• その他

国際文化交流に関する世論調査(平成5年2月調査)

2002年7月16日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「国際文化交流に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


国際文化交流に対する国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)国際文化交流の現状
(2)国際文化交流の意義
(3)国際文化交流の重点分野
(4)日本文化の外国への紹介
(5)外国文化の日本への紹介
(6)国際文化交流の重点地域
(7)日本の国際文化協力

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 5,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成5年2月27日〜平成5年3月9日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 3,701人(74.0%)
(2) 調査不能数(率) 1,299人(26.0%)
−不能内訳−
転居 116 長期不在 121 一時不在 542
住所不明 33 拒否 451 その他
36

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
〔国際文化交流の現状〕はじめに,国際文化交流の現状についてお伺いします。
Q1 〔回答票1〕 日本は諸外国との間で,このような様々な文化交流を行っていますが,あなたは,現在,日本と諸外国との文化交流は,どの程度行われていると思いますか。この中から1つだけあげてください。[・学者,芸術家,文化人などの交流・青少年の交流・留学生の交流・スポーツの交流・日本の伝統文化(歌舞伎,能,狂言,生け花,茶道など)の紹介・現代日本の紹介(公演,展示会,映画などにより現代日本の姿を正しく伝える)・海外への日本語の普及・海外における日本研究の振興・外国の文化の日本への紹介]
( 6.1) (ア) 十分に行われている
(40.8) (イ) まあ十分に行われている
(33.5) (ウ) あまり十分には行われていない
( 6.2) (エ) 十分には行われていない
(13.4) わからない

〔国際文化交流の意義〕次に,国際文化交流の意義についてお伺いします。
Q2 〔回答票2〕 あなたは,日本と諸外国との文化交流を進めることは,どのような意義があるとお考えですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(53.6) (ア) 日本と諸外国との間の相互理解や信頼関係が深まり,国際関係の安定につながる
(38.8) (イ) 異なる文化がお互いに刺激し合うことにより,より豊かな文化が創造され,世界の文化の向上につながる
(28.9) (ウ) 世界各国で高まりつつある様々な日本への関心に応えることができる
(35.0) (エ) 日本の国際化が進み,日本が国際的に開かれた豊かな文化を持つ国に発展できる
( 0.2) その他
( 9.2) わからない
(M.T.=165.8)


〔国際文化交流の重点分野〕次に,国際文化交流の重点分野についてお伺いします。
Q3 〔回答票3〕 あなたは,日本と諸外国との文化交流を進める上で,どのような分野に重点を置くべきだと思いますか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(16.5) (ア) 学者,芸術家,文化人などの交流
(35.4) (イ) 青少年の交流
(19.7) (ウ) 留学生の交流
(22.9) (エ) スポーツの交流
(21.0) (オ) 日本の伝統文化(歌舞伎,能,狂言,生け花,茶道など)の紹介
(23.3) (カ) 現代日本の紹介(公演,展示会,映画などにより現代日本の姿を正しく伝える)
(12.2) (キ) 海外への日本語の普及
(10.6) (ク) 海外における日本研究の振興
(16.1) (ケ) 外国の文化の日本への紹介
( 0.2) その他
( 5.3) わからない
(M.T.=183.2)


〔諸外国の日本文化に対する理解度〕次に,日本文化の外国への紹介と外国文化の日本への紹介についてお伺いします。
Q4 〔回答票4〕 あなたは,日本文化が,諸外国にどの程度理解されていると思いますか。この中から1つだけあげてください。
( 1.3) (ア) 十分理解されている
(32.8) (イ) ある程度理解されている
(51.1) (ウ) あまり理解されていない
( 9.8) (エ) ほとんど理解されていない
( 0.0) その他
( 5.1) わからない

〔日本文化の外国への紹介〕
Q5 〔回答票5〕 あなたは,今後,日本が,諸外国に対して日本の文化を紹介する場合,どのような分野に重点を置くべきだと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(10.2) (ア) 古典芸能(歌舞伎,能,狂言など)
( 8.5) (イ) 伝統文化(生け花,茶道など)
(13.4) (ウ) スポーツ(相撲,武道など)
( 4.0) (エ) 現代文化(歌謡曲,映画など)
(59.4) (オ) 日常の生活様式(風俗,習慣,行事など)
( 0.2) その他
( 4.4) わからない

〔外国文化への関心〕
Q6 〔回答票6〕 あなたは,外国の文化のどのような分野に関心がありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(45.1) (ア) 歴史的な文化遺産
(21.8) (イ) 絵画,工芸などの美術
(23.7) (ウ) 音楽,舞踊,演劇などの舞台芸術
(10.8) (エ) 文学
(21.3) (オ) 学術,科学技術
(23.0) (カ) 教育
(22.5) (キ) スポーツ
( 7.4) (ク) 宗教
(48.9) (ケ) 日常の生活様式(風俗,習慣,行事など)
( 0.2) その他
( 5.9) わからない
(M.T.=230.5)


〔外国文化の日本への紹介〕
Q7 〔回答票7〕 あなたは,今後,外国の文化が日本に紹介される場合,どのような文化が紹介されるのが望ましいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(17.3) (ア) 異国情緒の強い,伝統的・民族的なもの
(12.4) (イ) 芸術性が高いもの
(44.1) (ウ) 風俗,習慣,行事など日常生活に密着したもの
(20.8) (エ) 日本の文化と共通性のあるもの
( 0.2) その他
( 5.2) わからない

〔国際文化交流の重点地域〕次に,国際文化交流の重点地域についてお伺いします。
Q8 〔回答票8〕 あなたは,日本と諸外国との文化交流を進める上で,どの地域の国々との交流に,最も重点を置くべきだと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(34.3) (ア) 東アジア(韓国,中国など) →SQaへ
( 8.3) (イ) 東南アジア(タイ,インドネシア,マレイシアなど) →SQaへ
( 0.9) (ウ) 南西アジア(インド,パキスタン,キルギスタンなど) →SQaへ
( 3.2) (エ) オセアニア(オーストラリア,ニュージーランド,南太平洋諸国) →Q9へ
( 2.4) (オ) 中近東(イラン,エジプト,サウディ・アラビアなど) →Q9へ
( 0.7) (カ) アフリカ →Q9へ
( 2.8) (キ) ロシア,東ヨーロッパ(チェコ,ポーランド,ウクライナなど) →SQbへ
( 6.5) (ク) 西ヨーロッパ(フランス,スウェーデンなど) →SQcへ
( 6.6) (ケ) 北アメリカ →SQdへ
( 0.4) (コ) ラテンアメリカ →Q9へ
(26.6) (サ) どの地域とも同じように進める →Q9へ
( 7.3) わからない →Q9へ

(Q8で(ア)東アジア,(イ)東南アジア,(ウ)南西アジアのいずれかを答えた者に)
SQa 〔回答票9〕 それは,どうしてでしょうか。この中から1つだけあげてください。
(N=1,611)
(15.9) (ア) もっとも親しみを感じるから →Q9へ
(52.0) (イ) 日本はアジアの一員であり,地理的にも近いから →Q9へ
(17.5) (ウ) 歴史的なつながりが深いから →Q9へ
( 3.9) (エ) 文化的に共通するところが多いから →Q9へ
( 3.3) (オ) 古代から文化が栄え,貴重な文化遺産がたくさんあるから →Q9へ
( 6.6) (カ) 日本に対する理解が十分でないから →Q9へ
( 0.6) その他 →Q9へ
( 0.2) わからない →Q9へ

(Q8で(キ)ロシア,東ヨーロッパと答えた者に)
SQb 〔回答票10〕 それは,どうしてでしょうか。この中から1つだけあげてください。
(N=104)
( 7.7) (ア) もっとも親しみを感じるから →Q9へ
( 6.7) (イ) 古典音楽などの豊かな芸術文化を持つ地域だから →Q9へ
(42.3) (ウ) これまで,他の地域に比べて文化交流が少なかったから →Q9へ
( 9.6) (エ) 日本は,この地域の自由化,民主化に向けて,文化面で貢献すべきだから →Q9へ
(29.8) (オ) 日本に対する理解が十分でないから →Q9へ
( -) その他 →Q9へ
( 3.8) わからない →Q9へ

(Q8で(ク)西ヨーロッパと答えた者に)
SQc 〔回答票11〕 それは,どうしてでしょうか。この中から1つだけあげてください。
(N=242)
(10.7) (ア) もっとも親しみを感じるから →Q9へ
(44.2) (イ) 芸術,ファッションなどの文化が豊かだから →Q9へ
(26.0) (ウ) 古代から文化が栄え,貴重な文化遺産がたくさんあるから →Q9へ
( 6.6) (エ) これまで,他の地域に比べて文化交流が少なかったから →Q9へ
(11.2) (オ) 日本に対する理解が十分でないから →Q9へ
( 0.4) その他 →Q9へ
( 0.8) わからない →Q9へ

(Q8で(ケ)北アメリカと答えた者に)
SQd 〔回答票12〕 それは,どうしてでしょうか。この中から1つだけあげてください。
(N=246)
(18.7) (ア) もっとも親しみを感じるから →Q9へ
( 4.5) (イ) 芸術,ファッションなどの文化が豊かだから →Q9へ
( 8.1) (ウ) 自由な雰囲気があり,交流を進めやすいから →Q9へ
(60.2) (エ) 日米関係は重要であり,文化面でも相互理解と信頼関係を深めることが大切であるから →Q9へ
( 5.7) (オ) 日本に対する理解が十分でないから →Q9へ
( 0.8) その他 →Q9へ
( 2.0) わからない →Q9へ

〔日本の国際文化協力〕最後に,日本の国際文化協力についてお伺いします。
Q9 〔回答票13〕 あなたは,諸外国の文化の発展に協力するために,日本は,どのようなことを行うべきだと思いますか。この中から1つだけあげてください。
( 9.3) (ア) 日本の芸術性の高い文化を世界に広める
(12.6) (イ) 日本の大衆的な文化を世界に広める
(42.3) (ウ) 諸外国との人物交流を拡大して,人材の育成を支援する
(10.3) (エ) 文化遺産の保存・修復などの文化協力を進める
(17.8) (オ) 諸外国の文化・教育の発展のための支援を行う
( 0.1) その他
( 7.4) わからない

<フェース・シート>ご意見をお伺いするのはこれで終わりですが,ご回答を統計的に分析するために,あなたご自身のことについて少しおたずねします。
F1  〔性〕
(46.5) 男性
(53.5) 女性

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつでしょうか。
( 6.4) 20〜24歳
( 7.1) 25〜29歳
( 8.3) 30〜34歳
( 8.8) 35〜39歳
(14.1) 40〜44歳
(10.8) 45〜49歳
(10.2) 50〜54歳
(10.1) 55〜59歳
( 9.8) 60〜64歳
( 6.6) 65〜69歳
( 7.8) 70歳以上

F3  〔本人職業〕あなたのご職業は何でしょうか。(具体的に記入の上,下の該当する項目に○をつける。)
<自営業主>
( 3.7) 農林漁業
( 9.9) 商工サービス業
( 1.2) 自由業
<家族従業者>
( 2.0) 農林漁業
( 4.5) 商工サービス業
( 0.3) 自由業
<被傭者>
( 2.4) 管理職
( 1.8) 専門技術職
(19.2) 事務職
(20.8) 労務職
<無職>
(23.3) 主婦
( 1.5) 学生
( 9.4) その他の無職

F4 〔回答票14〕 〔海外経験〕あなたは,外国に行ったことがありますか,ありませんか。この中ではどうでしょうか。
( 3.6) (ア) 外国(1つの国)に3か月以上住んだことがある
(33.5) (イ) 外国に行ったことがある
(62.9) (ウ) 外国に行ったことはない

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top