• 教育・人材育成

教育行政に関する世論調査(昭和26年8月調査)

2007年4月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

教育行政に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
本調査は文部省調査局の依頼により,目下審議中の教育委員会制度審議の参考資料とする為に行った。
 
・調査項目
 
(1) 教育委員会を市町村に設置すべきか。
(2) 教育委員の選任方法は選挙によるべきか,否か。
 
・調査対象
 
(1) 母集団埼玉,富山県下の2市6町村及び東京都区内の満60才未満の事実上の世帯主
(2) 標本数一般 900
有識者 100
 
・調査時期
 
昭和26年8月7日〜昭和26年8月13日
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)一般753人(83.7%)
有識者89人(89%)
(2) 調査不能数(率)一般147人(16.3%)
有識者11人(11%)


調査票

子供の有無
Q1あなたにはお子さんが居られますか。(M.A.)
(…)子供あり(   人)→SQへ
(…)子供なし→Q2へ



SQ学年
(…)小学校1年生(   人)
(…)小学校2〜6年生
(…)新制中学在学生(   人)
(…)新制中学卒業者(   人)
(…)新制高校在学及び卒業者(   人)
(…)学令前の子供(   人)
(…)その他(   人)
(…)小学生のもの   小学校
(…)中学生のもの   中学校



教育への関心
Q2(ア)以前と比べて大部教育の仕方が変って参りましたが……あなたが受けられた小学校の教育と比べて 反って悪くなったと思われるような点はございませんか。(O.A.)



Q2(イ)どんな点ですか。(O.A.)



Q2(ウ)その他にはありませんか。(O.A.)



SQ1(ア)良くなったと思われる点はございませんか。(O.A.)



SQ1(イ)どんな点ですか。(O.A.)



SQ1(ウ)その他にはありませんか。(O.A.)



SQ2修身という科目がなくなりましたが,これについて何か御意見はありませんか。(O.A.)



SQ3社会科という科目が新しく出来ましたが,これについてはどう思いますか。(O.A.)



SQ4以前は学校では先生が教えるだけでしたが,今では子供たちが自分で勉強する時間(自由時間)が多くなりました。これについては,何か御意見はありませんか。(O.A.)



SQ5どちらかといえば,昔のやり方と今のやり方と,どちらの方がよいと思いますか。(O.A.)



教育費
Q3最近父兄の負担する費用の点で大部問題があるようですが,それについて何かお感じになったり,お聞きになったりすることはありませんか。(O.A.)



SQ1どんなことですか。(O.A.)



SQ2それについて,あなたはどう思いますか。(O.A.)



Q4(ア)〔小・中学校の父兄のみ〕
学校にかかる費用は大体1ヵ月いくら位になりますか。(子供貯金は除く)
P.T.Aの会費はいくらですか。
(…)小学校(   円)
(…)中学校(   円)



Q4(イ)〔小学校のみ〕
給食費は……
(…)(   円)



Q4(ウ)その他にはありませんか。
(…)校友会費(生徒会費)
(…)学級費
(…)用紙代
(…)旅行積立金
(…)その他



Q4(エ)合計しますと(   円位)になる訳ですね。
(…)小学校(   円)
(…)小学校 不明
(…)中学校(   円)
(…)中学校 不明
(…)総計(   円)
(…)総計   不明



Q4a調査員判断
(…)大体知っている
(…)殆んど知らない



教科書
Q5学校で使う教科書は,生徒に無料で与えるべきだと思いますか。そういう必要はないと思いますか。(O.A.)



SQ1何故ですか。(O.A.)



SQ2「義務教育だから教科書は無料にすべきだ」という意見がありますが,あなたはそうお考えになりますか,そうはお考えになりませんか。(O.A.)



SQ3教科書を無料にすれば,親の負担は相当助かると思いますか,それほどでもないと思いますか。(お宅としてはどうですか。)(O.A.)



SQ4学校で使う教科書を無料で与えるということは,子供にとって何かよい影響があると思いますか,それとも,別に影響はないと思いますか。(どんなことですか。)(O.A.)



SQ(ア)親が子供をしつけるのに,何か役に立つと思いますか。(O.A.)
(…)役に立つ→SQ(ア)aへ
(…)役に立たない→SQ(ア)bへ
(…)不明→SQ(イ)へ



SQ(ア)aどんな点ですか。
→SQ(イ)へ



SQ(ア)bどうしてですか。



SQ(イ)子供自身にとって何かためになることがありますか。
(…)ためになる→SQ(イ)aへ
(…)ためになることはない→SQ(イ)bへ
(…)不明→SQ5へ



SQ(イ)aどんな点ですか。
→SQ5へ



SQ(イ)bどうしてですか。



SQ5〔小学校1年生の父兄のみに〕
お宅のお子さんが今年入学されて,算術と国語の教科書を貰ったとき,親として何かお感じになった事柄がありますか。(どういうふうにお感じになりましたか。)(O.A.)



SQ5aその時のお子さんはどうでしたか。(子供の心理,態度)(O.A.)



SQ6〔小学校1年生の父兄を除く〕
今年入学した1年生に,算数と国語の教科書を無料で与えられたことを御存知ですか。
(…)知っている
(…)知らない



Q6現在は1年生だけなのですが,経費はかかっても,教科書は6年生迄やった方いいでしょうか,その必要はないでしょうか。(O.A.)



Q7〔1年生にも不必要という者を除く〕
将来みんなの生活が楽になったら,教科書を無料で与えるということは,やめてもよいと思いますか,ずっと続けるべきだと思いますか。(O.A.)



Q8「教科書を無料にする費用があるなら,その金を学校の建物とか設備の方に使え」という意見がありますが,あなたは教科書を無料にするのと,どちらを先にした方がよいと思いますか。
(…)教科書
(…)設備
(…)不明



SQ1また「教科書を無料にする費用があるなら,その金を生活に困っている家の子供の教育費に使った方がよいという意見がありますが,あなたは教科書を無料するのと,どちらを先にした方がよいと思いますか。
(…)教科書
(…)教育扶助
(…)不明



SQ2〔Q8で「設備」,SQ1で「教育扶助」と答えたものに〕
今おっしゃった学校の設備をよくすることと,生活に困っている家の子供の教育扶助(給食費,P.T.A.会費,教科書,文房具等)に使うのと,どちらを先にした方がよいと思いますか。
(Q8 SQ1 SQ2を見て○をつける)
(…)教科書
(…)設備
(…)扶助
(…)不明



Q9その他,教科書について何か御意見はありませんか。(O.A.)



SQ1〔父兄のみ〕
上のお子さんなどが使った教科書を,下のお子さんが使えなくて困る,というようなことはありませんか。(O.A.)



SQ2あなたが学校へ行かれた頃,上級生から教科書を譲り受けたり,下の人に譲ったりしたようなことはありませんか。(O.A.)



教育委員会
Q10今迄,お伺いしてきたような教科書のことや,学校の設備のことや,学校でどんなことを教えたらよいかとか,先生の人事などは,現在どこで決めていると思いますか。
(…)教育委員会→Q11へ
(…)その他(   )→SQ1へ
(…)不明→SQ1へ



SQ1そういうようなことは,実は教育委員会でやっておりますが,あなたは教育委員会という名前を聞いたことがありますか。
(…)ある→SQ2へ
(…)聞いたことがない→Q11へ



SQ2それは今どこにありますか。
(…)間違っている(   )
(…)知っている(   )
(…)わからない



Q11教科書,学校の設備,教育方針,先生の人事(……前問の点線の部分を繰り返す)というようなことは,この   市(   区,町,村)で決めるべきだと思いますか。それとも,そういうことは県(東京都)にまかせた方がいいでしょうか。
(…)市区町村→SQ1へ
(…)県(東京都)→SQ4へ
(…)その他(   )→SQ4へ
(…)不明→Q12へ



SQ1どうしてですか。(O.A.)
→SQ2へ



SQ2〔町と村の場合のみ〕
この…町(…村)で,そういうことをするのに適当な人を御存知ですか。(O.A.)



SQ3〔市区町村のもの全部に〕
教育委員5人とその他に事務をする人を置いたりするので,出来るだけ費用がかからないようにしても多少はかかりますが,費用がかかる位なら置かない方がいいと思いますか。やりくりしてでも,この……市(区町村)においた方がいいと思いますか。(O.A.)
→Q12へ



SQ4どうしてですか。(O.A.)



SQ5この……市(……区町村)の人は,そういう教育のことを決めるのには関係しなくても良いと思いますか,どうですか。(O.A.)



Q12若し,この……市(……区町村)に教育委員会を置くとしたら,(ここには教育委員会がおかれていますが,)そういうようなことをする人は,各界(部落)などで推せんした人の中から,適当な人を市(町,村)長が決めた方がいいでしょうか,それとも選挙で決めた方がいいでしょうか。(O.A.)



SQ1県(東京都)の教育委員会を決める場合はどうでしょうか。(わからない場合は前問を繰り返す。)(O.A.)
(…)両方とも選挙(一方不明 一方選挙を含む)→SQ2へ
(…)両方とも任命(一方不明 一方任命を含む)→SQ4へ
(…)違うもの→SQ4へ
(…)両方とも不明→Q13へ



SQ2昨年も選挙があったのですが,棄権した人が多く,多くの人が無関心だったようですが,やはり選挙の方がいいでしょうか。(O.A.)
(…)選挙を固守→SQ3へ
(…)それ以外→Q13へ



SQ3選挙は金がかかって,そのために中々いい人が出られないと言う人もありますが,それでも,やはり選挙の方がいいでしょうか。(O.A.)
→Q13へ



SQ4どうしてですか。(O.A.)



Q13その他,どんなことでも結構ですが,何か御意見はありませんか。



<フェース・シート>
F1〔性別〕
(…)
(…)



F2〔年令〕
(…)20代
(…)30代
(…)40代
(…)50代



F3〔学歴〕
(…)小卒以下
(…)高小卒
(…)中卒(中退)
(…)高専大卒(中卒)



F4〔職業〕
(…)農林漁業
(…)商工経営
(…)俸給生活者
(…)筋肉労働者
(…)自由業
(…)その他(   )
(…)無職



F5〔教育関係役職〕
(…)教員
(…)PTA役員
(…)その他教育関係(   )
(…)なし



F6〔生活程度〕
(…)
(…)中(上)
(…)中(中)
(…)中(下)
(…)



【小中学校の父兄のみ】
F7(ア)〔PTA出席状況〕 お宅ではPTA(父兄会)の会合には出席されますか。
(…)出席する→F7(イ)へ
(…)出席しない→F8へ
(…)不明→F7(ウ)へ



F7(イ)何時も出ておられますか。
(…)たいがい出る
(…)時たま出る



F7(ウ)お宅では主にどなたが出ておられますか。
(…)主として本人
(…)主として本人以外(妻)
(…)主として本人以外(夫)
(…)主として本人以外(その他(   ))



F8〔町村内の公職〕
(…)なし



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top