• 社会と法制度

死刑問題に関する世論調査(昭和31年4月調査)

2007年3月30日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
死刑問題に対する国民の意見及びその根拠を確める
 
・調査項目
 
1 死刑問題に関する知識
2 死刑問題に対する態度
3 死刑廃止論に対する意見
4 死刑問題に対する態度に関連ある基本的な問題
 
・調査対象
 
(1) 母集団満20才以上の日本人男女
(2) 標本数3000
(3) 抽出方法層化多段無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和31年4月30日〜昭和31年5月6日
 
・調査方法
 
個人面接聴取法
 
・調査機関
 
社団法人 中央調査社
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)2536人(84.5%)
(2) 調査不能数(率)464人(15.5%)
   −欠票内訳−
長期不在112  一時不在103  転居95
病気45  住所不明37  拒否30
精神欠陥17  聾唖7  調査条件不備3
死亡1  その他14
計464


調査票

Q1近頃のお宅の暮しは,一年前と比べて,よくなったと思いますか,悪くなったと思いますか。
(…)よくなった
(…)悪くなった
(…)変らない
(…)わからない



Q2戦前と比べてどうでしょうか,よくなっていると思いますか,悪くなっていると思いますか。
(…)よくなっている
(…)悪くなっている
(…)変らない
(…)わからない



Q3 あなたは,戦後の日本は,戦前に比べて,非常に変ったと思いますか,そうは思いませんか。
(…)非常に変った→SQへ
(…)少しは変った→SQへ
(6)変らない→Q4へ
(13)わからない→Q4へ



SQあなたが,とくに変ったと思うのは,どういう点でしょうか。(O.A.)



Q4 戦後の日本では,人の命を軽んずる傾向が強くなったと思いますか,そういうことはないと思いますか。
(49)強くなったと思う→Q5へ
(33)そういうことはない→Q7へ
(18)わからない→Q7へ



Q5どうしてそうなったと思いますか。(O.A.)
(19)国民の無気力,道徳の腐敗,青少年が堕落しているetc
(13)生活の不安,職がない,貧乏だから
(7)戦争,軍隊の殺伐な気風の影響
(5)自由のはきちがえ
(2)警察力が弱い,取締がぬるい
(7)わからない



Q6人の命を軽んずる傾向をなくするためには,どういうことが必要だと思いますか。(O.A.)
(15)道徳教育(この中で,人間の尊厳さを教えよというもの0.5%)
(1)宗教
(16)生活安定,失業をなくせ
(5)厳罰主義
(1)その他
(13)わからない



Q7 話は変りますが,世間では親子心中ということがよくありますが,あなたは,どんな場合でも,子供を道連れにすることは許されないことだと思いますか,それとも場合によっては,やむを得ないと思いますか。
(…)許されない→SQへ
(42)やむを得ない・わからない→Q8へ



SQ後に残される子供が非常に不幸になると思われる場合はやむを得ないと思いますか,そうは思いませんか。
(25)やむを得ない・わからない
(33)そうは思わない



Q8 また,親子心中などは別として,世間では,いろいろな理由から,自殺をする人がよくありますが,あなたは,どんな理由があっても,自分の命を絶つことは許されないことだと思いますか,それとも場合によってはやむを得ないと思いますか。
(…)許されない→SQへ
(47)やむを得ない・わからない→Q9へ



SQ本人が,どうしても死にたいというのなら,それはそれで仕方がないと思いますか,そうは思いませんか
(25)仕方がない・わからない
(28)そうは思わない



Q9戦後は一般にいろいろな犯罪が多くなったと思いますか,そうは思いませんか。
(86)多くなった
(7)多くなったとは思わない
(7)わからない



Q10〔回答票A〕ところで,罪を犯した人に刑罰を課す目的について,いろいろの意見がありますが,あなたのお考えでは,刑罰というものの目的はどういう事でなければならないと思いますか。この4つの中では,主としてどれでしょうか。
(2)被害者の代わりに仕返しをするため
(14)犯人をこらしめるため
(70)犯人を教育して真人間にするため
(8)一般の人のみせしめにするため
(0)その他(   )
(6)わからない



Q11近頃は凶悪な殺人事件は非常に多いと思いますか。それほどでもないと思いますか。
(76)非常に多い
(17)それほどでもない
(7)わからない



Q124・5年前に比べると,凶悪な殺人事件は少なくなったと思いますか,そうは思いませんか。
(26)少くなった
(56)そうは思わない
(18)わからない



Q13凶悪な犯罪が起る原因は,社会にあると思いますか,それとも犯人自身にあると思いますか。
(44)社会にある
(18)犯人自身にある
(32)一概にいえない
(6)わからない



Q14凶悪な殺人罪を犯すような人は,普通の人とは,まるで違った人間が多いと思いますか,そうは思いませんか。
(48)普通の人とは違う人間が多い
(42)そうは思わない
(10)わからない



Q15凶悪な犯罪を犯した人間は,どうやっても,普通の人間に立返らせる事はできないと思いますか,それともやり方によっては,できると思いますか。
(12)できない
(54)できる
(27)一概にいえない
(7)わからない



Q16凶悪な犯罪を犯した人間は,また同じような罪を犯す危険があるから,一般の社会におかない方がよいと思いますかそうは思いませんか。
(36)おかない方がよい
(45)そうは思わない
(19)わからない



Q17凶悪な犯罪を犯した人にたいしても,人権を尊重しなくてはならないと思いますか。それともそういう人の人権は尊重する必要がないと思いますか。
(58)尊重すべきだ
(19)尊重する必要がない
(23)わからない



Q18凶悪な犯人にたいして,国家としては,どういう処置をとったらよいと思いますか〔O.A.〕
(12)死刑にせよ
(25)重刑にせよ,刑務所に入れよ
(3)予防拘禁,隔離せよ
(…)更生,補導に力を入れよ
(26)温情主義,教育刑主義
(1)その他
(36)わからない



Q19 凶悪な殺人を犯したものは,場合によっては,死刑にした方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(63)死刑にした方がよい→Q20へ
(20)そうは思わない→Q21へ
(17)わからない→Q22へ



Q20 どうしてですか。(O.A.)
(26)人を殺したものは死刑になるのは当然だ→Q22へ
(19)再犯を防ぐため→Q22へ
(11)みせしめのため,威嚇力がある→Q22へ
(1)被害者や家族が浮かばれないから→Q22へ
(1)その他→Q22へ
(6)わからない→Q22へ



Q21どうしてですか。(O.A.)
(9)人命尊重,国家と雖も人命を奪うことは許されない
(1)誤判があるととりかえしがつかない
(6)真人間になるから,改心すれば命を奪うことはない
(1)死刑にしても犯罪が減るわけでない
(0.1)死刑にされたものの家族が困る
(1)その他
(2)わからない



Q22ところで今の日本の法律で死刑を認めているのは,殺人の他にどういう場合があると思いますか。(M.A.)
(10)質問23の場合
(11)質問24の場合
(18)質問25の場合
(0)その他(   )
(75)ない・わからない
(M.T.=114)



Q23今の日本では,次の3つの場合にも死刑が認められているのですが,こういう場合についてはどう思いますか。日本の国を乗取ろうとしたり,或いは,国を乱す目的で,内乱を起こした場合は,死刑を認めておいた方がよいと思いますか,それとも廃止した方がよいと思いますか。
(53)認めておいた方がよい
(12)廃止した方がよい
(19)一概にいえない
(16)わからない



Q24外国のスパイとなって外国が日本を侵略するのを援助した場合は,死刑を認めておいた方がよいと思いますか,それとも廃止した方がよいと思いますか。
(59)認めておいた方がよい
(11)廃止した方がよい
(15)一概にいえない
(15)わからない



Q25人のいる建物に火をつけて焼いたり,或いは,汽車や電車などを?覆させて人を殺した場合は,死刑を認めておいた方がよいと思いますか,それとも廃止した方がよいと思いますか。
(60)認めておいた方がよい
(9)廃止した方がよい
(21)一概にいえない
(10)わからない



Q26最近,日本で死刑を廃止しようという意見があるのを御存知ですか。
(65)知っている
(35)知らない



Q27 どんな場合でも死刑を廃止しようという意見にあなたは賛成ですか,反対ですか。
(18)賛成→Q28へ
(65)反対→Q29へ
(17)わからない→Q30へ



Q28 〔回答票B〕あなたとしては,とくにどういう点からそうお考えですか,このカードの中では主にどれでしょうか。〔回答票B〕
(N=445)
(11)人の命は尊いから,国家といえども罪人の命を奪ってはならない→Q30へ
(4)若し裁判の判決に誤りがあった時,死刑にしてしまうと,取返しがつかないから→Q30へ
(2)文化国家としては,死刑などという野蛮な刑罰を許すべきでない→Q30へ
(0)その他(   )→Q30へ
(1)わからない→Q30へ



Q29〔回答票C〕あなたとしては,とくにどういう点からそうお考えですか,このカードの中では主にどれでしょうか。
(N=1658)
(11)人を殺せば死刑になるのは当然のことだから
(4)死刑を廃止すれば,凶悪な殺人犯がふえるから
(32)死刑を廃止すれば,被害者やその家族は浮かばれないから
(15)凶悪な殺人をするような人は生かしておくと,また同じような犯罪を犯す危険があるから
(1)その他(   )
(2)わからない



Q30 ところで,外国では,死刑を廃止した国があると思いますか,まだそういう国はないと思いますか。
(36)死刑を廃止した国があると思う→SQへ
(13)ないと思う→Q31へ
(51)わからない→Q31へ



SQ死刑を廃止した国はいくつ位あると思いますか。(O.A.)
(20)廃止した国は1〜3
(2)廃止した国は4〜6
(1)廃止した国は7〜10
(0)廃止した国は11以上
(13)廃止した国の数はわからない



Q31 あなたは、次のような事件があったのを覚えていらっしゃいますか。
鏡子ちゃん殺しは知っていますか。
(79)知っている→SQへ
(21)知らない→Q32へ



SQこの場合,犯人を死刑にした方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(47)死刑にした方がよい
(20)そうは思わない
(12)わからない



Q32 帝銀事件は知っていますか。
(…)知っている→SQ1へ
(12)知らない→Q33へ



SQ1この場合,犯人を死刑にした方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(67)死刑にした方がよい→Q33へ
(…)そうは思わない→SQ2へ
(6)わからない→SQ2へ



SQ2どうしてですか。(O.A.)



Q33 小平(コダイラ)事件は知っていますか。
(…)知っている→SQへ
(38)知らない→Q34へ



SQこの場合,犯人を死刑にした方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(47)死刑にした方がよい
(8)そうは思わない
(7)わからない



Q34最後に,死刑とか犯罪のことは別として,政府に対して,何か御希望や御不満はありませんか。(ありましたら)どんなことですか。(O.A.)



<フェース・シート>
F1あなたは何党を支持していますか。
(29.6)自民党
(23.1)社会党
(…)その他の政党(   )
(29.8)支持政党なし
(17.1)わからない



F2あなたは新聞は読んでいますか。
(…)毎日読んでいる
(…)読んだり読まなかったり
(…)全然読んでいない



F3あなたはラジオは聞いていますか。
(…)毎日聞いている
(…)聞いたり聞かなかったり
(…)全然聞いていない



F4あなたは月に大体何回ぐらい映画を見に行きますか。
(…)年1回〜2回
(…)年3回〜4回
(…)年5回〜6回
(…)年7回〜月1回(年12回)
(…)月2回
(…)月3回
(…)月4回
(…)月5〜7回
(…)月8回以上
(…)この1年間に1回も見ない



〔以下Q5−8は年一回以上見ているものに〕
F5現在映画館では劇映画の二本立や三本立をやっているところもありますが,あなたなら劇映画1本立でやるのと2本立や3本立でやるのと,どちらがよいですか。
(…)1本立
(…)2本立
(…)3本立
(…)どちらでもよい・わからない
(…)映画館には行かない



F6あなたは映画館に入って大体平均して何時間くらい見ていたいと思いますか。
(…)1時間59分以下
(…)2時間〜2時間29分
(…)2時間30分〜2時間59分
(…)3時間〜3時間59分
(…)4時間以上
(…)わからない
(…)映画館には行かない



F7映画館の料金の事ですが,あなたはいつも何円位の映画に行くことが多いですか。
(…)55円以下
(…)56円〜99円
(…)100円
(…)101円〜130円
(…)131円〜150円
(…)151円〜200円
(…)201円以上
(…)きまっていない(わからない)
(…)映画館には行かない



F8今の映画館の料金は一般に高いと思いますか,安いと思いますか。
(…)高い
(…)適当
(…)安い
(…)わからない



F9〔性別〕
(48)
(52)



F10〔年齢〕
(28)20代
(26)30代
(20)40代
(16)50代
(10)60代以上



F11〔学歴〕
(28)小卒迄
(41)高小・新中卒迄
(25)旧中・新高卒迄
(6)旧高専大・新大卒以上



F12〔職業(本人)〕詳しく記入(   )
(17)経営者 農林漁業……自作農,自営漁民,養鶏業,猟師,自営炭焼等
(8)経営者 商工鉱業……諸製造業,紡織業,建設業,問屋,デパート,小売店,露店,行商人等
(3)経営者 サービス業……湯屋,飲食店,洋服仕立屋,旅館,映画館,床屋,質屋等
(1)経営者 自由業……開業医,弁護士,小説家,俳優,スポーツマン,図案家等
(1)被傭者 管理職……会社重役,大学(助)教授,課長,駅長等
(10)被傭者 事務職……高校以下の教員,一般事務員,タイピスト,電話交換手,車掌等
(11)被傭者 労務職……警察官,運転手,女中,採炭夫,水夫,修理工,プレス工,雇われ大工等
(21)家族 上記の農林漁業の主婦や家族(家の職業を,手伝う以外に職を持たないもの,及び無職のもの)
(9)家族 上記の商工鉱業,サービス業の主婦や家族(家の職業を,手伝う以外に職を持たないもの,及び無職のもの)
(2)家族 上記の自由業,管理職の主婦や家族(家の職業を,手伝う以外に職を持たないもの,及び無職のもの)
(13)家族 上記の事務職・労務職の主婦や家族で無職のもの
(3)無職……完全失業者とその主婦や家族,恩給生活者(家族に有職者が一人もいないもの)
(1)学生



F13〔生活程度〕(調査員判断)
(3)
(19)中上
(46)中中
(27)中下
(5)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top