• 生活・くらし

年賀郵便に関する世論調査(昭和26年1月調査)

2007年4月27日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
郵政省の依頼により,郵政事業中特に年賀ハガキに関し,下記の調査項目について国民の不満を調査し,今後の郵政施策の参考に資せんとするものである。
 
・調査項目
 
(1) 年賀状に対する国民の一般的態度について
(2) 年賀状の受取数,差出数の増加した原因について
(3) 年賀状の差出日について
(4) 年賀ハガキの買過ぎについて
(5) 年賀ハガキの取扱いに関する一般的サービスについて
(6) 年賀ハガキによる共同募金について
(7) 自動スタンプの広告について
 
・調査対象
 
(1) 母集団東京都区内,満20才以上60才未満の男女
(2) 標本数600
(3) 抽出方法無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和26年1月25日〜昭和26年1月31日
 
・調査方法
 
面接調査
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)531人(88.5%)
(2) 調査不能数(率)69人(11.5%)
   −欠票内訳−
転居17  長期不在14  一時不在7
病気7  拒否8  住所不明14
死亡2
計69


調査票

〔(O.I.)は相手の言った通りに記入する質問。M.A.は○印が一つ以上になってもよい質問。太字は特に注意する言葉〕
Q1(ア)新年に年賀状をやりとりすることに賛成ですか,不賛成ですか。
(91)賛成
(3)不賛成
(6)不明(どちらとも言えない)



Q1(イ)この頃年賀状のやりとりが非常に盛んになってまいりましたが,どうしてだと思いますか。(O.I.)
(3)郵政省関係の宣伝
(8)くじの為
(57)社会生活の安定
(11)慣習
(5)その他
(16)不明



Q1(ウ)年賀状のやりとりは今後ますます盛んにすべきでしょうか,それともなるべくやめるようにすべきでしょうか。
(41)盛んにする
(54)中間的態度
(3)やめるべきだ
(2)不明



Q2(ア)今年お宅では皆さん全部で年賀状(クジ付以外も,返事も含めて)を何通位お出しになりましたか。
(…)(   通)→Q2(ア)aへ
(11)全然出さない→Q2(イ)へ



Q2(ア)aそのうち年賀状をもらってから返事をお出しになったのは何通位ですか。
(…)(   通)→Q2(イ)へ
(21)出さない→Q2(イ)へ
(3)不明→Q2(ア)bへ



Q2(ア)b最初から予定して出した年賀状と,もらってから出した返事の数とどちらが多かったですか。
(…)差出し
(…)同じ位
(…)返事
(…)不明



Q2(イ)『お年玉つき年賀ハガキを貰った場合(お年玉つき年賀ハガキで)返事を出さないと何だか気がひける』と言う人もありますが,そんな感じをあなたもお受けになりますか。
(44)そんな感じがする
(52)しない
(4)不明



Q2(ウ)お宅でお受けとりになったのは全部で何通位ですか
(…)(   通)→Q2(ウ)aへ
(2)なし→Q2(エ)へ
(2)不明→Q2(エ)へ



Q2(ウ)a昨年と較べてお受けとりになった数は多かったですか,少なかったですか。
(76)多かった→Q2(ウ)bへ
(16)同じ位→Q2(エ)へ
(7)少なかった→Q2(エ)へ
(1)不明→Q2(エ)へ



Q2(ウ)b何通位多くなりましたか。
(…)(   通)
(…)不明



Q2(ウ)c昨年と較べて特にどんな人達からのがめだって増えましたか。(M.A.)
(…)親しい近親・友人・知人
(…)平素あまり交際しない親戚・友人
(…)職業関係の人
(…)その他(   )
(…)特に増えたものはない
(…)不明



Q2(エ)営業上の宣伝広告とか,その他見知らぬ人からの年賀状はありませんでしたか……それは何通位ですか。
(…)営業上の広告(   通)
(…)その他(   通)
(38)なし
(1)不明



Q3(ア)お宅では返事を除いて最初から予定して出した年賀状は主として何日に書いてお出しになりましたか。
(35)12月28日迄(   日)→Q3(ア)aへ
(24)12月末日迄(   日)→Q3(ア)cへ
(27)新年になってから(   日)→Q3(ア)cへ
(…)返事のみ→Q3(ア)eへ
(13)出さない→Q3(イ)へ
(1)不明→Q3(イ)へ



Q3(ア)a何処へ行ってお出しになりましたか。(M.A.)
(47)特定局
(30)集配局
(31)ポスト
(1)不明



Q3(ア)b把ねてお出しになりましたか。「年賀郵便」と書いた附箋をおつけになりましたか。
(34)把ねて附箋→Q3(イ)へ
(24)把ねたのみ→Q3(イ)へ
(40)何もせず→Q3(イ)へ
(2)不明→Q3(イ)へ



Q3(ア)cもっと早くお出しになるのは無理でしたか。
(57)無理→Q3(ア)dへ
(43)無理でなかった→Q3(イ)へ
(…)不明→Q3(イ)へ



Q3(ア)dそれはどういう理由でしたでしょうか。
(47)時間がない→Q3(イ)へ
(5)気分が出ない→Q3(イ)へ
(5)その他(   )→Q3(イ)へ
(…)不明→Q3(イ)へ



Q3(ア)e返事だけで最初から予定して出さなかったのはどんな理由からですか。(O.I.)



Q3(イ)年末になると郵便局では年賀状を特別に扱っておりますが,その締切の日は何日だったか御存知でしたか。
(29)12月28日→Q3(ウ)へ
(61)その他(   日)→Q3(ウ)へ
(54)不明→Q4(ア)へ



Q3(ウ)それは何でお知りになりましたか(M.A.)
(33)新聞 ラジオ
(3)ちらし
(14)ポスター
(8)郵政壁新聞
(2)懸垂まく
(33)人伝て
(…)その他(   )
(6)不明



Q4(ア)お宅では御年玉附年賀ハガキを全部で何枚位お買求めになりましたか。
(…)(   枚)→Q4(イ)へ
(…)買わぬ→Q5(ア)へ



Q4(イ)それは何処でお買いになりましたか……それ以外ではお買いになりませんでしたか。(M.A.)
(…)郵便局
(…)街頭
(…)局員の個別訪問
(…)共同募金・日赤
(…)勤務先
(…)切手売捌所
(…)その他(   )
(…)不明



Q4(ウ)義理で買わされたとか,割り当てられて嫌々買ったとか言う事はありませんでしたか……どこで買わされたのですか。(M.A.)
(10)あり 郵便局
(…)あり 街頭
(…)あり 局員の個別訪問
(…)あり 共同募金・日赤
(…)あり 勤務先
(…)あり 切手売捌所
(…)あり その他(   )
(…)なし
(…)不明



Q4(エ)普通ハガキを買いに行ったらお年玉附年賀ハガキを買わされたという事はありませんでしたか。
(2)あり
(…)なし



Q4(オ)買いすぎて,年賀状を出すつもりはなかった所へも出してしまったという事はありませんでしたか。
(6)あり
(…)なし



Q4(カ)お年玉附年賀ハガキを普通ハガキの代用に使われた事はありませんでしたか。
(22)あり
(…)なし



Q4(キ)現在お手許に残っているのはありませんか。……一枚もありませんか……何枚位ですか。
(46)あり(   枚)
(…)なし



Q4(ク)逆にお年玉附年賀ハガキを買えなくて困ったと言う事はありませんでしたか。
(6)あり
(…)なし



Q5(ア)お宅では何日に一番多く年賀郵便が配達されましたか。
(…)(   日)
(…)来ない
(…)不明



Q5(イ)年賀郵便の配達について何か御不平,御不満はありませんか。
(…)あり→Q5(イ)aへ
(85)なし→Q6(ア)へ



Q5(イ)aどういうことか詳しくお聞かせ下さい。(O.I.)



Q6(ア)御承知の様に普通ハガキは2円ですが,年賀ハガキは特に3円で売り出されていますが,何の為に1円高く売り出されたか御存知ですか。
(51)共同募金・赤十字募金
(…)くじの為
(…)郵政省の儲け
(…)その他(   )
(22)不明



Q6(イ)(実は共同募金と,赤十字募金の為ですが)年賀ハガキの様なものに募金をつける事に賛成ですか,不賛成ですか。
(69)賛成→Q6(ウ)へ
(22)どちらでもよい→Q6(ウ)へ
(7)反対→Q6(エ)へ
(2)不明→Q7へ



Q6(ウ)3円の年賀ハガキばかりでなく,もし2円のも売り出されたとすれば,年賀状をもっと出しましたでしょうか,それとも別に変りませんか。
(…)変りない→Q7へ
(…)多くだす→Q7へ
(…)不明→Q7へ



Q6(エ)どうしてですか。(O.I.)
→Q6(ウ)へ



Q7スタムプ(消印)に広告をつけた事にお気ずきでしたか……どういう感じをお受けになりましたか。
(56)気ずかない
(11)気ずいている(よい)
(17)気ずいている(悪い)
(15)気ずいている(どちらでもよい)
(1)気ずいている(不明)



Q8その他,年賀状について何か御希望でも御不満でもありましたら何でも結構ですからお聞かせ下さい。



<フェース・シート>
F1〔性別〕
(49)
(51)



F2〔年令〕
(…)満(   才)



F3〔学歴〕
(19)小卒以下
(30)高小卒
(32)中卒
(19)高専大卒以上



F4〔本人職業〕
(20)商工(鉱)業経営者(従業員数   人)
(29)会社員
(9)公務員
(22)労務者
(5)自由業
(15)無職
(…)その他(   )



F5〔世帯主との続柄〕



F6〔世帯主職業〕
(…)商工(鉱)業経営者(従業員数   人)
(…)会社員
(…)公務員
(…)労務者
(…)自由業
(…)無職
(…)その他(   )



F7〔家族数〕



F8〔生活程度〕
(4)
(89)
(7)



F9〔郵便物の月平均受取数〕
(…)月(   通)



F10〔在学者数〕
(…)新制中(   人)
(…)新制高(   人)
(…)大学(   人)



F11(ア)〔家族中で一番多く年賀状を出した人 世帯主との続柄〕



F11(イ)〔性別〕
(…)
(…)



F11(ウ)〔年令〕
(…)満(   才)



F11(エ)〔職業〕



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top