• まちづくり・交通

住宅問題に関する世論調査(昭和31年6月調査)

2007年3月30日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査項目
第1部 住宅政策に対する意見
 I 住宅の現状に対する認識
 II 住宅予算に対する意見
 III 住宅対策の重点
 IV 公営住宅の規模に対する希望
 V 住宅政策に対する評価
 VI 住宅関係の制度についての知識
 VII 住宅政策の変化についての知識
 VIII 公営住宅等への申込経験と今後の希望の有無
 IX 児童公園
第2部 住宅の現況に対する態度
 I 困窮の程度と住宅問題の生活に及ぼす影響
 II 不満の種類と内容
  1)建物についての不満と困っている点
  2)設備についての不満と困っている点
  3)敷地や自然環境に困っている点
  4)社会環境について困っている点
 III 自分の家に対する評価
 IV 移転回数と移転前後の事情
第3部 住宅の現況
 
・調査対象
 
(1) 母集団人口5万以上の都市(但し昭和28年6月1日現在市制施行都市)に居住している世帯主
(2) 標本数3000
(3) 抽出方法層化多段無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和31年6月
 
・調査方法
 
質問書による個別面接聴取法
 
・調査機関
 
社団法人 中央調査社
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)2522人(84%)
(2) 調査不能数(率)478人(16%)
   −欠票内訳−
転居115  一時不在98  拒否91
住所不明84  長期不在55  病気18
調査不備3  その他14
計478


調査票

Q1お宅では近々のうちに,転居や増築のご予定がございますか,……今おられる人数が変わるようすはございませんか。(M.A.)
(1.6)転居の予定あり(転居先の確定しているもののみ)
(2.3)増築(既に交渉の始まっているもののみ)
(1.7)居住人数(   )人が増える予定
(0.7)居住人数(   )人が減る予定
(94.1)予定なし
(M.T.=100.4)



Q2 あなたが今住んでいる家はお宅の持家ですか,借家ですか。
(58.2)持家→Q3へ
(31.9)借家→Q3へ
(9.1)間借・下宿・寮→Q4へ
(0.8)住込み従業員→Q4へ
(0.0)その他(   )→Q4へ



Q3お宅は住宅だけですか,それとも店とか,事務所,作業場などと一緒になっていますか。……どんな仕事をするところと一緒になっているのですか。
(64.6)住宅のみ
(8.0)併用(農漁業)
(20.5)併用(店舗)
(1.3)併用(事務所)
(…)併用 その他(   )
(2.1)準住宅(居住設備のある工場事務所など)
(…)非住宅(工場・事務所などで居住設備なし)



Q4〔持家のものを除き〕
お宅は給与住宅ですか,そうではありませんか。
(16.5)給与住宅
(79.2)そうではない
(4.3)わからない



Q5お宅の建物は,いつ頃建ったかご存じですか。……いつですか。
(11.6)明治・明治以前
(11.4)大正
(19.5)戦前(昭和12年以前)
(7.3)戦中(昭和13年〜20年)
(…)戦後(昭和   年)
(1.2)わからない〔逐時増築などがあって何時といい難いものを含む〕



Q6 お宅は部屋を他の人に貸していますか。……何世帯に貸していますか。人数は何人ですか。貸している間数はいくつですか。何畳ありますか。
(…)貸している(   世帯   人)(   間   畳)→Q7へ
(…)貸していない→Q8へ



Q7住宅事情がよくなれば,移ってもらうつもりですか。そういうことは考えていませんか。
(…)移ってもらう
(…)そういうことは考えていない



Q8部屋は貸していなくてもお宅の家族や同居している人の中に,住宅事情がよくないために止むを得ず一緒に暮らしている方がいますか。……何世帯ですか。人数は何人ですか。その人達だけで使っている部屋がありますか。何間ですか。何畳ですか。
(…)いる((   世帯   人)(   間   畳))
(…)専用の間なし
(90.4)いない



Q9同居している方は別にして,今この家に住んでいるお宅の家族は何人ですか。……奥さんはいらっしゃいますか。お子さんは何人ですか。……そのうち20才以下の方は何人ですか。その他にどういう関係の方が何人いらっしゃいますか。
計,実質上の世帯主(対象者),対象者の配偶者,20才以下の子供,その他の独身者(子供,親,孫,その他),有配偶者とその子供・孫(子供夫婦とその子・孫,両親,その他の夫婦とその子供)



Q10お宅で住いに(も)使っている間数はいくつですか。〔Q6とQ8の間借人,同居者の専用している部分は除く〕
(10.9)1間
(22.8)2間
(26.6)3間
(22.7)4間
(10.3)5間
(3.1)6間
(1.7)7間
(1.0)8間
(0.4)9間
(0.4)10間以上(   間)



Q11何畳と何畳ですか。
……合計すると(計   畳)ですね。〔上問と同じく除く〕



Q12お宅の建物は(離れとか2階も加えて)延何坪になりますか。〔間借人・同居者の専用している部分も含む〕
(延   坪)
(9.5)坪数不明



Q13次はお宅の敷地のことですが,庭も含めて何坪ありますか。
(   坪)
(…)坪数不明〔但し境界は明瞭〕
(…)境界不明のため坪数不明



Q14お宅には家の中に給水設備のついた流しがありますか。……〔あるものに〕お宅だけで使っているのですか。同居人とか隣の人などと共同で使っているのですか。
(67.2)専用
(13.1)共用
(19.7)屋内に給水設備付流しなし



Q15お宅のご家族だけで使っている風呂場はありますか。〔ないものに〕同居人とか近所の人と共同で使っているものはありますか。
(42.4)専用あり
(4.8)間借・同居人と共同
(4.2)その他と共同
(48.7)なし



Q16今度は便所のことですが,お宅の家族だけで使う便所がありますか。他人と共同で使うのですか。
(79.9)専用
(11.0)間借・同居と共同
(9.2)その他と共同



Q17お宅には住宅難のために結婚できないでいる方がいますか。
(2.7)いる
(93.9)いない



Q18同じように住宅事情がよくないために,やむを得ず別々に暮している方がいますか。…………〔いるものに〕それはどなたですか。(M.A.)
(0.3)いる(配偶者)
(15.0)いる(親)
(1.1)いる(子供)
(0.9)いる〔その他(   )〕
(…)いない



Q19 あなたは毎日勤めに出ていますか。…………ご家族のなかに勤めている方はいませんか。
(…)自分が(も)勤めている→Q20へ
(32.3)家族だけが勤めている→Q22へ
(12.6)誰も勤めていない→Q22へ



Q20(あなたは)通勤にどれくらい時間がかゝりますか。
(   時間   分)
(3.4)勤め先がきまっていない



Q21電車・バス・汽車などで通っているのですか。
(…)電車・バス・汽車などの交通機関を(も)使う
(11.7)自転車・自家用車等で通う
(11.9)徒歩のみ



Q22 お宅には建物が傷んでいる所がありますか。
(…)ある→SQへ
(38.6)ない→Q23へ



SQ〔回答票A〕傷んでいる程度と種類ですがこの中〔回答票A〕では比較的どれに近いですか。
(4.7)家屋全体が全然修理できない程度に傷んでいる
(8.3)家屋の一部分の建て直しが必要なぐらい傷んでいる
(8.3)建て直すほどではないが柱や土台など一寸手をつけにくいぐらい傷んでいる
(16.7)今直せばそれほど大がかりにしなくても修理できるが,このままにしておくとゆくゆくは建物の寿命に影響する
(13.8)そのままにしておいても住宅の寿命にはあまり影響しないが直すとすれば金がかかる
(7.9)そのままにしておいても住宅の寿命にはあまり影響しないが直すにしてもそれほど金はかからない
(0.3)その他(   )
(1.3)わからない



Q23〔回答票B〕住宅の修理にはいろいろ面倒があって仲々簡単にゆかないようですが,お宅の修理の実情はこの中〔回答票B〕のどれに比較的近いですか。
(13.6)住宅としてなるべく長く使えるようにたえず注意し,必要な修理は大きい修理も小さい修理もやっている
(22.2)家を長くもたせるために必要な修理のうち,小さいものはなるべく早目に念入りにやっているが大がかりな修理までは手がまわらない
(23.0)住むのに直接困る所だけ間に合わせに修理するだけで,他の修理には家のために必要なことでも手がまわらない
(7.9)住むのに直接困る所でも殆んど修理しない
(8.8)建てたばかりの家だから今のところ何も考えていない
(12.0)修理は全部貸主がすることになっているので何もしない
(…)その他
(8.4)わからない



以下の質問はQ2を見て
 対象者の家が持家の場合は……次のQ24〜Q34をきき,Q35〜Q51はぬかしてQ52へ。
 対象者の家が借家の場合は……次のQ24〜Q34をぬかし,Q35〜Q42をきいてQ52へ。
 対象者が間借り・下宿・住込従業員の場合はQ24〜Q42をぬかしてQ43以下をきく。



持家
Q24お宅の土地はお宅のものですか,借りているのですか。
(66.8)土地も自分のもの
(32.3)借地
(…)その他(   )



Q25 お宅はご自分でお建てになったのですか,それともお買いになったのですか。
(…)建てた→SQ1へ
(…)買った,もらった→SQ2へ
(3.3)はっきりしない→Q29へ



SQ1 〔Q5で昭和24年以降のものに〕
建てる時住宅金融公庫のお金をお借りになりましたか,それは借りませんでしたか。
(2.7)借りた→Q29へ
(15.7)借りない→Q29へ
(0.3)わからない→Q29へ



SQ2 新しい家をお買い(おもらい)になったのですか,そうではありませんか。
(…)新しい家→Q26へ
(…)古い家→Q27へ



Q26 〔Q5で昭和24年以降のものに〕
公庫の建売分譲住宅ですか,公庫とは全然関係がありませんか。
(0.1)地方公共団体・土地会社などの公庫資金による建売分譲住宅→Q29へ
(…)その他の公庫関係住宅(   )→Q29へ
(1.9)公庫とは全然関係がない→Q29へ
(0.4)わからない→Q29へ



Q27お買いになったのはいつ頃ですか。
(38.3)戦前
(9.1)戦時
戦後(   年)



SQ〔Q5で昭和24年以降のものに〕
お宅はもともは住宅金融公庫で建てた家ですか,そうではありませんか。
(…)金融公庫の家
(…)そうではない
(…)わからない



Q28〔Q27で戦後買ったもの全部に〕
自分が住んでいた所を買いとったのですか,そうではありませんか。
(17.3)住んでいた所を買った
(21.1)そうではない
(2.8)わからない



Q29〔戦後手にいれたものに〕
今のお宅を手にいれるについては,お宅は相当経済的な犠牲を払ったわけですか,多少犠牲を払った程度ですか,経済的にはそれほど骨をおらずに手を入れたわけですか。
(59.2)相当な犠牲を払った
(21.4)多少払った程度
(14.5)それほど骨は折らなかった



Q30〔戦後手にいれたものに〕
今のお宅を手に入れる時は,費用はいくらかかりましたか。
(   円)
(6.9)無料



Q31この家の地代,税金,公庫返済金などを合わせて月割にしますと,1ヵ月どれ位住宅にかかりますか,その内訳はそれぞれいくらになりますか。
(計   円),(地代(月)   円),(税金(月)   円),(公庫返済金   円),(その他(   )   円),(その他(   )   円)



Q32修理代とか火災保険の掛金など家の管理のための費用は,月割にしますと1ヵ月どれ位かかりますか,内訳はどうなりますか。
(計   円),(修理代   円),(保険   円),(その他(   )   円),(その他(   )   円)



Q33毎月それだけの住居費を負担することは,お宅の暮しの模様からみると相当に骨が折れますか,多少骨が折れるというところですか,それともあまり苦になりませんか。
(23.0)相当骨が折れる
(31.9)多少折れる
(37.1)あまり苦にならない
(…)その他(   )
(7.2)わからない



Q34 お宅ではこの1年間に家の修理をしましたか,……どういう所をしたのですか。
(7.4)した 土台・柱に関係したこと→SQへ
(21.8)した 畳・建具・塗料関係のこと→Q52へ
(…)した その他(   )→SQへ
(60.8)しない→Q52へ



SQ 費用はいくら位かかっていますか。〔手持材料を使った場合などは時価に換算〕
(   円)→Q52へ
(10.0)わからない→Q52へ



借家
Q35お宅の家賃は一ヵ月どれ位になりますか。
(   円)
(12.4)払っていない



Q36修理,畳がえなどにかかる修理費や維持費は,月割にしますと大体いくら位かかりますか。……内訳はどうなりますか。〔自己負担金のみ。家主負担のものは加えない〕
(計   円),(修理代   円),(その他(   )   円),(その他(   )   円)



Q37それだけの住居費を負担することは,お宅の暮しの模様から見ると,相当に骨が折れますか。多少というところですか。それともあまり苦になりませんか。
(27.2)相当に骨が折れる
(33.8)多少折れる
(27.9)あまり苦にならない



Q38昭和何年頃から今の家に住むようになりましたか。
(18.0)戦前(昭和12年以前)
(19.0)戦時中(昭和13年〜20年)
戦後(昭和   年)



Q39〔昭和25年以降に住むようになったものに〕
借りる時,権利金や礼金は全部でいくらぐらい払いましたか。
(   円)
(73.7)なし



Q40〔昭和25年以降に住むようになったものに〕
敷金はいくらでしたか。
(   円)
(81.5)なし



Q41〔戦後住むようになったものに〕
(24.8)相当の犠牲を払った
(18.2)多少払った
(47.3)それほど骨は折らない
(9.7)はっきりしない



Q42 家主から家賃の値上げとか立退きなどを要求されていませんか。どんなことですか。
(13.3)値上げを要求されている→Q52へ
(6.3)立退きを要求されている→Q52へ
(4.6)買い取りを要求されている→Q52へ
(…)上の1〜3までの中の組合せで要求されている(   と   )→Q52へ
(1.2)その他(   )→Q52へ



間借,下宿,寮,住込み従業員
Q43いまのお住いは会社などの寮ですか,親戚や,知人の家ですか。それとも普通の貸間ですか。
(17.6)
(18.0)親戚,知人の家
(54.0)普通の貸間
(8.0)住込み従業員
(2.4)その他(   )



Q44お宅の部屋代(家賃)は一ヵ月どれ位かかりますか。
(   円)
(賄付   円)(賄付で部屋代を計算し難いもののみ)
(22.8)払っていない



Q45毎月それだけの住居費を負担することは,お宅の今の暮しの模様からみると,相当に骨が折れますか,多少は,というところですか,それともあまり苦になりませんか。
(32.8)相当骨が折れる
(26.4)多少骨が折れるぐらい
(17.6)あまり苦にならない



Q46昭和何年頃から今の家に住むようになりましたか。
(1.2)戦前(昭和12年以前)
(5.2)戦中(昭和13年〜20年)
(…)戦後 昭和(   年)



Q47〔昭和25年以降に住むようになったものに〕
借りる時,権利金や礼金は全部でいくらぐらい払いましたか。
(   円)
(70.9)権利金・礼金なし
(2.7)不明



Q48〔昭和25年以降に住むようになったものに〕
敷金はいくらでしたか。
(   円)
(85.3)敷金なし
(1.6)不明



Q49〔戦後住むようになったものに〕
今のお宅を手に入れについては,お宅としては相当の経済的犠牲を払ったわけですか,多少というところですか,それほど骨を折らずに入れたわけですか。
(23.5)相当の犠牲を払った
(16.7)多少払った
(57.7)それほど骨は折らない



Q50家主から間代の値上げとか立退きを要求されていませんか。
(4.4)間代の値上げを要求されている
(6.8)立退きを要求されている
(1.2)間代の値上げを認めるか立ち退くかといわれている
(0.4)その他(   )
(87.2)何も要求されていない



Q51一軒のうちに住むより今のような間借りの方が,お宅(あなた)にとって便利だと思いますか。それともできれば今すぐ借家とか,自分の持家にかわりたいと思いますか。
(15.6)間借の方が便利
(75.6)借家・持家にかわりたい
(…)その他(   )
(8.8)わからない



〔以下全部に聞く〕
Q52 お宅では,今さしあたって住宅のことで困っていますか。今のところ住宅問題はあまり心配はありませんか。
(77)心配ない,わからない→SQ1へ
(23)心配がある→SQ2へ



SQ1 さしあたりはあまり心配はないにしても,これから先の生活をどう設計(やりくり)してゆくかということの中で住宅の問題は,お宅ではかなり重大な問題になっていますかこれから先もあまり考えなくてよい問題ですか。
(22)重大な問題→Q54へ
(47)考えなくてよい→Q54へ
(8)わからない→Q54へ



SQ2〔回答票C〕同じ心配といいましても,色々程度があると思いますが,あなたの感じは,この中〔回答票C〕のどれに比較的近いですか。
(1)住宅が気になって毎日他のことに手がつかない
(4)仕事に手がつかないというほどではないが,住宅のことで毎日ゆうつである
(9)住宅のことを考えると時々ゆうつになる
(9)考えれば多少気になるが,さしあたりどういうことはない
(0)わからない



Q53〔回答票D〕住宅問題で悩むということは,生活の上に色々の問題をなげかけるわけですが,お宅の場合さしあたりこの〔回答票D〕ようなことでどれを一番気にしていらっしゃいますか
(5)家族がお互いに邪魔になって家の中でめいめいの仕事ができない
(5)家庭不和の原因になる
(11)家族の健康に思わしくない
(13)子供がのびのびと育たない
(4)外に出ても仕事にうちこめないで能率が下る
(10)必要があってもお客さんが呼べない
(2)家族のものが出歩きがちになる
(36)どこがどうと目に見えることはないが,何となく生活が落ちつかない
(4)その他(   )
(10)不明



Q54〔回答票E〕次に今のお宅について不満にお思いの点,困っている点をいろいろ伺いたいと思います。まず最初建物だけについてですが,ここ〔回答票E〕に書いてありますようなことでお困りの点,ご不満の点はございませんか。……どれとどれでしょうか。(M.A.)
(33)間数も畳数も足りない
(3)間数は今で大体よいが畳数が足りない
(5)畳数は今で大体よいが部屋数が足りない
(21)間取がよくない
(23)建物が傷んでいる
(20)日当り,風通しの悪い建て方である
(19)材料が悪く,建て方が粗雑である
(1)その他(   )
(27)建物については困るところはない,わからない
(M.T.=152)



Q55〔回答票F〕次にお宅の設備のことですが,この中〔回答票F〕のようなことで今何か困っていることや不満に思っていることがありますか。……どれとどれですか。(M.A.)
(21)給水施設
(18)便所
(21)風呂場
(14)押入や棚
(18)物置
(19)物干場
(28)炊事場
(1)その他(   )
(29)設備の点で困ることはない
(M.T.=169)



Q56〔回答票G〕次はお住いの敷地や自然環境のことですが,この中では〔回答票G〕どれとどれにお困りですか。(M.A.)
(34)庭がない・狭い
(21)日当り・風通しが悪い
(23)水はけがよくない・湿気が多い
(8)地盤がゆるい・地盤が沈下
(10)風当り強い
(5)水害の危険
(2)傾斜地である
(2)その他の危険な地形(   )
(8)空気が悪い
(1)その他(   )
(32)敷地,自然環境で困ることはない



Q57〔回答票H〕次もやはり環境のことになりますが,ご近所の様子など,ここ〔回答票H〕に書いてあるようなことの中では,何か困ることがありますか。(M.A.)
(26)騒音がひどい
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top