)で行政事務以外の用事にもついた者には,「行政事務以外の用事で行つた場合」は除いた回数を答えてもらうこと>
(7.8) 1回
(12.9) 2〜3回
(3.4) 4〜5回
(3.9) 6回以上
(3.9) わからない



Q14 お宅では,この1年位の間に,家族以外の人に頼んで市役所の本庁に行つてもらつたことがありますか。
(6.1) ある →SQ1へ
(93.9) ない・わからない →Q15へ



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
SQ1 どういう人に頼みましたか。(M.A.)
(0.8) 行政連絡(区長,班長,連絡員などを含む)
(2.4) 市役所に勤めている人
(1.3) 親戚
(1.0) 近所の人
(0.4) その他の友人知人
(0.4) その他( )
(-) わからない