• 健康・医療

保健所に関する世論調査(昭和38年8月調査)

2006年7月10日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
保健所の利用状況および保健所についての国民の知識、関心、要望等を調査して今後の保健所行政改善の資料とする。

・調査項目
(1) 保健所の利用状況
(2) 保健所に関する知識
(3) 保健所についての関心と要望

・調査対象
(1) 母集団 満20才以上の日本人男女
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化副次無作為抽出法

・調査時期 昭和38年8月28日〜昭和38年9月1日

・調査方法 調査員による個別面接聴取法

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,514人(83.8%)
(2) 調査不能数(率) 486人(16.2%)
 
−欠票内訳−
転居 121 長期不在 100 一時不在 141
住所不明 73 拒否 32 対象者不適格 6
その他 13
計486



調査票

Q1 話は変わりますが、あなたはこの1年ぐらいの間に保健所へ行つたことがありますか。
(19.1) ある →Q2へ
(80.9) ない →SQへ



SQ この地区の保健所はどこにあるかご存じですか。
(49.7) (はつきり)知つている →Q5へ
(18.2) だいたいの場所は知つている →Q5へ
(13.1) 全然知らない →Q5へ



(Q2〜4までは、Q1で「行つたことがある」というものに)
Q2 この1年間に何回ぐらい行きましたか。
(7.2) 1回
(8.2) 2〜3回ぐらい
(1.9) 4〜5回ぐらい
(1.6) 6回以上
(0.2) 不明



Q3 どういう用件で行きましたか。(M.A.)
(5.8) 乳幼児、妊産婦の検診、相談(母親学級)
(5.4) 予防注射(接種)
(1.0) 犬の登録や予防注射
(0.6) 料理、栄養の講習会など
(7.4) 結核、成人病などの健康診断、相談
(1.2) 営業上の許可をもらうため
(0.8) 細菌、水質、寄生虫、飲食物などの検査
(0.8) 下水、便所、ごみためなどの清掃指導 害虫やねずみの駆除の指導、相談など
(2.6) その他
(0.2) 不明



Q4 お宅から保健所へ行くには、どのぐらい時間がかかりますか。……あなたがふつうに行く場合のことで答えて下さい。
(4.2) 10分以内
(10.7) 30分以内
(3.3) 1時間以内
(0.5) 2時間以内
(0.1) 2時間では行けない
(0.3) 不明



Q5 (回答票A)保健所では、このようないろいろの仕事をしていますが、この中であなたが一番身近に感じる仕事を1つだけおつしやつて下さい。
(12.9) 赤ちやんの保健指導、妊産婦の健康相談 母親学級などの母子衛生の仕事
(15.0) 結核の健康相談
(7.4) ガン・高血圧の健康相談
(3.5) 飲食店などの許可・認可や取締り
(0.7) 講演会や映画会などによる衛生思想普及のための仕事
(11.4) 下水、便所、ごみためなどの清掃指導
(1.8) 料理、栄養の講習会など栄養改善の仕事
(1.4) 保健婦による家庭訪問
(7.0) 防疫活動(伝染病が出た時に消毒をするなど)
(19.2) 予防注射(接種)
(3.0) 細菌検査、水質検査、寄生虫、飲食物などの検査
(19.2) 特にない、わからない



Q6 (回答票B)あなたは今年になつてから、ここに書いてあるようなことについての保健所からのお知らせを見たり聞いたりしたことがありますか。
(64.7) ある →SQ1へ
(35.3) ない →Q7へ



SQ1 (回答票B)なんのお知らせでしたか。(M.A.)
(29.7) 結核の検診
(42.7) 予防注射
(8.2) 母子衛生(母親学級)
(11.7) 成人病の検査や相談
(6.2) 料理、栄養の講習会
(8.1) 飲食物、飲食店の衛生(夏の伝染病予防)
(15.3) 下水、便所、ごみためなどの清掃
(14.3) 害虫やねずみの駆除
(3.5) 講演会、映画会
(17.8) 犬の登録や予防注射
(0.8) その他
(1.1) 不明



SQ2 なんでごらんになりましたか。(M.A.)
(9.3) チラシ
(44.9) 回覧板
(8.0) 掲示板
(1.3) 県(都道府)庁だより
(10.2) 市(区)町村だより
(4.4) 新聞、テレビ、ラジオ
(9.2) その他
(1.1) 不明



Q7 保健所では、移動保健所といつて学校や公民館など保健所以外の場所で保健所の中でやるのと同じような仕事をしたり、講習会を開いたりしていますが、そういうことはあなたはご存じですか。
(66.7) 知つている
(33.3) 知らない



Q8 また保健所の保健婦さんが家庭を訪問していろいろ健康上の相談にのつたり、保健所の職員が出かけてきて指導したりしていますがそういうことはあなたはご存じですか。
(50.8) 知つている
(49.2) 知らない



(Q7.8で保健所外活動を全然知らないものを除いて)
Q9 あなたは、この1年ぐらいの間に、移動保健所を利用したり、保健所の主催の講習会に出席したり、保健所の職員がお宅へ来たりしたことがありますか。
(20.5) ある →SQ1へ
(52.7) ない →Q10へ



(Q9で「ある」と言つたものに)
SQ1 この1年間にそういうことが何回ぐらいありましたか。
(8.8) 1回
(9.7) 2〜3回ぐらい
(1.4) 4〜5回ぐらい
(0.4) 6回以上
(0.2) 不明



(Q9で「ある」と言つたものに)
SQ2 どういう用件でしたか。(M.A.)
(3.2) 乳幼児、妊産婦の検診、相談(母親学級)
(6.4) 予防注射(接種)
(1.0) 犬の登録や予防注射
(2.1) 料理、栄養の講習会など
(10.8) 結核、成人病などの健康診断、相談
(1.4) 営業上の監視、指導
(1.2) 細菌、水質、寄生虫、飲食物などの検査
(1.3) 下水、便所、ごみためなどの清掃指導 害虫やねずみの駆除の指導、相談など
(0.8) その他
(0.3) 不明



Q10 あなたは自分の健康をまもり、病気にならないようにふだんから心がけてやつていることが何かありますか。
(39.0) ある →SQへ
(61.0) ない →Q11へ



SQ どんなことですか。(O.A.)
(2.0) 健康診断、相談をする
(7.2) 栄養剤、ビタミン剤、胃腸薬、薬草等をのむ
(11.3) 食事、栄養に気をつける
(2.8) 適度な運動、体操をする
(1.1) 病気にならないようにする、病気の早期治療をする
(10.0) 無理をしないようにする、早寝早起き、規則正しい生活をする、節制する
(2.1) 家の中や身体を清潔にする
(1.4) その他



Q11 あなたは保健所はあなた自身の健康をまもるのに役に立つものだと思つていますか、そうは思いませんか。
(68.5) 役に立つ →Q12へ
(31.5) そうは思わない(不明) →SQ1へ



SQ1 この地域全体の人々の健康をまもるのに役に立つものだと思つていますか。
(15.7) 役に立つ →Q12へ
(15.8) そうは思わない(不明) →SQ2へ



(Q11で「そうは思わない(不明)」と言つたものに)
SQ2 いまの保健所の活動が不十分だと思いますか、そうは思いませんか。
(5.9) 不十分 →Q13へ
(3.1) そうは思わない →Q13へ
(6.8) 不明 →Q13へ



Q12 保健所の仕事の中で、人々の健康をまもるのに一番役立つていると思うのはなんですか。(O.A.)
(47.5) 答えた
(36.7) 答えない



役立つと思うことの内容
(2.6) 乳幼児、妊産婦の検診、相談
(17.9) 健康診断、相談
(7.7) このうち結核について
(1.0) このうち成人病について
(1.8) 飲食店などの取締り
(1.0) 講演会、映画会、PR活動、講習会
(4.8) 下水、便所、ごみためなどの清掃指導
(0.3) 保健婦活動、家庭訪問
(3.6) 防疫活動
(15.6) 予防注射
(1.0) その他



Q13 (回答票C)あなたは保健所の仕事のうちで今後どんなことに力を入れてもらいたいと思いますか。この中から2つか3つおつしやつて下さい。(M.A.)
(16.0) 赤ちやんの保健指導、妊産婦の健康相談 母親学級
(24.6) 結核の健康相談
(24.8) ガン・高血圧の健康相談
(15.6) 飲食店などの取締り
(5.3)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top