• 教育・人材育成

母親の科学知識等に関する世論調査(昭和39年3月調査)

2006年7月10日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
科学技術の進歩に伴い,家庭生活の面でも,電気製品の普及等によつて科学知識の必要性が高まつてきている。また科学的素養を幼児から身につけさせる必要が叫ばれている現在,家庭婦人がどの程度科学知識を持つているか,母親が子供の理科教育についてどのような配慮をしているか等を調査して施策の参考とする。

・調査項目
(1) 科学知識の程度
(2) 科学的な生活習慣
(3) 科学技術知識の必要性についての認識
(4) 子供の理科教育についての配慮

・調査対象
(1) 母集団 全国の小学生の母親
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化副次無作為抽出法

・調査時期 昭和39年3月19日〜昭和39年3月23日

・調査方法 調査員による個別面接聴取法

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,651人(88.4%)
(2) 調査不能数(率) 349人(11.6%)
 
−欠票内訳−
転居 40 長期不在 49 一時不在 153
住所不明 47 調査拒否 26 対象者として不適格 23
その他 11
計349



調査票

Q1 お宅には小学校に行つているお子さんが何人いらつしやいますか。
(63.2) 1人 →SQaへ
(36.8) 2人以上 →SQbへ



SQa
SQb
(Q28で「1人」と答えたものに) お子さんは何年生ですか。男のお子さんですか,女のお子さんですか。
(Q28で「2人以上」と答えたものに) (一番)下のお子さんは何年生ですか。男のお子さんですか。女のお子さんですか。
(9.6) 男 1年
(12.6) 男 2年
(9.1) 男 3年
(8.4) 男 4年
(8.3) 男 5年
(6.8) 男 6年
(8.6) 女 1年
(10.0) 女 2年
(8.5) 女 3年
(6.9) 女 4年
(6.1) 女 5年
(5.2) 女 6年



(SQaをきいたものに) これからの質問は,その小学校へ行つていらつしやるお子さんのことでお答え下さい。
(SQbをきいたものに) これからあとの質問は,その○年生(一番下の)のお子さんのことでお答え下さい。

Q2 お子さんの勉強をお宅の誰かが見てあげることがありますが,誰も見てあげませんか。
(81.7) 誰かが見てやることがある →SQ1へ
(16.6) 誰も見てやらない →Q3へ
(1.7) 家で勉強はしない →Q3へ



SQ1 誰が見てあげるのでか。(M.A.)
(60.3) 母親 →SQ2へ
(22.6) 父親 →Q3へ
(13.5) →Q3へ
(13.6) →Q3へ
(1.5) その他 →Q3へ



SQ2 あなたは,よく見てあげますか,たまに見てあげる程度ですか。
(22.7) よく見てやる
(37.6) たまに見る程度



Q3 お子さんは学校の勉強ではどんな学科が好きですか。(M.A.)
(30.7) 国語
(19.3) 社会
(35.5) 算数
(21.3) 理科
(16.1) 音楽
(17.3) 図画工作
(2.0) 家庭
(1.8) 体育
(14.3) 好きな学科はない わからない



「理科」に○がついたもの→Q4へ
「理科」に○がつかなかったもの→SQへ



SQ お子さんは理科がきらいですか,きらいではありませんか。
(18.3) きらい
(44.1) きらいではない
(16.3) わからない



理科の勉強のことでお伺いします。
Q4 あなたは,お子さんの理科の教科書を読んだことがありますか。……ここ1年ぐらいではどうですか。
(46.7) ある
(53.3) ない



Q5 あなたはお子さんが,理科の授業で,どんなことを教わつているか,だいたいご存じですか。
(49.0) だいたい知つている
(51.0) ほとんど知らない



Q6 あなたは,お子さんが学校でいま理科の時間にやつている程度のことは,たいてい分かりますか。
(50.5) たいてい分かる
(49.5) わからない



Q7 お子さんは理科の勉強のことで,誰かに聞くことがありますか。
(63.8) ある →SQ1へ
(36.2) ない →Q8へ



SQ1 誰に聞くことが多いですか。(M.A.)
(33.8) 母親 →SQ2へ
(19.9) 父親 →Q8へ
(15.4) →Q8へ
(11.4) →Q8へ
(1.8) その他( ) →Q8へ



SQ2 (回答票A)そういうとき,あなたはどうしていますか,この中ではどうでしようか。(M.A.)
(20.0) 自分が教えてやる
(6.9) 自分が調べてやる
(5.4) 参考書や辞典の使い方を教えてやる
(7.1) 父親や兄や姉に聞くように言う
(4.2) 先生に聞くように言う
(4.9) 自分で考えたり調べるように言う
(0.5) その他( )
(0.6) わからない



学校の勉強に直接関係のないことでお伺いします。
Q8 (回答票B)ここに書いてあることで,お子さんが好きでやつていることがありますか。……どれですか。(M.A.)
(28.9) 動物の世話をしたり,草花をつくつたりすること
(13.5) 草花や虫の採集をしたり,標本をつくること
(3.7) 気象の観測や天体の観測をすること
(29.2) 工作をすること,模型をつくること,機械をいじること
(2.6) ラジオの組立て,電気や電池を使つたおもちやや機械をつくること
(33.6) ここに書いてあるようなことはやつていない
(8.0) わからない



Q9 お子さんは雑誌を読んでいますか。
(82.7) 読んでいる →SQ1へ
(14.3) 読んでいない →Q10へ
(2.9) わからない →Q10へ



SQ1 (回答票C)どんなものを読んでいますか,この中ではどれでしようか。(M.A.)
(16.4) 科学や理科のことがおもな内容になつている雑誌 →SQ2へ
(49.0) 学習雑誌 →Q10へ
(41.9) マンガがおもな内容になつている雑誌 →Q10へ
(12.7) その他の雑誌 →Q10へ
(0.7) わからない →Q10へ



SQ2 その雑誌はお宅で買つてあげるのですか,お子さんが借りて来るのですか。
(14.2) 家で買つてやる →SQ3へ
(2.2) 子供が借りてくる →Q10へ



SQ3 その雑誌は学校から推せんされて買つたのですか,そうではありませんか。
(8.6) 学校から推せんされて買つた →Q10へ
(5.6) そうではない →SQ4へ



SQ4 家の人が選んで買つてあげたのですか,そうではありませんか。
(3.9) 家の人が選んで買つた →SQ5へ
(1.7) そうではない →Q10へ



SQ5 おもにあなたが選んだのですか。
(2.3) 自分
(1.6) そうではない



Q10 お子さんは,教科書,参考書,雑誌以外の本を読んでいますか。
(77.7) 読んでいる →SQへ
(22.3) 読んでいない →Q12へ



SQ (回答票D)どんな本を読んでいますか,この中ではどれを読んでいますか。(M.A.)
(46.7) マンガ
(36.1) 童話
(17.8) 日本や世界の名作
(14.7) 偉人の伝記
(5.4) 歴史物語,地理や風俗を書いたもの
(3.8) 発明発見物語
(4.4) 空想科学小説
(5.3) 動物や植物の生態を書いたもの
(2.5) やさしい科学の解説や実験のやり方を書いたもの
(1.5) 宇宙や原子力のことを扱つた読みもの
(0.9) その他
(2.0) どんな本を読んでいるか知らない
(13.6) (注) 科学関係の本(発明発見物語以下宇宙や原子力のことを扱つた読みものまで)をあげたもの



Q11 そういう本はお宅で買つてあげるのですか,お子さんが借りて来るのですか。
(52.8) 家で買つてやる 買つてやるものも借りてくるものもある →SQ1へ
(24.9) 子供が借りてくる →Q12へ



SQ1 お子さんの読む本をお宅で買うときに,家の人のほうから読ませたいと思つて買つてあげることがありますか。
(29.4) ある →SQ2へ
(23.4) ない →Q12へ



SQ2 おもにあなたが選んで買つてあげるのですか。
(17.8) 自分
(11.6) そうではない



Q12 (回答票D)あなたがお子さんに読ませたいと思うのはどんな本ですか。……この中ではどれでしようか。(M.A.)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
(1.6) マンガ