• 社会と法制度

憲法に関する世論調査(昭和40年2月調査)

2006年3月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要



・調査項目
(1) 憲法に対する一般的認識
(2) 天皇
(3) 防衛問題
(4) 基本的人権と公共の福祉
(5) 家族
(6) その他制度上の問題
(7) 憲法改正に対する態度

・調査対象
(1) 母集団 全国に居住する満20才以上の男女
(2) 標本数 20,000人
(3) 抽出方法 層別2段無作為抽出法

・調査時期 昭和40年2月23日〜昭和40年3月5日

・調査方法 調査員による個別面接聴取

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 15,863人(79.3%)
(2) 調査不能数(率) 4,137人(20.7%)
 



調査票

Q1 まず,憲法と自分たちの生活との関係についてお伺いしますが…。あなたは,憲法というものは,自分たちの生活にとつて重要な関係を持つているものだと思いますか,それとも,自分たちの生活にはあまり関係のないものだと思いますか。
(62.1) 重要な関係を持つている
(22.9) あまり関係がない
(15.0) 不明



Q2 あなたは,今の憲法の条文を少しでも読んだことがありますか。
(37.3) ある →Q3へ
(…) ない →SQへ



SQ. 条文は読んだことはなくても,今の憲法の内容について,何かで見たり聞いたりしたことはありませんか。
(32.6) ある
(30.1) ない



Q3 あなたは,今の憲法は戦後新たに作られたものであることは,ご存じですか。
(82.1) 知つている
(17.9) 知らない →Q7へ



Q4 今の憲法の大筋は,おもにアメリカが作つたものだと思いますか,それとも,おもに日本側で作つたものだと思いますか。
(27.9) おもにアメリカ
(22.9) おもに日本側
(17.7) 一概に言えない
(13.6) 不明



Q5 今の憲法は,大筋としては,日本の国にとつてふさわしいものだと思いますか,そうは言えないと思いますか。
(33.4) ふさわしい
(24.5) そうは言えない
(24.2) 不明



Q6 あなたは,今の憲法は,アメリカから押しつけられたものだと思いますか,そうは言えないと思いますか。
(21.0) 押しつけられたもの
(42.8) そうは言えない
(18.4) 不明



Q7 次に天皇のことについてお伺いしますが…。あなたは日本には天皇があつた方がよいと思いますか,ない方がよいと思いますか,それとも,あつてもなくてもよいと思いますか。
(83.3) あつた方がよい
(2.3) ない方がよい →Q9へ
(10.7) あつてもなくてもよい →Q9へ
(3.8) わからない →Q9へ



Q8 今では,天皇は国の象徴ということになつていて,政治上の権限は持つていないのですが,今のままでよいと思いますか。それとも,天皇が政治上の権限を持つようにした方がよいと思いますか。
(61.7) 今のままでよい →Q9へ
(11.6) 権限を持つようにした方がよい →SQへ
(9.9) わからない →Q9へ



SQ. たとえば,どんな権限を持つようにしたらよいと思いますか…何か具体的にお考えになつていることはありませんか。(O.A.)
(3.1) 具体例をあげた
(8.5) ない・わからない



Q9 (回答票A)次は自衛隊のことですが…,あなたは,日本に自衛隊があつた方がよいと思いますか,ない方がよいと思いますか。この中であなたの気持に一番近いのはどれでしようか。
(56.6) あつた方がよい
(20.8) あつてもよい
(7.6) あつてもなくてもどうでもよい →Q12へ
(3.8) なくてもよい →Q12へ
(4.3) ない方がよい →Q12へ
(7.0) わからない →Q12へ



Q10 なぜそう思いますか。(M.A.)
(1.9) いまあるから(せつかく作つたのだから)
(6.7) ないと不安(心配)だから,あると心強いから
(29.5) 国を守るため
(9.5) 侵略を防ぐため(戦争が起こるおそれがあるから)
(12.8) 国内治安を保つため(政情不安定)
(33.1) 災害の復旧に役立つから
(13.5) いざという時必要だから(万一の場合に役立つから)
(2.8) ないと外国に軽視されるから
(1.3) どこの国にもあるから
(1.8) 就職の機会を与える
(2.8) その他( )
(4.4) 別にない,わからない



Q11 自衛隊員をふやしたり,近代的は兵器を整備して,自衛隊をもつと強くした方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(21.8) 強くした方がよい
(43.1) そうは思わない
(12.5) わからない



Q12 日本の自衛隊は,ほかの国ぐにの「軍隊」と同じようなものだと思いますか,ほかの国の軍隊とはちがうものだと思いますか。
(23.2) 同じようなもの →Q13へ
(53.5) ちがうもの →SQへ
(23.3) わからない →Q13へ



SQ. どんな点が違うと思いますか。(M.A.)
(13.6) 自衛・国防だけで侵略戦争をしない,守るだけで攻撃しない
(14.6) 戦争をしない,戦争のためのものではない
(6.9) 国内のことしかしない,海外に出動しない
(14.5) 災害救助など,戦争以外のことに出動する
(5.1) 国内治安のためにある,警察と同じようなもの
(7.4) 志願兵である,徴兵制でない
(2.6) 民主的である,訓練がきびしくない
(4.3) 戦力が弱い規模が小さい
(1.6) その他( )
(7.8) 何となく感じがちがう,具体的にはわからない



Q13 あなたは,国連から協力を求められた時には,自衛隊を外国に派遣してもよいと思いますか,自衛隊は外国に派遣しない方がよいと思いますか。
(8.8) 派遣してもよい
(55.2) 派遣しない方がよい
(10.7) 目的・任務・場合による
(25.3) わからない



Q14 あなたは,今の憲法に戦争放棄の規定があることをご存じですか。
(65.1) 知つている
(34.9) 知らない →Q16へ



Q15 (回答票B)戦争放棄を決めた第9条の文章はここに書いてあるとおりですが,あなたは第9条はこのままでよいと思いますか,それとも,自衛隊を持つてもよいことがはつきりするように改めた方がよいと思いますか。
(36.3) このままでよい
(15.4) 改めた方がよい
(0.9) その他特殊な意見( )
(12.5) わからない



Q16 話は変わりますが,今の日本では個人の自由や権利は充分尊重されていると思いますか,まだ不充分だと思いますか。
(32.0) 充分尊重されている →Q17へ
(29.5) まだ不充分 →SQへ
(17.9) 一概に言えない →Q17へ
(20.7) わからない →Q17へ



SQ. どういうことから,まだ不充分だとお感じになるのでしようか。(O.A.)
(12.6) 述べた
(16.9) 述べない・わからない



Q17 今の日本では,個人の自由を尊重しすぎて,そのためにかえつて社会に害を及ぼしている場合があると思いますか,そういうことはないと思いますか。
(41.3) ある →SQへ
(28.3) ない →Q18へ
(30.4) わからない →Q18へ



SQ. 非常に多いと思いますか,それほど多くはないと思いますか。
(14.3) 非常に多い(かなり多い)
(25.4) それほど多くない(少ない)
(1.6) わからない



Q18 基本的人権の問題を考える場合,個人の自由や権利を尊重するということと同時に,公共の福祉ということを考えなくてはならないのは当然ですが…。
あなたは,日本の現状では,もつと個人の自由や権利を尊重するようにしなければならないと思いますか,それとも,もつと公共の福祉を重んずるようにしなければならないと思いますか。
(14.4) 個人の自由や権利 →Q19へ
(42.3) 公共の福祉 →SQへ
(11.0) 一概にいえない →Q19へ
(32.3) 不明 →Q19へ



SQ. 公共の福祉を守るために,個人の自由や権利を,法律で今よりもつときびしく制限する必要があると思いますか,そうは思いませんか。
(13.3) 強化する必要がある
(25.4) そうは思わない
(3.6) 不明



Q19 あなたは,今の日本で,「国のため」とか「社会全体のため」ということを口実にして,国民の自由や権利が不当に抑えつけられることがあると思いますか,ないと思いますか。
(20.3) ある →SQ1へ
(43.3) ない(今のところはない) →SQ2へ
(36.4) わからない →Q20へ



SQ1 たとえばどんなことがありますか。(O.A.)
(6.5) 述べた →Q20へ
(13.8) 述べない・何となく →Q20へ



SQ2 これから先もずつと,そのようなおそれなないと思いますか。
(15.5) ない
(11.7) そうは思わない
(16.2) わからない



Q20 次は言論の自由のことですが…。あなたは政治についての意見はどんな意見でも自由に発表できるようにしておいた方がよいと思いますか,それとも,あまり極端な意見は政府が取り締まつた方がよいと思いますか。
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
(54.3) 自由にしておいた方がよい →SQ1へ
(25.0) 取り締まつた方がよい →SQ2へ
(20.7) わからない