• 情報通信・科学技術

調査票-科学技術と社会に関する世論調査(平成22年1月調査)

2010年3月15日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

3 調査票  科学技術と社会に関する世論調査 



平成22年1月


1.科学技術への関心について

Q1〔回答票1〕 あなたは,科学技術についてのニュースや話題に関心がありますか。この中から1つだけお答えください。

(24.7)(ア)関心がある
(38.3)(イ)ある程度関心がある
(23.9)(ウ)あまり関心がない
(11.8)(エ)関心がない
(1.3)わからない

Q2〔回答票2〕 あなたは,ふだん科学技術に関する情報をどこから得ていますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(87.1)(ア)テレビ
(12.2)(イ)ラジオ
(21.8)(ウ)インターネット
(58.8)(エ)新聞,雑誌
(9.2)(オ)書籍
(4.3)(カ)科学館・博物館
(3.7)(キ)図書館
(3.0)(ク)シンポジウム,講演会,大学や研究機関のイベント
(5.4)(ケ)企業の宣伝イベント,広告,カタログ
(10.1)(コ)家族や友人との会話など
(5.0)(サ)特にどこからも得ていない
(0.3)その他
(0.5)わからない
(M.T.=221.3)

Q3〔回答票3〕 科学技術については,科学館や博物館などの体験の場や研究所の一般公開,講演会,サイエンスカフェなどを通じて,科学者や技術者がわかりやすく説明したり,テレビやインターネット,新聞や雑誌などで一般向けの番組や記事が提供されたりしています。あなたは,このような科学技術への関心と理解を深める機会や場は十分にあると思いますか。

(9.6)(ア)そう思う
(24.7)(イ)どちらかというとそう思う
(44.5)(ウ)あまりそう思わない
(13.2)(エ)そう思わない
(8.0)わからない

Q4〔回答票4〕 あなたは,機会があれば,科学者や技術者の話を聞いてみたいと思いますか。この中から1つだけお答えください。

(26.8)(ア)聞いてみたい→SQへ
(35.0)(イ)できれば聞いてみたい→SQへ
(24.2)(ウ)あまり聞いてみたいとは思わない→Q5へ
(13.1)(エ)聞いてみたいとは思わない→Q5へ
(0.9)わからない→Q5へ

(Q4で「聞いてみたい」,「できれば聞いてみたい」と回答した方に)

Q4SQ〔回答票5〕 あなたは,科学者や技術者から,科学技術のどのような話を聞いてみたいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,184)

(33.0)(ア)未知の現象の解明,新しい法則や原理の発見
(35.2)(イ)新しい物質や材料の開発
(31.1)(ウ)情報・通信技術(IT)
(57.3)(エ)生命に関する科学技術や医療技術
(44.5)(オ)宇宙,海洋開発
(61.7)(カ)地球環境問題
(47.5)(キ)エネルギー問題
(52.5)(ク)食料問題
(32.0)(ケ)防災・防犯などの社会の安全・安心や,建築・交通などの社会の基盤に関する科学技術
(22.0)(コ)ロボット技術
(0.2)その他
(0.3)わからない
(M.T.=417.3)

(全員の方に)

Q5〔回答票6〕 あなたは,科学技術に関する情報を具体的にどのような手段で調べようと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(43.6)(ア)インターネット
(42.2)(イ)新聞,雑誌
(19.8)(ウ)書籍
(15.8)(エ)科学館・博物館
(14.0)(オ)図書館
(9.3)(カ)シンポジウム,講演会,大学や研究機関のイベント
(9.3)(キ)周囲の知人
(20.8)(ク)特に調べようと思わない
(0.4)その他
(0.8)わからない
(M.T.=176.0)

2.科学技術が社会に与える影響及び科学者等に対するイメージについて

Q6〔回答票7〕 あなたは,科学技術の発展により次のものは向上したと思いますか。((1),(2)の順に聞く。)

(1)物の豊かさ
(59.7)(ア)向上した
(24.5)(イ)どちらかというと向上した
(9.5)(ウ)あまり向上していない
(1.7)(エ)向上していない
(4.5)わからない
(2)社会や生活の安全性
(30.3)(ア)向上した
(37.9)(イ)どちらかというと向上した
(19.7)(ウ)あまり向上していない
(6.1)(エ)向上していない
(6.0)わからない

Q7〔回答票8〕 あなたは,科学技術の発展に伴い,どのようなことに不安を感じますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(43.8)(ア)サイバーテロ,不正アクセスなどのIT犯罪
(50.2)(イ)遺伝子組換え食品,原子力発電などの安全性
(26.4)(ウ)資源やエネルギーの無駄遣いが増えること
(50.7)(エ)地球環境問題
(19.5)(オ)身近に自然を感じることが少なくなること
(32.7)(カ)情報が氾濫し,どれを信じればよいかわかりにくくなること
(25.1)(キ)人間的なふれあいが減少すること
(42.3)(ク)クローン人間を生み出すこと,兵器への利用などに関する倫理的な問題
(20.0)(ケ)人間が怠惰になること
(28.7)(コ)科学技術の進歩が速すぎて,自分がそれについていけなくなること
(6.4)(サ)特に不安を感じない
(0.3)その他
(2.6)わからない
(M.T.=348.5)

Q8〔回答票9〕 科学技術の発展には,プラス面とマイナス面があると言われていますが,全体的に見た場合,あなたはそのどちらが多いと思いますか。この中から1つだけお答えください。

(18.6)(ア)プラス面が多い
(34.9)(イ)どちらかというとプラス面が多い
(35.2)(ウ)両方同じくらいである
(5.1)(エ)どちらかというとマイナス面が多い
(1.5)(オ)マイナス面が多い
(4.7)わからない

Q9〔回答票10〕 あなたは,科学技術に関する次の意見についてどう思いますか。((1)〜(5)の順に聞く。)

(1)日本の科学技術は,諸外国に比べ進んでいる
(42.7)(ア)そう思う
(36.8)(イ)どちらかというとそう思う
(13.2)(ウ)あまりそう思わない
(3.4)(エ)そう思わない
(3.9)わからない
(2)日本が国際的な競争力を高めるためには,科学技術を発展させる必要がある
(60.4)(ア)そう思う
(26.4)(イ)どちらかというとそう思う
(7.7)(ウ)あまりそう思わない
(1.8)(エ)そう思わない
(3.8)わからない
(3)日本の学校での理科や数学の授業は,生徒の科学的センスを育てるのに役立っている
(21.2)(ア)そう思う
(27.0)(イ)どちらかというとそう思う
(33.6)(ウ)あまりそう思わない
(8.5)(エ)そう思わない
(9.7)わからない
(4)今後の科学技術の発展は,物質的な豊かさだけでなく,心の豊かさも実現するものであるべきである
(66.9)(ア)そう思う
(21.6)(イ)どちらかというとそう思う
(5.7)(ウ)あまりそう思わない
(2.2)(エ)そう思わない
(3.5)わからない
(5)資源・エネルギー問題,環境問題,水,食糧問題,感染症問題などの社会の新たな問題は,さらなる科学技術の発展によって解決される
(36.5)(ア)そう思う
(38.6)(イ)どちらかというとそう思う
(14.1)(ウ)あまりそう思わない
(4.7)(エ)そう思わない
(6.0)わからない

Q10〔回答票11〕 あなたは,科学者や技術者に関する次の意見についてどう思いますか。((1),(2)の順に聞く。)

(1)身近な存在であり,親しみを感じる
(7.5)(ア)そう思う
(15.6)(イ)どちらかというとそう思う
(46.2)(ウ)あまりそう思わない
(27.7)(エ)そう思わない
(3.1)わからない
(2)一般に社会的地位が高い
(32.9)(ア)そう思う
(38.2)(イ)どちらかというとそう思う
(18.2)(ウ)あまりそう思わない
(6.7)(エ)そう思わない
(4.1)わからない

Q11〔回答票12〕 地球温暖化問題に関して,温室効果ガスの削減に向け,太陽光や風力などの自然エネルギーや水素を使った燃料電池などの革新的なエネルギーが普及した社会をつくることに取組んでいます。このような社会の実現性について,あなたはどう思いますか。この中から1つだけお答えください。

(13.9)(ア)比較的早く実現できる
(74.0)(イ)時間はかかるがいずれ実現できる
(6.9)(ウ)実現できない
(5.2)わからない

3.科学技術が貢献すべき分野及び発展に必要な政策について

Q12〔回答票13〕 あなたは,科学技術が今後どのような分野に貢献すべきだと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(24.9)(ア)未知の現象の解明,新しい法則や原理の発見
(36.3)(イ)宇宙,海洋の開拓に関する分野
(65.2)(ウ)地球環境の保全に関する分野
(56.7)(エ)資源・エネルギーの開発や貯蔵に関する分野
(75.7)(オ)医療分野
(47.7)(カ)食料(農林水産物)分野
(29.7)(キ)家事の支援などの衣食住の充実や高齢者などの生活の補助に関する分野
(31.5)(ク)製造技術などの産業の基盤を支える分野
(36.7)(ケ)防災,防犯などの社会の安全・安心に関する分野
(0.1)その他
(1.4)特にない
(3.3)わからない
(M.T.=409.2)

Q13〔回答票14〕 あなたは,科学技術の発展に,国の政策として必要なのはどのようなことだと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(45.1)(ア)科学者,技術者が共同で用いる研究設備の設置
(58.7)(イ)研究や開発に関する資金の支援
(76.6)(ウ)次世代を担う若手の科学者,技術者の育成
(30.0)(エ)科学技術に対する理解を深めるための広報活動の推進
(17.8)(オ)新たな発見や発明に関する表彰の実施
(0.2)その他
(2.7)特にない
(4.3)わからない
(M.T.=235.3)

<フェース・シート>

F1 【性】

(46.2)男性
(53.8)女性

F2 【年齢】あなたのお年は満でおいくつですか。

(3.4)20〜24歳
(5.6)25〜29歳
(6.8)30〜34歳
(7.6)35〜39歳
(9.7)40〜44歳
(8.2)45〜49歳
(8.0)50〜54歳
(9.2)55〜59歳
(11.5)60〜64歳
(10.1)65〜69歳
(19.7)70歳以上

F3〔回答票21〕 【従業上の地位】あなたのお仕事についてお伺いします。あなたは,この中のどれにあたりますか。

(47.8)(ア)雇用者(役員を含む)→SQaへ
(9.3)(イ)自営業主(家庭内職者を含む)→SQaへ
(2.1)(ウ)家族従業者→SQaへ
(40.8)(エ)無職(主婦,学生を含む)→SQbへ

F3SQa 【職業】あなたのお仕事の内容は何ですか。
(N=1,134)

(具体的に記入して,下の該当する項目に○をする)
[                               ]
(6.1)管理職
(14.0)専門・技術職
(21.4)事務職
(30.0)販売・サービス・保安職
(4.1)農林漁業職
(24.3)生産・輸送・建設・労務職

(F3で「4(エ)無職(主婦,学生を含む)」と回答した方に)

F3SQb 【主婦,その他の無職】あなたは主婦ですか。
(N=782)

(62.0)主婦
(38.0)その他の無職



目次戻る次へ
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top