• 社会と法制度

憲法に関する世論調査(3)(昭和32年8月調査)

2007年3月30日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
現行憲法に対する国民の態度を継続的に調査して世論の動向を把握し,政府の参考資料とする。
 
・調査項目
 
(1) 憲法に関する知識と関心
(2) 主要な問題点についての意見
 ア)天皇
 イ)防衛・再軍備
 ウ)基本的人権と公共の福祉
 エ)家族
 オ)その他
(3) 憲法改正に対する賛否とその理由
 
・調査対象
 
(1) 母集団全国に居住する満20才以上の男女
(2) 標本数20000
(3) 抽出方法層化副次無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和32年8月上旬
 
・調査方法
 
質問票による個別面接聴取法
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)17320人(86.6%)
(2) 調査不能数(率)2680人(13.4%)


調査票

Q1近頃の世の中は,一時にくらべると大分落着いてきたと思いますか,そうは思いませんか。
(…)落着いてきた
(…)そうは思わない
(…)わからない



Q2戦後,人々の考え方や道徳は,戦前にくらべて良くなったと思いますか,悪くなったと思いますか。
(…)良くなった
(…)悪くなった
(…)一概にいえない
(…)わからない



Q3日本では,昔から……「国が栄えるためには,個人の自由がある程度犠牲になってもやむをえない」……という考え方がありますが,あなたもやはり,そう思いますか,そうは思いませんか。
(…)そう思う(程度問題,少しはそう思う)
(…)そうは思わない
(…)わからない



Q4 あなたは,いずれそのうちに日本が世界の一等国になってほしいと思いますか,そうは思いませんか。
(…)なってほしい→SQへ
(…)そうは思わない→Q5へ
(…)わからない→Q5へ



SQ日本がまた昔のように世界の強国になってほしいと思いますか,そうは思いませんか。
(…)なってほしい
(…)そうは思わない
(…)わからない



Q5 ところで,あなたは今の憲法の条文を少しでも読んだことがありますか。
(…)ある→Q6へ
(…)ない→SQへ



SQ 条文を読んだことはなくても,今の憲法の内容について,何かで見たり聞いたりしたことはありませんか。
(…)ある→Q6へ
(40)ない→Q7へ



Q6今の憲法は昔の憲法とくらべて,おもにどういう点が違っていると思いますか。〔M.A.〕
(22)戦争放棄,平和主義
(4)漠然と天皇について触れたもの
(14)主権が天皇から国民に移った(主権在民)
(25)男女同権,言論,結社,信仰の自由,家族制度などに触れたもの
(15)基本的人権の尊重ということを,はっきり言ったもの
(20)漠然と民主的(民主主義)になった,自由になったなどというもの
(1)その他(   )
(9)わからない
(M.T.=110)



Q7今の日本では,個人の自由を尊重しすぎて,そのためにかえって,社会に害をおよぼしている場合があると思いますか,そういうことはないと思いますか。
(51)ある
(19)ない
(30)わからない



Q8 近頃の映画や出版物の中には,青少年の教育上悪い影響を与えるものがあると思いますか,そういうものはほとんどないと思いますか。
(…)悪いものがあると思う→SQへ
(…)ほとんどない・わからない→Q9へ



SQそういう映画や出版物は,政府が取り締った方がよいと思いますか,それとも,政府が取り締るのはよくないと思いますか。
(54)政府が取り締った方がよい
(20)政府が取り締るのはよくない
(…)わからない



Q9政治的な意見などは,どんなことでも自由に発表できるようにしておいた方がよいと思いますか,それともあまり極端な場合は,政府が取り締った方がよいと思いますか。
(50)自由にしておいた方がよい
(28)取り締った方がよい
(22)わからない



Q10つぎにデモやストライキのことについてお伺いしますが,デモやストライキを法律で今よりもっと制限した方がよいと思いますか,それとも今より制限するのはよくないと思いますか。
(47)(どちらか一方でも)制限した方がよい
(29)制限するのはよくない
(24)わからない



Q11 ところで,あなたは黙秘権というものがあることをご存知ですか。
(…)知っている→SQへ
(…)知らない→Q12へ



SQあなたは黙秘権はある程度制限した方がよいと思いますか,今のままの方がよいと思いますか。
(44)制限した方がよい
(28)今のままの方がよい
(28)わからない



Q12 こんどは,家の中のことについてお伺いしますが……家の中では,家族一人一人の自由や平等などということよりも家全体のまとまりの方が大切だと思いますか,そうは思いませんか。
(83)家全体のまとまりが大切→SQへ
(13)そうは思わない→Q13へ
(4)わからない→Q13へ



SQ家の中心となるような人を法律で,はっきりきめておいた方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(44)きめておいた方がよい
(33)そうは思わない
(6)わからない



Q13今では,成年に達すれば,親の同意がなくても結婚できることになっていますが,あなたのお考えでは結婚する場合には,20才をすぎてもやはり親の同意があった方がよいと思いますか,それとも20才をすぎれば親の同意はいらないと思いますか。
(78)親の同意があった方がよい(あってもよい)
(19)親の同意はいらない
(3)わからない



Q14 次に財産相続のことについてお伺いしますが……あなたは親の財産を相続する場合,一人の子供がまとめて相続する方がよいと思いますか,それとも全部の子供が平等に相続する方がよいと思いますか。
(35)一人の子供がまとめて(あととりには多くやる)→Q15へ
(58)全部の子供が平等に→SQへ
(7)わからない→Q15へ



SQ農家の場合でも平等に相続した方がよいと思いますか,それとも農家の場合は,一人の子供がまとめて相続するたてまえにした方がよいと思いますか。
(19)一人の子供がまとめて
(27)平等に
(12)どちらでもよい・わからない



Q15ところで話が変りますが,今の世界の様子では当分,世界大戦は起きないと思いますか,そうはいえないと思いますか。
(43)当分起きないと思う
(19)そうはいえない
(38)わからない



Q16アメリカとソ連とをくらべると,どちらが平和のために努力していると思いますか。
(38)アメリカ
(3)ソ連
(59)どちらともいえない・わからない



Q17日本は今後とも,いろいろな問題について,なるべくアメリカの方針に合わせて行った方がよいと思いますか。そうは思いませんか。
(32)合わせて行った方がよい
(35)そうは思わない
(33)わからない



Q18今の国際情勢では,日本の国の安全ということは,これから先何となく不安だと思いますか,そういう気はしませんか。
(…)(多少とも)不安だと思う
(…)そういう気はしない
(…)わからない



Q19 〔回答票A〕日本の国の安全を守るためには,この中〔回答票A〕のどれによるのが一番よいと思いますか。
(37)自分の国の軍隊で守る→Q21Aへ
(4)アメリカ軍に頼る→Q20へ
(27)集団安全保障による→Q20へ
(10)さし当り防衞問題は考えたくない→Q20へ
(22)どれとはいえない・わからない→Q20へ



Q20 日本でも軍隊をもつ必要があると思いますか,その必要は全然ないと思いますか。
(27)必要(自衛隊があるから不必要というものも含む)→Q21Aへ
(19)不必要→Q21Bへ
(17)わからない→Q21Bへ



Q21A 日本の国を守るためには,今の自衛隊程度でよいと思いますか,それとも,もっと強い軍隊が必要だと思いますか。
(27)今の自衛隊程度でよい→Q22へ
(30)もっと強い軍隊が必要→Q22へ
(6)わからない→Q22へ



Q21B自衛隊はあった方がよいと思いますか,ない方がよいと思いますか,それともあってもなくてもよいと思いますか。
(9)あった方がよい
(9)ない方がよい
(10)あってもなくてもよい
(8)わからない



Q22 ところで今,再軍備についていろいろいわれていますが,あなたは日本が再軍備をすることに賛成ですか,反対ですか。
(31)賛成→Q23Aへ
(42)反対→Q23Bへ
(15)一概にいえない→Q24へ
(12)わからない→Q24へ



Q23A 日本もいずれは,原爆や水爆をもつようにしてゆきたいと思いますか,そうは思いませんか。
(11)もつようにしてゆきたい→Q24へ
(20)そうは思わない・わからない→Q24へ
(…)わからない→Q24へ



Q23Bどうして反対ですか。(M.A.)
(5)どうせ役に立つものは出来ないから
(12)国民の暮しが先だから
(24)戦争はこりごりだから(戦争になって被害をうけるから)
(7)(侵略)戦争を始めるから,軍国主義になるから
(7)徴兵制になるから
(1)アメリカのためにしかならないから
(1)その他(   )
(2)わからない



Q24 つぎに天皇のことについてお伺いしますが……あなたは日本には天皇があった方がよいと思いますか,ない方がよいと思いますか,それともあってもなくてもよいと思いますか。
(87)あった方がよい→SQ1へ
(11)ない方がよい・あってもなくてもよい→Q25へ
(2)わからない→Q25へ



SQ1 「日本はやはり,天皇あっての日本だ」……という人がいますが,あなたもそうお考えになりますか,そうは思いませんか。
(51)天皇あっての日本→SQ2へ
(…)そうは思わない・わからない→Q25へ



SQ2今では天皇は国の象徴ということになっていて,政治上の権限はもっていないのですが,天皇が政治上の権限をもつようにした方がよいと思いますか,それとも今のままでよいと思いますか。
(19)権限をもつようにした方がよい
(…)今のままでよい・わからない



Q25都道府県の知事を選ぶのには住民が直接選挙するのと,都道府県の議会で選ぶのと,政府が任命するのと,3つのうちではどれがよいと思いますか。
(…)直接選挙
(…)議会で選ぶ
(…)政府が任命
(…)わからない・どちらでもよい



Q26あなたは今憲法改正のことが問題になっているのをご存知ですか。
(…)知っている
(…)知らない



Q27 近頃新聞やラジオで憲法改正のことが問題になっていますが,あなたは憲法改正には賛成ですか,反対ですか。
(28)賛成→SQ1へ
(19)反対→SQ2へ
(10)一概にいえない(   )→SQ3へ
(43)わからない→Q30へ



SQ1 是非変えた方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(14)是非変えよ→Q28へ
(14)そうは思わない・わからない→Q28へ



SQ2 どうしても変えない方がよいと思いますか,それほどには思いませんか。
(8)どうしても変えるな→Q29へ
(11)どれほどには思わない・わからない→Q29へ



SQ3 今の憲法の中で何か変えた方がよいと思うことはありませんか。
(…)ある→SQ4へ
(…)ない→Q30へ



SQ4 どんな点ですか。(O.A.)
→Q30へ



Q28 〔回答票B〕ここに〔回答票B〕憲法改正賛成の理由がいろいろあげてありますが,この中であなたが同意するものを選んで下さい。……一つでなくても結構です。……(M.A.)
(44)今の憲法はアメリカから押しつけられたものだから→Q30へ
(46)自衛のための軍隊をもてるようにした方がよいから→Q30へ
(27)社会全体のために,特定の個人の自由のゆきすぎを制限した方がよいから→Q30へ
(21)国の代表者としての天皇の地位を明らかにした方がよいから→Q30へ
(36)家族制度のよい点を復活した方がよいから→Q30へ
(…)その他(   )→Q30へ
(…)わからない→Q30へ
(M.T.=180)



Q29 〔回答票C〕ここに〔回答票C〕憲法改正反対の理由がいろいろあげてありますが,この中であなたが同意するものを選んで下さい。……一つでなくても結構です。……(M.A.)
(71)再軍備に反対だから→Q30へ
(35)個人の自由が制限されるおそれがあるから→Q30へ
(11)天皇制復活に反対だから→Q30へ
(15)家族制度の復活に反対だから→Q30へ
(27)今の政府がやることは何となく不安だから→Q30へ
(…)その他(   )→Q30へ
(…)わからない→Q30へ
(M.T.=166)



Q30 あなたは憲法改正のことを,家族や知合いの人と話をすることが時にはありますか,そういうことは全然ありませんか。
(…)ある→Q31へ
(…)ない→SQへ



SQ職場や寄合いなどで,誰かと憲法改正のことを話合うことはありませんか。
(…)ある
(…)ない



Q31あなたは「何故憲法を改正した方がよいか」「何故憲法を改正するのはよくないか」というような話をもっと詳しく聞いてみたいと思いますか,それほどの気持はありませんか。
(…)聞いてみたい
(…)それほどの気持はない・わからない



Q32 あなたは今の憲法の改正手続について,何かで見たり聞いたりしたことがありますか。
(28)ある→SQ1へ
(72)ない→Q34へ



SQ1今の憲法を改正するには,衆議院でも参議院でも2/3以上の賛成がなければならないことになっているのをご存知ですか。
(…)知っている
(…)知らない



SQ2その上,更に国民投票を行って,半数以上の賛成を得なければならないことになっているのをご存知ですか。
(…)知っている
(…)知らない



Q33〔Q32のSQ1とSQ2で両方知っているものに〕
今の改正手続はあまり複雑すぎると思いますか,そうは思いませんか。
(…)複雑すぎる
(…)そうは思わない
(…)わからない
(…)(SQ1及びSQ2で両方知らないもの及びいずれか一方を知らないもの)



Q34(1)つぎの政党は憲法改正について賛成していると思いますか,反対していると思いますか……
(1)自由民主党はどうでしょうか
(…)賛成
(…)反対・わからない



Q34(2)(2)社会党はどうでしょうか
(…)賛成・わからない
(…)反対



Q34(3)(3)共産党はどうでしょうか
(…)賛成・わからない
(…)反対



Q35〔回答票D〕憲法のことについていろいろお伺いしましたが,あなたは今の憲法改正の論議に強い関心をもっていますか,それともあまり関心はありませんか。この〔回答票D〕なかから,一つ選んで下さい。
(6)強い関心がある
(25)関心がある
(46)あまり関心がない
(15)全然関心がない
(8)わからない



<フェース・シート>
F1 ところでもし,今総選挙があるとすればあなたは何党に投票したいと思いますか。
(…)自民党→F2へ
(…)社会党→F2へ
(…)共産党→F2へ
(…)その他(   )→SQへ
(…)わからない・答えない→SQへ



SQ あなたは,自民党,社会党,共産党の3つのうちでは,どの政党が一番好きですか。
(…)自民党→F3へ
(…)社会党→F3へ
(…)共産党→F3へ
(…)わからない・答えない・どれも好きでない→F3へ



F2あなたは自民党(社会党・共産党)に強く期待していますか,それとも他の党よりは「まし」だというので支持しているのですか。
(…)強く期待
(…)まだ「まし」
(…)わからない



F3今,お宅でとっている新聞は,何新聞ですか。(M.A.)
(…)朝日
(…)毎日
(…)読売
(…)産経(時事)
(…)日経
(…)ブロック紙
(…)地方紙
(…)その他(   )
(…)銘柄不明
(…)何もとっていない



F4 あなたは新聞を毎日必らず読みますか。
(…)毎日必らず読む→SQ1へ
(…)読んだり読まなかったり→SQ2へ
(…)全然読まない→SQ2へ



SQ1 あなたは政治面や解説記事はよくお読みになりますか,それともたまに読む程度ですか。
(…)よく読む→F5へ
(…)たまに読む(あまり読まない・全然読まない)→F5へ



SQ2あなたは,ラジオをよくお聞きになりますか,それともほとんどお聞きになりませんか。
(…)よく聞く
(…)たまに聞く
(…)ほとんど(全然)聞かない



F5あなたは何か週刊雑誌を読んでいますか。
(…)読んでいる
(…)読んでいない



F6あなたが,大体毎月読んでいる雑誌が何かありますか。……〔読んでいる人に〕それは何という雑誌ですか。……その他にはありませんか。〔かっこ内に書名記入〕
(   )(   )(   )(   )
(…)読んでいる雑誌はない



F7お宅にはテレビがありますか。
(…)ある
(…)ない



F8〔性別〕
(46.9)
(53.1)



F9〔年令〕
満(   )才 (生年月日明・大・昭   年   月   日生)〔対象者名簿より転記〕



F10〔学歴〕(中退・在学も含む)
(5.8)新大・旧高専大卒
(23.8)旧中・新高卒
(43.2)高小・新中卒
(24.9)小卒
(2.3)未就学(1年未満)



F11〔世帯主〕 お宅の実質上の世帯主(中心になって働いている人)はどなた(あなた)ですか。
(…)本人
(…)本人以外



F12あなたの職業は何ですか。(被傭者にはF13無職にはF14もきく)
(13.5)自営者 農林漁業
(8.6)自営者 工・鉱・商・サービス業(諸製造業・紡織業・建設業・炭坑・問屋・デパート・小売店・露店行商人・湯屋・飲食店・旅館・映画館・床屋など)
(0.7)自営者 その他(僧侶・文筆業・開業弁護士・計理士・開業医・茶華道師匠など)
(0.9)被傭者 管理職(公務員課長以上・会社重役・駅長・小中高校校長・大学学部長以上)
(2.5)被傭者 専門的技術職(大学(助)教授・技師・教師・医師・看護婦・会計士など)
(8.2)被傭者 事務職(一般事務員・タイピスト・車掌)
(13.4)被傭者 労務職(巡査・運転手・工員・水夫・運送夫・雇われ大工など)
(14.0)家族従業 農林漁業
(3.5)家族従業 商・工・鉱・サービス業その他
(2.6)無職 失業者
(4.6)無職 不労所得生活者(恩給・金利)及びその他
(1.2)無職 学生
(26.3)無職 主婦



F13あなたの勤め先には,労働組合がありますか。(ある人に)あなたは,はいっていますか。
(…)はいっている
(…)はいっていない
(…)労働組合はない



F14〔世帯主職業〕
(…)農林漁業
(…)それ以外の自営者
(…)労務
(…)労務以外の被傭者
(…)無職



F15〔回答票E〕役職 あなたはこの中〔回答票E〕のどれかの役をやったことはありませんか。……今やっているものも,あげてください。(M.A.)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
(…)公職 市町村長,助役,収入役,県市町村会議員
(…)公職 法律に基く委員……教育委員,選挙管理委員,司法保護司(委員),裁判所の調停委員
(…)公職  農業委員,民生委員,その他(   )
(…)労働組合の幹部
(…)その他の役職 協同組合理事,監事(農協,生活協同組合,信連,販連)